JPH02171597A - フインチューブ型熱交換器 - Google Patents

フインチューブ型熱交換器

Info

Publication number
JPH02171597A
JPH02171597A JP32843988A JP32843988A JPH02171597A JP H02171597 A JPH02171597 A JP H02171597A JP 32843988 A JP32843988 A JP 32843988A JP 32843988 A JP32843988 A JP 32843988A JP H02171597 A JPH02171597 A JP H02171597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat transfer
heat exchanger
face
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32843988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tanaka
達夫 田中
Tetsuya Koido
哲也 小井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32843988A priority Critical patent/JPH02171597A/ja
Publication of JPH02171597A publication Critical patent/JPH02171597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、熱交換効率の向上を図るとともに管内の圧力
損失を減少させるようにしたフィンチューブ型熱交換器
に関する。
(従来の技術) 一般に空気調和機に組み込まれるフィンチューブ型熱交
換器1は、第5図に示すように上下方向に延びる蛇行状
伝熱管2と、この蛇行状伝熱管2に装若される板状フィ
ン3とを有し、蛇行状伝熱管2は、連結部2aおよび開
口端部2bを板状フィン3の列より突出するように上ド
方向に列設したU形管4と、U形管4の一方の開口端部
2bを隣り合うU形管4の一方の開口端部2bとを結ぶ
リタンベンド5とから形成されている。上記管2は、第
6図に示すように板状フィン3の空気流受は而6に平行
な面内に位置され、板状フィン3のU形管4とU形管4
との間に位置する部位にスリット7またはルーバ群を設
けることにより伝熱性能の向上を図るようにしている。
(発明が解決しようとする課f+) しかし上記形式のフィンチューブ型熱交換器では、板状
フィンの符号a、bで示す部位が伝熱管から離れた位置
になってしまうため、このa、  bで示す部位のスリ
ットまたはルーバ群への伝熱熱量が減少し、伝熱性能の
向上に限界がある。
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、伝熱管列
をジグザク状を呈するように板状フィンに挿着し、板状
フィンの伝熱管から離れる部位をなくすことにより熱交
換効率の向上を図るとともに、管内の圧ノ月I失を減少
させるようにしたフィンチューブ型熱交換器を提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を角り決するための手段) 本発明のフィンチューブ型熱交換器は、列設した板状フ
ィンの空気流受は面に平行に少なくとも1列の伝熱管を
備え、伝熱管を形成するU形管を空気流受は面に平行な
面に対して一方の管部分をずらした位置とし伝熱管全体
としてジグザク状を呈するようにして構成される。
(作 用) 本発明のフィンチューブ型熱交換器においては、板状フ
ィンに対して伝熱管を形成するU形管を空気流受は面に
・IL行な面に対して一方の管部分をずらした位置に置
くので、空気側伝熱性能が向上しかつ空気流に対する垂
直方向の管間隔を狭く設定できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面につき説明する。
なお第1図において第6図と同一部材については同一符
号を付す。
第1図において符号10は伝熱管を形成するU形管であ
って、このU形管10は板状フィン3にえIして横方向
に延びるように配置されている。上記U形管10の一方
の管部分10aは、板状フィン3の空気流受は而6に平
行な面11内に配置され、また他方の管部分10bは、
板状フィン3の空気流受は面6に対して平行であるが上
記面11とは離れた面12IJ旧こ配置されている。
すなわちU形管10をリタンベンド5で連結した構成し
た伝熱管2は空気流方向において管部分10aと管部分
10bとが紅い違いに千鳥状に位置し伝熱管全体として
ジグザク状を呈するように位置している。第1図に示す
実施例では板状フィン3に、二列の千鳥状に配置した伝
熱管2が設けられているが、各列の伝熱管は水下方向に
異なっている。
しかして第1図に示す実施例では、管部分10bが板状
フィンの符号すで示す部位に近づき、フィン3の符号A
−A’線上の温度分布は、第2図に示すように端位置の
温度が上り、従来のものに比べて良好な熱伝導が行われ
ることになる。
第3図および第4図は本発明の他の実施例を示し、第3
図に示す実施例はU形管10をリタンベンド5で連結し
た構成した伝熱管は一列であり、第4図に示す実施例は
U形管10をリタンベンド5で連結した構成した伝熱管
は二列でありかつその水平方向は同じ面である。
なお伝熱管を空気流方向において管部分10aと管部分
10bとが互い違いに千鳥状に位置することで、伝熱管
の間隔が広がるためにUベンド部の曲げ径が大きくなり
、管内圧力損失が減少し、また空気流と垂直方向の管間
隔を狭くしたい場合U曲げ可能な曲げ径の最小値よりさ
らに空気流と垂直方向の管間隔を狭くできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、空気流と垂直方向の
投影面が重なりをもつ伝熱管列の管装置が空気流方向に
上流側と下流側に交互にずれて並ぶので、空気側伝熱性
能が向上し、また管内圧力JM失が減少し、しかも空気
流と垂直方向の管間隔を従来のものに比べて狭くできる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフィンチューブ型熱交換器の蛇行
状伝熱管の配置を示す図、第2図は本発明のフィンチュ
ーブ型熱交換器と従来のものとのを第1図のA−A’綿
線上温度分布を比較した図、第3図および第4図は本発
明による他の実施例を示す図、第5図はフィンチューブ
型熱交換器の全体図、第6図は従来のフィンチューブ型
熱交換器の蛇行状伝熱管の配置を示す図である。 2・・・伝熱管、3・・・フィン、6・・・空気流受は
而、10・・・U形管、 10a・・・管部分、 10b・・・管部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 列設した板状フィンの空気流受け面に平行に少なくとも
    1列の伝熱管を配設したフインチューブ型熱交換器にお
    いて、上記伝熱管を形成するU形管を空気流受け面に平
    行な面に対して一方の管部分をずらした位置とし伝熱管
    全体としてジグザク状を呈するようにしたことを特徴と
    するフインチューブ型熱交換器。
JP32843988A 1988-12-26 1988-12-26 フインチューブ型熱交換器 Pending JPH02171597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32843988A JPH02171597A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 フインチューブ型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32843988A JPH02171597A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 フインチューブ型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171597A true JPH02171597A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18210282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32843988A Pending JPH02171597A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 フインチューブ型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975198A (en) * 1997-05-31 1999-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner heat-exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975198A (en) * 1997-05-31 1999-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner heat-exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3916989A (en) Heat exchanger
JP4989979B2 (ja) 熱交換器
GB2169694A (en) Serpentine heat exchanger
KR19990021475A (ko) 핀형 열교환기
JP2020094791A5 (ja)
JPS5845495A (ja) 伝熱フイン
JPH02171597A (ja) フインチューブ型熱交換器
JP3132413B2 (ja) プレートフィンコイル
JPH02166394A (ja) フィン付熱交換器
JP2000009391A (ja) 空気調和機用熱交換コイル
JPH0123218B2 (ja)
EP0097612B1 (en) Heat exchanger
JP4184110B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPS5827268Y2 (ja) 熱交換器
JP2001041671A (ja) 空調用熱交換器
JPH01169294A (ja) 熱交換装置
JPS6152589A (ja) 空気用熱交換器
JP2002350078A (ja) 熱交換器
JPH0140697B2 (ja)
JPS6287791A (ja) 熱交換器用フイン
JPS6238150Y2 (ja)
JP3442713B2 (ja) 熱交換器
JP2003302190A (ja) コルゲートフィン型熱交換器
JPH0435729Y2 (ja)
JPH035694A (ja) 熱交換器の製造方法