JPH02169673A - 透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法 - Google Patents

透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法

Info

Publication number
JPH02169673A
JPH02169673A JP32197088A JP32197088A JPH02169673A JP H02169673 A JPH02169673 A JP H02169673A JP 32197088 A JP32197088 A JP 32197088A JP 32197088 A JP32197088 A JP 32197088A JP H02169673 A JPH02169673 A JP H02169673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
ultraviolet
transparent
paint
primary particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32197088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shioda
雄治 塩田
Tatsuaki Tsuboi
坪井 龍明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP32197088A priority Critical patent/JPH02169673A/ja
Publication of JPH02169673A publication Critical patent/JPH02169673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、透明な紫外線吸収塗料材料及びその製法に関
−る、特に、紫外線吸収性及び透明性に一゛ぐれた塗膜
材料及びその製法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点]酸化
+111船粉末は、良好な紫外線吸収剤であることは、
古くから知られているが、白色顔料として分類されてい
るように透光性は、少しあるが、透明性からはほど遠い
ものであったので、透明紫外1a吸収Mとして、試みら
れることがなかった。酸化亜鉛粉末は、化粧品用紫外線
吸収Mとしては、考えられていたが、醸化亜鉛は白いた
め、粒径を小さくして、4′法形状からの光吸収を少な
くして白っぽさを少なくしようとする試みは、あったが
、効果は余りなく、酸化亜鉛粉末が白く不透明■°ある
。−とはいかんともできない11実としr!gめられτ
いる。
それに対しr、紫外線遮断の透明塗布材としては、ベン
ゾフェノンやベンゾトリアゾール系の有機物質系があり
、合成樹脂に混ぜ、塗膜化しで使用され(いる6、−れ
らは紫外線を吸収−るが、それに伴っr、それ自身が劣
化、変色し、黄色から褐色に費わるし、最後には紫外線
吸収能力は飽和し、それ以上は紫外線を吸収しなくなる
。また、1・分に紫外線を遮断しようと一゛ると、それ
ら物質の添加証が大きくなりtli膜強度を著しく低ド
させることになる。更に、有機物であるので、人体に対
しても衛生り問題がある。
・方、Tiotの粉末は、紫外1taa断能力があり、
一般に、使用されているが、Tie、は、完全に白色顔
料であり、物性−1,からは透明にはなり得ない、また
、紫外線吸収性は、ルチル型では、390n霞以下の短
波長領域であるが、吸収の裾が40on−以[−の長波
長領域にも残り、従って黄色を帯びたものになる。また
、Ti0mのアナター:J型の場合には紫外線吸収性は
、350n−以上の短波長領域にあり、350〜40o
n−の駁も問題になる領域の紫外線が遮断できない、更
に、TiO3の紫外線″[III能力は、酸化亜鉛の吸
収能力と違って、高石1折率による反射により得られる
もの(゛あるの(゛、Tie、微結晶の周囲にある有機
物は、紫外線がTi Or微結晶に入る時と出る時の2
回雇折され、IKi射されるのr、周囲の有機物の劣化
は、速くなるものである。
従って、従来の紫外線吸収剤には、(1)400n−の
直ぐ近くからのカット(m断)t?きる能力のあるもの
、■それ自体安定であるもの、O)人体に焦りfである
