JPH02157269A - 殺菌剤組成物 - Google Patents

殺菌剤組成物

Info

Publication number
JPH02157269A
JPH02157269A JP63311218A JP31121888A JPH02157269A JP H02157269 A JPH02157269 A JP H02157269A JP 63311218 A JP63311218 A JP 63311218A JP 31121888 A JP31121888 A JP 31121888A JP H02157269 A JPH02157269 A JP H02157269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isothiazolone
alkylene carbonate
composition
compound
stabilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63311218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773165B2 (ja
Inventor
Ayako Sekikawa
関川 あや子
Ryoichi Takahashi
良一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP63311218A priority Critical patent/JP2773165B2/ja
Publication of JPH02157269A publication Critical patent/JPH02157269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773165B2 publication Critical patent/JP2773165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はイソチアゾロン安定化組成物に係り、特に5−
クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(
以下rCMIJと略称する。)及び2−メチル−4−イ
ソチアゾリン−3−オン(以下rMIJと略称する。)
等のインチアゾロン系化合物を金属塩等を用いることな
く安定化してなるイソチアゾロン安定化組成物に関する
[従来の技術] CMr及びMIは、抗菌力に優れていることから、冷却
水系用、紙バルブ用、水性エマルジョン塗料、水性エマ
ルジョン接着剤、切削油等の各種水系のスライムコント
ロール剤、抗菌剤、防腐剤、殺藻剤、殺カビ剤として広
く使用されているが、これらは不安定で分解し易いため
、安定化剤を添加する必要がある。
例えば、CMI水溶性殺菌剤は、水溶液として調合され
製品化されているが、CMrの安定化剤として硝酸塩等
の安定化用金属塩をシュに含んでいる。
しかしながら、安定化塩等の塩を含むものはエマルジョ
ン系の接着剤、塗料、切削油、又はラテックス等に添加
すると、エマルジョンを破壊するなど、製品に悪影響を
与えるという欠点かある。
そこでイソチアゾロン系化合物を安定化させる方法とし
て、イソチアゾロン系化合物をポリプロピレングリコー
ル等のアルコールで安定化する方法が提案された(特開
昭61−56174号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、アルコールを用いる特開昭615617
4号の方法では十分な安定化がなされず、イソチアゾロ
ン系化合物は尚不安定な状態であるため、金属塩を添加
している。前述の如く、金属塩の添加は製品に悪影習を
及ぼすなどの問題から用途限定を受け、工業的に不利で
ある。
本発明は上記従来の問題点を解決し、金属塩を用いるこ
となく、イソチアゾロン系化合物をより高度に安定して
なるイソチアゾロン安定化組成物を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)のイソチアゾロン安定化組成物は、インチ
アゾロン系化合物及びアルキレンカルボナートを含むこ
とを特徴とする 請求項(2)のイソチアゾロン安定化組成物は、イソチ
アゾロン系化合物、アルキレンカルボナート及びポリ、
アルキレングリコールを含むことを特徴とする。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明のイソチアゾロン安定化組成物において、安定化
の対象となるイソチアゾロン系化合物としては特に制限
はないが、例えば、前記CMI、MI等が挙げられる。
このようなイソチアゾロン系化合物の安定化のために添
加されるアルキレンカルボナートとしては、炭素数2〜
4、好ましくは2又は3のアルキレン基を有するアルキ
レンカルボナート、具体的にはエチレンカルボナート、
ブビレンカルボナートを用いることができる。これらの
アルキレンカルボナートは1種を単独で用いても良く、
2f!!!以上を併用しても良い。
請求項(1)のイソチアゾロン安定化組成物において、
イソチアゾロン系化合物に対するアルキレンカルボナー
トの割合は、重量比で1〜9倍とするのが好ましい。ア
ルキレンカルボナートの量がイソチアゾロン系化合物の
1重量倍未満ではイソチアゾロン系化合物の安定効果が
十分に得られず、9重量倍を超えても効果に差異はなく
、イソチアゾロン系化合物が徒らに希釈され、アルキレ
ンカルボナート量が増え、コスト高となり好ましくない
請求項(2)のイソチアゾロン安定化組成物においては
、イソチアゾロン系化合物に前記アルキレンカルボナー
トとポリプロピレングリコール(以下rPPGJと略記
する。)を添加する。
請求項(2)の組成物において、アルキレンカルボナー
トとPPGとの混合割合には特に制限はないが、通常の
場合、アルキレンカルボナート:PPG=1 :0.1
〜9(重量比)とするのが好ましい。アルキレンカルボ
