JPH021673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021673Y2
JPH021673Y2 JP19857883U JP19857883U JPH021673Y2 JP H021673 Y2 JPH021673 Y2 JP H021673Y2 JP 19857883 U JP19857883 U JP 19857883U JP 19857883 U JP19857883 U JP 19857883U JP H021673 Y2 JPH021673 Y2 JP H021673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
time constant
terminal
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19857883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109196U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19857883U priority Critical patent/JPS60109196U/ja
Priority to AU33661/84A priority patent/AU557050B2/en
Priority to US06/668,496 priority patent/US4658243A/en
Priority to GB08428122A priority patent/GB2149547B/en
Priority to SE8405564A priority patent/SE459132B/sv
Publication of JPS60109196U publication Critical patent/JPS60109196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021673Y2 publication Critical patent/JPH021673Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、中央装置より複数の端末器を集中
して監視制御するところのガス漏れ警報装置、火
災警報装置、防排煙制御装置、盗難警報装置等に
用いて好適な防災用監視制御装置に関する。
従来より中央装置から伸びた線路に、ガス漏れ
検出器、煙検出器、温度検出器、光検出器あるい
は防火扉、排煙ダンパー等の各種端末器を複数並
列接続し、該端末器に各々個有のアドレスを設定
することにより、中央装置からの上記個有アドレ
スを含む周期的な順序呼び出しに対応して、自己
アドレス検出回路が自己アドレスと一致するアド
レスを検出すると、検出信号を送出したり、ある
いは制御信号を受信したりする方式が採用された
防災用監視制御装置の提案がなされている。
上記方式は、通常ポーリング方式と呼称され、
中央装置と各端末器間の線路数を減少させる効果
を有している。
この方式を採用した防災用監視制御装置におい
て、より信頼性を向上させる目的から、特定の端
末器の呼び出し中止を中央装置側より適確に行な
えるようにした防災用監視制御装置を、本出願人
が出願した特願昭58−223142号(昭和58年11月29
日提出:発明の名称「防災用監視制御装置」)に
おいて提案した。すなわち、先に提案したもの
は、中央装置が入力操作部からの信号に対応して
任意の端末器のアドレスと該端末器の呼び出しを
行なうか否かとを登録すると共に、各端末器を呼
び出す前に当該端末器の上記登録状況を参照し、
当該端末器の呼び出しを行なうか否かを決定する
ようにしてなるものである。
ところで、上記のような監視制御装置をガス漏
れ警報装置に用いると新たに不都合な点も生じ
る。すなわち、賃貸式マンシヨンのような集合住
宅においては、各戸にその部屋の家庭用電源によ
り作動するガス漏れ検出器を設置しておき、その
検出信号を管理人室等で集中して監視するように
している。そして、この種の集合住宅では、未入
居の空部屋が発生すると、その部屋に設置されて
いるガス漏れ検出器の電源を切り、不要な電力消
費を削減していた。ところが、このようにして電
源を切ると、再入居したときに電源を入れ忘れる
虞れがあつた。
そこで、この考案による防災用監視制御装置で
は、端末器に、自己アドレス検出回路の検出出力
が発生する都度に駆動されて呼び出しの周期より
も長い時定数の信号を出力する時定数回路と、こ
の時定数回路の出力信号により閉成する開閉手段
とからなる連続制御手段を具備させ、端末器側に
設置されたガス洩れ検出器等の電源供給をこの開
閉手段を介して行なうようにしたので、上記のよ
うな集合住宅のガス洩れ警報装置においても、未
入居の空部屋時に不要な電力消費を削減できると
共に、再入居時の電源投入を確実に行なうことが
できるようにしたものであつて、以下図面に基づ
いて詳細に説明する。
第1図は、この考案による防災用監視制御装置
の一実施例における全体の概略構成図であつて、
中央装置Rから伸びた線路lには、複数の端末器
Tが各々の伝送部DTを介して並列に接続されて
いる。中央装置R側には、中央処理装置CPUを
中心に、記憶装置Mならびに各インターフエイス
I1,I2を介して入力操作部K、表示出力部Hおよ
び伝送部Dが設けられている。そして、伝送部D
は、上記線路lへと接続されている。上記記憶装
置M内には、装置全体の各処理手順が登録されて
いると共に、少なくとも各端末器Tの状態が登録
