JPH0216587A - 静電記録装置の用紙分離方法 - Google Patents

静電記録装置の用紙分離方法

Info

Publication number
JPH0216587A
JPH0216587A JP16729888A JP16729888A JPH0216587A JP H0216587 A JPH0216587 A JP H0216587A JP 16729888 A JP16729888 A JP 16729888A JP 16729888 A JP16729888 A JP 16729888A JP H0216587 A JPH0216587 A JP H0216587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
toner image
offset voltage
electrostatic
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16729888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Toda
遠田 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16729888A priority Critical patent/JPH0216587A/ja
Publication of JPH0216587A publication Critical patent/JPH0216587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第4図、第5図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a)一実施例の説明(第2図、第3図)(b)他の実
施例の説明 発明の効果 〔概要〕 電子写真装置等の転写型静電記録装置において、AC除
電器で転写後の用紙を潜像形成媒体から分離するための
用紙分離方法に関し、 片面記録時と両面記録時との両方でAC除電器によって
、用紙分離を良好に行うことを目的とし、潜像形成媒体
上に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像器で現像して
トナー像を形成した後、用紙を該潜像形成媒体に接触さ
せてトナー像を転写し、該用紙をAC除電器のAC除電
により該潜像形成媒体から分離するようにした静電記録
装置において、該用紙のAC除電器側にトナー像が形成
されている場合と、該用紙のAC除電器側にトナー像が
形成されていない場合とで、該AC除電器に印加される
電圧のオフセット電圧を変化するようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子写真装置等の転写型静電記録装置におい
て、AC除電器で転写後の用紙を潜像形成媒体から分離
するための用紙分離方法に関する。
転写型静電記録装置、特に電子写真装置は、複写機、プ
リンタ、ファクシミリ等に広く用いられている。
このような装置において、近年用紙の両面に印刷するも
のが市場に提供されている。
係る両面印刷において、潜像形成媒体から安定に用紙(
記録紙)を分離することが求められている。
〔従来の技術〕 例えば、第4図に示す電子写真装置においては、表面に
感光層を有する感光ドラム(潜像形成媒体)1の周囲に
帯電器2、現像器3、転写帯電器4a、用紙分離器(A
C分離器)4b、クリーナ部5b及び除電器5aが配置
されている。そして、時計方向に回転する感光ドラム1
が帯電器2で一様に帯電された後、光像L1によって露
光されて、感光ドラム1に光像に対応した静電潜像が形
成され、現像器3によって可視像(トナー像)に現像さ
れる。
更に、図示しない用紙カセットからピックローラで取出
された用紙PPが、待期ローラ6aで待期し、待期ロー
ラ6aによって感光ドラム1の回転と同期してガイド6
bに沿って転写器4aへ送られることによって、感光ド
ラムl上のトナー像が用紙に転写され、転写された用紙
は、用紙分離器4bで感光ドラム1から分離され、ガイ
ド6cに沿って図示しない定着ローラへ送られ、定着さ
れた後、排出スタッカへ送られて保管される。
一方、感光ドラム1は用紙への転写後、除電器5aで除
電され、クリーナ部5bでクリーニングされた後、再び
帯電器2から始まるプロセスが繰返される。
第5図は従来技術の説明図である。
第5図(A)のように片面記録は、用紙PPの一面にト
ナー像を転写し、その後感光ドラム1から用紙を分離す
るが、両面記録の場合は、第5図(B)のようにいった
んトナー像を転写した用紙PPを反転し、トナー像側を
転写器4a、用紙分離器4b側に向けて挿入し、トナー
像と反対の面にトナー像を転写するものである。
このような用紙の分離を行う用紙分離器4bとして、A
C分離器によるものの方が、ツメを用いるものに比し、
印字禁止領域が生ぜず、非接触で実現でき、印刷速度が
早い場合も対応できる点で優れている。
従来は、第5図(A)の片面の記録の場合も、第5図(
B)の両面の記録もAC分離器4bに与える交流オフセ
ット電圧は一定であった。
〔発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の技術では1.トナー像の転写され
ていない用紙にトナー像を転写する片面記録時に用紙の
分離が良好に行われる場合には、トナー像の転写された
用紙の反対面にトナー像を転写する両面記録時には用紙
の分離が良好に行われないという問題があった。
同様に両面記録時に用紙の分離が良好である時は、片面
記録時に用紙の分離が良好に行われなかった。
従って、本発明は、片面記録時と両面記録時との両方で
AC除電器によって、用紙分離を良好に行うことができ
る静電記録装置の用紙分離方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理図である。
本発明は、第1図(A>、(B)に示すように、潜像形
成媒体1上に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像器3
