JPH02169007A - パティキュレート捕集用フィルタ - Google Patents

パティキュレート捕集用フィルタ

Info

Publication number
JPH02169007A
JPH02169007A JP63322887A JP32288788A JPH02169007A JP H02169007 A JPH02169007 A JP H02169007A JP 63322887 A JP63322887 A JP 63322887A JP 32288788 A JP32288788 A JP 32288788A JP H02169007 A JPH02169007 A JP H02169007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
copper
film
silver
particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63322887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Ito
伊藤 ゆかり
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63322887A priority Critical patent/JPH02169007A/ja
Publication of JPH02169007A publication Critical patent/JPH02169007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する
フィルタ、特にディーゼルエンジンから排出されるカー
ボンスーツ等のパティキュレート(?iA粒子)を捕集
するフィルタに関する。
〔従来の技術〕
ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレートを
捕集するフィルタとしては、コージェライト等のセラミ
ック材料をハニカム状またはフオーム状で多孔質状態に
成形したものが用いられている。これらのフィルタは、
捕集につれて、パティキュレートがフィルタの多孔質部
分に堆積し、排気ガスの背圧が上昇して排気効率が低下
する。
そのため、捕捉したパティキュレートを定期的に焼却し
、フィルタの再生を行う必要がある0通常、ヒータ、バ
ーナ等の加熱手段を用いた外部着火によってその再生を
行っていたが、この方式では、フィルタの上流側でパテ
ィキュレートに着火し、フィルタ下流側へ燃焼を伝播さ
せて再生を行うものであるため、熱伝導性に劣る従来の
セラミック賞のフィルタでは、パティキュレートの燃焼
が途中で停止することがあった。この対策として、フィ
ルタ基体の表面に形成したγ−アルミナ等のセラミック
皮膜に白金族金属(特開昭55−24.597号公報を
参照)や、銅、マンガン、バナジウム等の年金族元素(
特開昭58−109136号公報、特開昭58−109
139号公報を参照)の酸化触媒を担持させることによ
って、パティキュレートの燃焼温度を低下させることが
多く行われいたが、これによっても、燃焼伝播性は十分
とは言えなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
これに対して、本出願人は、パティキュレートの捕集面
に銅、銀等の熱伝導性の良好な金属皮膜を形成すること
により燃焼伝播性を改善したフィルタを実現している(
実開昭62−98718号公報)、これは、比較的低温
で酸化もしくは硫化し易い銅を内層へ配し、触媒性能(
M化性能)にやや劣るため着火性の劣る銀を外層へ配し
たのもであり、着火性、燃焼伝播性、耐久性を向上させ
たものである。
しかしながら、このフィルタをもってしても、実用性の
高いフィルタを得るためには、さらなる研究が必要であ
った。
すなわち、本発明者の知見によれば、上述の銅−銀皮膜
からなるフィルタにおいて、銅皮膜は、内層側に配置さ
れているものの、新品のときは、良好な触媒を効果を有
するが、再生の繰り返しにより再生性能の維持が十分で
ないことが判った。
これは、銅皮膜が高温雰囲気に曝されると、フィルタ基
体の表面にコーティングされたγ−アルミナ皮膜と反応
し、スピネル化およびシンタリングすることによるもの
と判明した。
したがって、本発明の課題は、基体にセラミック皮膜を
形成するとともに、その上に、内層に銅皮膜、外層に銀
皮膜を設けたパティキュレートフィルタにおいて、再生
性能の長期にわたる安定的維持をさらに向上させること
にある。
(課題を解決するための手段〕 上述の課題を達成するための本発明の構成は、次の通り
である。なお、参考までに、第1図の符号を付して説明
する。
本発明は、多孔質セラミック構造体(12)のパティキ
ュレート捕集面に、セラミック皮ff!(18)、胴と
ニッケルの合金皮膜(20)、銀皮膜(22)の順で積
層するように形成したことを特徴とするパティキュレー
ト捕集用フィルタ(10)である。
〔作用〕
上述の本発明のパティキュレート捕集用フィルタ(工0
)によれば、内層側の銅成分の存在により、触媒性能(
酸化性能)に優れかつ熱伝導性が向上し、着火性および