されるバツフアが用意されている。上記端末器T
と、それに付随する伝送部DTのさらに詳細なる
構成を示したのが第2図であつて、ここでは端末
器Tとして上記したようにガス洩れ検出器を検出
部としたものである。そして、この検出部GDよ
り得られるアナログ信号をデジタル信号に変換す
るのが信号生成回路Sであつて、これより線路l
に近い部分は、この実施例においては伝送部DT
に含めているが、各部を伝送部DT側に含める
か、端末器T側に含めるかは重要な要件ではな
く、ここでは説明の便宜上区分しただけである。
信号生成回路Sより生じた信号は、伝送回路DE
を介して線路lへ送出される。アドレス比較器
ACは、線路lおよび伝送回路DEを介して中央装
置R側より送られてくるアドレス信号と、自己ア
ドレス設定部ASに設定されている自己アドレス
との一致を検出し、その検出出力により上記信号
生成回路Sを作動させる。上記アドレス比較器
ACと自己アドレス設定部ASにより自己アドレス
検出回路Bを形成している。このアドレス比較器
ACの検出出力は、時定数回路としての再トリガ
可能な単安定マルチバイブレータTMにも接続さ
れており、この単安定マルチバイブレータTMの
出力によりトランジスタTrが駆動される。リレ
ーRLは、このトランジスタTrが駆動されると付
勢されるよう接続されている。検出部としてのガ
ス洩れ検出器GDの電源(AC100V)は、このリ
レーRLの常開接点rlを介して供給される。上記
再トリガ可能な単安定マルチバイブレータTMに
より生成されるパルスの幅、すなわち時定数回路
の時定数は、呼び出しの周期よりも長く設定され
ている。
上記のように構成されたこの考案による防災用
監視制御装置において、中央処理装置CPUは、
記憶装置M内に予め登録されている処理手順に従
つて、インターフエースI2を介し、伝送部Dに順
次各端末器Tのアドレスを設定してアドレス信号
を送出させ、各端末器Tを呼び出す。ただし、空
部屋が発生し、中央装置R側において呼び出しを
中止したい端末器Tが生じたならば、記憶装置M
内の各端末器Tが登録されているバツフア内の該
当する位置に、入力操作部Kより呼び出しを中止
する旨の登録を行なつておく。これにより、中央
処理装置CPUは、各端末器を呼び出す前に必ず
このバツフア内の登録状況を参照するので、呼び
出し中止が登録された端末器に対しては、そのア
ドレス信号の送出を行なわない。
さて、端末器T側では、線路lを介して送られ
てくるアドレス信号を伝送回路DEを介してアド
レス比較器ACに取り入れ、自己アドレス設定部
ASに設定されている自己アドレスとの比較を行
ない、一致していたら検出出力を発生する。そこ
で、自己アドレスと一致するアドレス信号が入力
すると、アドレス比較器ACは検出出力を発生し、
信号生成回路Sを作動させて、検出部Aより得ら
れたアナログ信号をデジタル信号に変更し、伝送
回路DEを介して線路lへ送出すると共に、単安
定マルチバイブレータTMに再トリガをかける。
このようにして、単安定マルチバイブレータTM
は、自己の端末器Tが呼び出しを受ける毎に再ト
リガされるわけであるが、この単安定マルチバイ
ブレータTMのパルス幅は呼び出しの周期よりも
長く設定されているがため、毎周期正常に呼び出
しを受けている限り、その出力信号は、跡切れる
ことのない連続信号となつて、トランジスタTr
を駆動し続ける。これにより、リレーRLは連続
して付勢され、その常開接点を閉成し続けるの
で、ガス洩れ検出器GDの電源供給は連続して行
なわれる。すなわち、再トリガ可能な単安定マル
チバイブレータTMと、その出力信号により付勢
されるリレーRLおよび常開接点rlとは、検出部
の連続制御手段を形成している。
しかし、上記したように中央装置R側において
呼び出し中止の登録が行なわれた端末器Tについ
ては、呼び出しを受けることがないため単安定マ
ルチバイブレータTMに再トリガがかからず、よ
つて中止される以前に最後の呼び出しを受けてト
リガされたパルスが終了すると同時にリレーRL
の付勢は解除され、常開接点rlを開成してガス洩
れ検出器GDの電源供給は中止される。
以上のように、この考案による防災用監視制御
装置は、端末器に、自己アドレス検出回路の検出
出力が発生する都度に駆動されて呼び出しの周期
よりも長い時定数の信号を出力する時定数回路
と、この時定数回路の出力信号により閉成する開
閉手段とからなる連続制御手段を具備させ、端末
器側に設置されたガス洩れ検出器等の電源供給を
この開閉手段を介して行なうようにしたので、呼
び出しを受けている間は連続的に作動させる必要
のあるもの、例えば上記のような集合住宅のガス
洩れ警報装置に採用すると、中央装置側より端末
器の呼び出しを行なうか否かを決定するのみで、
ガス洩れ検出器の電源供給を行なうか否かをも制
御することができ、もつて不要な電力消費を削減
することができると共に、再入居時の電源入れ忘
れを防止することができる。
なお、第2図の破線で示すように、電源
(AC100V)に対してガス洩れ検出器GDと並列に
表示灯Lを接続しておけば、リレーRLの常開接
点rl閉成時には、表示灯Lが連続点灯するので、
検出器GDに電源供給がなされ、この端末器が中
央装置より呼び出しを受けていることを明瞭に表
示することでき、より一層信頼性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案による防災用監視制御装置
の一実施例における全体の概略構成図、第2図
は、第1図の部分詳細図である。 R……中央装置、l……線路、T……端末器、
B……自己アドレス検出回路、TM……時定数回