ナートとPPGとの併用により安定化をより効率的に行
なうことが可能とされるが、PPGがアルキレンカルボ
ナートに対して9重量倍を超えたり、0.1重量倍未満
では相乗的な安定化効果が十分に得られない。また、イ
ンチアゾロン系化合物に対するアルキレンカルボナート
とPPGとの合計割合は、重量比で1〜9倍とするのが
、好ましい。アルキレンカルボナートの量がイソチアゾ
ロン系化合物の1重量倍未満てはイソチアゾロン系化合
物の安定効果が十分に得られず、9重量倍を超えても効
果に差異はなく、イソチアゾロン系化合物が徒らに希釈
され、アルキレンカルボナート量が増え、コスト高とな
り好ましくない。
本発明のイソチアゾロン安定化組成物は、安定化するイ
ソチアゾロン系化合物を所定量のアルキレンカルボナー
ト或はアルキレンカルボナート及びPPGの混合物に溶
解させることにより容易に調製することができる。
し作用〕 アルキレンカルボナート或はアルキレンカルボナート及
びPPGの混合物は、イソチアゾロン系化合物の安定化
効果に優れ、イソチアゾロン系化合物の分解を防止し、
長期間安定に保持することができる。
因みに、CMI :MI :アルキレンカルボナー)−
=13.5:2.5:84.0 (重量比)に配合して
なる本発明のイソチアゾロン安定化組成物は、40℃で
3ケ月保持した後のCMIの分解率は12〜15%、M
Iの分解率は20〜35%と大幅に低減される。
また、CMI :MI :アルキレンカルボナート及び
PPGの混合溶媒=13.5:2.5:84.0(重量
比)に配合してなる本発明のイソチアゾロン安定化組成
物は、40℃で3ケ月保持した後のCMIの分解率は1
〜4%、MIの分解率は4〜10%と更に低減される。
[実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。
実施例1,2、比較例1〜6 ゜7□及び2、や含。KATHON  886■(ロー
ム アンド ハース社製)とクロロホルムとを分液ロー
ト中で混合し、CMI及びMIをクロロホルムに抽出し
た。次いで、クロロホルムを室温にて減圧除去した。得
られた抽出物を液体クロマトグラフィーにて分析した結
果、CMIMI=約5:1(重量比)の混合物であった
この混合物1.1gを精秤し、第1表に示す溶媒に溶解
し、全量7gの液状組成物を得た。
得られた液状組成物を40℃で保持し、一定期間知にC
MI%MI量を液体クロマトグラフィーにて分析した。
結果を第1表に示す。
実施例3〜6 PPG、エチレンカルボナート、プロピレンカルボナー
トを第2表に示す割合で混合した混合溶媒を用い、実施
例1と同様にしてCMI及びMlの安定化試験を行なっ
た。結果を第2表に示第1表及び第2表より、本発明の
イソチアゾロン安定化組成物では、著しくイソチアゾロ
ン系化合物の安定性が高められていることが明らかであ
る。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のイソチアゾロン安定化組成
物によれば、金属塩等の製品に悪影響を及ぼす安定化剤
を用いることなく、イソチアゾロン系化合物をより高度
に安定化することが可能とされ、インチアゾロン系化合
物の分解を防止し、長期にわたり、安定に保持すること
ができる。しかも、本発明のイソチアゾロン安定化組成
物は、有害物質を含有しないことから、あらゆる用途に
容易かつ効果的に通用することが可能とされる。
代理人  弁理士  重 野  剛

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イソチアゾロン系化合物及びアルキレンカルボナ
    ートを含むことを特徴とするイソチアゾロン安定化組成
    物。
  2. (2)イソチアゾロン系化合物、アルキレンカルボナー
    ト及びポリアルキレングリコールを含むことを特徴とす
    るイソチアゾロン安定化組成物。
JP63311218A 1988-12-09 1988-12-09 殺菌剤組成物 Expired - Lifetime JP2773165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311218A JP2773165B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 殺菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311218A JP2773165B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 殺菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02157269A true JPH02157269A (ja) 1990-06-18
JP2773165B2 JP2773165B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=18014525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311218A Expired - Lifetime JP2773165B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 殺菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773165B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671124A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Rohm And Haas Company Solid biocidal concentrates
