JPH02160646A - ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法 - Google Patents

ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法

Info

Publication number
JPH02160646A
JPH02160646A JP63144826A JP14482688A JPH02160646A JP H02160646 A JPH02160646 A JP H02160646A JP 63144826 A JP63144826 A JP 63144826A JP 14482688 A JP14482688 A JP 14482688A JP H02160646 A JPH02160646 A JP H02160646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
fiber bundle
polyphenylene sulfide
resin body
hypophosphorous acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63144826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054351B2 (ja
Inventor
Fumiyasu Funemi
文寧 船見
Akira Kozuka
狐塚 章
Tomiya Sugiura
富弥 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Fiber Glass Co Ltd filed Critical Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority to JP63144826A priority Critical patent/JPH02160646A/ja
Priority to EP89106400A priority patent/EP0344436B1/en
Priority to DE68917989T priority patent/DE68917989T2/de
Priority to US07/427,954 priority patent/US4965297A/en
Publication of JPH02160646A publication Critical patent/JPH02160646A/ja
Publication of JPH054351B2 publication Critical patent/JPH054351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、例えばガラスl繊維で補強されたポリフェニ
レンサルファイドのようなポリフェニレンサルファイド
系熱可塑性樹脂体の製造に好適に用いられるガラスm維
束並びにポリフェニレンサルファイドを主体とする樹脂
体の製造方法に関するものである。
[従来の技術] ポリフェニレンサルファイド(以下PPSと略称)より
なる樹脂体は耐熱性、耐薬品性、難燃性、寸法安定性に
優れ、エンプラ(エンジニアリングプラスチックス)と
して各種用途に用いられている。
PPSはそのままフィルム、mW等の成型に用いられる
こともあるが、一般にはガラス繊維のような補強1m雄
、或はタルク、炭カル、ガラスピーズのような充填材を
混入したものか用いられる。
又PPSとしては、リニアタイプと架橋タイプとが知ら
れている。
[発明か解決しようとする課題] PPSよりなる樹脂体は耐熱性、寸法安定性、耐薬品性
、難燃性等は優れているか、耐衝撃性が弱い欠点がある
又PPSは成型工程に伴う加熱により着色する欠点があ
り、この傾向は架橋タイプのものにおいて著しい。
本発明者は上記課題を解決する為検討を重ね、次亜リン
酸又はその塩及びPPSを含む樹脂組成物を用い、又P
PSを主体とする樹脂を溶融成型するに際し、次亜リン
酸又はその塩を存在させて樹脂体を製造することにより
好適な効果の得られることを見出し、特許出願を行った
本発明者は上記先願の効果を一層向上させるために研究
を重ね、PPSを主体とする樹脂を溶融成型するに際し
