JPH04232376A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH04232376A
JPH04232376A JP15488591A JP15488591A JPH04232376A JP H04232376 A JPH04232376 A JP H04232376A JP 15488591 A JP15488591 A JP 15488591A JP 15488591 A JP15488591 A JP 15488591A JP H04232376 A JPH04232376 A JP H04232376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
injection device
fuel injection
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15488591A
Other languages
English (en)
Inventor
Philip John Gregory Dingle
フィリップ ジョン グレゴリー ディングル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH04232376A publication Critical patent/JPH04232376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/08Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/066Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0003Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure
    • F02M63/0007Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure using electrically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料噴射装置、特に直
接噴射の燃料噴射装置、すなわち、エンジンの燃焼室へ
直接的に燃料を噴射するのに適した燃料噴射装置に関す
る。
【0002】本発明は、排他的ではなく特にガソリン又
はメタノールを燃料とするエンジンに適用される。
【0003】
【従来の技術】燃焼室へ供給される燃料の流れを正確に
調節することが可能な直接噴射の燃料噴射装置の必要性
が増大している。このような燃料噴射装置は、より大き
な燃料の節約を可能とし、さらに、汚染物、特に二酸化
炭素の放出を減少する。
【0004】電子制御の燃料噴射装置は公知である。し
かしながら、これらは、エンジンの燃焼室において遭遇
する高い燃焼圧力で十分に作動せず、その結果として、
直接噴射の燃料噴射装置として使用することができない
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
の問題を十分に軽減する直接噴射の燃料噴射装置を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により、燃料が通
路に入ることを可能にする入口と、燃料が通路から出る
ことを可能にする出口とを有する燃料の通路を具備し、
エンジンの燃焼室への燃料の直接噴射に適する燃料噴射
装置において、通路に沿う燃料の流れを調節するための
電磁制御弁と、電磁制御弁の下流に位置するさらなる弁
とを具備し、前記さらなる弁は、前記さらなる弁の上流
側の圧力が前記さらなる弁の下流側の圧力を少なくとも
所定値だけ越えた時に、燃料が出口を通して通路から出
ることを可能にすることを特徴とする燃料噴射装置が提
供される。
【0007】このさらなる弁は、燃焼の間、出口を閉鎖
するように作動し、燃料噴射が起こることを防止する。
【0008】この直接噴射の燃料噴射装置は、燃焼室へ
の燃料の流れが電磁制御弁の電磁石へ適当な電気的な制
御信号を与えることによって正確に計量可能であること
において特に汎用性がある。
【0009】制御信号は、例えば、可変振幅の固定周波
数の信号、可変周波数の固定振幅の信号、又はこれらの
組み合わせのようなパルス状の制御信号であってもよい
【0010】好適な実施例において、電磁制御弁は、電
磁制御の板弁である。
【0011】好ましくは、燃料噴射装置は、前記出口が
設けられたノズルを有し、さらなる弁は弁部材が出口を
閉鎖し、また燃料の通路から燃料が出ることを防止する
ためにノズルと協働する第1の位置と、燃料が出口を通
して通路から出ることができる第2の位置との間を移動
可能な弁部材を具備する。
【0012】本発明の好適な実施例において、ノズルは
筒状スリーブを具備し、弁部材は、第1及び第2の位置
の間を筒状スリーブに関して軸方向に移動可能な外方向
に開口する弁部材である。
【0013】弁部材は針型の弁部材であり、さらなる弁
は、第1の位置の方向へ弁部材を付勢するための例えば
コイルスプリングのような弾性手段を有する。
【0014】弁部材は、筒状スリーブに弁部材の軸方向
の位置決めを助けるための、また出口の方向へ燃料の通
路に沿って通過する燃料に、渦動作を与えるためのリブ
構造を有する。
【0015】本発明による直接噴射の燃料噴射装置は、
添付図面を参照することによって例として述べられる。
【0016】
【実施例】図1を参照すると、燃料噴射装置は、フィル
タ12が取付けられた燃料の入口11と、燃料の出口1
3とを有するハウジング10を具備し、入口及び出口が
ハウジング内に形成された通路14によって連通されて
いる。
【0017】この特定の実施例において、燃料の入口は
、一定圧力の燃料供給装置(図示せず)に連結され、燃
料の出口が燃焼室内に位置するようにエンジンの燃焼室
に直接的に取付けられることが意図されている。
【0018】燃料噴射装置を通る燃料の通過量は、コイ
ル巻型16に支持されたソレノイドコイル15を有する
電磁石を具備する電磁制御弁によって調節される。コイ
ル巻型は、ハウジング10の同心部材18及び19によ
って区画形成された環状空間17の内側に設置される。 両部材18及び19は、磁化可能な材料から作られ、従
ってソレノイドコイル15の回りに磁気回路を提供する
。電磁制御弁は、さらに弁板20を有し、これも磁化可
能な材料から作られ、この弁板は開口部23が形成され
たディスク22に形成された弁座と接触するようにコイ
ルスプリング21によって付勢されている。弁板20は
、図1に示した位置にある時、ディスク22の開口部2
3をふさぎ、それにより、燃料が通路14を通って燃料
の入口11から燃料の出口13へ流れることを防止する
【0019】ソレノイドコイル15を励磁すると、弁板
20が磁力により部材18の隣接端部表面に向かって引
っ込められ、従ってディスク22の開口部23を開放す
る。
【0020】ソレノイドコイル15が励磁されないと、
弁板20がコイルスプリング21の作用によりディスク
22と接触するように戻され、それにより開口部を通し
