JPH02163461A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH02163461A
JPH02163461A JP31916188A JP31916188A JPH02163461A JP H02163461 A JPH02163461 A JP H02163461A JP 31916188 A JP31916188 A JP 31916188A JP 31916188 A JP31916188 A JP 31916188A JP H02163461 A JPH02163461 A JP H02163461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve body
passage
gap
fuel passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31916188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kiuchi
英雄 木内
Rei Nagasaka
永坂 玲
Kazuo Yamamoto
一男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP31916188A priority Critical patent/JPH02163461A/ja
Publication of JPH02163461A publication Critical patent/JPH02163461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関に燃料を供給するための燃料噴射弁
に関し、とくに電磁式アクチュエータにより弁体を往復
変移させる電磁式燃料噴射弁にかかわる。
[従来の技術1 従来より、例えば電磁式アクチュエータにより弁体を往
復変移させる電磁式燃料噴射弁(特開昭60−1012
69号公報)が提案されている。この電磁式燃料噴射弁
は、電磁式アクチュエータの電磁コイルに電気信号が加
えられると、電磁コイルが電磁石となり、アーマチュア
を吸引するとともに、アーマチュアに固定されている弁
体も同時に吸引して、弁胴に形成された噴射孔を開き、
内燃機関の吸気管内に燃料を噴射する。
また、弁胴に形成された噴射孔および弁座と弁体の先端
部分との間には、燃料の噴射量を調節する調量手段とし
ての絞りが形成されている。さらに、この種の燃料噴射
弁は、その周囲に環状の隙間を形成し、隙間に燃料が供
給される分岐管内に配設されている。そして、燃料噴射
弁は、その隙間に供給された燃料を噴射孔に導く燃料通
路を内部に形成している。
[発明が解決しようとする課題] 一般に電磁式燃料噴射弁は、燃料通路内に供給された燃
料が高温に晒されると、燃料が蒸発し゛C蒸気(ベーパ
)が発生するため、隙間に供給される燃料を燃料噴射弁
の周囲に循環させて、燃料噴射弁を冷却することによっ
て、燃料通路内に供給された燃料を冷却している。
しかるに、夏期等の外気温の高温時に、電磁式燃料噴射
弁を搭載した車両を1時間程度駐車した場合には、隙間
に冷却用の燃料が供給されないので、燃料噴射弁が高温
に晒され、燃料通路内にベーパが多数発生する。このと
き、ベーパが浮力によって燃料通路内の上部に溜まるた
めに、燃料通路内に所定量の燃料を供給できなくなるの
で、燃料を噴射する際に所定の燃料噴射量を得られなく
なり、内燃機関の性能が低下する恐れがあるという課題
があった。
本発明は、燃料通路内に存するベーパを外部に流出させ
る燃料噴射弁の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の燃料噴射弁は、燃料を噴射する噴射孔を形成し
た弁胴、該弁胴内を往復麦稈することにより前記噴射孔
を開閉する弁体、および該弁体を往復変移させる変移手
段を有する弁本体と、該弁本体の周囲に隙間を形成し、
該隙間に燃料が供給されるケースと、前記隙間に供給さ
れた燃料を前記噴射孔に導く燃料通路と、該燃料通路に
設けられ、前記噴射孔から噴射する燃料の噴射量をA節
する調量手段とを備え、 前記調量手段より燃料の流れ方向の上流部の前記燃料通
路は、複数設けられ、 その複数の燃料通路のうちの少なくとも1つは、略地方
向から略天方向に向がって形成され、池の燃料通路は、
前記隙間を流れる燃料の流れ方向の下流に向かって開1
]シている構成を採用した。
[作用] 本発明の燃料噴射弁は上記構成によりつぎの作用を看す
る。
調量手段より燃料の流れ方向の上流部の複数設けられた
燃料通路のうちの少なくとも1つの燃料通路を、略地方
向から略天方向に向がっ°C形成しているので、高温に