EP1752193A1 (de) * 2005-08-13 2007-02-14 Dr. Straetmans Chemische Produkte GmbH Verwendung eines oder mehrerer zyklischer 1,2-Alkylencarbonate zur Stabilisierung und Erhöhung der Wirksamkeit von Konservierungsstoffen und/oder-hilfen, sowie entsprechendes Mittel
JP4707808B2 (ja) * 1999-08-30 2011-06-22 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197413A (ja) * 1988-01-30 1989-08-09 Katayama Chem Works Co Ltd 非医療用イソチアゾロン液状殺菌製剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197413A (ja) * 1988-01-30 1989-08-09 Katayama Chem Works Co Ltd 非医療用イソチアゾロン液状殺菌製剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671124A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Rohm And Haas Company Solid biocidal concentrates
JP4707808B2 (ja) * 1999-08-30 2011-06-22 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物剤組成物
EP1752193A1 (de) * 2005-08-13 2007-02-14 Dr. Straetmans Chemische Produkte GmbH Verwendung eines oder mehrerer zyklischer 1,2-Alkylencarbonate zur Stabilisierung und Erhöhung der Wirksamkeit von Konservierungsstoffen und/oder-hilfen, sowie entsprechendes Mittel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773165B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382175B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
EP0686347A2 (en) Composition containing 3-isothialozolone and stabilizer
IL100290A (en) Preparations for the eradication of bacteria, fungi and algae containing 3-isothiazolones
EP0490567B1 (en) The use of halogen-containing organic stabilizers for 3-isothiazolones
US6403533B2 (en) Stabilized microbicide formulation
KR0149025B1 (ko) 글루타르알데하이드와 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 수성 농축 용액
US5955486A (en) Stable microbicide formulation
EP0913090B1 (en) Stabilization of 3-isothiazolone solutions
US5049677A (en) Bismuth salt stabilizers for 3-isothiazolones
EP0721736B1 (en) Stabilization of 3-isothiazolone solutions
KR0158368B1 (ko) 안정화 3-이소티아졸론 조성물 및 그 용법
JP3853410B2 (ja) 硝酸塩を含まない3−イソチアゾロンの臭素酸安定化
JPH02157269A (ja) 殺菌剤組成物
NZ286680A (en) Isothiazol-3-one compositions stabilised by cupric and other ions
EP0773282A1 (en) Stabilization of non-halogenated 3-isothiazolones in aggressive systems
JP2001081004A (ja) 殺微生物剤組成物
US5668083A (en) Composition containing 3-isothiazolone and stabilizer
US5534487A (en) Stabilization of 3-isothiazolone solutions
JP2005082596A (ja) イソチアゾロン誘導体およびピリオンジスルフィドに基づく低塩含量または塩フリーの殺菌剤組成物
EP1450823B1 (en) Biocidal mixture of 2-propenal-releasing polymer and isothiazolones
EP0983723A1 (en) Stable microbicide formulation
JP3026124B2 (ja) 殺菌組成物
JPH02157203A (ja) 安定な工業用殺菌組成物
KR101074036B1 (ko) 메틸 이소티아졸론을 포함하는 조성물 및 이의 제조방법
JP3287937B2 (ja) 安定化防菌剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11