JPH0215793A - 白バランス調節装置 - Google Patents

白バランス調節装置

Info

Publication number
JPH0215793A
JPH0215793A JP63164720A JP16472088A JPH0215793A JP H0215793 A JPH0215793 A JP H0215793A JP 63164720 A JP63164720 A JP 63164720A JP 16472088 A JP16472088 A JP 16472088A JP H0215793 A JPH0215793 A JP H0215793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color temperature
color
ccd
light
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63164720A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Oda
和也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63164720A priority Critical patent/JPH0215793A/ja
Publication of JPH0215793A publication Critical patent/JPH0215793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は電子スチルカメラ又はビデオカメラに搭載され
、撮像された複数の色信号に補正を加える白バランス調
節装置に関するものである。
〔従来の技術] カラー画像を撮像する電子スチルカメラやビデオカメラ
(以下、カラーカメラという)は被写体からの光を3色
に分解して被写体の色を忠実に再現できるように撮像す
る。このカラーカメラを用いて、蛍光灯の照明下で被写
体を撮像すると、再生画像の色合いは青味の強いものと
なり、肉眼で観察したときの色合いとは大きく巽なっ°
ζ、奇異の惑じを与えるようになる。この問題を解決す
るために、カラーカメラには被写体を照明する光源の色
温度を検出する色温度センサーと、検出された色温度に
対応してカラー用撮像素子から出力されてくる原色信号
に補正を加える色補正回路とから構成された白バランス
調節装置が組み込まれ、撮像時にこの白バランス調節装
置で色補正を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、白バランス調節を行うカラーカメラには外光
式、TTL式であれ、画像を撮るためのカラー用撮像素
子例えばCODの他に、色温度検出用の専用の受光部が
必要である。このため、従来の白バランス調節装置を組
み込んだカラーカメラはその製造コストが高くなるとい
う問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、前記受光部を
設けることなく、CCDから出力される複数の色信号に
補正を加えることをできるようにした白バランス調節装
置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明は上記目的を達成するために、撮影レンズによっ
て結像される光学像を電気信号に変換するCC,Dの一
部を用いて、被写体をIQ明する照明光の色温度を検出
するようにしたものである。
〔作用〕
上記構成によると、被写体で反射された照明光は、撮比
レンズを介してCODに入射する。この入射した照明光
の内、色温度の検出に用いられる青色光及び赤色光は電
気信号に変換されて、CCDより出力される。
[実施例] 本発明を用いた電子スチルカメラの概略を示す第1図に
おいて、カメラ本体2の前面には撮影レンズ3が設けら
れており、マニュアル操作によるピント合わせで後方に
光学像を形成する。この撮影レンズ3の光軸4には絞り
5及びビームスプリッタ6が設けられている。撮影レン
ズ3を通過した光は開放状態の絞り5を経て、ビームス
プリッタ6に入射し、その一部はレンズ7を介してAE
受光部8に入射される。このAE受光部8は、入射光量
に応じた光電信号を露光制御装置に人力し、この露光制
御装置は光電信号より、撮影時の露出を決定し、絞り5
の開口径及び後述するCCDの蓄積時間を決定する。
前記ビームスプリッタ6を通過した光はレンズ9を介し
てハーフミラ−10に送られる。そして、このハーフミ
ラ−10を透過した光はCCD11の受光面に被写体の
光学像を結像する。このCCD1lは縦方向に500個
の画素列が配置されたカスタムメイドのものであり、光
学像を走査して電気信号に変換する。
ところで、電子スチルカメラで撮像された画像はNTS
C方式のカラー受像機で再生するように、この電子スチ
ルカメラはNTSC方式のカラー受像機に対応させてつ
くられている。ここでNTSC方式のカラー受像機につ
いて触れておく。NTSC方式は周知のようにフィール
ド周波数が60Hと、1フイールド当たりの走査線が2
62.5木と規定されており、このカラー受像機は、第
4図に示す60 ](zの垂直のこぎり波と15.7k
Hzの水平のこぎり波によって走査が行われる。
この走査はフィールド画面の上端部の走査線から下端部
の走査線へ順次移動し、フィールド画面上に撮像された
画像を形成する。次のフィールド画面でも上から下に順
次走査して画像を形成するため、前記CCD11の走査
は、カラー受像機の走査に対応するように行われる。
ところで、フィールド画面と次のフィールド画面との間
に走査が最下端部の走査線から上端部の走査線に戻るた
めの時間として垂直帰線期間が必要となるが、実際のカ
ラー受像機では垂直帰線期間に余裕を持たせた垂直ブラ
ンキング期間を設定している。この垂直ブランキング肋
間は垂直帰線期間の初めと終わりの数回の水平走査期間
と垂直帰線期間とを加えた期間である。このため、フィ
ールド画面に描かれる水平走査線の数は240回程度と
なる。このため、前記CCDIIでは1フイールド当た
り約10本の画素列が余るようになる。
また、CCD11の前面にはベイヤータイプの色フィル
クーアレイ12が取り付けられている。
この色フイルタ−アレイ12の下部には、第2図に示す
ように矩形の遮光板13が水平方向に設けられており、
この遮光板13はCCDIIを色温度センサ一部14と
撮像部15とに区画する。この色温度センサ一部14に
は余った10画素列の内の4画素列が使用され、これら
画素列を3vIうように拡11シ仮16が取り付けられ
ている。
前記ハーフミラ−10は入射した光の一部を反射する。
この反射光は色温度検出用に用いられ、前記拡散板16
に入射される。このため、ハーフミラ−10の下方には
ミラー17とこのミラー17により反射された光を集光
