JPH02172083A - 記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム - Google Patents

記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム

Info

Publication number
JPH02172083A
JPH02172083A JP32589288A JP32589288A JPH02172083A JP H02172083 A JPH02172083 A JP H02172083A JP 32589288 A JP32589288 A JP 32589288A JP 32589288 A JP32589288 A JP 32589288A JP H02172083 A JPH02172083 A JP H02172083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
protector
recording
write
flexible magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32589288A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kubota
浩司 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32589288A priority Critical patent/JPH02172083A/ja
Publication of JPH02172083A publication Critical patent/JPH02172083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録
再生システムに係り、特に記録媒体の仕様あるいは容量
の識別を可能にした記録媒体及び記録媒体用ドライブ装
置及び記録再生システムに関する。
(従来の技術) 近年、情報記録用の記録媒体は種々のものが市場に出回
っている。このような中で、取扱う情報の増大に伴ない
各種の記録媒体には記録容量の増大化の要望が高まって
きた。特に可撓匹を有した磁気ディスクが収納されてな
るフレキシブル磁気ディスクは、取扱いの手軽さからパ
ーソナルワープロあるいはパーソナルコンピュータ等の
種々の分野で利用されており、以下このフレキシブル磁
気ディスクを例にとって説明する。
当初、フレキシブル磁気ディスクは記録容量がアンフォ
ーマット時にIMBのフレキシブル磁気ディスク(以下
、1MBFDと称す)が市販され、更にその後記録容量
が約2倍の2MBのフレキシブル磁気ディスク(以下、
2MBFDと称す)が市販されるようになった。このた
め市場には1MBFDと2MBFDが共存する状態とな
った。この1MBFDと2MBF’Dは、その記録容量
が異なることは勿論のこと、ギャップ長、記録磁界、記
録周波数等の記録時の最適条件も異なってくる。
このため1MBFDに2MBFDの最適条件で記録ある
いは再生を行うこと、あるいは2MBFDに1MBFD
の最適条件で記録を行うことは、信頼性の問題からも好
ましくなかった。
このようにIMBFDと2MBFDが混用することを避
けるため、フレキシブル磁気ディスクドライブ(以下、
FDDと称す)側でハード的にFDの仕様あるいは記録
容量を識別することが考えられた。これは2MBFDケ
ースのコーナ領域に貫通孔を設けるもので、FDDのマ
イクロスイッチ等でこの貫通孔の有無を確認し、貫通孔
のあるものについては2MBFDの最適条件で記録を行
い、貫通孔のないものについては1MBFDの最適条件
で記録を行うものであった。
このようにして容易にかつ高い信頼性で記録容量の異な
るフレキシブル磁気ディスクを識別していた。
(発明が解決しようとする課題) このような中で、より一層の高記録容量のフレキシブル
磁気ディスクの要望にこたえるものとして、例えば4M
Bのフレキシブル磁気ディスク(以下、4MBFDと称
す)が開発され市場に出回り、また新たに1MBFDあ
るいは2MBFDとのFDD側での識別の要求が出てき
た。
この識別の問題を解決しようと種々の発明あるいは考案
がなされているが、いずれも容易にかつ高い信頼性で識
別を可能にするものではなかった。
そこで本発明の目的は上記の課題に鑑みなされたもので
、安価な製造コストでフレキシブル磁気ディスクに限る
ことな〈従来の記録媒体と大きな仕様の変更なく、容易
にかつ高い信頼性で識別を可能にする記録媒体とそのド
ライブ装置及び記録再生システムを提供することを目的
とするものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の記録媒体は、情報記録用の記録担体と、この記
録担体を一部露出させて収納するケースと、移動させる
ことにより記録担体に書込み可能状態かあるいは書込み
不可能状態かを選択できる移動可能なライトプロテクタ
とを備え、ライトプロテクタ表面に識別手段が形成され
ていることを特徴としたものである。
更に詳しくは、情報記録用の記録担体と、この記録担体
を一部露出させる収納するケースと、移動させることに
より記録担体に書込み可能状態かあるいは書込み不可能
状態かを選択できる移動可能なライトプロテクタとを備
え、ライトプロテクタ表面には識別手段が形成されてお
り、この識別手段はライトプロテクタが書込み可能状態
または書込み不可能状態であっても、識別手段を検出で
きないドライブ装置では常に書込み不可能な状態である
とあると認識させることを特徴としたものである。
また本発明の記録媒体用ドライブ装置は、書込み可能ま
たは書込み禁止の状態が選択可能なライトプロテクタを
備えた記録媒体に情報の書込みあるいは情報の読みだし
を行なうヘッドと、記録媒体を保持する保持面と、記録
媒体が保持面上に設置された状態で記録媒体が書込み可
能な状態かあるいは書込み禁止の状態かをライトプロテ
クタから識別する第1の検出部と、ライトプロテクタか
ら媒体の仕様あるいは容量を識別する第2の検出部を具
備したことを特徴としたものである。
また本発明の記録再生システムは上述の構成の記録媒体
と記録媒体用ドライブ装置を用いた記録再生システムで
おって、第1の検出部により記録媒体に書込み可能かま
たは書込み不可能か判断し、更に第2の検出部から記録
媒体の仕様あるいは記録容量を判断して記録再生を行う
ことを特徴としたものである。
(作  用) 従来より仕様等の異なる記録媒体の識別には種々のもの
が考えられてきたが、例えばフレキシブル磁気ディスク
に新に識別手段を設けることで他の記録容量の異なるフ
レキシブル磁気ディスクとの識別は可能となる。つまり
2MBFDに対して、例えば4MBFDのケースに新た
な切り欠きを設ければこの切り欠きを検出することで2
MBFDとの識別は可能となる。しかし、2MBFD用
のFDDに4MBFDを挿入しても新たな切り欠きを検
出することは不可能であり、その結果として4MBFD
には2MBFDに最適条件で記録が施されることになる
そこで記録媒体を上記のような構成とすることにより、
次のように識別が可能となる。
例えば、フレキシブル磁気ディスクを上記構成とし、こ
のフレキシブル磁気ディスクに合った記録が施せるFD
Dを使用した場合、新な識別手段の付加により従来のフ
レキシブル磁気ディスクとの識別は可能となる。また従
来のフレキシブル磁気ディスクに合ったFDDに本構成
のフレキシブル磁気ディスクを適用した場合、ライトプ
ロテクタ表面に形成された識別手段により従来のFDD
は書込み禁止状態であると判断し、本構成のフレキシブ
ル磁気ディスクに適切でない条件で記録が施されること
を防ぐことができる。
(実施例) 以下、記録媒体としてハードジャケットに収納されて成
る3、5インチサイズのフレキシブル磁気ディスクを例
にとって説明する。
第1図を参照してフレキシブル磁気ディスクを説明する
と、このフレキシブル磁気ディスク(1)は円盤状の磁
気ディスク(3)が回転可能にケース(5)に収納され
て成っている。このケース(5)には一部分磁気ディス
ク(3)を露出させる窓部(7)が形成されており、こ
の窓部(7)をケース(5)の一端上を水平移動可能な
状態に設置された概略コ字型のシャッタ部材(9)によ
って開閉される構成となっている。
また上下一対のケース(5)の第1のコーナ領域には第
1の識別手段として識別孔(11)が貫通状態で形成さ
れている。更に第2のコーナ領域には上下一対のケース
(5)表面に対して平行移動可能にライトプロテクタ(
21)が形成されている。
第2図を参照してライトプロテクタ(21)部分を説明
する。本実施例で使用したライトプロテクタ(21)は
ライトプロテクト部(23)と移動保持部(25)から
成っており、ライトプロテクト部(23)は平板状の支
持部(27)と支持部(27)上に形成された凸部(2
9)を有しており、更に凸部(29)の中心部には第2
の識別手段として円筒状の貫通孔(31)が形成されて
いる。また移動保持部(25)はライトプロテクト部(
23)の支持部(27)と一体形成されており、ライト
プロテクタ(21)の移動方向に平行な方向に弾性を持
って延長されている。
このライトプロテクタ(21)は上ケース(5a)と下
ケース(5b)に形成された仕切り溝(17)によって
仕切られた領域に設置されるため、仕切り溝(17)に
