JPH02163099A - 酵素触媒反応達成法 - Google Patents
酵素触媒反応達成法Info
- Publication number
- JPH02163099A JPH02163099A JP1202685A JP20268589A JPH02163099A JP H02163099 A JPH02163099 A JP H02163099A JP 1202685 A JP1202685 A JP 1202685A JP 20268589 A JP20268589 A JP 20268589A JP H02163099 A JPH02163099 A JP H02163099A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- aqueous phase
- enzyme
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 38
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims abstract description 30
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 claims abstract description 3
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 claims abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 24
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 8
- -1 3,7-dimethyloctyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 7
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 8
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 abstract 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWQQWIGZNGLNEE-UHFFFAOYSA-N 12,12-dimethyltridecan-1-ol Chemical compound CC(C)(C)CCCCCCCCCCCO LWQQWIGZNGLNEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013494 PH determination Methods 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012445 acidic reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229960001483 eosin Drugs 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)C DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/78—Ring systems having three or more relevant rings
- C07D311/80—Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
- C07D311/82—Xanthenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C251/00—Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
- C07C251/02—Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
- C07C251/20—Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups being part of rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P1/00—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、酵素−触媒反応の達成法、該方法に使用する
ための新規な化合物及び該新規化合物の製造法に関する
。
ための新規な化合物及び該新規化合物の製造法に関する
。
非水性溶媒の使用を含む多くの酵素−触媒反応が知られ
ている。かかる反応はしばしば少量の水の存在を当てに
しており、酵素保持物質の付近に水性相の形成をもたら
す。次いで、酵素−触媒反応は水性相中で起こることが
できる。
ている。かかる反応はしばしば少量の水の存在を当てに
しており、酵素保持物質の付近に水性相の形成をもたら
す。次いで、酵素−触媒反応は水性相中で起こることが
できる。
非水性溶媒の使用を含む酵素−触媒反応は、はぼ190
0年以来知られているが、しかし、産業的に殆ど使用さ
れておらず、主に好奇心でもって注目されている。しか
し、これらの反応に関連する文献報告の数の増加が、最
近、それら及びそれらに関連するに問題に産業的興味を
もたらしている。これらの反応に関連する一問題はpH
の測定である。
0年以来知られているが、しかし、産業的に殆ど使用さ
れておらず、主に好奇心でもって注目されている。しか
し、これらの反応に関連する文献報告の数の増加が、最
近、それら及びそれらに関連するに問題に産業的興味を
もたらしている。これらの反応に関連する一問題はpH
の測定である。
非水性溶媒の使用を含む酵素触媒反応は、しばしば、水
と混和しない溶媒を使用し、このように水と混和しない
溶媒を使用する系は、次の3種に分類できる:即ち、 A)直接的に接近容易な水性相があり、pH探針を使用
できる系; B)透明なミクロエマルジョン(I0−10000個の
分子からなる水滴)を含み、且水性相に溶解可能な指示
薬を使用できる系;及び C)水性相がr熱力学的に存在」するが、しかし接近容
易でない系である。
と混和しない溶媒を使用し、このように水と混和しない
