JPH02163335A - 点火プラグ用電極 - Google Patents

点火プラグ用電極

Info

Publication number
JPH02163335A
JPH02163335A JP31513288A JP31513288A JPH02163335A JP H02163335 A JPH02163335 A JP H02163335A JP 31513288 A JP31513288 A JP 31513288A JP 31513288 A JP31513288 A JP 31513288A JP H02163335 A JPH02163335 A JP H02163335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spark plug
ratio
weight
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31513288A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujita
隆 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31513288A priority Critical patent/JPH02163335A/ja
Publication of JPH02163335A publication Critical patent/JPH02163335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は点火プラグ用電極に関する。
(従来技術) 例えば自動車等に用いられるガソリンエンジンの燃焼室
にはシリンダ内で圧縮された燃焼ガスを点火、爆発させ
るための点火プラグが装着されている。そしてこの点火
プラグの軸心には点火のための電極が埋設され、その先
端は燃焼室内部に突出している。この突出した部分に点
火コイルで発生した高電圧を印加することによりスパー
ク放電を発生させ、このスパーク放電により燃焼ガスへ
の点火を行うのである。
しかし、この燃焼室は繰返し高温、高圧が加わると共に
、燃焼ガスの燃焼後の灰分が例えばアルカリ金属、アル
カリ土類金属、So、、NOX 。
水分等の腐食成分を含むために腐食性雰囲気となってお
り、極めて苛酷な雰囲気となっている。
このため点火プラグ用電極には優れた耐熱性が要求され
ると共に、燃焼ガス中の腐食成分に対しても優れた耐食
性が要求される。
このような点火プラグ用電極に用いられる材料としては
従来より種々研究が重ねられており、例えば特開昭55
−44502号公報または特開昭63−89638号公
報等に示されるようなNi基合金が開発されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、近年エンジンの高性能化および低燃費化等の要
求に伴い、点火プラグ用電極が使用される雰囲気はさら
に苛酷になってきている。
このため、従来より用いられているNi基合金をこのよ
うな点火プラグ様電極として用いると、粒界に沿った異
常腐食(粒界腐食)を生じる場合があり、ひいては電極
の脱落につながる等十分に特性を満足するものではなか
った。
したがって、耐熱性が優れており、かつ燃焼ガス等によ
る腐食に対してさらに耐食性を有する点火プラグ用電極
に用いられる材料の開発が要望されている。
本発明は上記事情に鑑み、優れた耐熱性と耐食性を有す
る点火プラグ用電極を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段と作用) 本発明者は上記目的を解決するなめにNi基合金におけ
る各添加元素の合金特性への影響について種々検討を重
ねた結果、Mnは脱酸剤として作用するだけでなく、C
r、Si、AI等の他の添加元素と緻密で母材との密着
性が大きく、かつ耐食性に優れた複合被膜を形成すると
いう事実を見出だし本発明を開発するに至ったのである
すなわち本発明の添加プラグ用電極は、重量比でCr0
3〜3%、 S i  0.3〜2.5%、 Mn 0
.5〜1.8%(ただし0.5%、1.8%含まず)お
よびAl0.05〜25%(ただし005%含まず)を
含有し、SiとCrの比(Si/Cr)が1.1未満で
あり、残部Niおよび不可避不純物よりなるNi基合金
を用いたことを特徴とするものである。
以下に、本発明に用いられる合金について詳述する。
C+−は耐熱性および耐食性、特に耐食性を向上させる
のに有効な元素であるが、あまりその量が少ないと効果
が得られに<<、逆にその量が多すぎると加工性が低下
するなめ、Cr量は05〜3重景%としな、好ましくは
07〜2重景%である。
さらに好ましくは1〜15重量%である。
SiおよびAIは共にCrと同様に耐熱性および耐食性
を向上させるのに有効な元素であるが、あまりその量が
少ないと効果が得られに<<、逆にあまりその量が多い
と加工性が低下するため、Si量は03〜25重量%、
Al量は005〜2,5重量%(ただし0005重量%
は除く)としな、好ましくはSl量は05〜2重量%、
Al量は05〜25重景%である。さらに好ましくはS
iHは1〜15重呈%、Al量は1〜2重量%である。
つぎにMn1.を最も重要な元素であり、他の添加元素
であるCr、Si、AIとの複合効果により、緻密で母
材との密着性が大きく、かつ耐食性、特に粒界に沿った
異常腐食に対して優れた耐食性分示す複合酸化被膜を形
成することができる。しがし、その量があまり少ないと
その効果か得られに<<、逆にあまりその量が多いと加
工性が低下するなめ、Mn量を05〜15重及%とじな
、好ましくは06〜15重量%である。
ここでSiとCrの比(S i / Cr )は1.1
未満が好ましい、これはSi/Crがあまり大きいと酸
化スケールの脱落か起り易くなるからである。
さらに本発明に用いられるNi基合金には、上記添加元
素の他に耐熱性、耐食性、加工性および密着性等のため
にC,Y、Mg、Ti、V、Zr。
Nb、Hf、Ta、Fe、MoおよびWの1種または2
種以上を0.01〜1重量%含んでも何等さしつかえは
ない、特にY、Ti、Feの添加およびC,Zr、Nb
、Hf、Taの添加は各々被膜の密着力の向上および耐
熱性の向上に有効である。
以下に、本発明の添加プラグ用電極の製造方法の一例を
示す。
慣用の方法により溶解、鋳造を行い所定成分のインゴッ
トを得る。得られたインゴットに熱間加工さらにはプレ
スまたは伸線等の冷間加工を施し、所定の寸法の素材を
得る。得られた素材に700〜750°Cの歪取り焼鈍
を施した後、電極形状にプレスまたは切断することによ
り所望の添加プラグ用電極を得ることができる。
以上により、本発明は優れた耐熱性を有すると共に、優
れた耐食性、特に粒界に沿った異常腐食に対して優れた
耐食性を有することが可能となるのである。
(実施例) 第1表に示した各成分の合金を真空誘導溶解炉により溶
解した後、錆遺し直径約30−長さ約4001011の
インゴットを得た。得られたインゴットに約1150°
Cの熱間加工を施し直径約10mmの棒材を得た後、約
150℃で約30分間の歪取り熱処理を施し、試験用素
材を得た。
得られた試験用素材より耐熱性、耐食性および加工性を
測定するために、下記に示す試験片を作成し試験に供し
た。なお、各特性の試験方法および試験片は下記の通り
である。
耐熱性: JIS 22201の14Aに規定する試験
片を機械加工により削り出し、JIS Z 22/11
の規定により900℃の温度で引張り試験と実施し、そ
の際の引張り強度 (krf/m”)により判断しな。
耐食性コ試験片をCaSO3中に埋設し、湿水素雰囲気
中、1100°Cで6時間保持した際の試験前後の試験
片の重量変化(mg/、A’)により測定しな、また併
せて試験後の粒界腐食の状態についても観察 した。
加工性: JIS 22201の14Aに規定する試験
片を機械加工により削り出し、JIS Z 2241の
規定により室温で引張り試験を実施 し、その際の耐力(kg f /m+++2)、沖び(
%)および絞り率(%)さらに、 JIS l 2244の規定によりピッカス硬度(Hv
)を測定し、加工性を判断しな。
(以 下 余 白) 上記第1表より明へかなように、本発明に用いられる合
金は耐熱性、耐食性および加工性いずれも優れており、
特に粒界に沿った異常腐食を生じておらず点火プラグ用
電極として優れた特性を示している。
[発明の効果コ 以上のように1本発明は耐熱性および耐食性が優れてい
ると共に加工性も優れており、点火プラグ用電極として
優れた特性を示しており、その工業的価値は大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量比でCr0.5〜3%、Si0.3〜2.5%、M
    n0.5〜1.8%(ただし0.5%、1.8%含まず
    )およびAl0.05〜2.5%(ただし0.05%含
    まず)を含有し、SiとCrの比(Si/Cr)が1.
    1未満であり、残部Niおよび不可避不純物よりなるN
    i基合金を用いたことを特徴とする点火プラグ用電極。
JP31513288A 1988-12-15 1988-12-15 点火プラグ用電極 Pending JPH02163335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31513288A JPH02163335A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 点火プラグ用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31513288A JPH02163335A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 点火プラグ用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163335A true JPH02163335A (ja) 1990-06-22