萌されて蒸発した燃料のベーパが燃料通路から隙間に浮
力によって排出される。
また、調量手段より燃料の流れ方向の4−流部の複数設
けられた燃料通路のうちの他の燃料通路を、隙間を流れ
る燃料の流れ方向の下流に向がって[m目さぜ”ζいる
ので、池の燃ト1通路より隙間の′F流を流れる燃料が
流入する。そして、この流入した燃料により、高温に晒
されて蒸発した燃t)のベーパが少なくとも1つの燃料
通路を通って押し出される。
[発明の効果] 本発明の燃料噴射弁は上記構成および作用によりつぎの
効果を奏する。
燃料通路から隙間にベーパを流出さぜることができるの
で、調量手段の有効開口内積の減少を防止できる。この
ため、常に弁胴の噴射孔から所定の燃料噴射量を噴射す
ることができる。
[実施例] 本発明の燃料噴射弁の実施例を図に基づき説明する。
第1図は本発明の第1実施例を採用した電磁式燃料噴射
弁を示し、第2図は分岐管内の燃料の流れ方向を示す。
Aは内燃機関のインテークマニホールド(また(まシリ
ンダヘッド)に取1寸けられるボI・ムフィード型電磁
式燃料噴射弁(以下燃料噴射弁と略す)を示す、この燃
料噴射弁Aは、弁本体1、ケースである分岐管6、燃料
通路1および調呈手1’48を備える。
弁本体1は、弁胴2、弁体3、ハウジング4および変移
手段である電磁式アクチュエータ5から構成されている
弁胴2は、弁体3を囲むバルブボディであり、燃料の噴
射量の調節(調量)が完了した燃料を内燃機関のインテ
ークマニホールド内に噴射するための噴射孔21、およ
び註噴射孔21を弁体3が閑じる際に弁体3が当接する
弁座22を有する。また、弁胴2の外周には、複数の開
口23を形成したスリーブ24が圧入により取付けられ
°〔いる、弁胴2およびスリーブ24の先端部は、イン
テークマニホールド内に突設されている。
さらに、弁胴2の外周と分岐管6の内周との間には、燃
料の漏洩を阻止するOリング25が装着されている。こ
の0リング25は、スリーブ24と筒状ストッパー26
と(こより抜止めが施さえL′Cいる。
そして、弁胴2の後端向とハウジング4の先端面との間
には、円環状のスペーサ27が挟持されている。スペー
サ27は、弁体3が噴射孔21を開ける際の弁体3の変
移及を規制するものである。
弁体3は、ニードルであり、弁胴2の弁座22とスペー
サ27との間を往復変移可能に弁胴2内に収納されてい
る。弁体3は、ビントル31、肩部32、フランジ部3
3および固着部34を備える。
ビントル31は、弁胴2に形成された噴射孔21を開閉
する。肩部32は、噴射孔21をビントル31が閉じる
際に弁胴2に形成された弁座22に当接する。
フランジ部33は、噴射孔21をビントル31が開く際
にスペーサ27に当接する。固着部34は、アーマチュ
ア53に固着されている。
ハウジング4は、先端部を折り曲げることにより弁胴2
およびスペーサ27を一体的に連結している。また、ハ
ウジング4は、後端部を折り曲げることにより弁胴2を
固定し°Cいる。このハウジング4の外周には、分岐管
6の内周との間に燃料の漏洩を阻止するOリング41が
装着されている。さらに、ハウジング4の内周には、電
磁式アクチュエータ5の外周との間に燃料の漏洩を阻止
するOリング42が装着されている。43は弁本体1を
分岐管6に固定するためのフランジである。
電磁式アクチュエータ5は、ハウジング4の後端部に固
定されている管状ステータ51、電磁コイル52および
アーマチュア53から構成されている。
ステータ51は、電磁コイル52が通電されるとアーマ
チュア53を吸引する。電磁コイル52は、コイルボビ
ン54の外周に巻回されている。コイルボビン54の内
周には、ステータ51の外周との間に燃料の漏洩を阻止
するOリング55が装着されている。
アーマチュア53には、弁体3の固着部34が同表°さ
れている。このため、アーマチュア53がステータ51
に吸引された場合には、弁体3も吸引されるので、弁胴
2の噴射孔21が開放される。
また、電磁コイル52への通電が停d−すると、アーマ
チュア53は、リターンスプリング56の付勢力により
ステータ51からか間するので、弁胴2の噴射孔21が
閉塞される。リターンスプリング5Gは、一端がアーマ
デユア53に接触し、他端がステータ51の内空部に固
定されたアジャストバイブ57に接触している。
分岐管6は、燃料の流れ(本流)方向に対し゛C1略地
方向に鋼内して取付けられた弁本体1の周囲に形成され
た環状の隙間61内に燃料を供給するものである。この
隙間61は、弁胴2の外周に装着されたOリング25と
ハウジング4の外周に装着されたOリング41との間の
弁本体1の外周と分岐管6の内周との間に形成されてい
る。
この隙間61には、プレッシャレギュレータでインテー
クマニホールド内の圧力より高い圧力となるように調圧