溶媒を使用する系は、次の3種に分類できる:即ち、 A)直接的に接近容易な水性相があり、pH探針を使用
できる系; B)透明なミクロエマルジョン(I0−10000個の
分子からなる水滴)を含み、且水性相に溶解可能な指示
薬を使用できる系;及び C)水性相がr熱力学的に存在」するが、しかし接近容
易でない系である。
本発明に関連して関係のある系は、分類C)のようなも
のである。かかる系についての文献には:(I)キャン
ポウ(Cxmbou)氏及びクレバノフ(Kleb−x
++ev)代著、Bioteehnol、& Bios
ng、、第26巻、第1449頁(I984年)(水溶
性染料の添加を検討):及び(ii)カセルス(Cas
sells)氏及びバーリング(■all−iog)代
著、Biotechnol、& Bioeng、、印刷
中、!989年発行予定(より多くの水による水層の希
釈及びpHメーターの使用を検討)−等がある。
のである。かかる系についての文献には:(I)キャン
ポウ(Cxmbou)氏及びクレバノフ(Kleb−x
++ev)代著、Bioteehnol、& Bios
ng、、第26巻、第1449頁(I984年)(水溶
性染料の添加を検討):及び(ii)カセルス(Cas
sells)氏及びバーリング(■all−iog)代
著、Biotechnol、& Bioeng、、印刷
中、!989年発行予定(より多くの水による水層の希
釈及びpHメーターの使用を検討)−等がある。
本発明者等は、現在、水性相から非水性相を分離するこ
となく非水性相に添加することにより、非水性溶媒の使
用を包含する酵素−触媒反応中にpHの決定に使用でき
る多くのフルオレセイン誘導新規化合物を調製した。修
正したフルオレセイン系化合物を生成させる今までの試
みは、通常水溶性染料を生成することを意図し、従って
、今までの化合物は、本発明者等が調製しt;化合物と
異なる構造を有する。
となく非水性相に添加することにより、非水性溶媒の使
用を包含する酵素−触媒反応中にpHの決定に使用でき
る多くのフルオレセイン誘導新規化合物を調製した。修
正したフルオレセイン系化合物を生成させる今までの試
みは、通常水溶性染料を生成することを意図し、従って
、今までの化合物は、本発明者等が調製しt;化合物と
異なる構造を有する。
本発明では、接近容易でない酵素を含有する第一の水性
相及び水と混和しない溶媒を含有する第二の実質的に非
水性相である二相からなる反応混合物中で酵素−触媒反
応を達成するための方法を提供するものであり、非水性
相中には構造式(I):に! 又は構造式(■): は異なる)であり;そしてR2は水素原子又はその他の
任意の基(個々のR2は互いに同一か若しくは異なる)
である。)を有する化合物が存在し、該化合物は、分光
特性を観察し、それから水性相のpHを計算することに
より水性相のpHを測定する目的のために存在する。
相及び水と混和しない溶媒を含有する第二の実質的に非
水性相である二相からなる反応混合物中で酵素−触媒反
応を達成するための方法を提供するものであり、非水性
相中には構造式(I):に! 又は構造式(■): は異なる)であり;そしてR2は水素原子又はその他の
任意の基(個々のR2は互いに同一か若しくは異なる)
である。)を有する化合物が存在し、該化合物は、分光
特性を観察し、それから水性相のpHを計算することに
より水性相のpHを測定する目的のために存在する。
更に、本発明では、本発明者等は、構造式(■):t
(式中、α位及びβ位は水素原子によって置換されてい
てもよいか又は1若しくは2個の原子からなる橋架けを
介して共に結合されていてもよく、それらの原子は置換
基を有してもよく;Rは置換若しくは未置換の炭化水素
基又は置換若しくは未置換のアミド基であり;R,は水
素原子又はその他の任意の基(個々のR1は互いに同一
か若しく又は構造式(■): (式中、α位及びβ位は水素原子によって置換されてい
てもよいか又は酸素原子を介して共に結合されていても
よく:Roは置換若しくは未置換の炭化水素基(しかし
、R4及びR3の総てが水素原子の場合、メチル基又は
エチル基であることができない)又は置換若しくは未置
換アミド基であり;R4は水素原子、ハロゲン原子又は
NO7基(個々のR,は互いに同一か若しくは異なる)
であり;R3は水素原子又はアルキル基(個々のR2は
互いに同一か若しくは異なる):そしてR6は水素原子
、メチル基、エチル基又はRである。)を有する化合物
を提供する。
てもよいか又は1若しくは2個の原子からなる橋架けを
介して共に結合されていてもよく、それらの原子は置換
基を有してもよく;Rは置換若しくは未置換の炭化水素
基又は置換若しくは未置換のアミド基であり;R,は水
素原子又はその他の任意の基(個々のR1は互いに同一
か若しく又は構造式(■): (式中、α位及びβ位は水素原子によって置換されてい
てもよいか又は酸素原子を介して共に結合されていても
よく:Roは置換若しくは未置換の炭化水素基(しかし
、R4及びR3の総てが水素原子の場合、メチル基又は
エチル基であることができない)又は置換若しくは未置
換アミド基であり;R4は水素原子、ハロゲン原子又は
NO7基(個々のR,は互いに同一か若しくは異なる)
であり;R3は水素原子又はアルキル基(個々のR2は
互いに同一か若しくは異なる):そしてR6は水素原子
、メチル基、エチル基又はRである。)を有する化合物
を提供する。
更に本発明では、発明者等は、フルオレセイン又は置換
フルオレセインを硫酸の存在下でアルコールと反応させ
る工程を含む、構造式(III)’:ていでもよいか又
は酸素原子を介して共に結合されていてもよく;Rは置
換若しくは未置換の炭化水素基又は置換若しくは未置換
のアミド基;R4は水素原子、ハロゲン原子又は−NO
7基(個々のR4は同−若しくは異なる);そしてR6
は水素原子又はアルキル基(個々のR2は同−若しくは
異なる)である。)の化合物の製造法を提供する。
フルオレセインを硫酸の存在下でアルコールと反応させ
る工程を含む、構造式(III)’:ていでもよいか又
は酸素原子を介して共に結合されていてもよく;Rは置
換若しくは未置換の炭化水素基又は置換若しくは未置換
のアミド基;R4は水素原子、ハロゲン原子又は−NO
7基(個々のR4は同−若しくは異なる);そしてR6
は水素原子又はアルキル基(個々のR2は同−若しくは
異なる)である。)の化合物の製造法を提供する。
構造式(III)及び(IV)の好適な化合物は、α位