路としての再トリガ可能な単安定マルチバイブレ
ータ、RL……開閉手段としてのリレー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央装置より伸びた線路に並列接続された複数
    の端末器に各々固有のアドレスを設定し、各端末
    器が自己アドレス検出回路により上記中央装置か
    らの上記固有アドレスを含む周期的な順次呼び出
    しに対して、自己アドレスと一致するアドレスを
    検出したときに情報信号の送受を行なう防災用監
    視制御装置において、上記端末器には、上記自己
    アドレス検出回路の検出出力が発生する都度に駆
    動されて上記呼び出しの周期よりも長い時定数の
    信号を出力する時定数回路と、該時定数回路の出
    力信号により閉成する開閉手段とからなる連続制
    御手段を具備させ、上記端末器側に設置されたガ
    ス漏れ検出器等の電源供給を上記開閉手段を介し
    て行なうことを特徴とする防災用監視制御装置。
JP19857883U 1983-11-08 1983-12-26 防災用監視制御装置 Granted JPS60109196U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19857883U JPS60109196U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 防災用監視制御装置
AU33661/84A AU557050B2 (en) 1983-11-08 1984-09-28 Surveillance control apparatus for security system
US06/668,496 US4658243A (en) 1983-11-08 1984-11-05 Surveillance control apparatus for security system
GB08428122A GB2149547B (en) 1983-11-08 1984-11-07 Surveillance control apparatus for security system
SE8405564A SE459132B (sv) 1983-11-08 1984-11-07 Styr- och oevervakningsanordning foer ett saekerhetssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19857883U JPS60109196U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 防災用監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109196U JPS60109196U (ja) 1985-07-24
JPH021673Y2 true JPH021673Y2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=30757695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19857883U Granted JPS60109196U (ja) 1983-11-08 1983-12-26 防災用監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109196U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109196U (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514729A (en) Environmental control system and method
JPH021673Y2 (ja)
JP3489235B2 (ja) 生活情報異常監視システム
CA2220429C (en) System and method for arming an alarm system when an occupant fails to turn the system on
JPH0237492A (ja) 火災検出方法及び装置
JPH0142235Y2 (ja)
JPH0330199B2 (ja)
JPS6223919B2 (ja)
JPH0223080B2 (ja)
KR100364209B1 (ko) 시스템 감시용 음성경보장치 및 방법
JPS6381592A (ja) 自動火災報知システム
JPS59189498A (ja) 警報装置の電源供給方式
JPH03222095A (ja) 発報レベル切換機能を有した火災報知システム
JP2002123882A (ja) 異常警報システム
JPH0581573A (ja) 総合監視制御システム
JP2001006883A (ja) 屋外設備管理システム及び同システムに於ける制御方法
JPS635496A (ja) 集合住宅管理システム
JP3539270B2 (ja) 火災監視システム
JPS6337085A (ja) エレベ−タの通報装置
JP2535015B2 (ja) 片方向信号伝送システムの送信制御方式
JPS6386661A (ja) ホ−ムコントロ−ラセキユリテイ装置
JPS6263398A (ja) ホ−ムセキユリテイ装置
JPS6215699A (ja) 宅内防犯装置
JPS61128794U (ja)
JPH0581572A (ja) 総合監視制御システム