された燃料が供給される。
ここで、分岐管6に供給された一部の燃料は、上流側デ
リバリバイブ(図示せず)に連通ずる分岐管6の入口6
2から、下流側デリバリバイブ(図、示せず)に連通ず
る出口63に直接流れる。他部の燃料は、入口62から
隙間61を循環した後に出口63に流れる。
第2図において、燃料は、同一圧力下では重力にしたが
って充填されてゆく、このため、隙間61の燃料の流れ
方向の入口62の一部の燃料は、隙間61の地方向に流
れ、略地方向に開口した第1燃料通路72aを通って、
燃料通路7に流入する。続いて、燃料通路7内のベーパ
を略天方向に開口した第2燃料通路72bより押し出し
た後、第2燃料通路72bより燃料が隙間61の士、流
部041!Iに排出される。67は分岐管6の開口部を
閉塞するカバーである。
燃料通路7は、隙間61に供給された燃料をフィルタ7
1を介して弁胴2の噴射孔21に導く燃料の通路である
。この燃料通路7によっ°C燃料は、弁胴2の内空部、
スペーサ27の内空部、ハウジング4の内空部、電磁コ
イル52の周辺部に供給される。
また、燃料通路1は、調量手段8より燃料の流れ方向の
上流部であるハウジング4の先端内周部付近で複数(本
実施例では2つ)の第1燃料通路72aおよび複数(本
実施例では2つ)の第2燃料通路72bに分岐する。
第1燃料通路72aは、ハウジング4内に形成され、燃
料を隙間61より調量手段8の上流部に導く通路である
。また、第1燃料通&1872aは、略天方向から略地
方向に向かって斜めに形成されているとともに、隙間6
1の下流部65側に向かって開口しているので、隙間6
1の下流部65に供給された燃料を吸入するフューエル
フィートとして働く。
第2燃料通路72bは、隙間61の上、流部64側に向
かっ°C開口しているので、隙間61の下流部65側を
流れる燃料が第1燃料通路?2aを通って燃料通路1に
流入する際に、燃料通路7内に発生したベーパは、この
流入した燃料によって押し出される。
また、第2燃料通路72bは、通電されることにより高
温となるtlalミコイル5周辺部に発生したベーパを
隙間61の■流部64側に排出するための燃料通i/3
74に連通している。
調量手段8は、燃料の噴射量を調節するものであり、燃
料通路7内に設けられ、噴射孔21とビントル31との
間に形成されるオリフィス81、および弁座22と盾部
32との間に形成されるオリフィス82を有する。
本実施例の燃料噴射弁Aの作用を図に基づき説明する。
制御回路(図示せず)から電磁式アクチュエータ5の電
磁コイル52に電気化ぢが入力されない時、弁体3は、
リターンスプリング56の付勢力により弁胴2の弁座2
2に押し付けられ、弁胴2の噴射孔21を閉塞する。
このようなときに、弁本体1が内燃機関または外気温等
により高温に晒されると、燃料通路1内に存する燃料の
温度も上昇する。とくに内燃機関に近設されている弁胴
2の噴射孔21とビントル31との間に形成されるオリ
フィス81付近の燃料は高温に加熱され、さらに弁座2
2と盾部32との間に形成されるオリフィス81付近の
燃料は高温に加熱される。
やがて、オリフィス81.82付近に存する燃↑′1や
燃料通路7内の燃料は、蒸発してベーパが発生する。こ
のベーパは、燃料通路γ内を地方向から天方向に向かっ
て、浮力によりj−昇していき、スペーサ21の内空部
を通過したところ°乙略地方向がら略天方向に向かって
斜めに形成されている第2燃料通n72b内に流入する
。そして、第2燃料通路72b内に流入した一部または
全てのベーパは、浮力により隙間61のL流部64側に
排出される。
また、一般に燃料は、同一圧力下では重力に従って地方
向から天方向に向かって充填される。このため、第2図
に示すように、隙間61の下流部65側においては、弁
本体1より隙間61の下流部0511mが略地方向に位
置する。よって、分岐管6の隙間61内を流れる燃料は
、フィルタ71を介して第1燃料通路72a内に流入し
、燃料通路7を通って噴射孔21に導かれる。
逆に、隙間61の上流部6411tlIにおいては、弁
本体1より隙間61の上流部64側が略天方向に位置し
、第2燃料通路72bが隙間61の1流部64側に向か
って開口している。このため、隙間61の下流部65四
を流れる燃料が燃料通路7内に流入することによって、
第2燃料通路72b内の燃料が隙間61の」流部641
111に押し出される。さらに、第2燃料通路72b内
に存するベーパも燃料とともに隙間61の上流部64側
に押し出されることとなる。
ここで、電磁コイル52の周辺部の燃料は、電磁コイル
52の通電時に加熱され、ベーパが発生する恐れがある
が、燃料通路74が略地方向から略天方向に向かって形
成されているので、第2燃料通路72bを通って、隙間