する集光レンズ18が設けられている。また、前記カメ
ラ本体2の上方にはCRT19と接眼レンズ20とから
構成される電子ファインダが取り付けられている。
第3図は本発明の電気的構成を示すブロック図である。
撮影レンズ3を通過した光は前記CCD11に入射する
。このCCD11には、CCD 11から出力される電
気信号を増幅するプリアンプ25が接続されている。こ
のプリアンプ25には、増幅された電気信号を画像用信
号と色温度用信号とに切り換える切換えスイッチ26が
接続されている。この切換えスイッチ26には、前記画
像用信号を処理してビデオ信号に変換するプロセッサー
27.マトリクス回路28が順次接続されている。この
マトリクス回路28から出力されたビデオ信号は前記C
RT19に映し出されるとともに、スチルビデオフロッ
ピィに記録される。
前記切換えスイッチ26は、色温度信号をデジタル信号
に変換するA/Dコンバータ29を介してマイコン30
に接続されている。このマイコン30には第4図に示す
前記垂直のこぎり波に対応する前記垂直駆動パルス(V
D)及び水平のこぎり波に対応する水平駆動パルス(H
D)を発生させる5SG31(同期信号発生器)を介し
て、パルス信号を発生する03C32(オシレータ)が
接続されている。この5SG31には前記CCD11を
駆動するドライバ33が接続されている。
また、マイコン30は前記プロセッサー27に接続され
、白バランス調節用の補正制御信号例えば赤色補正信号
GR,青色補正信号G、を出力する。
このように構成された本発明の白バランス調節装置を用
いた電子スチルカメラの作用について説明する。電源ス
ィッチをONすると、撮影レンズ3を通過した被写体か
らの光は、ビームスプリッタ6、レンズ9を介して、ハ
ーフミラ−■0に到達する。また、ビームスプリンタ6
を通過した光の一部はAE受光部8に入射すると、露光
制御装置が作動して絞り5の開口径を調節するとともに
CCDIIの蓄積時間を決定する。
ハーフミラ−10に到達した光の大部分は、これを透過
し、色フイルタ−アレイ12を介してCCDIIの撮像
部15に入射する。また、ハーフミラ−10に到達した
光の一部は反射されて、ミラー17.集光レンズ18を
介して拡散板16に入射する。この拡散板16で拡散さ
れた拡散光は色フイルタ−アレイ12を介してCCD1
1の色温度センサ一部14に入射する。色温度センサー
部14に入射される光は遮光板13により遮光されるの
で、撮像部15に入射することはない。
このCCDIIは前記蓄積時間内、入射した光量に応じ
た電荷の蓄積を行う。CCDIIはドライバ33により
駆動されると、この蓄積された電荷を転送する。この転
送された電荷はCCD11の下側の画素列から上側の画
素列に順次読出され、色温度センサ一部14から得られ
る電気信号はプリアンプ25に送られて増幅される。な
お、プリアンプ25に送られる電気信号はフィルタアレ
イ12のRフィルタ(赤色フィルタ)と、Bフィルタ(
青色フィルタ)を介して、それぞれCCD 11から読
み出されたものである。この増幅された電気信号は切換
えスイッチ26によりA / Dコンバータ29を介し
てマイコン30に送られる。このマイコン30はA/D
コンバータ29で変換されたデジタル信号に基づき、白
バランス調節用の補正制御信号C,,C,を算出して、
プロセッサー27に出力する。
そして、第4図に示す垂直ブランキング期間の終了のタ
イミングに、色温度センサ一部14の読み出しが完了す
ると、マイコン30により切換えスイッチ26が作動さ
れ、撮像部15から得られる電気信号はプリアンプ25
を介して、プロセッサー27に送られるようになる。そ
して、こ、のプロセッサー27では入力された電気信号
から輝度信号、赤信号及び青信号を分離するとともに、
分離された赤信号、青信号を前記補正制御信号G11G
Bに基づいて補正する。このようにブロモ・ッサー27
で処理された赤信号R,117度信変信及びR信号Bは
マトリクス回路28に送られ、このマトリクス回路28
からビデオ信号として出力される。
このビデオ信号はCRT19に送られる。
この状態でレリーズボタンを押圧すると、この直後の垂
直ブランキング期間が終了するタイミングで、マイコン
30が磁気ヘッドを作動させる。
そして、この磁気ヘッドの作動により、CCD 11か
ら読み出されたビデオ信号はスチルビデオフロッピィに
記録されようになる。
以上説明したように、本発明は垂直帰線期間にCCDI
Iの余った画素列を利用して、白バランス調節用の色温
度を検出するようにしたから、CCD11の撮像機能に
影響を及ぼすことなく、色温度を検出することができる
。なお、この実施例では本発明を電子スチルカメラに用
いて説明したが、本発明はビデオカメラに用いるごとも
できる。
また、上記実施例では、色温度の検出をTTLにより行
う場合について説明したが、カメラ本体2に採光窓を設
け、この採光窓により採光された光を光ファイバー等を
用いて、前記CCDIIの色温度センサ一部14に導い
てもよい。
なお、この実施例では本発明をNTSC方式の電子スチ
ルカメラに搭載したが、他の方式例えばSECAM方式
やPAL方式の電子スチルカメラにも搭載してもよい。
〔考案の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の白バランス調節装
置は、撮影レンズによって結像されろ光学像を電気信号
に変換するカラー用撮像素子の一部を利用して、被写体
を照明する照明光の色温度を検出するようにしたから、
色温度センサーを別個に設ける必要がない。このため、
本発明を用いたカメラは小型化することができるととも
に、製造コストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を搭載した電子スチルカメラを示す概略
図である。 第2図は本発明の要部を示す斜視図である。 第3図は本発明の電気的構成を示すブロックU21であ
る。 第4図はCCDを駆動する水平駆動パルスと垂直駆動パ
ルスを示す図である。 3・・・撮影レンズ 10・・ハーフミラ− 11・・CCD 13・・遮光板 I6・・拡散板 17・・ミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズによって結像される光学像を電気信号
    に変換するカラー用撮像素子の一部を利用して、被写体
    を照明する照明光の色温度を検出するようにしたことを
    特徴とする白バランス調節装置。