捕集面上での燃焼伝播性が向上し、良好なフィルタの再
生性を確保できる。
そして、この銅成分は、ニッケル成分との合金として与
えられているので、高温にさられな場合に、ニッケル成
分が銅成分のセラミック成分とのスピネル化やシンタリ
ングを生じるのを防止し、その結果、再生性能が持続す
る。また、外層側の銀成分の存在により、酸化もしくは
硫化雰囲気において銅成分の保護を通じて再生性能をさ
らに、長期に持続させる。また、銀白体のもつ優れた熱
伝導性により高い燃焼伝播性が確保できる。
〔実施例〕
次に、第1図ないし第3図に基づき、本発明にかかるパ
ティキュレート捕集用フィルタの実施例を説明する0本
実施例は、ディーゼルエンジンへの適用例である。
第1図は、第2図におけるI矢視部の断面拡大図、第2
図は、ハニカムフィルタの構造の断面図、そして、第3
図は、フィルタの燃焼試験装置の平面図である。
第1図および第2図に基づき、本実施例におけるデーイ
ゼルバティキュレートフィルタの構造を説明する。
フィルタ10は、コーディエライトからなる隔壁12に
より多数のセル14を形成し、そのセル12の両端開口
部を交互に線I6で閉塞した構造を有している。また触
媒担持能力を高めるため、隔壁12の上にγ−アルミナ
皮膜00を設けている。このようなフィルタIOは、セ
ル12の開口部を上・下流に向けるように、ディーゼル
エンジンの排気系に取り付けられて使用される。そして
、排気ガスは、第2図に矢印で示すように、隔壁12を
通じて隣接するセル14内へ流動する間に、エンジンか
らのパティキュレートを捕捉する。
このようなフィルタlOの構造の特徴部分を第1図に基
づき詳細に説明する。隔壁12を構成する多孔質セラミ
ックの基体は、パティキュレート捕集面にT−アルミナ
皮II!J18を形成しており、そのγ−アルミナ皮M
18の上に銅−ニッケル合金20を形成し、その上にさ
らに銀皮膜22を形成している。
次に、このパティキュレートフィルタ10を、種々の態
様で製造し、試験を行ったので、以下に説明する。
(実施例工) まず、直径30u+、長さ50uの市販のコーディエラ
イト製円筒状ハニカムフィルタセル12を用い、その捕
集面にγ−アルミナコ〜ト層18を形成した。このコー
ト層1日は、γ−アルミナ粉末、アルミナゾル、硝酸ア
ルミナゾル、蒸留水からなるスラリー中にセル12を浸
漬後、エアーブローで余剰スラリーの吹き払いを行い、
乾燥し、60℃で3時間の焼成を行った。なお、このセ
ル12は、排気ガス流入側と流出側が市松状に交互に栓
詰めされているものである。
次に、このセル12を0.2g/j!の塩化パラジウム
(PdCj!ア)溶液に3分間浸漬してパラジウムを吸
着させ、引き上げた後、余剰な液滴を吹き払い、その後
水素化ホウ素ナトリウム(N a BH,)水溶液中で
パラジウム還元を行ってセル12の活性化により無電解
メツキの核を形成した。
次に、水洗後、このセルI2を、市販の無電解銅−ニッ
ケル合金(銅:ニッケルー50重量部;50重量部)メ
ツキ液に5分間浸漬し、T−アルミナコート層18の上
に銅−銀合金メツキ層20(銅−銀皮膜)を形成した。
なお、銅−銀合金メツキの量は、フィルタ容積11当た
り5gであった。
次に、銅−銀メツキを施したセル12を、硝酸銀1.5
g/l、28wt%のN H40H6,4m l /I
t、Nag St 0226g/lからなる溶液中に浸
漬し、銀の置換メツキを行った。このときの銀の量は、
フィルタ容積11当たり2gであった。
このようにしてフィルタ10を得た。これを、テストピ
ースAとした。
さらに、テストピースAと同じ手法でフィルタを製造し
、銅−ニッケル合金メッキ液の浸漬時間のみ変化させる
ことにより、メツキ量を10g、20g、50gおよび
100gと変えた。そして、これらのフィルタ10を、
テストピースB、C1DおよびEとした。
(比較例1) 実施例のテストピースAと同様のセル12に対して、同
様の方法でT−アルミナ層を設け、10g/lの塩化パ
ラジウムの溶液に1時間浸漬し、引き上げて水洗し、水
素化ホウ素ナトリウム溶液で還元をした。
次に、10g/fの塩化ロジウム溶液に1時間浸漬し、
引き上げて水洗し、乾燥、焼成を行った。
その結果得られたフィルタ10は、フィルタ11当たり
1gのパラジウムとロジウムを担持する。
これを、テストピースFとする。
(比較例2) 実施例のテストピースAと同様のセル12に対して、同
様の方法でT−アルミナ層を設け、さらに、同様の方法
で活性化を行った。
次に、市販の無電解銅メツキ溶液に浸漬シ、銅メツキ層
を得た。このときの銅メツキ量は、フィルタ容積11当
たり20gであった。
次に、このセル12に実施例と同様に銀メツキをフィル
タ容積II!当たり2g施した。
これを、テストピースGとする。
(比較例3) 実施例のテストピースAと同様のセル12に対して、同
様の方法γ−アルミナ層を設け、さらに、同様の方法で
活性化した。
次に、市販の無電解ニッケルーリン合金メツキ液を用い
て、ニッケルーリン合金メツキを行った。
このときのメツキ量は、フルイタ容積II!当たり10
gであった。次に、このフィルタに比較例2のテストピ
ースGと同様に、銅メツキをフィルタ容積11当たり2
0g施した。
これをテストピースHとした。