もの、(荀透明性のすぐれたものの、全ての条件を満足
する塗料材料は、見当らなかった。
本発明では、紫外線領域の4000−以上の範囲が問題
であり、即ち、有害な作用があるのは、400n−の近
くからトの領域のJjであり、特に、400ns以ドの
、しかも、400Q鴫に近いところの、250〜4(I
onsの領域に駁も化学的活性作用があり、11つ、4
00n−より長波長領域をカッ1.4−ると黄色になっ
てくるので、透明な紫外線吸収剤は、400nm以ドの
短波長領域のみを遮断−るものが、望ましい、また、紫
外線吸収剤は、有機物(゛は変色、劣化及び衛生I:の
問題があるので、無機物中より紫外線吸収剤を探−こと
が良い、Tie、には前記の問題があるのC1本発明者
らは酸化+llj船塗料について研究した。
酸化亜鉛の吸収端は、380n−であり、しかも、シャ
ープな立ち−Lがりであるので、吸収領域の裾は400
nmを越えることがなく、従って、それにより塗料は、
黄色を帯びることにならない。
史に、酸化亜鉛以りに、3B0nm近辺の紫外線を吸収
−′るm機物質は、知られていなく、また、酸化111
1鉛は、収斂(M)Mとして医薬品としても使用されて
おり、衛生的に問題がないものであるが、酸化亜鉛の粉
末は、従来透明なものがfiFられていない、この問題
だけが、残っている。そこで、本発明者らは、酸化亜鉛
の白い原因について研究した結果、本発明が成されたも
のである。
従って、本発明は、(1)400n−の直ぐ近くからの
力/ト(遮断)できる能力を有し、(りそれ自体安定で
あり、(3)人体に無害であり、(荀ずぐれた透明性を
有−るの、全ての条件を満足−る塗料材料及びその製法
を提供−゛ることを目的と1゛る。
[問題点を解決ψ゛るための手段] 本発明は、1;記の技術的な課題の解決のために、−次
粒子・径が、0.1μm以ト°の酸化亜鉛を単分散して
得られる透明紫外線吸収酸化細石塗料材料を提供する。
そして、また、−大粒子径が、0.1μm以Fの酸化亜
鉛を単分散させることにより透明紫外線吸収耐化111
1鉛塗料材料の製法を提供−る。
本発明による透明紫外線吸収M化曲鉛塗料材料の製法と
しては、−次粒子一径が、0.1μm以t゛の酸化亜鉛
を溶媒及び塗料バインダー中に混合し、ランドミルにr
解砕した後、超音波処理にかけ、V−夕電位を測定しな
がら、ビータi((位の小さいものが殆ど無くなるまで
、超行波処理を続けることにより、単分散させることが
好適である。
本発明に利用Vる分散方法は、公知の分散方法のい4゛
れT? 、1.良く、何ら限定されるものでなく、ボー
ルミル、リントミル、インキシェーカー、高周波分散機
等のい一゛れをも中独又は組合わLで使用でさる1本発
明で使用4−る原料は、0.1#m以ドの粒子【2ある
ので、To@による応力を4えるタイ/のものでは、粒
子の2次蒙集を解φには、効率が悪く、かえって圧縮力
による粒子の粗大化が起こる恐れがあるので、剪断力の
大きいナンドミルやインキシェーカー等で粉体を解砕し
、ゆるく凝集している粒子の集団は超ff波等で解−゛
のが常道である。ただ塗料の常識としては顔料や体質顔
料を右動に使うには、二次凝集している粉体を解砕及び
分散しているが、成る程度以に分散してゆくと塗料の粘
性が高くなり過ぎたり、粒子の(さが小さくなり可視光
の波長に近くなってくるので、透明性がでてくるし、光
の散乱が大きくなり、従って、隠蔽力が低下−°る等の
問題があるため、塗料#に術としては二次凝集を無<−
゛、即ら、すを分散に一゛る技術思想がなかった。故に
酸化+lli鉛の0.1amという微粒−rを単分散し
たら白色の顔料が透明になるということは思いつきもし
なかった、−とであったわけであり、この現象を晃出し
、この検知に基づいて本発明が為されたもので誹)る。
単分散の判定ノj法は、ゼータ−電位の測定だ(Jでは
なく、粒度分布分析針、液中の粒子・に光を当てそのと
きのチンダル現象を光学顕微鏡で粗粒子のイを在を確認
し、この粒径と電子顕微鏡による一次粒子の大きさとの
比較から、二次凝集の有無を確認し、単分散を調べるこ
とができる。
従来の酸化亜鉛は、−次粒子径がO,lt1m以■−で
あり、多結晶体の集合であるが、酸化亜鉛が液相から造
られると、この多結晶の境界には不純物が濃縮して残っ
てしまい、この異成分の境界による乱反射によって、透
明性が阻害されていると思われる。
また、酸化亜鉛が気相法で造られると、加熱処理を受け