61の上流?164111に排出される。
よって、燃料通路7内に存する全てのベーパは、第2燃
料通路72bから隙間61の上流部64側に排出される
ので、オリフィス81.82付近にベーパが存在するこ
とがなくなるため、たとえ弁本体1が高温に晒され、燃
料通路7内にベーパが発生しても、燃料の噴射量が減少
することはない。
制御回路(図示せず)から電磁式アクチュエータ5の電
磁コイル52に電気信号が入力されると電磁コイル52
が電磁石となる。弁体3は、リターンスプリング56の
付勢力に打ち勝って、アーマチュア53とともにステー
タ51に吸引され、フランジ部33がスペーサ27に当
接するまで変移し弁胴2の噴射孔21を開放する。
噴射孔21が開放されると、弁胴2内の燃料は、プレッ
シャレギュレータで内燃機関のインテークマニホールド
内の圧力より高い圧力となるように調圧されているので
、インテークマニホールド内に噴射される。
このとき、上述したように燃料通路7内のベーパは、第
2燃料通路72bより隙間61の上流部64側に排出さ
れるので、インテークマニホールド内への燃料噴射弁A
の燃料の噴射量は常に一定となり、燃f″I不足による
内燃機関の不具合が防止できる。
第3図は本発明の第2実施例に採用された電磁式燃料噴
射弁を示す。
(第1実施例と同−機能物は同番号を付す)本実施例で
は、燃料の噴射量を調節する調量手段8として、弁胴2
の内周と弁体3に設けたフランジ部35の外周との間に
形成されるオリフィス83が追加されている。また、本
実施例では、第1燃料通路72aおよび第2燃料通路7
2bに加えて第3燃料通路75aおよび第4燃料通路7
5bを設けている。
第3燃料通路75aは、弁胴2に形成され、フューエル
フィードとして働く、第3燃料通路75aは、略天方向
から略地方向に向かって斜めに形成されるとともに、隙
間61の下流部65側に向かって開口している。
第4燃料通路75bは、弁胴2に形成され、ベーパバー
ジとして働く、第4燃料通&+875bは、略地方向か
ら略天方向に向かって斜めに形成されるとともに、隙1
m61の上流部64側に向かっ°ζ開口しCいる。この
ため、オリフィス83付近に発生したベーパは、第4燃
料通路75bより隙間61の上流部64側にベーパの浮
力により排出されるとともに、ベーパは、隙間61の下
流部65側を流れる燃料が燃料通路7内に流入すること
によって押し出される。
第4燃料通路75bより略天方向の燃料通l187内で
発生したベーパは、第2燃料通路72bより隙間61の
上流部64側にベーパの浮力により排出されるとともに
、隙間61の下流部65側を流れる燃料が燃1’lim
路1内に流入することにより押し出される。
71はフィルタである。
[他の実施例] 本実施例では、変移手段として電磁式アクチュエータを
用いたが、変移手段として機械的に弁体を往復変位させ
るものでも良い。例えば、内部に燃料が供給されると弁
体が開弁するノズルをもつ燃料噴射弁に用いても良い。
本実施例では、弁本体を分岐管の本流に対して略天方向
に偏向させて取付けたが、弁本体を分岐管の本流に対し
て略地方向に偏向させて取付けても良く、弁本体を分岐
管の本流を2分するように配設しても良い。
本実施例では、本発明にかかる第1、第2燃料通路72
a、72bを弁本体の長平方向に対して斜め方向に形成
したが、本発明を逸脱しない範囲内で通路を弁本体の長
平方向に対して略直交方向に形成しても良い、また、第
1、第2燃料通路72a、?2bは、少なくとも、1以
」、設けられていれば良い。
本実施例では、弁体としてニードルを用いたが、弁体と
してニードルおよびボール弁を用いても良い。
本実施例では、調量手段を弁胴内に設けたが、調量手段
をハウジング内に設けても良い。
本実施例では、調量手段としてオリフィスを用いたが、
調量手段としてノズル等の絞りを用いても良い。
本実施例では、電磁式燃料噴射弁を内燃機関のインテー
クマニホールド(またはシリンダヘッド)に取付けたが
、燃料噴射弁を燃焼装置等に取付けても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に採用された電磁式燃料噴
射弁を示す断面図、第2図は分岐管内の燃料の流れ方向
を示す概略図、第3図は本発明の第2実施例に採用され
た電磁式燃料噴射弁を示す断面図である。 図中

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料を噴射する噴射孔を形成した弁胴、該弁胴内を
    往復変移することにより前記噴射孔を開閉する弁体、お
    よび該弁体を往復変移させる変移手段を有する弁本体と
    、 該弁本体の周囲に隙間を形成し、該隙間に燃料が供給さ