及びβ位が酸素原子を介して共に結合されており、R1
及びR,の総てが水素原子であるものであり、各々、下
記の構造式(V)及び(■):(式中、α位及びβ位は
水素原子によって置換されを与える。
及びβ位が酸素原子を介して共に結合されており、R1
及びR,の総てが水素原子であるものであり、各々、下
記の構造式(V)及び(■):(式中、α位及びβ位は
水素原子によって置換されを与える。
構造式(I[I)及び(IV)のうち特に好適な化合物
は、Roが下記の基:即ち、イソプロピル基、オクチル
基、シクロヘキシル基、フェニルエチル基、ネオペンチ
ル基(即ち、(CHz)x−C−CHz−1,3、7ジ
メチルオクチル基又は3,7.11−トリメチルドデシ
ル基のうちの−である。
は、Roが下記の基:即ち、イソプロピル基、オクチル
基、シクロヘキシル基、フェニルエチル基、ネオペンチ
ル基(即ち、(CHz)x−C−CHz−1,3、7ジ
メチルオクチル基又は3,7.11−トリメチルドデシ
ル基のうちの−である。
一般に、構造式(I硫酸)及び(IV)の化合物では、
ROが炭化水素基である場合、直鎖状及び分校鎖状双方
のアルキル基、シクロアルキル基並びに芳香族アルキル
基を包含するいずれの炭化水素基でもよく、未置換炭化
水素基が好ましい。Roが炭化水素基である場合、3〜
20個の炭素原子を有するアルキル基が好ましく、特に
、8〜15個の炭素原子を有するアルキル基が好ましい
。R2がノ\ロゲン原子の場合、臭素が好ましく、R,
とじて−NO□基を使用する場合、構造式(nI)及び
(TV)中のいくつかのR4が−N02基であるがその
他はハロゲン原子であること(即ち、構造式中のR4は
混合である)ことが好ましい。R3がアルキル基である
場合、1〜5個の炭素原子を有する基が好ましく、特に
、1〜3個の炭素原子を有する基が好ましい。
ROが炭化水素基である場合、直鎖状及び分校鎖状双方
のアルキル基、シクロアルキル基並びに芳香族アルキル
基を包含するいずれの炭化水素基でもよく、未置換炭化
水素基が好ましい。Roが炭化水素基である場合、3〜
20個の炭素原子を有するアルキル基が好ましく、特に
、8〜15個の炭素原子を有するアルキル基が好ましい
。R2がノ\ロゲン原子の場合、臭素が好ましく、R,
とじて−NO□基を使用する場合、構造式(nI)及び
(TV)中のいくつかのR4が−N02基であるがその
他はハロゲン原子であること(即ち、構造式中のR4は
混合である)ことが好ましい。R3がアルキル基である
場合、1〜5個の炭素原子を有する基が好ましく、特に
、1〜3個の炭素原子を有する基が好ましい。
本発明の方法において、構造式(I)及び(n)の化合
物のうちで好ましいものは、構造式(I[I)及び(I
V)の化合物である。本方法では、これらの化合物は、
普通、異なる状況で使用される。従って、方法が非極性
酸性分子の使用を包含するとき、構造式(r)の化合物
を使用できるが、方法が非極性塩基分子の使用を包含す
るとき、構造式(II)の化合物を使用する。どちらの
構造式の化合物でも、中性試薬と共に使用できる。塩基
(プロトン受容体)の存在下では、構造式(I)の化合
物を、中性体からアニオン体に変換する。酸(プロトン
供与体)の存在下では、構造式(I[)の化合物を、中
性体からカチオン体に変換する。これらの変化は、可視
範囲のスペクトルの該化合物による光の吸収の変化を伴
い、分光光度計を使用して観察できる。
物のうちで好ましいものは、構造式(I[I)及び(I
V)の化合物である。本方法では、これらの化合物は、
普通、異なる状況で使用される。従って、方法が非極性
酸性分子の使用を包含するとき、構造式(r)の化合物
を使用できるが、方法が非極性塩基分子の使用を包含す
るとき、構造式(II)の化合物を使用する。どちらの
構造式の化合物でも、中性試薬と共に使用できる。塩基
(プロトン受容体)の存在下では、構造式(I)の化合
物を、中性体からアニオン体に変換する。酸(プロトン
供与体)の存在下では、構造式(I[)の化合物を、中
性体からカチオン体に変換する。これらの変化は、可視
範囲のスペクトルの該化合物による光の吸収の変化を伴
い、分光光度計を使用して観察できる。
異なる形体のものは、可視スペクトルの異なる領域に最
も強い吸光度を有する。例えば、R,が才クチルの場合
の中性体の構造式(II[)の化合物は、4m5x=
451.9nm (ξ15989)であるが、アニオ
ン体は、λmax= 521oIc(ξ42683)で
ある、2,4,5゜7−テトラブロモフルオレセインn
−オクチルエステルの中性体では、4m5x= 54
7nm (ξ18432)であるが、アニオン体では、
λm!x= S47nm (693g9+)である。
も強い吸光度を有する。例えば、R,が才クチルの場合
の中性体の構造式(II[)の化合物は、4m5x=
451.9nm (ξ15989)であるが、アニオ
ン体は、λmax= 521oIc(ξ42683)で
ある、2,4,5゜7−テトラブロモフルオレセインn
−オクチルエステルの中性体では、4m5x= 54
7nm (ξ18432)であるが、アニオン体では、
λm!x= S47nm (693g9+)である。
2,4,5.7−チトラブロモフルオレセインー3.7
.11−1−リメチルドデンルエステルの中性体では、
λII+ax−475,5nm (ξ15646)であ
るが、アニオン体λrmax−545,9(ξ7959
2)である。従って、もし、構造式(I)又は構造式(
n)の異なる二形体の最大吸収極大を示す波長における
吸光度が、適切な吸光係数を使用して分光光度計測定か
らの計算により得られるならば、この二形体の相対割合
を計算できる。この情報は、続いてp)lを決定できる
。
.11−1−リメチルドデンルエステルの中性体では、
λII+ax−475,5nm (ξ15646)であ
るが、アニオン体λrmax−545,9(ξ7959
2)である。従って、もし、構造式(I)又は構造式(
n)の異なる二形体の最大吸収極大を示す波長における
吸光度が、適切な吸光係数を使用して分光光度計測定か
らの計算により得られるならば、この二形体の相対割合
を計算できる。この情報は、続いてp)lを決定できる
。
本発明の方法は、実質的に非水性溶媒を包含する酵素−
触媒反応中のpHの変化を検出するのに使用できる。反
応媒体の試料を採取し、pH決定に使用でき、反応の監
視ができる。次いで、いずれかの必要なpHに変化をさ
せることができる。