JP63164720A 1988-07-01 1988-07-01 白バランス調節装置 Pending JPH0215793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164720A JPH0215793A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 白バランス調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164720A JPH0215793A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 白バランス調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215793A true JPH0215793A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15798610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164720A Pending JPH0215793A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 白バランス調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215793A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1220547A1 (en) * 1999-09-17 2002-07-03 Nature Technology Co., Ltd. Image pickup system, image processor, and camera
KR100509366B1 (ko) * 1997-12-26 2005-11-01 삼성테크윈 주식회사 백색판을 이용하여 색을 보정하는 디지탈 스틸 카메라
US20100314543A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Siliconfile Technologies Inc. Image sensor for measuring illumination, proximity and color temperature
JP2011151707A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Ihi Corp 画像撮影装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509366B1 (ko) * 1997-12-26 2005-11-01 삼성테크윈 주식회사 백색판을 이용하여 색을 보정하는 디지탈 스틸 카메라
EP1220547A1 (en) * 1999-09-17 2002-07-03 Nature Technology Co., Ltd. Image pickup system, image processor, and camera
EP1220547A4 (en) * 1999-09-17 2005-09-21 Nature Technology Co Ltd IMAGE ENTRY SYSTEM, IMAGE PROCESSOR AND CAMERA THEREFOR
US20100314543A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Siliconfile Technologies Inc. Image sensor for measuring illumination, proximity and color temperature
US8658975B2 (en) * 2009-06-10 2014-02-25 Siliconfile Technologies Inc. Image sensor for measuring illumination, proximity and color temperature
JP2011151707A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Ihi Corp 画像撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948551B2 (en) Field sequential color camera system
US20060109357A1 (en) Solid-state image pickup apparatus with high- and low-sensitivity photosensitive cells, and an image shooting method using the same
JP2003163937A (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JPS63301688A (ja) フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
US7646406B2 (en) Image taking apparatus
JPH0837627A (ja) 撮像装置
US6803947B1 (en) Video camera using mixed-line-pair readout, taking still pictures with full vertical resolution
JPH0215793A (ja) 白バランス調節装置
JP2002247443A (ja) ディジタルカメラ
JP4003246B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2535875B2 (ja) カラ−カメラ装置
JPH0250675B2 (ja)
JP4132435B2 (ja) ビデオカメラ
JPS58123287A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置
JPH06261326A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JPH09172575A (ja) ビデオカメラ及び調整方法
JP2000102025A (ja) デジタルカメラ
JPH06261256A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JP2607688Y2 (ja) 電子的撮像装置
JPS6295076A (ja) 露光時間可変ビデオカメラ
JPH09130814A (ja) 固体撮像装置
JPH06197371A (ja) スチルビデオカメラのホワイトバランス調整方法
JPH02100471A (ja) 電子カメラ
JPS58123286A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置を備えたカラ−ビデオカメラ
JP3115653B2 (ja) フォトカメラ