ライトプロテクト部(23)及び移動保持部(25)が
当接し、仕切り溝(17)に沿って平行に移動可能とな
る。
このライトプロテクタ(21)の動作を第3図及び第4
図を参照して説明する。第3図に示すように上ケース(
5a)に形成された第1の開口(15a)は、ライトプ
ロテクタ(21)のライトプロテクト部(23)と同程
度の大きざを有しており、下ケース(5b)に形成され
た第2の開口(15b)はライトプロテクタ(21)の
ライトプロテクト部(23)の約2倍の大きさに形成さ
れている。こためライトプロテクタ(21)のライトプ
ロテクト部(23)が第1の開口(15a)を閉鎖しな
い状態で第2の開口(15b)の一端に設置されると、
第1の開口(15a)と第2の開口(15b)は連通し
た状態となる。
また第4図に示すように第1の開口(15a)を閉鎖し
て第2の開口(15b)の他端に設置されると、第1の
開口(15a)と第2の開口(15b)はライトプロテ
クタ(21)のライトプロテクト部(23)によって閉
鎖される状態となる。
このようにライトプロテクタ(21)は第1の開口(1
5a)と第2の開口(15b)とを連通あるいは閉鎖す
ることが可能である。
このような構成のフレキシブル磁気ディスク(1)の識
別について詳述する。この識別に使用するFDDを第5
図を参照して説明すると、F D D (51)のフレ
キシブル磁気ディスク(1)を保持する保持面(53)
にはマイクロスイッチから成る3種類の検出部が形成さ
れており、第1の検出部(55)はフレキシブル磁気デ
ィスク(1)が保持面(53)に設置された状態でフレ
キシブル磁気ディスク(1)の第1の識別手段である識
別孔(11)に相当する位置に設置されており、この第
1の識別手段(11)が凹部あるいは開孔になっている
とマイクロスイッチに当接することなくOFFとなり、
1MBFDよりも記録容量が大きいフレキシブル磁気デ
ィスク(1)と判断する。また第2の検出部(57)は
第4図に示すように第1の開口部(15a)と第2の開
口部(15b)が閉鎖された状態でライトプロテクタ(
21)の貫通孔(31)に相当する位置に設置されてお
り、第4図に示すような位置にライトプロテクタ(21
)が設置されるとONとなりフレキシブル磁気ディスク
(1)への書込みを可能にする。第3の検出部(59)
も第4図に示すように第1の開口部(15a)と第2の
開口部(15b)が閉鎖された状態でライトプロテクタ
(21)の凸部(31)表面に相当する位置に設置され
ており、第4図に示すようにライトプロテクタ(21)
が設置されると第3の検出部(59)は貫通孔(31)
に挿入されOFFとなる。
このようなフレキシブル磁気ディスク(1)とFD D
 (51)を使用した記録再生システムの一実施例を第
6図を参照して説明する。
フレキシブル磁気ディスク(1)に識別孔(11)が形
成されていると第1の検出部(55)はOFFとなり、
フレキシブル磁気ディスク(1)は1MBFDよりも記
録容量が大きいフレキシブル磁気ディスク(1)である
と判断する。逆に第1の識別手段(11)が形成されて
いないと、IMBFDと判断する。
次に第2の検出部(57)により、ライトプロテクタ(
21)が第1の開口(15a)と第2の開口(15b)
を閉鎖する状態にあるか、または連通ずる状態にあるか
判断する。連通ずる状態にあると第2の検出部(57)
はOFFとなり、フレキシブル磁気ディスク(1)には
情報の記録は全くなされない状態となる。逆に閉鎖する
状態にあると第2の検出部(57)はONとなり、初め
てフレキシブル磁気ディスク(1)に情報の記録がされ
る状態となる。
更に第3の検出部(59)により、ライトプロテクタ(
21)の貫通孔(29)上に貫通孔(31)が形成され
ているかどうかを判断し、貫通孔(31)が形成されて
いると第3の検出部(59)はONとなり、貫通孔(3
1)が形成されていないとOFFとなる。第3の検出部
(59)がOFFであると4MBFDと判断し、ONで
あると4MBFD以外と判断する。
このような識別形態をとっているF D D (51)
に本実施例のフレキシブル磁気ディスク(1)を挿入す
ると、第1の検出部(55)によって識別孔(11)の
有無を確認する。本実施例のフレキシブル磁気ディスク
(1)には識別孔(11)が形成されていることから第
1の検出部(55)はOFFとなり、1MBFDでない
と判断される。次に第2の検出部(57)によってライ
トプロテクタ(21)が第1の開口(15a)と第2の
開口(15b)を閉鎖する状態であるか連通する状態で
あるかを判断し、例えば閉鎖する状態にあると第2の検
出部(51)はONとなり、書込み可能と判断する。更
に第3の検出部(59)によってライトプロテクタ(2