Family

ID=18061793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31513288A Pending JPH02163335A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 点火プラグ用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163335A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000652A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Federal-Mogul Corporation Spark plug electrode alloy
JP2006236977A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ
JP2010108939A (ja) * 2009-11-26 2010-05-13 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ用の電極材料
JP2010530609A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー 点火装置用電極
WO2011077619A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2012039421A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 住友電気工業株式会社 電極材料

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000652A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Federal-Mogul Corporation Spark plug electrode alloy
JP2006236977A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ
US8288928B2 (en) 2005-01-31 2012-10-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug for internal combustion engine
JP2010530609A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー 点火装置用電極
JP2010108939A (ja) * 2009-11-26 2010-05-13 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ用の電極材料
WO2011077619A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US8283846B2 (en) 2009-12-24 2012-10-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug containing specific ratio content
WO2012039421A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 住友電気工業株式会社 電極材料
JP2012069393A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 電極材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769070B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US6794803B2 (en) Spark plug for an internal combustion engine
US20100003163A1 (en) Nickel-Based Alloy
JPH02163335A (ja) 点火プラグ用電極
JP3206119B2 (ja) 内燃機関のNi基合金製点火プラグ電極材
WO2013069822A1 (ja) 電極材料及び点火プラグ用電極、並びに点火プラグ
JP4991433B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JPH0445239A (ja) 点火プラグ用合金
JPH02163336A (ja) 耐粒界腐食Ni基合金および腐食試験方法
WO2000000652A1 (en) Spark plug electrode alloy
US4195988A (en) Au-Pd-Cr Alloy for spark plug electrodes
JPS63118039A (ja) 点火プラグ用電極材料
JPH0514781B2 (ja)
JPS63118040A (ja) 点火プラグ用電極材料
JP2587864B2 (ja) 内燃機関の点火プラグ電極材
JPS61179837A (ja) 点火栓電極用ニツケル基合金
JPS63153236A (ja) 点火プラグ用電極材料
JPH04370686A (ja) スパークプラグ用電極材料
JP2550158B2 (ja) 内燃機関の点火プラグ電極材
JPS61117251A (ja) 耐熱鋼
JPS62278248A (ja) 耐酸化性Fe−Cr−Al系合金
JPH08232030A (ja) 点火プラグ用電極材料
JPH0234735A (ja) 内燃機関の点火プラグ電極用Ni基合金
JP3235327B2 (ja) 高温特性のすぐれたディーゼルエンジン用Fe−Cr系合金鋳物製口金部材
JPH03111535A (ja) スパークプラグ用電極材料