で現像してトナー像を形成した後、用紙を該潜像形成媒
体1に接触させてトナー像を転写し、該用紙PPをAC
除電器4bのAC除電により該潜像形成媒体1から分離
するようにした静電記録装置において、該用紙のAC除
電器4b側にトナー像が形成されている場合と、該用紙
のAC除電器4b側にトナー像が形成されていない場合
とで、該AC除電器4bに印加される電圧のオフセット
電圧をVlとV2とに変化するようにした。
〔作用〕
AC除電器4bに印加される電圧は、第1図(A)、(
B)に示すように直流電圧■い72分だけオフセットさ
せた交流電圧である。
そして、AC除電器4bは、この交流電圧の印加によっ
てコロナ放電し、■とeのチャージを発生して、用紙P
Pと媒体1の静電的結合を中和して用紙PPを媒体1か
ら分離せしめる。
この用紙分離特性は、用紙の誘電率とオフセット電圧に
依存する。
片面記録の場合は、用紙の片面にのみトナー像が付いて
いるが、両面記録の場合は、用紙の両面にトナー像が付
いているので、片面記録と両面記録とでは見かけ上の用
紙の誘電率が異なる。
又、オフセット電圧を変化すると、発生する■チャージ
とeチャージの比が変化し、用紙の誘電率に最適な静電
結合の中和状態、即ち用紙分離状態が生み出せる。
そこで、片面記録と両面記録で用紙分離特性を満足する
オフセット電圧が異なることから、オフセット電圧を変
化させることにより、両者で安定なAC除電による用紙
分離を行わせるものである。
〔実施例〕
(a)一実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図である。
図中、第1図及び第4図で示したものと同一のものは同
一の記号で示してあり、7はレーザ光学系であり、レー
ザ光源と光走査ユニット、F−θレンズ、反射ミラー等
を含み、変調された走査光を感光ドラム1に露光するも
のである。
8aは真空搬送機構であり、AC分離器4bで分離され
た用紙を吸引してベル)[送するもの、8bは熱定着器
であり、用紙のトナー像を定着するものである。
9は用紙反転機構であり、導入ツメ9aで用紙を導入し
、ローラ9bで反転部9Cに用紙を導き、方向変換ロー
ラ9dで用紙先端をローラ9e側に導き、ローラ9eで
用紙を送り出すことにより、用紙の搬送方向を反転して
待期ローラ6aへ搬送するものである。
10はホッパであり、用紙を蓄えておくもの、1)はス
タッカであり、記録済用紙を保管するためのものである
この構成の両面記録装置では、ホッパ10から用紙PP
が待期ローラ6aへ搬送され、感光ドラム1の回転に同
期して、待期ローラ6aから送られ、転写器4aでトナ
ー像が転写され、AC分離器4bでドラム1から分離さ
れ、真空搬送機構8aで熱定着器8bへ送られ、熱定着
される。
片面のみの記録では、導入ツメ9aは動作せず、そのま
ま用紙はホッパ1)に送られる。
一方、両面記録の場合は、導入ツメ9aが動作し、片面
にトナーが定着された用紙が、反転部9Cに導入され、
ローラ9eによって用紙を送り出すことによって、用紙
の搬送方向が反転されて、待期ローラ6aに送られる。
同様に、感光ドラムlの回転に同期してこ用紙が待期ロ
ーラによって送られ、トナーの定着されてない面が感光
ドラム1に接触し、転写器4aでトナー像が転写され、
AC分離器4bでドラム1から分離され、真空搬送機構
83で熱定着器8bへ送られて、熱定着後、ホッパ1)
に送られる。
この構成のものでは、用紙が感光ドラム1の直上にある
ため、用紙の自重が用紙分離方向と反対方向にあるため
、特に用紙分離が難しい。
第3図は本発明の詳細な説明図である。
第3図(A)に示すように、AC除電器4bの電圧印加
部は、交流電圧aZOと、オフセフ)電圧切換部21を
有する。
一面にのみトナーを付着した用紙を分離する片面記録時
には、切換部21は、オフセット電圧■として■、を選
択し、オフセット電圧■、の交流電圧をAC除電器4b
に印加する。
一方、両面にトナーを付着した用紙を分離する両面記録
時には、切換部21は、オフセット電圧■としてV2を
選択し、オフセット電圧■2の交流電圧をAC除電器4
bに印加する。
オフセット電圧の切換は、図示しない制御部が切換信号
を片面、両面記録に応じて切換部21に与えることによ
って行う。
このオフセット電圧Vは、両面記録時のV2が、片面記
録時の■1より高い。
このオフセット電圧と用紙分離性との関係を調べた結果
を下表に示す。
尚、第3図(B)に示すように交流電圧のピークトウピ
ークvp−pを12KVとし、感光ドラムは■帯電のも
のであった。
表:オフセット電圧と用紙分離性の関係表において、○
は用紙分離が良好な場合、△は用紙分離が良好な場合と
良好でない場合の両方がある場合、×は用紙分離が良好
でない場合である。
この結果では、片面記録時のオフセット電圧vIは60
0V〜700■、両面記録時のオフセット電圧v2は8
00■〜900■であった。
このような最適オフセット電圧の相違は、トナーによる
用紙の誘電率の変化と考えられ、トナーが両面に付着し
た用紙の方がトナーが片面に付着した用紙より誘電率が
高い。
・従って、トナーが両面に付着した用紙(両面記録)で
は、より多くの■チャージが中和に要するため、オフセ
ット電圧V2として■1より高いものが必要と考えられ
る。
尚、交流電圧の振幅を変えても、発生する■チャージと
eチャージの比は変化しないため、効果がなく、オフセ
ット電圧を変えて発生する■チャージとeチャージの比
を変えることで用紙分離性が改善できる。
このように片面記録と両面記録とで、オフセット電圧を
変化させることで、用紙分離を安定に行うことができる
(b)他の実施例の説明 上述の実施例では、■帯電型の感光ドラムで説明したが
、○帯電型のものであれば、両面記録時のオフセット電
圧■2の方が片面記録時のオフセット電圧V1より高い
方がよい。
又、潜像形成体を感光ドラムで説明したが、誘電フィル
ムでもよく、この場合静電記録が用いられ、転写器も帯
電器に限らず、機械的転写手段であってもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、AC除電による用
