JPH02167706A - 型締装置 - Google Patents

型締装置

Info

Publication number
JPH02167706A
JPH02167706A JP32293988A JP32293988A JPH02167706A JP H02167706 A JPH02167706 A JP H02167706A JP 32293988 A JP32293988 A JP 32293988A JP 32293988 A JP32293988 A JP 32293988A JP H02167706 A JPH02167706 A JP H02167706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold clamping
ram
die plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32293988A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Sakauchi
坂内 三郎
Michinori Tanaka
田中 道則
Tsuneo Motohara
本原 常男
Masahiro Tamaki
玉木 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP32293988A priority Critical patent/JPH02167706A/ja
Publication of JPH02167706A publication Critical patent/JPH02167706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement
    • B29C45/6714Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、射出成形機、ダイキャストマシンおよびプレ
ス機等の型締装置に係り、特に型締の高速化および省エ
ネルギ化に関するものである。
(従来の技術) 型締装置は、一般に大きな型締力を発生させる必要があ
るため、大径の型締シリンダを用いる。
この大径の型締シリンダによって金型の開閉を行なうと
、金型を単に移動させるだけの小さな出力を必要とする
型開閉時にも多量の作動油を供給しなければならないた
め、従来、第2図に示すように、型締ンリンダ11に係
合された型締ラム12を移動ダイプレート2に直接連結
しないで、移動ダイプレート2に固着した連結用軸13
を移動可能に係合し、固定・移動の両金型3,4の開閉
は移動ダイプレート2に連結したブーストシリンダ14
およびそのピストンロッド15からなる別の型開閉手段
によって行ない、型閉じ完了の直前に連結用軸13に取
付けられているストップリング16を型締ラムl2に当
接させると共に、連結用軸13に設けた溝17に、型締
ラム12に取付けられているロックプレート18を前進
させて係合させることにより、型締ラム12と連結用軸
13とを連結して型締ラム12によりて移動ダイプレー
ト2に型締力を作用させるようにしたものがあった。
(発明が解決しようとする課題) 前記型締装置は、大きな受圧面積を有する型締ラム12
の移動を極くわずかにでき、型開閉のためには小さな受
圧面積のブーストシリンダ14のみが作動するため、作
動油の供給量を少なくでき、高速化、省エネルギ化なら
びに装置の小形化を図ることができるなど多くの利点を
有しているが、固定・移動の両金型3,4の型厚は、使
用する金型3.4によって異なり、それぞれの型締装置
が有する最大・最小型厚の範囲内で変化する。このため
、第2図に示す従来装置では、ストップリング16を取
付ける溝193よび前記溝17を複数設け、ストップリ
ング16の取付は位置を型厚に応じて変化させ、ロック
プレート18が係合する溝17の位置を変える必要があ
り、取扱いに不便がありた。また、溝17の代わりに鋸
歯状の凹凸を連続的に設け、これと対をなす形状とした
ロックプレー) 18を任意の位置で連結させるように
したものもあるが、凹凸のピッチ内の型厚変化に対応さ
せるための機構を必要とする。
本発明は、極めて簡潔な構造および簡単な操作により型
厚変化に対応することのできる前記のような型締装置を
提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するための本発明にょる型締装置は、固
定・移動の両金型をそれぞれ取付ける固定ダイプレーh
hよび移動ダイプレートと、移動ダイプレートを固定ダ
イグレートに対して進退させる型開閉手段と一1移動ダ
イプレートに固着され移動ダイグレートの後退方向に延
設された連結用軸と、この連結用軸に対し型開閉ストロ
ーク以上の長さにわたって移動ダイプレートの進退方向
に相対的に移動可能に設けられた型締ラムと、同型締ラ
ムに対する連結用軸の前進限位置を規制するストップ手
段と、連結用軸と型締ラムとを前記前進限位置にて着脱
可能に連結するロック装置と、型締ラムを金型の最大、
最小厚さの差板上の長さにわたって進退可能に係合する
型締シリンダとからなるものである。
(作 用) 前記型締ラムは、金型交換後に型開閉手段によって型閉
じを行なった状態でストップ手段が当接するように位置
させる。この型締ラムの初期位置変更は、型締ラムを一
旦後退限位置に置いてから型閉じを行なうことにより、
ストップ手段によって自動的に行なわれる。
成形時には、型開閉手段によって金型を閉じ、ロック装
置によって型締ラムと連結用軸を連結した後に、型締シ
リンダに作動油を供給して型締めを行なう。
成形後の型開き初期には、比較的大きな型開力を要する
ため、ロック装置を解除するか、渣たは解除することな
く、型締7リンタ7の逆側に作動油を供給してわずかに
型締ラムを後退させた後に、ロック装置を解除していな
い場合にはこれを解除して、型開閉手段により型開きを