触媒反応中のpHの変化を検出するのに使用できる。反
応媒体の試料を採取し、pH決定に使用でき、反応の監
視ができる。次いで、いずれかの必要なpHに変化をさ
せることができる。
即ち、pHが予め決められた範囲外になった場合、緩衝
液を反応媒体に加え、pi(を範囲内に回復させること
ができる。
液を反応媒体に加え、pi(を範囲内に回復させること
ができる。
本発明の方法で、構造式(III)及び(rV)以外で
、構造式(I)及び(n)の化合物として使用できる化
合物には、α位とβ位が酸素以外の原子を含有する橋架
けにより結合されている化合物が包含され、例えば、 CH,N N CC/ \、
/ \、/ \、/ \又は/ \のような基である。
、構造式(I)及び(n)の化合物として使用できる化
合物には、α位とβ位が酸素以外の原子を含有する橋架
けにより結合されている化合物が包含され、例えば、 CH,N N CC/ \、
/ \、/ \、/ \又は/ \のような基である。
本発明の方法は、実質的に非水性溶媒の使用を包含する
あらゆる酵素−触媒反応を実施するのに使用できる。酸
性試薬を使用し、且構造式(I)の化合物の使用が適切
であるような反応の例には、リパーゼ酵素を使用するエ
ステルの合成がある。
あらゆる酵素−触媒反応を実施するのに使用できる。酸
性試薬を使用し、且構造式(I)の化合物の使用が適切
であるような反応の例には、リパーゼ酵素を使用するエ
ステルの合成がある。
本発明の方法は、トリクロロエタン又はジエチルケトン
のような溶媒を使用して反応を実施するのに非常に有用
である。本発明の方法の経過中に存在する水性相の割合
は、酵素に依存して変動する。
のような溶媒を使用して反応を実施するのに非常に有用
である。本発明の方法の経過中に存在する水性相の割合
は、酵素に依存して変動する。
例えば、その割合は凍結乾燥後に残留する水の量である
可能性がある。それは、酵素1分子当たり200分子で
ある可能性がある。キモトリプシン酵素の場合、Igの
酵素当たり1gまでの水である可能性がある。
可能性がある。それは、酵素1分子当たり200分子で
ある可能性がある。キモトリプシン酵素の場合、Igの
酵素当たり1gまでの水である可能性がある。
非水性溶媒を使用する酵素−触媒反応中のpHの決定に
における使用の外に、本発明の化合物はその他の用途を
有する。これらの用途には、溶媒抽出において重要な特
性若しくは特質である、二相系の混合中の界面の面積の
決定がある。混合している間の、系のイオン化の程度は
、混合の程度に依存し、混合度の尺度を与える。
における使用の外に、本発明の化合物はその他の用途を
有する。これらの用途には、溶媒抽出において重要な特
性若しくは特質である、二相系の混合中の界面の面積の
決定がある。混合している間の、系のイオン化の程度は
、混合の程度に依存し、混合度の尺度を与える。
本発明の化合物を調製するのに、いずれがの好適な方法
を使用できる。構造式(I)の化合物の調製のt;めの
適切な方法には、硫酸の存在下でフルオレセイン若しく
は置換フルオレセインとアルコールとを反応させる工程
がある。この工程は、窒素若しくはアルゴン等の不活性
ガスのもとで、100〜+ 30 ’Oの範囲の温度で
実施するのが好ましい。
を使用できる。構造式(I)の化合物の調製のt;めの
適切な方法には、硫酸の存在下でフルオレセイン若しく
は置換フルオレセインとアルコールとを反応させる工程
がある。この工程は、窒素若しくはアルゴン等の不活性
ガスのもとで、100〜+ 30 ’Oの範囲の温度で
実施するのが好ましい。
好ましくは、酸は濃硫酸である。本発明の化合物の基本
構造を有する生成物を生じる、フルオレセインとアルコ
ールとの反応が起こる工程の後、基本構造に置換基を導
入する追加の1工程若しくは数工程があってもよい。例
えば、基本工程の生成物を臭素と反応させて、R,とし
て臭素原子を導入できる。
構造を有する生成物を生じる、フルオレセインとアルコ
ールとの反応が起こる工程の後、基本構造に置換基を導
入する追加の1工程若しくは数工程があってもよい。例
えば、基本工程の生成物を臭素と反応させて、R,とし
て臭素原子を導入できる。
次の実施例により、本発明を例証する。
実施例1
3°、7.11トリメチルドデカン−1−オール(5g
)に固体状フルオレセイン(6,5g)を加えた。混合
物を、濃硫酸(0,5m1)の存在下で、N0°C1不
活性雰囲気下で9時間攪拌した。冷却後、反応混合物を
希水酸化ナトリウム溶液中に溶解させた。このアルカリ
溶液を十分に酢酸エチルで抽出した。
)に固体状フルオレセイン(6,5g)を加えた。混合
物を、濃硫酸(0,5m1)の存在下で、N0°C1不
活性雰囲気下で9時間攪拌した。冷却後、反応混合物を
希水酸化ナトリウム溶液中に溶解させた。このアルカリ
溶液を十分に酢酸エチルで抽出した。
次いで、酢酸エチル抽出物を希水酸化ナトリウムで洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、赤色の
油状物(5,3g)を得た。
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、赤色の
油状物(5,3g)を得た。
薄層クロマトグラフィーを使用するこの油状物の分析は
、Rf値0.4(溶離溶媒:酢酸エチル)の生成物を示
した(未反応材料を伴っていた)。
、Rf値0.4(溶離溶媒:酢酸エチル)の生成物を示
した(未反応材料を伴っていた)。
ヘキサンの20%酢酸エチル溶液から100%酢酸エチ
ルまで、徐々に溶媒の極性を増加させる、油状物のシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより、未反応のアル
コール、未反応のフルオレセイン及び最終の粗エステル
生成物(+、ig)を得た。
ルまで、徐々に溶媒の極性を増加させる、油状物のシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより、未反応のアル
コール、未反応のフルオレセイン及び最終の粗エステル
生成物(+、ig)を得た。
酢酸エチルを用いて溶出する予備的薄層クロマトグラフ
ィー(シリカゲルGF264)を使用して、粗生成物を
精製した。
ィー(シリカゲルGF264)を使用して、粗生成物を
精製した。
メタノールを使用して、シリカゲルから精製エステル生
成物(RIM 0.4)を抽出し、メタノールを蒸発さ