紙分離において、片面記録と両面記録とで、除電に用い
る交流電圧のオフセットを変えることによって、それぞ
れ最適なオフセット電位で安定な用紙分離が実現できる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は本発明の詳細な説明図、 第4図は電子写真装置の説明図、 第5図は従来技術の説明図である。 図中、 1・−感光ドラム(潜像形成媒体) 3−・・−現像器、 4b−用紙分離器(AC除電器)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像形成媒体(1)上に静電潜像を形成し、該静
    電潜像を現像器(3)で現像してトナー像を形成した後
    、 用紙(PP)を該潜像形成媒体(1)に接触させてトナ
    ー像を転写し、該用紙(PP)をAC除電器4bのAC
    除電により該潜像形成媒体(1)から分離するようにし
    た静電記録装置において、該用紙のAC除電器(4b)
    側にトナー像が形成されている場合と、該用紙のAC除
    電器(4b)側にトナー像が形成されていない場合とで
    、該AC除電器(4b)に印加される電圧のオフセット
    電圧を変化するようにしたことを 特徴とする静電記録装置の用紙分離方法。
JP16729888A 1988-07-05 1988-07-05 静電記録装置の用紙分離方法 Pending JPH0216587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16729888A JPH0216587A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 静電記録装置の用紙分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16729888A JPH0216587A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 静電記録装置の用紙分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216587A true JPH0216587A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15847160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16729888A Pending JPH0216587A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 静電記録装置の用紙分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047668A (en) * 1997-06-04 2000-04-11 Kioritz Corporation Backpack type power working machine
JP2008010330A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Jst Mfg Co Ltd 一対の平形柔軟ケーブルコネクタ及び平形柔軟ケーブルのハーネス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047668A (en) * 1997-06-04 2000-04-11 Kioritz Corporation Backpack type power working machine
JP2008010330A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Jst Mfg Co Ltd 一対の平形柔軟ケーブルコネクタ及び平形柔軟ケーブルのハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923939A (en) Image forming apparatus employing intermediary transfer member
JP3223004B2 (ja) 画像形成装置
JPH0216587A (ja) 静電記録装置の用紙分離方法
JPH09114274A (ja) 転写装置
EP0848300B1 (en) Simplex printing with duplex printer
US7689152B2 (en) Image forming apparatus with first and second transfer sections
JP3160104B2 (ja) 画像形成装置
JP2000229748A (ja) 画像形成装置
JPH0527605A (ja) 転写装置
JP3685213B2 (ja) 画像形成装置
US5940660A (en) Charging device and image forming apparatus
JPS606839Y2 (ja) 電子複写機等における転写紙搬送装置
JP4318907B2 (ja) 画像形成装置
JP3651827B2 (ja) 接触帯電式画像形成装置
JP2714171B2 (ja) 画像形成装置
JP4031920B2 (ja) 画像形成装置
JP3556410B2 (ja) 静電画像形成方法
JPH07311526A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP2001022193A (ja) 画像形成装置
JPH02213879A (ja) 電子写真装置における用紙剥離装置
JPH1010831A (ja) 画像形成装置
JPH10171214A (ja) 帯電装置
JPH10333442A (ja) 被転写材分離装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2002196594A (ja) 画像形成装置
JPH09235038A (ja) 画像形成装置