(実験例) フィルタ10のテストピースA −Hに関して、排気量
2400ccの渦流室式ディーゼルエンジンの排気系に
取り付け(12本同時に取り付は可能)、回転数200
0rpm、)ルク3 kg ・mの条件で、2.5時間
運転して、フィルタ1個当たり0.6〜0.65 gの
パティキュレートを付着させた。
次に、これらのテストピースを試験装置に組み込み、窒
素4,5j!/min、酸素Q、51/minのガス流
量下でパティキュレートを燃焼させ、燃焼量を測定した
試験装置は、第3図に示すように、一端にガス流入口2
6を、他端に排気口2Bを設けた反応管24から構成さ
れ、反応管24内は、そのガス流入口26を設けた側の
一端が環状電気炉30で覆われ、またその内部にヒータ
32を設けている。
新家は、この反応管24内に、フィルタ10のテストピ
ースA−Hと整流用モノリス担体34とを、ヒータ32
を挟んで収納し、ガス流入口26から反応管24内にガ
スを導入して、これを電気炉30の熱で予熱し、同時に
ヒータ32に通電してフィルタ10の端面を加熱し、パ
ティキュレートを燃焼させるようにした。
なお、燃焼率の測定は、ヒータ32の通電電流を変化さ
せることにより、ヒータ32に接近したフィルタ端面の
温度を変化させ、各4の燃料率を測定した。また、新品
時のパティキュレート燃焼率測定した後、電気炉内(大
気)中で800°C×3時間の熱処理を施し、前述と同
じ操作でパティキュレートの燃焼率を測定した。
また、同様の操作で、1000℃×3時間の熱処理を施
し、パティキュレートの燃焼率を測定した。
その結果を、第1表ないし第3表に示す。
第1表は、新品時のデータであり、第2表は、800℃
×3時間の熱処理時のデータ、そして、第3表は、10
00℃×3時間の熱処理時のデータである。なお、燃焼
率は、捕集量に対する燃焼量の重量百分率で表す。
表1 表2 表3 上表に示した試験結果によれば、実施例では、テストピ
ースA−Eで銅−ニッケル合金皮膜の量を変化させてい
るが、10g以下であると、新品、熱処理後のものにお
いて性能が優れない。
また、20g、50g、100gのテストピースC,D
およびEについては、すべてにわたり高い燃焼率が得ら
れている。ただし、100gの場合には、燃焼率は得ら
れるものの、圧力損失が増加するため、フィルり11当
たりの銅−ニッケル合金皮膜の量は、20〜50gが好
ましい、なお、高い燃焼率が得られる理由は、銅−ニッ
ケル合金メッキを用いていることにより、熱による銅の
粒成長が抑制されるとともに、銅よりスピネル化し昌い
ニッケルの存在により銅のスピネル化が阻止され、活性
が失われないためと考えられる。
これに対して、比較例においては、比較例1のテストピ
ースFが、耐久性が良好である反面、初期性能が大変悪
い。
また、比較例2および3のテストピースGおよびHでは
、初期性能が優れている反面、熱処理後の性能が低下し
ている。これは、銅のスピネル化や、粒成長が生じたた
めと考えられる。
なお、銀皮膜は、2g/1前後が望ましい。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施LQ[が包含される
ものである。
〔発明の効果〕
以上より、本発明のパティキュレート捕集用フィルタに
よれば、内層側の銅成分をニッケル成分との合金で構成
したので、内に銅皮膜、外層に銀皮膜を設けたディーゼ
ルパティキュレートフィルタにおいて、再生性能の長期
にわたる安定的維持をさらに向上させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明にかかるパティキュレー
ト捕集用フィルタの実施例を説明するための図面であり
、 第1図は、第2図における1矢視部の断面拡大図、 第2図は、ハニタムフィルタの構造の断面図、そして、
第3図は、フィルタの燃焼試験装置の平面図である。 10・・−・−・・パティキュレートフィルタ12−−
−−−−一隔壁(多孔質セラミック構造体)18−−−
−−・・T−アルミナ(セラミック皮膜)20・・・・
−・・銅−ニッケルメッキ層(銅−ニソケル皮M) 22−−−−−・・銀メツキ層 (銀皮膜) 出願人  トヨタ自動車株式会社 第 図 (銅 二つγ11/L膿) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多孔質セラミック構造体のパティキュレート捕集面に、
    セラミック皮膜、銅とニッケルの合金皮膜、銀皮膜の順
    で積層するように形成したことを特徴とするパティキュ
    レート捕集用フィルタ。
