JPH0216423B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216423B2
JPH0216423B2 JP56194594A JP19459481A JPH0216423B2 JP H0216423 B2 JPH0216423 B2 JP H0216423B2 JP 56194594 A JP56194594 A JP 56194594A JP 19459481 A JP19459481 A JP 19459481A JP H0216423 B2 JPH0216423 B2 JP H0216423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
concrete
bars
joint
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56194594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898543A (ja
Inventor
Kenichi Matsuoka
Jiro Yokogawa
Hiroto Gomi
Yoshuki Era
Iwao Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE KK
Original Assignee
OKABE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE KK filed Critical OKABE KK
Priority to JP19459481A priority Critical patent/JPS5898543A/ja
Publication of JPS5898543A publication Critical patent/JPS5898543A/ja
Publication of JPH0216423B2 publication Critical patent/JPH0216423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンクリート構造物の施工において、
コンクリート中に埋設される鉄筋の接続を行なう
鉄筋継手工法に関するものである。
コンクリート構造物の施工においては、型枠工
事の省力化に伴ないスライデイングフオーム、ト
ラベリングフオーム等が大型化され、柱や壁等の
鉛直部分と梁やスラブ等の水平部分の分離打工法
が盛んになつてきている。このような分離打工法
においては、従来第1図のように、梁やスラブ等
を打設する場合の定着筋1は、従来あらかじめ折
り曲げて型枠2内に埋め込んでおき、コンクリー
ト3を打設後、鉄筋周辺のコンクリート3′をは
つり出し、第1図鎖線のように所定の位置に折り
曲げ直してコンクリート3の外側面より突出さ
せ、この突出部分1′に後打部分の鉄筋を接合さ
せる方法が一般に行なわれている。
しかし、この方法では、定着筋1の突出部分
1′が完全に水平になり得なかつたり、折り曲げ
直しにより鉄筋に亀裂などの損傷を生じたり、ま
た折り曲げ作業を行なうため面倒であるとともに
太径の鉄筋を使用することができず、作業性や構
造上問題が多かつた。
本発明は前記従来工法の問題点を解決するため
になされたもので、コンクリート構造物の鉛直
(上下方向)構造部分の施工において埋設される
接続用定着筋の端部に、雌ネジ部を設け、この雌
ネジ部を封鎖した状態でコンクリートを打設し、
型枠除去後、端部に雄ネジ部を設けた水平方向
(横方向)構造部分の鉄筋である継手筋の該雄ネ
ジ部を、前記定着筋の雌ネジ部に螺合させて、接
続用定着筋に横方向構造部分の鉄筋を接続させる
ことを特徴としており、それにより上下方向部分
と水平方向部分との打ち継ぎを確実、強固にしか
も経済的に行なわんとするものである。
以下、本発明を図面の実施例を参照して具体的
に説明する。
本発明においては、スライデイングフオーム等
により施工される柱や壁等の上下方向構造部分に
配筋される継ぎ足し用の定着筋として、第2図に
示されているような、端部に雌ネジ部4を所要の
深さに螺設した定着筋1を使用する。この定着筋
1は図示のように異形鉄筋を用いる。そして、こ
の定着筋1は上下方向構造部分において、その端
部が該構造部分の外側面、すなわち型枠2と接す
る位置に固定される。
上下方向構造部分には、前記定着筋1とともに
他の縦主筋やフープ筋等を配筋し、型枠の取付け
が行なわれるが、その際、定着筋1の端部は型枠
2によつて封鎖されることになる。その状態でコ
ンクリート5が打設されるが、定着筋1の端部は
型枠2により封鎖されているので、その雌ネジ部
4には打設したコンクリート5の流入は防止され
る。したがつて、型枠の除去後は上下方向構造部
分のコンクリート5の外側面には定着筋1の雌ネ
ジ部4が開口されていることになる。
前記の定着筋1に接続する、横方向構造部分に
配筋の継手筋は、第3図に示されているように、
異形鉄筋或は通常の棒状鉄筋の端部に所要長さの
雄ネジ部7を設けた継手筋6を使用する。。この
雄ネジ部7の雄ネジは定着筋1の雌ネジ部4の雌
ネジに螺合できるものであり、好ましくは転造に
より形成される。
定着筋1への継手筋6の接続にあたつては、ナ
ツト8を深く螺合させた後雄ネジ部7を雌ネジ部
4に螺合させる。その際、ナツト8と定着筋1の
端面間には座金9を介在させる。そして、定着筋
1と継手筋6とを所要の深さに螺合させた後は、
ナツトを定着筋1の端面に向け回動させて強く締
付けを行なうのである。この場合、ナツトはトル
クレンチを用いて締付けるようにすれば、その強
力な締付力によつて大きな軸力が導入され接続が
強固なものとなる。それによつて第3図のように
定着筋1と継手筋6との接続ができることになる
のである。
前記の継手筋6は、横方向構造部分の全長にわ
たつて配筋される軸鉄筋を用いるようにしてもよ
く、また、継手筋6を短尺なものとしておいても
よい。この場合には短尺な継手筋6に別体の軸鉄
筋等を接続させることになる。なお、継手筋6を
接続後の横方向構造部分の施工は、従来公知の手
段によつて行ない得るものであるから、その点に
関しては説明を省略する。
本発明工法は、上下方向構造部分に対する横方
向構造部分の打ち継ぎに広く適用されるものであ
るが、次にその数例をあげる。第4図は柱10の
両側に梁11を打ち継ぐもので、この場合定着筋
1は柱10の巾の長さとし、その両端部に雌ネジ
部を設けておき、それぞれ継手筋6を接続させる
ようにするとよい。そして、スラブの打継ぎにお
いては例えばスラブ梁12とスラブ13とは第5
図のような状態となる。また、本発明工法におけ
る上下方向構造部分および横方向構造部分は鉛直
方向や水平方向という狭いものではなく、それぞ
れかなりの範囲傾斜した構造のものを含むもので
あつて、例えばサイロのホツパー部分の打継ぎ等
にも適用できる。この場合、第6図のようにホツ
パー部分15はサイロ本体14に対して真横では
なく傾斜して張出されるので、このような場合に