1次亜リン酸又はその塩を含むガラス繊維束を用いるこ
とにより好適な結果の得られることを見出し、改良発明
として特許出願を行った。
本発明は上記改良発明の効果を一層向上させるための研
究に基づく新たなる提案であり、衝撃強度が大きく、高
温で使用しても強度低下を生ずることなく且つ着色の少
ない樹脂体の製造に好適なガラス繊維束並びに樹脂体の
製造方法を提供することを目的としてしする。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成するため、本発明においては、次亜リン
酸又はその塩を表面に附着させたガラス繊維束をPPS
の補強用に用い、又このガラス繊維束なPPSを主体と
する樹脂溶融物に混入して成型することにより樹脂体を
製造する。
次に本発明を更に具体的に説明する。
次亜リン酸又はその塩(以下本化合物という)としては
次亜リン酸、次亜リン酸ナトリウム、次亜リン酸カリウ
ム、次亜リン酸カルシウム、次亜リン醜マグネシウム、
次亜リン酸亜鉛等を用いることができるが、次亜リン酸
塩、就中次亜リン酸カルシウムが特に好適な結果を与え
る。
本発明において樹脂体の寸法、形状に限定はなく、又完
成品、半加工品(例えば棒状体、板状体)或は原料ベレ
ットたるとを問わない。
PPSとしては、リニアタイプ、架橋タイプのいずれを
用いることもできる。
又PPSは0.1〜50wt%程度のポリテトラフルオ
ロエチレン、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂(副成分樹
脂)を含有するポリマーアロイであってもよく、本発明
に云うPPSを主体とする熱可塑性樹脂(以下単に”樹
脂”と呼ぶ)とはこのようなポリマーアロイをも含むも
のである。
前述したように、本発明においては、′樹脂”を溶融し
て成型するに際し、混入する補強用ガラス繊維束の表面
に本化合物を附着せしめる。
ガラス繊維束としては、公知のエポキシ系、ウレタン系
の集束剤をガラスピーズに附与集束しだものを好適に用
いることかできる。
ガラス繊維束に本化合物を附着せしめる手段に特に限定
はなく、例えば本化合物を含む溶液をガラス繊維束にス
プレーし、或はロールコータ−を用いてガラス繊維束に
上記溶液を塗布することもできる。
なお本化合物の附与は、上記ガラス繊維束の水分含有量
が比較的少ない(好ましくは5wt%以下)乾燥した状
態において行うのが望ましい。
ガラスミm束の表面に附着させる本化合物の量はガラス
繊維に対し0.05〜1.5 wt%、好ましくは0.
1〜0.5 wt%となるように定めるのが適当である
この割合があまり小さいと、耐衝撃性向上、強度低下並
びに着色防止の効果か充分てなく、又この割合をあまり
増大させても、上記効果の増大は望めず経済的でない。
本発明においては上記集束剤として本化合物を含有する
集束剤を用いることもでき、−層大きい効果゛をうろこ
とができる。
なお、集束剤中に本化合物を含有せしめる場合、集束剤
中の本化合物の濃度を0.5〜15wt%、好ましくは
好ましくは1〜10wt%とするのが適当であり、又こ
の場合、ガラス繊維束表面に附着させる本化合物の量を
減少させることができる。
このようなガラス繊維束を溶融状態にある″樹脂”中に
混入し、常法に従い、ベレット、半加工品、完成品のよ
うな樹脂体をうることができる。
なお、−旦ベレットを製造し、このベレットを用いて半
加工品、完成品を製造することもできる。
[作 用コ ガラス繊維束表面に附着している本化合物が、該繊維束
を溶融状態の”樹脂”と混合する際、”樹脂中に移行し
、本化合物がPPS分子の配列、結晶構造を変化させる
ことにより耐衝撃強度を向上させ、又本化合物は加熱に
よるPPSの分解、着色成分の生成を阻止するものと考
えられるが、そのメカニズムは解明されていない。なお
、本化合物の濃度はガラス繊維束の界面附近て特に大き
く、上述の改良発明の効果を増大せしめるものと思われ
る。
[実施例] pps (呉坦化学株式会社製、商品名KPS#214
)60重量部、次亜リン酸カルシュウムを2wt%含む
エポキシ系サイジング剤を附与集束してなるガラス繊維
束の表面に次亜リン酸カルシュームの3wt%溶液を塗
布した。(塗布量は次亜リン酸カルシュームとしてガラ
ス繊維の0.3 wt%、又集束剤中に含まれる次亜リ
ン酸カルシュームの量は固型分としてガラス繊維の0.