せて橙赤色の粉末を得た(0.33g 41%)。
成物(RIM 0.4)を抽出し、メタノールを蒸発さ
せて橙赤色の粉末を得た(0.33g 41%)。
’ n−NMRスペクトルは次の結果を与えた:’ H
−NMR 8,07δ Ill二重二重線J・7[1,、lit、
■A7.64δ 2■多重線■B 7.39δ 1■二重二重線J−71!、I■2Hc6
.56δ 2■二重二重線J−7H2,rBz lID
6.24δ 2■二重二重線JII7Lll[ly H
F2.20δ 2■二重線J−1■7.[ly3.90
δ Z■エステルのα−C112−1,55δ 1II
Iエステルのβ−CH,−1,1081511エステル
鎖■ 0.81δ 6F[二重線J=7■ア「イングロ0.7
9δ 3■二重線−C1l!J・711゜0.71δ
3■二重線J・7H,−CH。
−NMR 8,07δ Ill二重二重線J・7[1,、lit、
■A7.64δ 2■多重線■B 7.39δ 1■二重二重線J−71!、I■2Hc6
.56δ 2■二重二重線J−7H2,rBz lID
6.24δ 2■二重二重線JII7Lll[ly H
F2.20δ 2■二重線J−1■7.[ly3.90
δ Z■エステルのα−C112−1,55δ 1II
Iエステルのβ−CH,−1,1081511エステル
鎖■ 0.81δ 6F[二重線J=7■ア「イングロ0.7
9δ 3■二重線−C1l!J・711゜0.71δ
3■二重線J・7H,−CH。
’!1−1−1lにより与えられる構造は:+1D
であった。
ピル」
実施例2
2.4,5.7−チトラブロモフルオレセインー3.7
.11−トリメチルドデシルエステルの製造 乾燥メタノール中にフルオレセイン3,7.II−トリ
メチルドデシルエステル(o、osOを溶解させ、得ら
れた溶液を室温で攪拌した。
.11−トリメチルドデシルエステルの製造 乾燥メタノール中にフルオレセイン3,7.II−トリ
メチルドデシルエステル(o、osOを溶解させ、得ら
れた溶液を室温で攪拌した。
攪拌した溶液に臭素(5当量)を加え、得られた混合物
を室温で攪拌した。1時間後、赤色の固体沈澱を形成し
た。更に1時間攪拌を続けI;。反応媒体を蒸発乾燥さ
せ、生成物をクロロホルムに溶解させ、濾過し、濾液を
薄層クロマトグラフィー(溶離剤として、75%酢酸エ
チル−ヘキサン溶液+1滴の氷酢酸)により分析した。
を室温で攪拌した。1時間後、赤色の固体沈澱を形成し
た。更に1時間攪拌を続けI;。反応媒体を蒸発乾燥さ
せ、生成物をクロロホルムに溶解させ、濾過し、濾液を
薄層クロマトグラフィー(溶離剤として、75%酢酸エ
チル−ヘキサン溶液+1滴の氷酢酸)により分析した。
クロマトグラムはRf値0.6の1成分を示した。
溶離剤として酢酸エチル及び数滴の酢酸を使用して、予
備的薄層クロマトグラフィー(シリカゲルG F 25
1)により、生成物を精製しj;。
備的薄層クロマトグラフィー(シリカゲルG F 25
1)により、生成物を精製しj;。
メタノールを使用してシリカから生成物を抽出し、溶媒
を蒸発し、暗赤色の粉末を得た。この粉末をクロロホル
ムに溶解し、溶液を濾過し、濾液を蒸発し乾燥させると
、赤色の粉末を得た。数mlのヘキサンを粉末に加え、
結晶性固体を掻き取ることにより回収した((I,65
6g、71%)。’H−N[スペクトルは次の結果を示
した: ”II−NMR 1、Ba III 二m=11r線J□7By、ll
1711゜7.71δ 2■多重線■8 7.49δ lit二重二重線J=7■7.l■、Hc
3.97δ 28 nm a−C’F1z−1,4
9δ 2■ nm β−cn、−1.10δ ISH
am エステル鎖■0.84δ 6[12−イングロビ
ルーC■。
を蒸発し、暗赤色の粉末を得た。この粉末をクロロホル
ムに溶解し、溶液を濾過し、濾液を蒸発し乾燥させると
、赤色の粉末を得た。数mlのヘキサンを粉末に加え、
結晶性固体を掻き取ることにより回収した((I,65
6g、71%)。’H−N[スペクトルは次の結果を示
した: ”II−NMR 1、Ba III 二m=11r線J□7By、ll
1711゜7.71δ 2■多重線■8 7.49δ lit二重二重線J=7■7.l■、Hc
3.97δ 28 nm a−C’F1z−1,4
9δ 2■ nm β−cn、−1.10δ ISH
am エステル鎖■0.84δ 6[12−イングロビ
ルーC■。
0.79δ 3H鎖C−3のメチル
0.59δ 3tl 5Rc−yのメチル’ トNMR
により与えられる構造は:実施例3 フルオレセイン−3,7,11−トリメチルドデシルエ
ステル(0,05g)を乾燥メタノール(5m1)に溶
解し、得られた溶液を室温で攪拌した。この溶液に臭素
(I当量)を加え、反応混合物を室温で30分間攪拌し
た。
により与えられる構造は:実施例3 フルオレセイン−3,7,11−トリメチルドデシルエ
ステル(0,05g)を乾燥メタノール(5m1)に溶
解し、得られた溶液を室温で攪拌した。この溶液に臭素
(I当量)を加え、反応混合物を室温で30分間攪拌し
た。
反応混合物を蒸発させて乾燥し、クロロホルムに溶解し
、酢酸エチルを溶離剤として使用し、予備薄層クロマト
グラフィー(シリカゲルG F 254)を使用して分
離した。
、酢酸エチルを溶離剤として使用し、予備薄層クロマト
グラフィー(シリカゲルG F 254)を使用して分
離した。
Rf値0.3の成分をメタノールを使用して抽出し、蒸
発させて乾燥し、熱酢酸エチルで再溶解させた。濾過後
、濾液を蒸発させ、赤色固体を得た。
発させて乾燥し、熱酢酸エチルで再溶解させた。濾過後
、濾液を蒸発させ、赤色固体を得た。
得られた固体をヘキサン中でこすると、赤色結晶性固体
を得た(0.025(,39%)。
を得た(0.025(,39%)。
l■−NMRスペクトルより決定した4、5−ジブロモ
フルオレセイン−3,7,11−1−リメチルドデシル
エステルの構造は以下の結果を与えた。
フルオレセイン−3,7,11−1−リメチルドデシル
エステルの構造は以下の結果を与えた。
’E!−NMR
8,09δ 1■ブロ一ド二重線J・7+17 H人7
.76δ 2H多重線HB 7.41δ lftブロード二重線J=7fl、 Hc
6661δ 1■ブロ一ド二重線J=7H,,Ill、
HF2.25δ 2H二重線j・7H,HF3.94
δ 2H多重線エステルのσ−CH21,50δ 2H
多重線エステルのβ−CH21,10δ 15+1多重