ての燃料の流れはしゃ断される。
【0021】開口部23を通しての燃料の流れは、電磁
制御弁を適当に励磁することによって正確に計量される
。このために、ソレノイドコイル15には、ソレノイド
コイルが励磁される(燃料が開口部23を通って流れる
ことができる)間の時間に、及びソレノイドコイルが励
磁されない(燃料が開口部23を通って流れることを防
止される)間の時間に調節されたパルス状の制御信号が
与えられる。
【0022】パルス状の制御信号は、可変振幅の固定周
波数の信号又は可変周波数の固定振幅の信号又はこれら
の組み合わせであってよい。
【0023】燃料噴射装置は、電磁制御弁の下流側に設
置され、さらなる燃料の流れの制御を行う第2弁を組み
込む出口ノズル30を有する。
【0024】より詳細に図2に示されている出口ノズル
は、例えば溶接によって部材19に固定されたスリーブ
31と、その下流側端部においてスリーブ31に形成さ
れた環状溝34内に固定されたフランジ33を有する同
心のスリーブ32、とを有する。
【0025】スリーブ31の上流側端部は、図1に示す
ように、内側に折り込まれ、それによりディスク22と
当接し、O−リング35がこれらの当接部の間の良好な
流体用シールを提供する。
【0026】ノズル30に組み込まれた第2弁は、スリ
ーブ31及び32に関して軸方向に移動可能な針型弁部
材36を有する。弁部材36は、弁部材36の上流側端
部38の回りに固定されたカラー37と、フランジを有
するさらなるスリーブ40の穴部及びスリーブ32の穴
部内を閉鎖するように適合する弁部材の筒状部材39と
によって、スリーブ31及び32との実質的な軸方向の
位置決めを維持される。
【0027】カラー37及びさらなるスリーブ40は、
両方ともスリーブ31に関して軸方向に滑り可能であり
、スリーブ40に直接作用するさらなるコイルスプリン
グ41が、図1及び2に示した常時閉の位置に向けて弁
部材36を付勢する。
【0028】スリーブ32の端部42には、燃料の出口
13の回りに形成された同心の弁座43が形成され、常
時閉の位置において、弁部材36の傾斜端部表面が、図
示されたように弁座43に当接し、出口13を通して燃
料が通路14から出ることを防止する。
【0029】第2弁を横断して提供される異なる圧力は
、コイルスプリング及び筒内圧力によって発生する力に
打ち勝つのに十分であり、弁部材が図2において矢印A
の方向に移動し、燃料の出口13を通して燃料が通路1
4から出ることを可能にする。燃料は、カラー37及び
スリーブ40の回りを、スリーブ32の横断穴部44を
通して、通路45に沿って出口13の方向へ流れる。
【0030】弁部材36上のリブ構造46は、さらにス
リーブ32の穴部内の弁部材の位置決めの助けとなり、
燃料が通路45に沿って出口13へ流れることを可能に
する。リブの形状は、弁部材の長手軸線に関して傾斜し
ている。これは、スリーブの摩耗を減少し、さらに、通
路45に沿って流れる燃料に渦動作を与える。これは、
出口における燃料の霧化の助けとなる。
【0031】燃焼室において燃焼が起こる前に、圧縮中
に増加する圧力(一般的に約10バール)が、常時閉の
位置への弁部材36の戻りを助けるために、また完全な
シールを形成するために、燃焼室内にある弁部材36の
下流側端部に作用し、それにより燃料の出口を通しての
燃料の流れをしゃ断し、燃焼中の燃料の噴射を防止する
【0032】述べられた燃料噴射装置は、排他的でなく
特にガソリンエンジンに利用される。
【0033】一般的な利用として、燃料の入口11は、
通常6から10バールの範囲においての一定圧力で燃料
を供給する燃料供給管に接続される。このような圧力に
おいて、燃料は、燃焼室内の点火に適した霧状に燃料の
出口から出る。
【0034】前述したように、燃焼室へ噴射される燃料
の量は、電磁制御弁の電磁石へ与えられる制御信号によ
って正確に調節可能である。これは、達成されるより大
きな燃料の節約を可能とし、さらに二酸化炭素などの汚
染物の放出を減少する。
【0035】本発明による燃料噴射装置が、ガソリンと
は異なる液体燃料(例えばメタノール)及び気体燃料の
使用に適していることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料噴射装置の長手方向断面図である。
【図2】図1の燃料噴射装置の出口ノズルの長手方向断
面の拡大詳細図である。
【符号の説明】
11…入口 13…出口 14…通路 30…ノズル 32…筒状スリーブ 36…弁部材 41…コイルスプリング 46…リブ構造

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンジンの燃焼室内へ燃料を直接噴射
    するのに適した燃料噴射装置であって、燃料が通路(1
    4)に入ることを可能にする入口(11)及び燃料が通
    路(14)から出ることを可能にする出口(13)を有
    する燃料の通路(14)を具備する燃料噴射装置におい
    て、通路(14)に沿う燃料の流れを調節するための電
    磁制御弁とさらなる弁とを具備し、前記さらなる弁は、
    電磁制御弁の下流側に設置され、前記さらなる弁の上流
    側の圧力が前記さらなる弁の下流側の圧力を少なくとも
    所定値だけ越える時に、燃料が出口(13)を通して通
    路(14)から出ることを可能にすることを特徴とする
    燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】  前記電磁制御弁が、電磁制御弁の板弁
    であることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射装置
  3. 【請求項3】  前記出口(13)を有するノズル(3
    0)のさらなる弁は、弁部材(36)が出口(13)を
    閉鎖するためにノズル(30)と協働し、燃料が燃料の
    通路(14)から出ることを防止する第1の位置と、燃
    料が出口(13)を通して通路(14)から出ることを
    可能にする第2の位置との間を移動可能な弁部材(36
    )を具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の
    燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】  ノズル(30)が筒状スリーブ(32
    )を具備し、弁部材(36)が第1及び第2の位置の間
    を筒状スリーブ(32)に関して軸方向に移動可能な外
    方向に開口する弁部材であることを特徴とする請求項3
    に記載の燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】  弁部材(36)が針型の弁部材である
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の燃料噴射装置
  6. 【請求項6】  さらなる弁が、第1の位置の方向に弁
    部材(36)を付勢するための弾性手段(41)を有す