行なう。このとき型締ラムは停止状態を保つ。
次の型閉じ時には、型閉じ完了の若干手前で型締ラムと
連結用軸とのストップ手段が当接して型締ラムに対する
連結用軸の前進限位置を規制する。
そこで、ロック装置は連結可能な状態に置かれる。
以下、ロック装置によりて型締ラムと連結用軸とを再び
連結して型締めを行なう。
(実施例) 以下本発明の実施例について第1図を参照して説明する
■は固定ダイプレート、2は移動ダイプレート、3は固
定金型、4は移動金型、5はタイバ 14゜15は型開
閉手段としてのブーストシリングおよびピストンロフト
であり、これらは第2図に示した従来装置と同様である
移動ダイプレート2の反固定ダイプレート側すなわち後
退方向側にはブラケット2oを介してタイベ5と平行に
伸びる連結用軸21が固着されている。
この連結用軸21ば、型締シリンダ22に係合された型
締ラム23に設けられた中空部23a内に遊嵌されてい
る。連結用軸21の先端寄りすなわち第1図にむいて左
端寄りにはつば24が設けられ、他方、中空部233の
先端側すなわち第1図において右端側には、前記つば2
4に当接する段差部25が設けられ、これらのつば24
と段差部25とにより型締ラム23に対する連結用軸2
1の前進限位置すなわち第1図にトいて右行限位置を規
制するス)7プ手段を構成している。前記つば24と段
差部25との最大距離は、型締ラム23と連結用軸21
とを、固定・移動の両金型3,4の成形サイクル中にD
ける型開閉に必要なストロークSl 以上の長さにわた
って移動自在とするように定められている。
型締ラム23の先端寄りすなわち第1図において右端寄
りには、シリング26と、これにより連結用軸21に向
けて出入されるロックプレート27とからなるロック装
置28が設けられている。ロックプレート27は、つば
24が段差部25に当接しているとき、つば24の第1
図において左端面に対向させることができるようになっ
てかり、後述する型締力を型締ラム23から、ロックプ
レート27訃よびつば24を介して連結用軸21へ作用
させるようになっている。
前記型締シリンダ22の長さは、固定ダイプレート1と
移動ダイプレート2に取付けることのできる金型3,4
の最大型厚と最小型厚との差の寸法以上の長さにわたり
て型締ラム23が移動できるように定められている。
次いで本装置の作用について説明する。第1図は、本装
置において用いられる最小型厚に近い型厚の金型3,4
を取付けた例を示してトリ、型締ラム23は型締シリン
ダ22に対し前進限近くに位置している。なふ・、型締
ラム23の初期位置の設定は、型締シリンダ22のロッ
ド側室22bに作動油を供給して一旦型締ラム23を後
退限に位置させた後、型締シリンダ22のヘッド側室2
2a、ロッド側室22bをタンクに開放し、この状態で
ブーストシリンダ14により移動ダイプレート2を前進
させて型閉じを行ない、つば24を段差部25に当接さ
せて型締ラム23を移動ダイプレート2と共に前進させ
て型閉じを行なうことにより行なわれる。
次に成形時の作用について説明すると、第1図の型開き
状態から、筐ずブーストシリンダ14によって移動ダイ
プレート2を前進させる。このとき、連結用軸21は移
動ダイプレート2と共に移動するが、型締ラム23は連
結用軸21に連結されていないため、型締シリンダ22
への作動油の給排を停止することによって図示の位置に
保持される。
移動ダイプレート2の前進によって金型3,4が閉じら
れ、移動ダイプレート2が停止する。
このとき、型締ラム23は前記のように初期位置を設定
されているため、つば24が段差部25に当接した状態
となる。次いで、ロック装置28のシリング26を作動
させて、ロックプレート27を突出させ、このロックプ
レート27をつば24の第1図に釦いて左端面に当接可
能にし、次いで型締シリンダ22のヘッド側室22aに
作動油を供給し、型締ラム23、ロックプレート27、
つば24、連結用軸21ならびにブラケット20を介し
て移動ダイグレート2に型締力を作用させ、成形を行な
う。
成形後、型開きを行なうが、この型開きの初期には比較
的大きな型開力を要するため、ロック装置28を解除す
ることなく、型締シリンダ22のロッド側室22bに作
動油を供給して型締ラム23を後退させ、段差部25、
つば24、連結用軸21ならびにブラケット20を介し
て移動ダイプレート2および移動金型4を後退させる。
この型締シリング22による型開き量すなわち型締ラム
23の後退量はわずかでよく、数鰭程度でよい。この型
締ラム23の後退量の制御は、ヘッド側室22bへの作
動油供給時間をタイマで制御したり、型締ラム23の位
置を図示しない検出手段で検知することにより行なわれ
る。
こうして初期の型開きが行なわれたならば、ロック装置
28のシリング′26を作動させてロックプレート27
を引込め、連結を解除する。な釦、この解除は、初期の
型開きの開始前またはその型開き中に行なってもよい。
次いでブーストシリンダ14により移動ダイプレート2
を所定の型開き量81 となるように後退さピ、1回の
成形動作を終る。このとき、型締ラム23Vi停止し、
初期の型開き位置に保持されている。
2回目以後の成形に際しては、型締ラム23が初期の型
開き位置にあるため、つば24と段差部25は型閉じ完
了の若干手前で当接する。ここで、ブーストシリンダ1
4による型閉じを一旦停止させて、ロック装置28を作
用させ、以後型締シリング22のヘッド側室22aに作
動油を供給し、わずかに残っている型閉じおよび型締め
を行なう。
型厚の厚い金型3,4を取付けた場合は、型締ラム23
が型締シリンダ22の第1図にかいて左端側に位置する
ほかは、前述した場合と全く同じであり、最大・最小型
厚の範囲内の金型3,4に対していずれも同様に作用す
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、型締ラムと移動ダイ
プレートとを着脱可能に連結し、型開閉時には大径の型