は、定着筋1をその傾斜に合せて設けるようにす
ればよい。
以上説明したように、本発明は、コンクリート
構造部の上下方向構造部分において埋設される接
続用定着筋の端部に、雌ネジ部を設け、この雌ネ
ジ部を封鎖した状態でコンクリートを打設し、型
枠除去後、端部に雄ネジ部を設けた横方向構造部
分の継手筋の該雄ネジ部を、前記定着筋の雌ネジ
部に螺合させて、定着筋に横方向構造部分の鉄筋
を接続させるようにしたので、次のように多くの
優れた効果を有するものである。
(1) 定着筋は曲り起しをすることなく機械的に接
合されるので、鉄筋の接続が簡易、確実であ
り、信頼性が高められる。
(2) 鉄筋の径の如何にかかわらず同一要領で接続
できる。
(3) ナツトの締付けによつて軸力を導入すること
ができ、ネジ特有のガタを吸収して剛性の高い
接続ができる。
(4) 鉄筋の接続作業には複雑な装置、機械類を必
要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来工法を説明するもので、定着筋を
コンクリート中に埋設したところを示す要部側断
面図、第2図は本発明において定着筋をコンクリ
ート中に埋設したところを示す要部側断面図、第
3図は同じく継鉄筋を接続したところを示す要部
側断面図、第4図は柱と梁の打ち継ぎの概略を示
す側断面図、第5図はスラブの打ち継ぎの概略を
示す側断面図、第6図はサイロのホツパー部分の
打ち継ぎの概略を示す側断面図である。 1……定着筋、2……型枠、4……雌ネジ部、
5……コンクリート、6……継手筋、7……雄ネ
ジ部、8……ナツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンクリート構造物の上下方向構造部分にお
    いて埋設される接続用定着筋の端部に、雌ネジ部
    を設け、この雌ネジ部を封鎖した状態でコンクリ
    ートを打設し、型枠除去後、端部に雄ネジを設け
    た横方向構造部分の継手筋の該雄ネジ部を、前記
    定着筋の雌ネジ部に螺合させて、定着筋に横方向
    構造部分の鉄筋を接続させるようにした、コンク
    リート構造物の施工における鉄筋継手工法。
JP19459481A 1981-12-04 1981-12-04 コンクリ−ト構造物の施工における鉄筋継手工法 Granted JPS5898543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459481A JPS5898543A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 コンクリ−ト構造物の施工における鉄筋継手工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459481A JPS5898543A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 コンクリ−ト構造物の施工における鉄筋継手工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898543A JPS5898543A (ja) 1983-06-11
JPH0216423B2 true JPH0216423B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=16327133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19459481A Granted JPS5898543A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 コンクリ−ト構造物の施工における鉄筋継手工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898543A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256728A (en) * 1975-11-01 1977-05-10 Obayashi Gumi Kk Method of effecting construction by using projections in sliding form construction

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176109U (ja) * 1974-12-11 1976-06-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256728A (en) * 1975-11-01 1977-05-10 Obayashi Gumi Kk Method of effecting construction by using projections in sliding form construction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898543A (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216423B2 (ja)
JP3160777B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁に取り付くプレキャストコンクリート小梁の端部接合方法およびその接合構造
JP2000038803A (ja) 鋼板とコンクリートとの合成構造体における両部材のずれ止め構造とその施工方法
JPH0213630A (ja) ねじ付き棒状体と長ナットの継手構造
JPH10131398A (ja) セパレ−タの取付方法および治具
JP2762899B2 (ja) 鋼管コンクリ−ト柱と梁の仕口構造
JPH0222403Y2 (ja)
JPS5851243Y2 (ja) 鋼管柱体の端部固定装置
JPH04213639A (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0978766A (ja) 棒鋼のねじ継手
JPS587788B2 (ja) コンクリ−ト構造物の接続工法
JP2835932B2 (ja) 鉄筋連結装置
JPH0327125Y2 (ja)
JPH0421921Y2 (ja)
JPH0139284Y2 (ja)
JPS586907Y2 (ja) ねじ付鋼棒の継手構造
JPS58204258A (ja) Pc部材
JPH07119207A (ja) プレキャスト被覆鋼管コンクリート柱とプレキャスト梁の仕口構造
JP2942704B2 (ja) セグメント
JP2000226905A (ja) ねじ鉄筋の連結方法
JPH06158784A (ja) 棒鋼の接続方法
JPH03477Y2 (ja)
JPS639743Y2 (ja)
JPH0474520B2 (ja)
JPS5820845A (ja) コンクリ−トパイプの接合方法