線エステル鎖水素原子0.85δ 6H二重線J・7[
1,r末端メチル」”It−NMRにより与えられる構
造は:実施例4 多くの溶媒中での相対的な溶解性を確認する、その他の
多くのフルオレセインのエステルを調製するために実施
例1の方法を使用した。表1に結果を示す。
.76δ 2H多重線HB 7.41δ lftブロード二重線J=7fl、 Hc
6661δ 1■ブロ一ド二重線J=7H,,Ill、
HF2.25δ 2H二重線j・7H,HF3.94
δ 2H多重線エステルのσ−CH21,50δ 2H
多重線エステルのβ−CH21,10δ 15+1多重
線エステル鎖水素原子0.85δ 6H二重線J・7[
1,r末端メチル」”It−NMRにより与えられる構
造は:実施例4 多くの溶媒中での相対的な溶解性を確認する、その他の
多くのフルオレセインのエステルを調製するために実施
例1の方法を使用した。表1に結果を示す。
表1
これらの結果は次のことを示す:即ち
(I)エステルでは、エステル基が大きくなるほど、水
に対する溶解性が増す; (b)有機溶媒の溶解性は、エステル基の大きさに伴っ
て増加する;及び (c)総てのエステルは水酸化ナトリウムと反応してア
ニオン体のナトリウム塩の溶液を与える。
に対する溶解性が増す; (b)有機溶媒の溶解性は、エステル基の大きさに伴っ
て増加する;及び (c)総てのエステルは水酸化ナトリウムと反応してア
ニオン体のナトリウム塩の溶液を与える。
本発明の方法に使用する好適な化合物は、有機溶媒にす
でに溶解しているとき、水性相に入る傾向のないもので
あり、従って、6及び7のエステルが本発明の方法に最
も有用であることを上記の結果は示す。
でに溶解しているとき、水性相に入る傾向のないもので
あり、従って、6及び7のエステルが本発明の方法に最
も有用であることを上記の結果は示す。
実施例5
水性相のpH変化に応答する指示薬を示すモデルに艷
ペンタン−3−オン中に、指示薬分子2,4゜5.7テ
トラブロモフルオレセインー3.7.I+−トリメチル
ドデシルエステルを溶解させ、橙赤色の溶液を生成した
。
トラブロモフルオレセインー3.7.I+−トリメチル
ドデシルエステルを溶解させ、橙赤色の溶液を生成した
。
この指示薬溶液(IOml)を、密栓付きガラス製バイ
アルに入った既知のpHの、0.1モルのピロリン酸四
ナトリウム水溶液緩衝液(lomf)に加えた。
アルに入った既知のpHの、0.1モルのピロリン酸四
ナトリウム水溶液緩衝液(lomf)に加えた。
手で激しく振った後、有機相を採取し、分光光度計を使
用して分析した。
用して分析した。
この手順を、一定の範囲のpH値について繰り返した。
表2に試料の結果を記録した。指示薬の各形体の濃度を
各吸光度の既知の吸光係数より求めた。
各吸光度の既知の吸光係数より求めた。
表 2
指示薬の濃度についてのグラフ)にも示す。
指示薬の濃度と水性相のp■]との代数関係は、系に実
験定数を与える。
験定数を与える。
この定数は、水性相が接近容易でない場合に、類似の二
相系中のpHを計算するのに使用される。
相系中のpHを計算するのに使用される。
実施例6
表2の項目の意味は次の通りである:
[11A](μM)指示薬の中性体の濃度(マイクロモ
ル)[A](μM)指示薬のアニオン体の濃度(マイク
ロモル) As2.、、 545.9amにおける有機相の吸光度
A476−5 475.511111における有機相ノ
吸光度これらの結果を、図面(水性相のpHに対する2
、4,5.7−チトラブロモフルオレセインー〇−オク
チルエステル(2,4ミリモル)の1.l。
ル)[A](μM)指示薬のアニオン体の濃度(マイク
ロモル) As2.、、 545.9amにおける有機相の吸光度
A476−5 475.511111における有機相ノ
吸光度これらの結果を、図面(水性相のpHに対する2
、4,5.7−チトラブロモフルオレセインー〇−オク
チルエステル(2,4ミリモル)の1.l。
1−)リクロロエタン(lHlml)溶液に、固形状の
テトラメチルアンモニウムプロミド(+、gx 10−
4モル)を加えた。得られた懸濁物を、固形物が溶解す
るまで、室温で攪拌した。
テトラメチルアンモニウムプロミド(+、gx 10−
4モル)を加えた。得られた懸濁物を、固形物が溶解す
るまで、室温で攪拌した。
上記のようにして調製した溶液を、等量の0.1モルピ
ロリン酸四ナトリウム緩衝水溶液(pHは、酸を加える
ことによりpH6に調整)に加えた。
ロリン酸四ナトリウム緩衝水溶液(pHは、酸を加える
ことによりpH6に調整)に加えた。
相を混合すると、黄橙色から暗赤色に変化する二相系を
形成した。暗赤色の強度は、相の混合度に依存した。混
合の停止時に、二相系は回復し、有機相の色は、最初の
黄橙色に戻った。
形成した。暗赤色の強度は、相の混合度に依存した。混
合の停止時に、二相系は回復し、有機相の色は、最初の
黄橙色に戻った。
例えば、可視反射率分光光度計(visible re
fle−Nanee 5pectroscopy)を使
用することにより、系の測定可能な特性と系中の混合度
との間の相関関係を得、それ故その界面面積を得ること
が可能である。これは、界面面積が重要な変量である場
合、溶媒抽出装置の予備修正に使用できる。
fle−Nanee 5pectroscopy)を使
用することにより、系の測定可能な特性と系中の混合度
との間の相関関係を得、それ故その界面面積を得ること
が可能である。これは、界面面積が重要な変量である場
合、溶媒抽出装置の予備修正に使用できる。
原則として、装置はテトラメチルアンモニウムカチオン
の塩と作用する(上記のプロミドではなくて)。
の塩と作用する(上記のプロミドではなくて)。
いずれの非混和性有機相も使用できた。
いずれのフルオレセインのエステルも又使用できる。
図面は、水性相のpHと指示薬の濃度との関係を示す図
表である。図表中、縦軸は、指示薬の濃度(マイクロモ
ル)を示し、横軸は水性相のpHを示す。 (外4名)
表である。図表中、縦軸は、指示薬の濃度(マイクロモ
ル)を示し、横軸は水性相のpHを示す。 (外4名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、近接容易でない酵素を含有する第一の水性相及び水
混和性でない溶媒を含有する第二の実質的に非水性相か
らなる二相を含む反応混合物中における酵素触媒反応達