締シリンダを実質的に作動させることなく、歩容量の作
動油で型開閉を行ない、かつ型締め時には大径の型締シ
リンダによって十分な型締力を得るようにした型締装置
において、その構造を簡潔にして、簡単な操作に上り型
厚の変化に対応することのできる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部破断概要正面図、第
2図は従来装置の一部破断概要正面図である。 l・・・・・・固定ダイプレート、2・・・・・・移動
ダイプレト、3・・・・・・固定金型、4・・・・・・
移動金型、14 、15・・・・・・型開閉手段、 2
1・・・・・・連結用軸、22・・・・・・型締シリン
ダ、 23・・・・・・型締ラム、24 、25・・・
・・・ストップ手段、 28・・・・・・ロック装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定・移動の両金型をそれぞれ取付ける固定ダイプレー
    トおよび移動ダイプレートと、同移動ダイプレートを前
    記固定ダイプレートに対して進退させる型開閉手段と、
    前記移動ダイプレートに固着され移動ダイプレートの後
    退方向に延設された連結用軸と、同連結用軸に対し型開
    閉ストローク以上の長さにわたつて移動ダイプレートの
    進退方向に相対的に移動可能に設けられた型締ラムと、
    同型締ラムに対する連結用軸の前進限位置を規制するス
    トップ手段と、前記連結用軸と型締ラムとを前記前進限
    位置にて着脱可能に連結するロック装置と、前記型締ラ
    ムを前記金型の最大、最小厚さの差以上の長さにわたっ
    て進退可能に係合する型締シリンダとからなる型締装置
JP32293988A 1988-12-21 1988-12-21 型締装置 Pending JPH02167706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32293988A JPH02167706A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32293988A JPH02167706A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 型締装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02167706A true JPH02167706A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18149320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32293988A Pending JPH02167706A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02167706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132915U (ja) * 1991-02-10 1992-12-10 川崎油工株式会社 樹脂成形プレス等のスライド押圧構造
WO2020164209A1 (zh) * 2019-02-15 2020-08-20 南通海利特橡塑机械有限公司 一种新型四柱液压压力机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132915U (ja) * 1991-02-10 1992-12-10 川崎油工株式会社 樹脂成形プレス等のスライド押圧構造
WO2020164209A1 (zh) * 2019-02-15 2020-08-20 南通海利特橡塑机械有限公司 一种新型四柱液压压力机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068021B2 (ja) 射出成形機の型締機構
JPH0773785B2 (ja) 型締装置
JPH02167706A (ja) 型締装置
JPH07214610A (ja) 射出成形機のエジェクター装置
JPH0773786B2 (ja) 型締装置
US2649693A (en) Hydraulically driven working machine for die-casting, injection molding, and the like
JP2841337B2 (ja) シリンダ装置
JPH0750180Y2 (ja) 型締装置
JP3496194B2 (ja) 型締装置
JP3262675B2 (ja) トグル式型締め装置の油圧回路
JPH11129303A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック方法およびその装置
JPS6030036Y2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2750614B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法
JPH0116591Y2 (ja)
JP2553619Y2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0347723Y2 (ja)
JPH04364917A (ja) 電動射出成形機の型締装置
JPH08164548A (ja) 型締装置
JPH0423619Y2 (ja)
JP3202174B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法
JPH0528027Y2 (ja)
JPH0773787B2 (ja) 成形機の型締装置
JPH0445866Y2 (ja)
JPS595205Y2 (ja) 流体圧シリンダ装置
JPS62149410A (ja) 型締装置