2 wt%である。) 上記ガラス繊維束を切断、乾燥して得られたチョツプド
ストランド40重量部を混合し、常法に従いベレット化
した。なお、加熱温度は320℃であった。
このベレットを使用し、インジェクションモールド法に
より試験片を3個製造し、色相(ΔE)をJIS  2
8722号の方法によって測定した結果を別表に示す。
試験片5個につき、ASTM  D256号の方法によ
りノツチ附衝撃強度を測定した結果を別表に示す。
なお、この強度はPPS中に本化合物を0.5wt%予
め混入した場合の効果を上回るものである。
[比較例] 実施例1と同じppsao重量部、次亜リン酸カルシュ
ウムを含まないチョツプドストランド40重量部を用い
て同様な試験を行った測定結果を別表に示す。
[発明の効果コ 耐衝撃強度を向上させ1着色、強度低下を防止する。
別表

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次亜リン酸又はその塩を表面に附着させたことを
    特徴とするポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊
    維束。
  2. (2)次亜リン酸又はその塩のガラス繊維束表面への附
    着量はガラス繊維の0.05〜1.5wt%である請求
    項1記載のガラス繊維束。
  3. (3)ガラス繊維束ははガラス繊維に次亜リン酸又はそ
    の塩を含む集束材を附与集束してなるガラス繊維束であ
    る請求項1又は2記載のポリフェニレンサルファイド補
    強用ガラス繊維束。
  4. (4)次亜リン酸又はその塩を表面に附着させたガラス
    繊維束をポリフェニレンサルファイドを主体とする樹脂
    溶融物に混入成型することを特徴とする樹脂体の製造方
    法。
  5. (5)次亜リン酸又はその塩のガラス繊維束表面への附
    着量はガラス繊維の0.05〜1.5wt%である請求
    項4記載の樹脂体の製造法。
  6. (6)ガラス繊維束はガラス繊維に次亜リン酸又はその
    塩を含む集束材を附与集束してなるガラス繊維束である
    請求項4又は5記載の樹脂体の製造方法。
JP63144826A 1988-05-31 1988-06-14 ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法 Granted JPH02160646A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144826A JPH02160646A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法
EP89106400A EP0344436B1 (en) 1988-05-31 1989-04-11 Method for the preparation of a resin composition
DE68917989T DE68917989T2 (de) 1988-05-31 1989-04-11 Verfahren zur Herstellung einer Harzmischung.
US07/427,954 US4965297A (en) 1988-05-31 1989-10-25 Resin composition and method for its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144826A JPH02160646A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160646A true JPH02160646A (ja) 1990-06-20
JPH054351B2 JPH054351B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=15371353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144826A Granted JPH02160646A (ja) 1988-05-31 1988-06-14 ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524270A (ja) * 2003-02-26 2006-10-26 エクセル レンフォルスマン 耐火剤として有用な繊維状強化材、その製法及び使用方法
WO2023153372A1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-17 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 強化充填材及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524270A (ja) * 2003-02-26 2006-10-26 エクセル レンフォルスマン 耐火剤として有用な繊維状強化材、その製法及び使用方法
WO2023153372A1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-17 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 強化充填材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054351B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2920246C2 (de) Polyestermasse für die Herstellung von Formkörpern und ihre Verwendung
JPH01146955A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
DE58906187D1 (de) Durch Magnesiumhydroxid flammhemmend eingestellte faserverstärkte thermoplastisch verarbeitbare Polyamidformmasse, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung.
JPH02382B2 (ja)
JPS5956443A (ja) 成形材料用樹脂組成物
JPS6057464B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH02123159A (ja) ポリアミド―ポリアリ―レンスルフィドのブレンド
JPS6160861B2 (ja)
JPH02160646A (ja) ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法
EP0344436B1 (en) Method for the preparation of a resin composition
JPS594640A (ja) 炭素繊維強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH01311171A (ja) ポリフェニレンサルファイド補強用ガラス繊維束並びに樹脂体の製造方法
JPS6152174B2 (ja)
JPH0696668B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0558455B2 (ja)
JPH0236264A (ja) ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂改善方法
JP2648745B2 (ja) サーモトロピック液晶ポリマー組成物及びその製造方法
JPS58156555A (ja) ガラス繊維用サイジング剤
JPS6286049A (ja) アリレ−ンサルフアイド系樹脂組成物
JP2700940B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0562904B2 (ja)
JPS58157859A (ja) 改質された熱可塑性樹脂組成物
JPH0241360A (ja) 樹脂組成物
CN112898695A (zh) 一种具有高效稳定性和阻燃性的钙锌稳定剂的制备方法
JPH02175762A (ja) 熱可塑性樹脂用充填材並びに樹脂体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 16