1)の凸部(29)上に形成された貫通孔(31)を検
出し、第3の検出部(59)はOFFとなり、4MBF
Dであると判断し、フレキシブル磁気ディスク(1)に
4MBFDに最適な条件で記録再生を行なう。仮にライ
トプロテクタ(21)が第1の開口(15a)と第2の
開口(15b)を連通する状態であると、従来通りフレ
キシブル磁気ディスク(1)には書込みが行われない。
このようなFDDに従来の2MBFDを挿入すると、つ
ぎのように判断する。2MBFDには第1の識別手段(
11)が形成されていることから第1の検出部(55)
はOFFとなり、IMBFDでないと判断される。次に
第2の検出部(57)によってライトプロテクタ(21
)が第1の開口(15a)と第2の開口(15b)を閉
鎖する状態であるか連通ずる状態であるかを判断し、例
えば閉鎖する状態にあると第2の検出部(57)はON
となり、言込み可能と判断する。更に第3の検出部(5
9)によってライトプロテクタ(21)の凸部(29)
上に形成された貫通孔(31)を検出し、2MBFDに
は貫通孔(31)が形成されていないことから第3の検
出部(59)はONとなり、2MBFDであると判断し
、フレキシブル磁気ディスク(1)に2MBFDに最適
な条件で記録再生をおこなう。仮にライトプロテクタ(
21)が第1の開口(15a)と第2の開口(15b)
を連通ずる状態であると、従来通りフレキシブル磁気デ
ィスク(1)には書込みが行われない。
このようにして従来の記録容量の異なる、あるいは仕様
の異るFDと本実施例のFDとを識別することができる
逆に本実施例のフレキシブル磁気ディスク(1)を従来
の、例えば1MBFD用のFDDに使用した場合につい
て第7図を参照し同一箇所には同一番号を付して説明す
る。
従来の1MBFD用のF D D (51)はフレキシ
ブル磁気ディスク(1)を保持する保持面(53)と、
この保持面(53)上にフレキシブル磁気ディスク(1
)が設置された状態でイトプロテクタ(21)が書込み
可能の状態にあるかあるいは書込み禁止の状態にあるか
を検出するために上記したFDDと同様に第2の検出部
(57)が設置されている。このため第2の検出部(5
7)がONであれば書込み可能な状態にあると判断し、
OFFであると書込み禁止の状態にあると判断するので
ある。
このような従来のF D D (51)に本実施例のフ
レキシブル磁気ディスク(1)を設置すると、FDD(
51)の第2の検出部(57)の先端はフレキシブル磁
気ディスク(1)のライトプロテクタ(21)の表面に
形成された貫通孔(31)に埋没する。実際ライトプロ
テクタ(21)は書込み可能の状態な状態となっている
が、第2の検出部(57)はOFFとなり書込み禁止状
態であると判断しフレキシブル磁気ディスク(1)には
書込みが行なわれない。
このように本実施例の4MBのフレキシブル磁気ディス
ク(1)に誤って1MBFDに最適な記録が行われるこ
となく、本実施例のフレキシブル磁気ディスク(1)の
記録容量あるいは仕様に合ったFDDのみ記録が可能と
なる。
以上、詳述してきたように本実施例のフレキシブル磁気
ディスクは、ライトプロテクタ表面に貫通孔からなる第
2の識別手段を形成するのみで容易に他のフレキシブル
磁気ディスクと識別が可能となる。
本実施例に使用したFDDではライトプロテクタの状態
を検出する第2の検出部と、フレキシブル磁気ディスク
の仕様あるいは記録容量を識別するための第3の検出部
を独立に設けたが、これらを1つのマイクロスイッチで
置き換えることも可能である。
つまり段差を有したマイクロスイッチとし、従来のライ
トプロテクタがあると第1の段階となり従来の書込みを
行ない、貫通孔を有したライトプロテクタがあるとマイ
クロスイッチは段差部分まで挿入し第2段階となり本実
施例のフレキシブル磁気ディスクに最適な記録を行ない
、ライトプロテクタがない状態であるとマイクロスイッ
チは十分に挿入されて第3段階となり書込みを禁止する
このように第2の検出部と第3の検出部を同一の手段で
行なっても良い。
また本実施例ではマイクロスイッチにより識別手段を検
出したが、発行ダイオードと受光ダイオードの組合せに
よって検出するものであっても良い。またライトプロテ
クタ表面に貫通孔を形成する構成としたが、マイクロス
イッチで検出するのであれば凹状の構造であっても良い
また上記の実施例ではフレキシブル磁気ディスクに対し
ての書込みについて説明したが、読み出しについても同
様に各種のフレキシブル磁気ディスクに対して識別し最
適な条件で読み出すことが可能である。
本実施例では記録媒体としてフレキシブル磁気ディスク
を使用した例を示したが、フレキシブル磁気ディスクに
限ることなく種々の記録媒体に適用できるものである。