    ることを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の
    燃料噴射装置。
  7. 【請求項7】  弁部材(36)は、筒状スリーブ(3
    2)内の弁部材の軸方向の位置決めを助けるための、ま
    た燃料の通路(14)に沿って出口(13)の方向へ流
    れる燃料に渦動作を与えるためのリブ構造(46)を有
    することを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載
    の燃料噴射装置。
  8. 【請求項8】  電磁制御弁は、電磁制御弁の電磁石へ
    供給されるパルス状の制御信号で励磁されることを特徴
    とする請求項1から7のいずれかに記載の燃料噴射装置
JP15488591A 1990-06-27 1991-06-26 燃料噴射装置 Pending JPH04232376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909014334A GB9014334D0 (en) 1990-06-27 1990-06-27 Fuel injector
GB90143348 1990-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232376A true JPH04232376A (ja) 1992-08-20

Family

ID=10678314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15488591A Pending JPH04232376A (ja) 1990-06-27 1991-06-26 燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0463730A1 (ja)
JP (1) JPH04232376A (ja)
GB (1) GB9014334D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516947A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 調量装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1662113E (pt) * 1994-04-10 2012-12-24 Roy E Mcalister Aparelho para operação de motores
DE10058373A1 (de) * 2000-11-24 2002-06-13 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10103932B4 (de) * 2001-01-30 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
DE10120804A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-07 Bosch Gmbh Robert Injektor zum Einspritzen von Kraftstoff mit sequentiellem Aufbau

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2079805A5 (ja) * 1970-02-13 1971-11-12 Roto Diesel Sa
JPS57122155A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plunger of fuel injection pump
GB2112455B (en) * 1981-12-24 1984-12-05 Lucas Ind Plc Guiding outwardly opening valves in fuel injectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516947A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 調量装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0463730A1 (en) 1992-01-02
GB9014334D0 (en) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036120A (en) Fuel injector and method
US4390130A (en) Electromagnetically actuatable valve
US4531679A (en) Electromagnetically-operable fluid injection
US3721390A (en) Fuel injection nozzles
US4662567A (en) Electromagnetically actuatable valve
JPH0343465B2 (ja)
US5381966A (en) Fuel injector
US6431474B2 (en) Compressed natural gas fuel injector having magnetic pole face flux director
WO1991006758A1 (en) Dual lift electromagnetic fuel injector
JPH044464B2 (ja)
US4634055A (en) Injection valve with upstream internal metering
US6209806B1 (en) Pulsed air assist fuel injector
JP2001003831A (ja) 管状下部ニードルガイドを備えた燃料インジェクタ
JPH0457870B2 (ja)
JPS61226561A (ja) 電磁弁、殊に内燃機関の燃料噴射装置用の燃料噴射弁
KR20100095396A (ko) 유체 분사장치
GB2388165A (en) Fuel injector with flux washer
US5197428A (en) Fuel injector surrounding intake valve stem
JPH04232376A (ja) 燃料噴射装置
US5314122A (en) Fuel injection valve
JP2004504531A (ja) 燃料噴射弁
US6334580B2 (en) Gaseous injector with columnated jet oriface flow directing device
EP0682179A1 (de) Brennstoffeinspritzventil
US5954274A (en) Cylinder injection type fuel injection valve
JPH08177689A (ja) 内燃機関の燃料供給装置