    れるケースと、 前記隙間に供給された燃料を前記噴射孔に導く燃料通路
    と、 該燃料通路に設けられ、前記噴射孔から噴射する燃料の
    噴射量を調節する調量手段と を備え、 前記調量手段より燃料の流れ方向の上流部の前記燃料通
    路は、複数設けられ、 その複数の燃料通路のうちの少なくとも1つは、略地方
    向から略天方向に向かって形成され、他の燃料通路は、
    前記隙間を流れる燃料の流れ方向の下流に向かって開口
    していることを特徴とする燃料噴射弁。
JP31916188A 1988-12-16 1988-12-16 燃料噴射弁 Pending JPH02163461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31916188A JPH02163461A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31916188A JPH02163461A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163461A true JPH02163461A (ja) 1990-06-22

Family

ID=18107113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31916188A Pending JPH02163461A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612752U (ja) * 1992-07-10 1994-02-18 日本電子機器株式会社 フューエルインジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612752U (ja) * 1992-07-10 1994-02-18 日本電子機器株式会社 フューエルインジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0063952B1 (en) An electromagnetically-operable fluid injection system for an internal combustion engine
US4711397A (en) Electromagnetic fuel injector having continuous flow path
JP3594144B2 (ja) 燃料供給装置
JP2660388B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2003021017A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2757220B2 (ja) 燃料噴射装置
US5197428A (en) Fuel injector surrounding intake valve stem
JP2012102696A (ja) 燃料噴射装置
US6935582B2 (en) Fuel injector
KR100283289B1 (ko) 연료분사밸브
JPH02163461A (ja) 燃料噴射弁
US6302341B1 (en) Injector for supplying fuel
JP5122455B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射システム
US6334576B1 (en) Fuel injector having a ball seat with multiple tip geometry
JPH02163460A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS6079154A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JP2814675B2 (ja) 燃料噴射装置
KR970070525A (ko) 모형용 엔진의 연료분사장치 및 연료분사장치를 갖춘 모형용 엔진
JPH0343660A (ja) 電磁式燃料噴射装置
JPH08100730A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP4529792B2 (ja) 電磁弁
JP2007024016A (ja) 燃料噴射弁
JPH04232376A (ja) 燃料噴射装置
JP2512486B2 (ja) 燃料噴射装置のベ−パロック防止構造
JP2555626B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置