成方法であって、前記非水性相中に、構造式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 又は、構造式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) {式中、α位及びβ位は水素原子によって置換されてい
てもよいか又は1若しくは2個の原子からなる橋架けを
介して共に結合されていてもよく、そしてそれらの原子
は置換基を有してもよく;Rは置換若しくは未置換の炭
化水素基又は置換若しくは未置換のアミド基であり;R
_1は水素原子又はその他の任意の基(個々のR_1は
互いに同一か若しくは異なる)であり;そしてR_2は
水素原子又はその他の任意の基(個々のR_2は互いに
同一か若しくは異なる)である。}を有する化合物が存
在し、該化合物が、分光特性を観察し、それから水性相
のpHを計算することにより水性相のpHを測定する目
的のために存在する前記方法。 2、実質的に非水性溶媒を使用する酵素触媒反応の間に
、pH変化を観察する請求項1記載の方法。 3、非極性酸性分子を使用し、且構造式( I )の化合
物が存在する請求項1又は2記載の方法。 4、リパーゼ酵素を使用してエステルを合成する請求項
3記載の方法。 5、構造式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 又は構造式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) {式中、α位及びβ位は水素原子によって置換されてい
てもよいか又は酸素原子を介して共に結合されていても
よく;R_0は置換若しくは未置換の炭化水素基(しか
し、R_4及びR_5の総てが水素原子の場合、メチル
基又はエチル基であることができない)又は置換若しく
は未置換アミド基であり;R_4は水素原子、ハロゲン
原子又はNO_2基(個々のR_4は互いに同一か若し
くは異なる)であり;R_5は水素原子又はアルキル基
(個々のR_5は互いに同一か若しくは異なる);そし
てR_5は水素原子、メチル基、エチル基又はRである
。}を有する化合物。 6、式(III)及び(IV)から各々構造(V)(VI):
▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) を与える、α位及びβ位が酸素を介して共に結合され、
R_4及びR_5は水素原子である請求項5記載の化合
物。 7、R_0がイソプロピル基、オクチル基、シクロヘキ
シル基、フェニルエチル基、ネオペンチル基{即ち、(
CH_3)_3−C−CH_2−}、3,7−ジメチル
オクチル基、又は3,7,11−トリメチルドデシル基
である請求項5記載の化合物。 8、フルオレセイン又は置換フルオレセインを硫酸の存
在下でアルコールと反応させる工程を含む、構造式(I
II)′: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)′ {式中、α位及びβ位は水素原子によって置換されてい
てもよいか又は酸素原子を介して共に結合されていても
よく;Rは置換若しくは未置換の炭化水素基又は置換若
しくは未置換のアミド基;R_4は水素原子、ハロゲン
原子又は−NO_2基(個々のR_4基は互いに同一若
しくは異なる);そしてR_5は水素原子又はアルキル
基(個々のR_5は互いに同一若しくは異なる)である
。}の化合物の製造法。 9、フルオレセイン又は置換フルオレセインをアルコー
ルと反応させ基本構造(III)′を有する化合物を生成
させた後、置換基を基本構造上に導入する、少なくとも
一種の別の工程が存在する請求項8記載の方法。 10、フルオレセイン又は置換フルオレセインがアルコ
ールと反応する工程は、不活性ガス下、100〜130
℃の温度で実施する請求項8又は9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB888818564A GB8818564D0 (en) | 1988-08-04 | 1988-08-04 | Performing enzyme-catalysed reaction |
GB8818564.0 | 1988-08-04 | ||
GB888824145A GB8824145D0 (en) | 1988-10-14 | 1988-10-14 | Performing an enzyme-catalysed reaction |
GB8824145.0 | 1988-10-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02163099A true JPH02163099A (ja) | 1990-06-22 |
Family
ID=26294243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1202685A Pending JPH02163099A (ja) | 1988-08-04 | 1989-08-04 | 酵素触媒反応達成法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5063149A (ja) |
EP (1) | EP0353953A3 (ja) |
JP (1) | JPH02163099A (ja) |
AU (1) | AU3935589A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6420131B1 (en) | 1999-08-19 | 2002-07-16 | Gentest Corporation | Use of fluorescein aryl ethers in high throughput cytochrome P450 inhibition assays |
BRPI0413142A (pt) * | 2003-08-01 | 2006-10-03 | Glotell Products Inc | soluções de corante para uso em métodos para detectar a evaporação prévia de amÈnia anidra e a produção de drogas ilìcitas |