る1:程があるが、酸化亜鉛は種々の物質番容易に固溶
していることが誇通であり、加熱処理によ)でそれら不
純物は、結晶fの中でクラスター化して析出し易く、こ
れらが、光の吸収源となって、白くなる原因になると考
えた。
そ、−℃−一次粒子大きさが“lit結晶”と同じ程度
になると、結晶境界の乱反射が少なくなるCあろうと考
λf、0.1am以トの粒度の酸化亜鉛粉末を作った。
この粉末をボリブ「1ピレン系樹脂とトルエン及びケト
ンと混合し、分散して塗料を作り、ポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルムに、3μm厚に塗った透光
性は、90%℃あったが、ヘイズが30%であり、白い
不透明なものであった。この塗料を電気泳動法で酸化亜
鉛粉末を調べると、ゼータ電位が小さいものが多く兄ら
れ、二次凝集粒子が多いものであった。即ら、−次凝集
中の各単粒子間の境界の乱反射による白色化が生じてい
ると見られる。
そこで、−次凝集が殆ど見られないまで分散を強化して
、校厚3μmのm膜を作ったところ、全く透明で白濁の
ない透明性紫外11A吸収膜(i!E断膜)が得られた
従来の酸化亜鉛からでは、白い塗膜だけしか得られなか
った。これは、0.1μm以ド0粒(¥の・次粒子が得
られなかったためと、通常の顔料の分散の程度の分散で
は、顔料等が沈殿しない程度の攪拌混合であるので、−
゛1次凝集がかなり残るために、従来の酸化亜鉛塗料で
は、白色度の強いものしか得られなかったものと考えら
れる。
また、本発明者らは、問題点の原因を究明して、従来(
すられなかった透明で、無機質で、耐候性の強く、無k
tlで、400nmの紫外線波長の直ぐ近くの紫外線領
域を遮断する能力を有゛−る材料を見出したものである
0本発明は、このような知見に基づいr為されたもので
ある。
本発明に利用−る0、1μm以下の粒径の酸化III船
粉末を作製する方法としては、気相蒸発〜析出法などが
ある。
また、このZnO粉末と混合して、晧料に4゛るための
ビLクルとしては通常の有機バインダー無機バインダー
はいずれも使用でき、例λ、ば、アルキド樹脂、メンミ
ン樹脂、アクリルm Ill、ウレタン!61 Jli
 、ニド■トル■−ス、エボ午シ樹脂、ポリニスグルJ
6i111、フェノールJ61111、アミノ樹脂、ノ
ア1 m Iff 、ボイル油、アル:Iキシド、イン
シアネー1、アトブルアヒトン醋塩、lクブル酸塩等を
使用−ることがr8る。溶Mとしては使用したビI−タ
ルに対−゛る溶解性があるものであれば何でも良く、例
えば、水、アルコール類(エチルグルフール、メチルア
ルコ1−ル、イソプロピルアルコール)、エステル類(
酢酸エチル、酢酸イソプ【Iビル、酢酸プデル)、ケト
ン類(アヒトン、メチルエチルケトン[MEK]、  
メプルイソプチルケトン)、エーテル類(七〇ソルプ、
ゾブルヒ+1ソルノ)、テルペン類(ターペンチン、ジ
ペンテン)等から選択することができる。
更に、本発明により得られる酸化1111鉛塗料を、塗
料し、塗膜作製する方法としては、公知の塗布JJ法は
いずれも利用11(能である0例えば、フロー、1−夕
−、スピン;1−夕−、スプレィ法、ディッピング法、
ドクターブレード、パー1−ト、刷毛塗り、凸版印刷、
グラビア印刷、スクリーン印刷、パッド印刷、平板印刷
、ルキン印刷等と組合わけて塗装4−ることかできる。
本発明による塗料としては、均一化できる程の流動性を
持たし、ZnO固形分は、バインダーで硬化−る程度の
ものが必要であるので、酸化亜鉛は固形分中の80Vl
vμ%以丁でないと、塗膜は著しく脆くなる。また酸化
亜鉛が10’/Ha%以FCあると酸化亜鉛を通過しな
い光線の割合が増えるので、紫外線吸収効率が減るので
好ましくない。
然し乍ら、この範囲を逸脱しても紫外線吸収能力が無く
なるわけではない1例えばバインダー縫が201’¥l
tt%以下でも塗布後400″C以トで加熱し、バイン
ダーを飛ばし、酸化亜鉛と支持体とを直接溶若すること
ができるので、その場合にはバインダーは酸化亜鉛が加
熱処理までに落ちてしまわなければよい程度であれば良
い。
本発明により得られる塗料材料により作製されるf?t
aは、紫外am断勤果特性に−ぐれ、透明性、衛生性、
耐候性等に非常に−ぐれたものである。
本発明により得られる塗料材料は、例えば、窓ガジ6、
シ!1−ウィンド、農業ハウス、透明食品包装紙、シ!