[発明の効果] 以上、詳述してきたように本発明の記録媒体は簡単な構
成でありながら、従来のドライブ装置に挿入すると自動
的に書込み禁止状態となり、また本発明の記録媒体に適
した記録再生が可能なドライブ装置に挿入された時は書
込み禁止状態でない限り最適条件で書込み・読み出しが
行なわれるもので、高い信頼性にて識別されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るフレキシブル磁気
ディスクの概略正面図、第2図は第1図のライトプロテ
クタの概略斜視図、第3図及び第4図りは第1図におい
てA〜八−線に沿って切断した概略断面図、第5図は本
発明の一実施例に係るフレキシブル磁気ディスクの識別
方法に使用したFDDの要部概略図、第6図は本発明の
一実施例に係るフレキシブル磁気ディスクの識別方法の
識別流れ図、第7図は本発明の一実施例のフレキシブル
磁気ディスクを従来のFDDに挿入した時の要部概略図
でおる。 (1)・・・・・・・・・フレキシブル磁気ディスク(
11)・・・・・・・・・識別孔 (21)・・・・・・・・・ライトプロテクタ(31)
・・・・・・・・・貫通孔 (51)・・・・・・・・・FDD

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録用の記録担体と、この記録担体を一部露
    出させて収納するケースと、移動させることにより前記
    記録担体に書込み可能状態かあるいは書込み不可能状態
    かを選択できる移動可能なライトプロテクタとを備え、
    前記ライトプロテクタ表面に識別手段が形成されている
    ことを特徴とした記録媒体。
  2. (2)情報記録用の記録担体と、この記録担体を一部露
    出させる収納するケースと、移動させることにより前記
    記録担体に書込み可能状態かあるいは書込み不可能状態
    かを選択できる移動可能なライトプロテクタとを備え、
    前記ライトプロテクタ表面には識別手段が形成されてお
    り、この識別手段は前記ライトプロテクタが書込み可能
    状態または書込み不可能状態であっても、前記識別手段
    を検出できないドライブ装置では常に書込み不可能な状
    態であるとあると認識させることを特徴とした記録媒体
  3. (3)書込み可能または書込み禁止の状態が選択可能な
    ライトプロテクタを備えた記録媒体に情報の書込みある
    いは情報の読みだしを行なうヘッドと、前記記録媒体を
    保持する保持面と、前記記録媒体が保持面上に設置され
    た状態で前記記録媒体が書込み可能な状態かあるいは書
    込み禁止の状態かを前記ライトプロテクタから識別する
    第1の検出部と、前記ライトプロテクタから媒体の仕様
    あるいは容量を識別する第2の検出部を具備したことを
    特徴とした記録媒体用ドライブ装置。
  4. (4)請求項2記載の記録媒体と請求項3記載の記録媒
    体用ドライブ装置を用いた記録再生システムであつて、
    前記第1の検出部により前記記録媒体に書込み可能かま
    たは書込み不可能か判断し、更に前記第2の検出部から
    前記記録媒体の仕様あるいは記録容量を判断して記録再
    生を行うことを特徴とした記録再生システム。
JP32589288A 1988-12-26 1988-12-26 記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム Pending JPH02172083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32589288A JPH02172083A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32589288A JPH02172083A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02172083A true JPH02172083A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18181763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32589288A Pending JPH02172083A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02172083A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143986A (ja) * 1990-10-03 1992-05-18 Nec Corp フロツピーデイスク