DE102019124795A1 (de) * | 2019-09-16 | 2021-03-18 | Abberior GmbH | Optischer pH-Sensor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1463513A (en) * | 1974-08-13 | 1977-02-02 | Beecham Group Ltd | Enzymes |
JPS5177433A (ja) * | 1974-12-26 | 1976-07-05 | Pentel Kk | Suiseiinki |
JPS5177432A (ja) * | 1974-12-26 | 1976-07-05 | Pentel Kk | Suiseiinki |
DE2655177C3 (de) * | 1976-12-06 | 1979-05-17 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen | Stimulierbares Medium für einen Farbstofflaser |
CA1219040A (en) * | 1983-05-05 | 1987-03-10 | Elliot V. Plotkin | Measurement of enzyme-catalysed reactions |
JPS63503071A (ja) * | 1986-04-11 | 1988-11-10 | プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ | ジヒドロローダミン及びそのハロゲン化誘導体 |
-
1989
- 1989-07-27 EP EP19890307667 patent/EP0353953A3/en not_active Withdrawn
- 1989-08-04 US US07/389,596 patent/US5063149A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-04 JP JP1202685A patent/JPH02163099A/ja active Pending
- 1989-08-07 AU AU39355/89A patent/AU3935589A/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3935589A (en) | 1990-05-17 |
EP0353953A3 (en) | 1990-11-22 |
US5063149A (en) | 1991-11-05 |
EP0353953A2 (en) | 1990-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2385923A1 (en) | 8-(anilino)-1-naphthalenesulfonate analogs and their use in analyte detection assays | |
CN113024463B (zh) | 一种1,8-萘酰亚胺类硫化氢荧光分子探针的制备和应用 | |
CN113913182A (zh) | 一种可用于化妆品变质粘度检测的荧光探针及其制备方法与应用 | |
CN109336773B (zh) | 一种荧光传感器的制备方法及应用 | |
CN108641713B (zh) | 一种检测次氯酸根离子的荧光探针及其制备方法和应用 | |
JPH02160771A (ja) | レゾルフイン誘導体 | |
Li et al. | Carbon dots–quinoline derivative nanocomposite: facile synthesis and application as a “turn-off” fluorescent chemosensor for detection of Cu 2+ ions in tap water | |
CN110526908B (zh) | 基于2-苯乙烯基吲哚盐类衍生物长波发射可区分检测Cys/Hcy荧光探针及其应用 | |
CN110563708B (zh) | 一种快速检测亚硫酸(氢)盐的turn-on型荧光探针及合成方法和应用 | |
CN116239518A (zh) | 一种具有“esipt+aie”效应的近红外荧光分子探针的制备及应用 | |
CN113061109B (zh) | 吗啉-吡啶-部花菁衍生物荧光探针及其制备方法和应用 | |
CN113105488A (zh) | 对粘度响应的共轭bopyin荧光染料的合成方法及应用 | |
JPH02163099A (ja) | 酵素触媒反応達成法 | |
CN114835698B (zh) | 一种用于检测半胱氨酸的(二苯氨基)苯基黄酮类荧光探针及其制备方法 | |
JPH01500190A (ja) | オール‐トランス‐レチノイン酸及び13‐シス‐レチノイン酸の誘導体ならびにその製造方法 | |
Argade et al. | Resonance Raman carbonyl frequencies and ultraviolet absorption maxima as indicators of the active site environment in native and unfolded chromophoric acyl-. alpha.-chymotrypsin | |
CN111187289B (zh) | 一种过氧化氢荧光探针及其制备方法和应用 | |
CN110156858B (zh) | 一种水溶性硫化氢荧光探针及其制备方法和其在水质硫化物及细胞硫化氢检测中的应用 | |
Cox et al. | Medium activity coefficient of silver cation between acetonitrile and water | |
CN109575004A (zh) | 一种新型吡唑基香豆素席夫碱铜离子荧光探针的制备方法 | |
CN111138387A (zh) | 一种氰基呋喃酮类衍生物荧光探针及其制备方法和应用 | |
CN114874111B (zh) | 一种用于检测温度的近红外荧光探针及其制备方法与应用 | |
CN114874124B (zh) | 一种褪黑激素肉桂酸衍生物及其制备方法 | |
CN116769068B (zh) | 一种壳聚糖衍生物及其制备方法和应用 | |
CN115650962B (zh) | 一种用于钯催化偶联反应的荧光配体化合物及制备方法 |