1−ケース、照明シェードのような製品にqt膜として
用いられ、有効である。
次に、本発明による透明性塗料材料の製法を具体的に実
施例により説明するが、本発明はそれらによって限定さ
れるものではない。
[実施例1] 真空プラズマ蒸発機により、ZnOを蒸発させ、これを
冷却凝縮させて、5〜50n−の粒径のZnO微粒tを
得た。このZnO微粒子lfi量部置部リニスデル樹脂
Zfflit郡とメチルエチルケトン(MEK)5ff
ifItfWを、サンドミル−c、8時間混合した後、
超音波処理にかけ、終点は電気泳動でゼータ電位の小さ
いものが、殆ど無くなるまでとし、45時間かかった。
この塗料をポリエチレンテレフタレート(PgT)板に
塗布し、120″Cで、5分間乾燥し、4μm厚の憧膜
を得た。
塗膜自体の全光線透過率が、99.5%であり、ヘイズ
は0.6%で、400n−以Fの紫外線の吸収率は、9
9.3%であった。
及びその製法により、次のような1I111著な技術的
効果が得られた。
第1に、従来公知の塗料材料よりも特性のすぐれた、透
明性、紫外線ll!噺性、抗劣化性、耐候性、衛生性が
改善された!1!膜を形成゛φるのが11能になる。
第2に、駁近の透明性、紫外線遮断性に対噛る厳しい要
求に応えることができる塗膜をもたら4゛ことができる
第3に、1lyt1:Jストを低減1°ることのできる
透明性、紫外11&遮断性をもたらす塗料材料の経済的
な製法が提供できた。
特許出願人  住友ヒメント株式会社 代理人  弁理ト 倉 持  裕 [発明の効果] 本発明による導電性薄膜を作成するための塗料モ成1年
2月3日 特許庁長官 +’t  III  文 毅 殿1 、 
’If件の表示 昭和63年特許願第321970号 2、発明の名称 透明紫外線吸収醸化亜鉛塗料材料及びその製法3、補I
Fを一゛る者 事件との関係 出願人 住所 東京都千代田区神田美土代町1番地名称 住友セ
メント株式会社 代表者 今 川 彦 二 4、代理人 住所〒101東京都丁・代!11区神1[1須111町
1j’r12番地[+邦・四国ビル3F 補IFの内容 (1)明細前の第3真第1θ行[1の[390nmlを
[370tts]に訂tE−る。
(2)同E−第7頁第17行[1の[検知]を[知見]
に訂正する。
(3)同に第7貞第20行目の[粒度分布分析計]を[
粒度分布分析計を用いたり]に訂正する。
(4)同]−第8真第1行[1の[現象を]を[現象を
利用し]に訂正4゛る。
(5)同ヒ第9頁第9行目の[二次凝集中の]を[二次
凝集の中での]に訂正する。
(6)同ヒ第11頁第9〜10行目の[酸化亜鉛塗料を
、塗料し、]を[階北面鉛粉末を、塗料にし、]に訂正
する。
(7)同に第12頁第9行目の[落ちてしま]を[剥落
してしま]に訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次粒子径が、0.1μm以下の酸化亜鉛を単分
    散して得られる透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料。
  2. (2)一次粒子径が、0.1μm以下の酸化亜鉛を単分
    散させることを特徴とする透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料
    材料の製法。
  3. (3)一次粒子径が、0.1μm以下の酸化亜鉛を溶媒
    及び塗料バインダーの中に混合し、単分散させることを
    特徴とする透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料の製法。
JP32197088A 1988-12-22 1988-12-22 透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法 Pending JPH02169673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32197088A JPH02169673A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32197088A JPH02169673A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169673A true JPH02169673A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18138462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32197088A Pending JPH02169673A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169673A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668076A (en) * 1994-04-26 1997-09-16 Mitsui Mining Smelting Co., Ltd. Et Al. Photocatalyst and method for preparing the same
US5672427A (en) * 1993-08-31 1997-09-30 Mitsubishi Materials Corporation Zinc oxide powder having high dispersibility
US6342556B1 (en) * 1996-04-16 2002-01-29 Foster Products Ultra violet light protective coating