WO1994019804A1 (en) * 1993-02-24 1994-09-01 Sony Corporation Disk cartridge
US5995344A (en) * 1996-06-14 1999-11-30 Sony Corporation Disc cartridge having design parameters of a recording and/or reproduction medium housed therein

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143986A (ja) * 1990-10-03 1992-05-18 Nec Corp フロツピーデイスク
WO1994019804A1 (en) * 1993-02-24 1994-09-01 Sony Corporation Disk cartridge
US5995344A (en) * 1996-06-14 1999-11-30 Sony Corporation Disc cartridge having design parameters of a recording and/or reproduction medium housed therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0669617B1 (en) Disc cartridge with a shutter
US5291346A (en) Recording and/or play-back system employing a cassette with a memory unit accommodated in the cassette
US5748609A (en) Disc cartridge including elastically deformable lid member and engaging mechanism for locking lid member to cartridge body
CA1324666C (en) High packing density disk cartridge with write protect mechanism
JPH0457267A (ja) ディスクカートリッジ
AU777264B2 (en) Disk cartridge apparatus
US6052359A (en) Disk cartridge having a dynamically stable supported member in a discrimination hole
US6583955B2 (en) Tape cassette having first and second write inhibit mechanisms
JPH02172083A (ja) 記録媒体及び記録媒体用ドライブ装置及び記録再生システム
KR20010087206A (ko) 디스크 카트리지장치와 디스크 카트리지
US5886859A (en) Magnetic disc cartridge
US6002557A (en) Disc cartridge with opening detector
JP2004014009A (ja) 記録装置
JP3093808B2 (ja) 情報記録再生装置
CN101971261B (zh) 记录介质盒
JPH06267232A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録/再生装置
JPH09330578A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH10199203A (ja) ディスクカートリッジ及び記録及び/又は再生装置
JP2000100121A (ja) テープカセットの書き込み禁止構造
JPWO2006035768A1 (ja) ディスクカートリッジ
JPH04255981A (ja) デイスクカートリツジおよびデイスク駆動装置
JPH0547155A (ja) デイスクカートリツジ
JPH05334786A (ja) 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置及び円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置に用いられるカートリッジ
JPH03104075A (ja) ディスク収納ケース
JPH03238664A (ja) フロッピーディスクの媒体属性の識別方法