JPH0215844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215844Y2
JPH0215844Y2 JP1985076248U JP7624885U JPH0215844Y2 JP H0215844 Y2 JPH0215844 Y2 JP H0215844Y2 JP 1985076248 U JP1985076248 U JP 1985076248U JP 7624885 U JP7624885 U JP 7624885U JP H0215844 Y2 JPH0215844 Y2 JP H0215844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
guide rail
rack
unit
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985076248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191306U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985076248U priority Critical patent/JPH0215844Y2/ja
Publication of JPS61191306U publication Critical patent/JPS61191306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215844Y2 publication Critical patent/JPH0215844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Drives For Endless Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、水平循環経路に於いて回動可能に支
持された多数のトレーとこのトレーを無端状に連
結する駆動チエン、及びこの駆動チエンを駆動す
るモーター等を備えた回転ラツク単体を上下複数
段に積層した回転ラツクに関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 上記のような回転ラツクのフレームは、トレー
の水平循環経路に於ける長さ方向の両端Uターン
部を内包する一対の両端フレーム部分と、この両
端フレーム部分を連結する中間フレーム部分とか
ら構成される。前記両端フレーム部分は、中間フ
レーム部分と比較して取り付け部品の個数も多
く、構造が非常に複雑であるから、その組み立て
作業を容易ならしめるために従来から種々の工夫
が成された。例えば、実願昭57−125173号のマイ
クロフイルムに開示されているように、駆動歯輪
を有する側の構造を例にとると、各段の回転ラツ
ク単体毎に分割構成したカセツト式フレームに駆
動歯輪、減速機付きモーター、外側円弧状ガイド
レール等の必要部品の全てを取り付け、このカセ
ツト式フレームを前記両端フレーム部分の各段支
持レールに挿入して固定するカセツト方式が知ら
れている。
しかし従来のカセツト方式によれば、必要な部
品の全てを取り付けたカセツト式フレームは大重
量となつており、この大重量のカセツト式フレー
ムを取り扱う作業は容易ではない。しかも大重量
のカセツト式フレームを複数段に支持しなければ
ならない両端フレーム部分は十分な強度を必要と
し、フレームが二重構造となることと相俟つてフ
レーム関係コストが非常に高価につく欠点があつ
た。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記のような従来の問題点を解決し得
る回転ラツクを提案するものであつて、その特徴
は、上下に積層された複数の回転ラツク単体から
成り、各回転ラツク単体は、駆動歯輪とこれを駆
動するモーターとを備えた駆動ユニツト、遊転歯
輪とテークアツプ機構とを備えたテールユニツ
ト、両ユニツトの歯輪間に掛張された駆動チエ
ン、この駆動チエンによつて無端状に連結された
多数のトレー、及びこのトレーを移動可能に支持
する内外一対のガイドレールから構成した回転ラ
ツクであつて、前記両ユニツトが配置されたラツ
ク長さ方向両端には、前記各段の回転ラツク単体
に於ける前記各ユニツトを支持する左右一対のポ
ストと、このポストに連結された外側フレームと
を配設し、前記外側ガイドレールの内、前記各ユ
ニツトの周囲に於ける半円弧状部分を固着した平
面形状が略コの字形のガイドレール支持枠は、前
記ユニツトには直接連結しないで前記外側フレー
ムに単独で支持せしめた点にある。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を添付の例示図に基づ
いて説明する。
第1図に於いて、1は回転ラツク単体であつ
て、駆動歯輪2とこれを駆動する減速機付きモー
ター3とを備えた駆動ユニツト4、遊転歯輪5と
テークアツプ機構6とを備えたテールユニツト