JP2018053097A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 住友大阪セメント株式会社 塗料、塗膜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528039A (en) * 1975-07-09 1977-01-21 Nippon Paint Co Ltd Coating composition having selective absorption of light
JPH01217084A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Mitsubishi Metal Corp 透明紫外線吸収塗料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528039A (en) * 1975-07-09 1977-01-21 Nippon Paint Co Ltd Coating composition having selective absorption of light
JPH01217084A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Mitsubishi Metal Corp 透明紫外線吸収塗料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672427A (en) * 1993-08-31 1997-09-30 Mitsubishi Materials Corporation Zinc oxide powder having high dispersibility
US5668076A (en) * 1994-04-26 1997-09-16 Mitsui Mining Smelting Co., Ltd. Et Al. Photocatalyst and method for preparing the same
US6342556B1 (en) * 1996-04-16 2002-01-29 Foster Products Ultra violet light protective coating
JP2018053097A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 住友大阪セメント株式会社 塗料、塗膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100791555B1 (ko) 초미립자 무기금속산화물 수분산체 및 이의 제조방법
CN105694362B (zh) 光屏蔽聚合物纳米复合材料
Badry et al. Structural and UV-blocking properties of carboxymethyl cellulose sodium/CuO nanocomposite films
JP2023505535A (ja) 化学的及び物理的日焼け防止用ドライ組成物、エマルション及び/又は流体、並びにそれらの使用
JPH02169673A (ja) 透明紫外線吸収酸化亜鉛塗料材料及びその製法
CN111265414B (zh) 一种高岭石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
Kamarajan et al. Effect of temperature on optical, structural, morphological and antibacterial properties of biosynthesized ZnO nanoparticles
CN101647765B (zh) 凹凸棒海滩防晒霜
Girigoswami et al. Preparation of titanium dioxide nanoparticles from Solanum Tuberosum peel extract and its applications
CN104478231B (zh) 一种防紫外光TiO2膜的制备方法
CN110817933A (zh) 一种蒙脱石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备技术
JPWO2003083008A1 (ja) 紫外線遮蔽粉体、その粉体を含有する分散物、紫外線遮蔽フィルム及び紫外線遮蔽容器
CN113088148B (zh) 一种紫外线屏蔽纳米镀膜液及其在光学镜片上的应用
CN111870547B (zh) 一种蒙脱石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
JP2717103B2 (ja) 透明紫外線吸収塗料
CN101264377B (zh) 氟离子改性纳米氧化铈紫外线吸收材料及其应用
CN110877915A (zh) 一种高岭石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备技术
JP2576824B2 (ja) 紫外線遮断剤とこれを配合した樹脂組成物および化粧料
JPH09208864A (ja) 紫外線遮蔽性塗料及び紫外線遮蔽膜付き加工品
CN109111764A (zh) 纳米粉体二氧化钛包膜新材料及其制备方法
CN111557858B (zh) 一种伊利石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
JPH0337273A (ja) 紫外線吸収塗料
CN111588646B (zh) 一种地开石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN102525830B (zh) 一种防晒霜及其制备方法
CN111297710B (zh) 一种白云母负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法