JP63322887A 1988-12-21 1988-12-21 パティキュレート捕集用フィルタ Pending JPH02169007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322887A JPH02169007A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 パティキュレート捕集用フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322887A JPH02169007A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 パティキュレート捕集用フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169007A true JPH02169007A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18148727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322887A Pending JPH02169007A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 パティキュレート捕集用フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746793A (en) * 1996-01-16 1998-05-05 Morton International, Inc. Reinforced ceramic air bag filters
JP2007069120A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Motors Corp パティキュレートフィルタ
CN112517009A (zh) * 2020-11-03 2021-03-19 佛山科学技术学院 一种改性多孔铜镍合金板及其制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746793A (en) * 1996-01-16 1998-05-05 Morton International, Inc. Reinforced ceramic air bag filters
JP2007069120A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Motors Corp パティキュレートフィルタ
JP4669353B2 (ja) * 2005-09-07 2011-04-13 三菱自動車工業株式会社 パティキュレートフィルタ
CN112517009A (zh) * 2020-11-03 2021-03-19 佛山科学技术学院 一种改性多孔铜镍合金板及其制备方法和应用
CN112517009B (zh) * 2020-11-03 2023-05-30 佛山科学技术学院 一种改性多孔铜镍合金板及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451441A (en) Method for exhaust gas treatment
JP4907860B2 (ja) フィルタ触媒
US4426320A (en) Catalyst composition for exhaust gas treatment
EP1582711A1 (en) System and method for purifying an exhaust gas
JP2014079755A (ja) 改良されたディーゼル排気フィルター
JP2007130624A (ja) 排ガス浄化フィルタ
JP5106716B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化装置
JPH10202105A (ja) ディーゼル排ガス用酸化触媒
GB2091584A (en) Composition and method for exhaust gas treatment
JPS6220613A (ja) パテイキユレ−ト除去用触媒フイルタ
JP3874246B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒
JP4639455B2 (ja) 排ガス浄化材
JP4218559B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化装置
JPH02169007A (ja) パティキュレート捕集用フィルタ
JP2011089503A (ja) 排出ガス浄化構造体
JPH03258316A (ja) 捕集用フイルタ
KR100914279B1 (ko) 배기가스정화촉매 및 그 제조방법
JP2580721B2 (ja) パティキュレート捕集用フィルタ
US20110076202A1 (en) Particulate combustion catalyst, particulate filter and exhaust gas purifying apparatus
JP5422405B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用触媒の製造方法
JP4682396B2 (ja) 排ガス浄化材とその調製方法及びこれを用いた排ガス浄化装置
JPH0420971Y2 (ja)
JPS6351947A (ja) パテイキユレ−ト燃焼用触媒フイルタ
JP3433885B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用触媒
JPS61252821A (ja) パテイキユレ−ト捕集用フイルタ