7、前記駆動歯輪2と遊転歯輪5とに掛張された
駆動チエン8、この駆動チエン8によつて後端部
を無端状に連結された多数のトレー9、このトレ
ー9の後端部側を移動可能に支持する内側ガイド
レール10、及び前記トレー9の前端部を移動可
能に支持する外側ガイドレール11から構成さ
れ、前記駆動チエン8を回動させることにより各
トレー9を内外両ガイドレール10,11によつ
て形成された水平循環経路に於いて回動させるこ
とが出来る。
回転ラツクは、上記の回転ラツク単体1を第2
図及び第3図に示すように複数段積層し、フレー
ムにより一体化したものである。使用方法等は従
来のこの種の回転ラツクと同一である。次にフレ
ーム構造を説明する。
前記各段の回転ラツク単体1に於ける駆動ユニ
ツト4及びテールユニツト7は、夫々これらユニ
ツトを挟むように立設された左右一対のポスト1
2a,12b及び13a,13bにボルト止めさ
れている。14,15は左右一対のポスト12
a,12b及び13a,13bを上下アジヤスタ
ー16,17を介して支持するベースフレームで
ある。前記外側ガイドレール11の内、前記各ユ
ニツト4,7の周囲に於ける半円弧状部分11
a,11bは、各段の回転ラツク単体1毎に前記
ユニツト4,7とは分離して構成された平面形状
が略コの字形のガイドレール支持枠18,19に
固着されている。20,21は回転ラツクの長さ
方向両端に配置した外側フレームであつて、夫々
4つの支持フレーム22a〜22d及び23a〜
23dと、これら支持フレームを回転ラツクの長
さ方向に連結する連結材24,25とから構成さ
れ、支持フレーム22a,22b及び23a,2
3bの内側支柱に於いて前記ポスト12a,12
b及び13a,13bにボルト止めされている。
各段の回転ラツク単体1に於ける前記ガイドレー
ル支持枠18,19は前記外側フレーム20,2
1にボルト止めされ、この外側フレーム20,2
1に於ける各支持フレーム22a〜22d及び2
3a〜23dを相互に連結している。
各段の回転ラツク単体1に於ける外側ガイドレ
ール11の直線状部分11cと直線状部分のみか
ら成る内側ガイドレール10とは、回転ラツク長
さ方向適当間隔置きに配置された中間フレーム2
6に支持され、これらガイドレール10,11c
の両端は前記外側フレーム20,21に於ける支
持フレーム22a,22b及び23a,23bに
ボルト止めされている。中間フレーム26相互間
やこの中間フレーム26と両端の外側フレーム2
0,21とは、図示していないが回転ラツク長さ
方向の連結材により連結することが出来る。
尚、駆動ユニツト4及びテールユニツト7は、
ポスト12a,12b及び13a,13bにボル
ト止めされる矩形フレーム27,28を備え、駆
動ユニツト4では、駆動歯輪2を出力軸に取り付
けると共にモーター3を入力軸に直結した減速機
3aが前記矩形フレーム27に支持され、テール
ユニツト7では、前記矩形フレーム28に移動可
能に支持された可動台29に遊転歯輪5が軸支さ
れると共に、この可動台29を前後移動させる螺
軸30が設けられ、螺軸30により可動台29を
移動させて駆動チエン8の緊張度を調整すること
が出来るように構成されている。
(考案の作用及び効果) 本考案の回転ラツクは以上のように実施し得る
ものであつて、重量物となる駆動ユニツト及びテ
ールユニツトのみを左右一対のポストによつて支
持し、軽量な外側ガイドレールの半円弧状部分を
支持するガイドレール支持枠は、前記ユニツトと
は一体化せずに単独で外側フレームに支持せしめ
たので、先に説明した従来のカセツト方式と比較
して、取り扱う物体が、重量物であるが小型の駆
動ユニツトやテールユニツトと、軽量であるが大
きな前記ガイドレール支持枠とに2分割され、組
み付け作業に際しても、重量物となる駆動ユニツ
トやテールユニツトを左右一対のポストに取付け
た後、軽量な外側レールの半円弧状部分を支持す
るコの字形のガイドレール支持枠を単独で外側フ
レームに取付けることが出来るので、組立て作業
を安全容易に行うことが出来るのである。しか
も、前記ポストさえ十分な強度に構成しておけば
良く、外側フレームやこれに支持されるガイドレ
ール支持枠等は比較的細い鋼材で構成して、全体
の軽量化とコストダウンを図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は概略横断平面図、第2図は同縦断正面
図、第3図は同縦断側面図である。 1……回転ラツク単体、2……駆動歯輪、3…
…減速機付きモーター、4……駆動ユニツト、5
……遊転歯輪、6……テークアツプ機構、7……
テールユニツト、8……駆動チエン、9……トレ
ー、10,11……ガイドレール、11a,11
b……外側ガイドレール半円弧状部分、11c…
…外側ガイドレール直線状部分、12a,12b
及び13a,13b……左右一対のポスト、1
4,15……ベースフレーム、18,19……ガ
イドレール支持枠、20,21……外側フレー
ム、22a〜22d及び23a〜23d……支持
フレーム、24,25……連結材、26……中間
フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下に積層された複数の回転ラツク単体から成
    り、各回転ラツク単体は、駆動歯輪とこれを駆動
    するモーターとを備えた駆動ユニツト、逆転歯輪
    とテークアツプ機構とを備えたテールユニツト、
    両ユニツトの歯輪間に掛張された駆動チエン、こ
    の駆動チエンによつて無端状に連結された多数の
    トレー、及びこのトレーを移動可能に支持する内
    外一対のガイドレールから構成した回転ラツクで
    あつて、前記両ユニツトが配置されたラツク長さ
    方向両端には、前記各段の回転ラツク単体に於け
    る前記各ユニツトを支持する左右一対のポスト
    と、このポストに連結された外側フレームとを配
    設し、前記外側ガイドレールの内、前記各ユニツ
    トの周囲に於ける半円弧状部分を固着した平面形
    状が略コの字形のガイドレール支持枠は、前記ユ
    ニツトには直接連結しないで前記外側フレームに
    単独で支持せしめて成る回転ラツク。
JP1985076248U 1985-05-21 1985-05-21 Expired JPH0215844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985076248U JPH0215844Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985076248U JPH0215844Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191306U JPS61191306U (ja) 1986-11-28
JPH0215844Y2 true JPH0215844Y2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=30618220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985076248U Expired JPH0215844Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215844Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121996B1 (ja) * 2011-11-15 2013-01-16 株式会社 ニュー・サンワ ウレタン加硫コントロールコンベヤー装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929941B2 (ja) * 1976-10-29 1984-07-24 松下電工株式会社 電流検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929941U (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 株式会社ダイフク 多段回転ラツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929941B2 (ja) * 1976-10-29 1984-07-24 松下電工株式会社 電流検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191306U (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026617A (en) Apparatus for storing and displaying articles
JPS6127808A (ja) 回転式収納棚
JPH0215844Y2 (ja)
US2878921A (en) Vehicle parking apparatus
US5168980A (en) Horizontal rotary transfer apparatus
JPH0447133Y2 (ja)
KR920001085B1 (ko) 종형회전 수납고
JPS6222484Y2 (ja)
JP2632067B2 (ja) 横型回転式ラック
CN215205571U (zh) 一种包装机的分包机构
JPS63124444U (ja)
JPH0432331Y2 (ja)
JPH03130207U (ja)
JPS5929941U (ja) 多段回転ラツク
JPH053456Y2 (ja)
JPS6090203U (ja) 回転ラツク装置
JPH0349534Y2 (ja)
JPS62124906U (ja)
JPS5921243U (ja) 回転ラツク装置の駆動用チエン構造
JPS6246647Y2 (ja)
JPH026826Y2 (ja)
JPH0329693B2 (ja)
JPH0643207B2 (ja) 回転棚の製造方法
JPS595512U (ja) 搬送装置
JPH01303215A (ja) ラインコンベア装置