JPH02157257A - 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法 - Google Patents

3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法

Info

Publication number
JPH02157257A
JPH02157257A JP30773888A JP30773888A JPH02157257A JP H02157257 A JPH02157257 A JP H02157257A JP 30773888 A JP30773888 A JP 30773888A JP 30773888 A JP30773888 A JP 30773888A JP H02157257 A JPH02157257 A JP H02157257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
chlorosulfonic acid
reaction
reaction solution
trifluoromethylbenzenesulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30773888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637202B2 (ja
Inventor
Yuji Fukunaga
福永 裕二
Mitsumasa Umemoto
梅本 光政
Masaaki Ura
浦 雅章
Tamotsu Asano
保 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63307738A priority Critical patent/JP2637202B2/ja
Publication of JPH02157257A publication Critical patent/JPH02157257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637202B2 publication Critical patent/JP2637202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は弐(II) (式(II)中、XおよびYはそれぞれ水素原子または
ハロゲン原子を表す、) で示される、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニ
ルクロリド類を製造する方法に於いて、該反応液に直接
、不活性溶媒を加えて抽出することを(式(If)中、
XおよびYはそれぞれ水素原子またはハロゲン原子を表
す。) で示される、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニ
ルクロリド類の製造方法に関する。
3−トリフルオ口メチルヘンゼンスルホニルク口リド類
は医薬、屡薬あるいは染料等の中間原料として有用な化
合物である。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕従来
、ヘンゼン環にトリフルオロメチル基を存する化合物の
クロルスルホニル化反応は、クロルスルホン酸のみでは
トリフルオロメチル基が分解する為、収率が低くなるこ
とが知られている。
その為、通常、トリフルオロメチル基を存するペンシト
リフルオライド類のクロルスルホン化反応に於いては、
′例えば英国特許第1258557号公報では発煙硫酸
存在下、これとクロルスルホン酸との混合液中に原料の
ペンゾトリフルオリド類を滴下しながら一50’C〜8
0℃で反応させた後に、多量の水中に反応液を滴下し、
過剰のクロルスルホン酸を加水分解した後に有機溶媒で
抽出を行う方法が開示されている。
本発明者らは該公報に開示された実施例の方法に従い追
試した結果、目的生成物の4−クロル−3トリフルオロ
メチルベンゼンスルホニルクロリドは60〜70%の低
収率でしか得られず、さらにジフェニルスルホン類の副
生物が約7%と多量に含まれており精製工程も必要であ
ることがわかった。
その為に本発明者らは、改良方法としてペンゾトリフル
オリド類のスルホン化では発煙硫酸のみを用いて特定の
温度範囲でスルホン化を行い、引。
続きクロルスルホン酸を添加して特定温度範囲でクロル
化を行い、反応式(A) 十〇2SO4反応式(A) (反応式(A)中、XおよびYはそれぞれ水素原子また
はハロゲン原子を表す。) で示される平衡反応を存利に進め、ジフェニルスルホン
類の副生を抑制し、目的生成物を高純度で得る方法を先
に出願した(特開昭63−104952号)。
しかしながら該方法では、目的生成物のトリフルオロメ
チルベンゼンスルホニルクロリドRt−tlるために該
英国特許公報同様、後処理として、反応液を水中に添加
する為、過剰量のクロルスルホン酸の加水分解及び発煙
硫酸の稀釈熱により、目的生成物の分解が生じ、収率が
低下するという技術的欠点があった。
本発明はトリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリ
ド類の収率の向上を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは前記英国特許第1258557号および特
開昭63−104952号記載の反応液を氷中排出後、
抽出する後処理方法ではなく、前記、反応式(A)に示
されるような平衡反応を利用し、ハロゲノヘンシトリフ
ルオロスルボニルクロリド類の工業的製造方法を鋭意検
討した。
その結果、ペンゾトリフルオリド類を発煙硫酸でスルホ
ン化を行った後、クロルスルホン酸でクロルスルホン化
を行う方法では、前記、反応式(A)で示される平衡反
応は約9割が右側に傾いており、この反応液を氷中添加
する際に、その5〜20%がスルホン酸に分解し収率低
下を招いていることを見出した。
また、ジフェニルスルホン類の副生成物は、発煙硫酸と
クロルスルホン酸の反応混合液には容易に溶解するが不
活性溶媒等に対する?容解度は小さいことも見出した。
さらに、ヘンヅトリフルオリド類をクロルスルホン化反
応させた反応液中より、逐次、不活性溶媒等で抽出を行
う事により、その都度、前記、反応式(A)で示される
反応は右側へ平衡が傾き目的化合物が生成してくること
がわかった。本発明はこれらの知見に基づきなされたも
のである。
すなわち本発明は式(1) (式(1)中、XおよびYはそれぞれ水素原子またはハ
ロゲン原子を表す。゛) で示されるヘンゾトリフルオリド類を発煙硫酸、および
クロルスルホン酸と反応させ、式(It)(式([1)
中、XおよびYは前記式(1)と同じ意味である。) で示される、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニ
ルクロリド類を製造する方法に於いて、該反応液に直接
、不活性溶媒を加えて抽出することを特徴とする、3−
トリフルオロメチルへンゼンスルホニルクロリド類の製
造方法である。
本発明の方法はヘンゾトリフルオリド類に発煙硫酸およ
びクロルスルホン酸を添加しクロルスルホン化反応を行
い、反応溶液から直接不活性有機溶媒で繰り返し抽出す
ることにより前記、反応式(A)で示される平衡反応を
その都度目的化合物生成の方向へと有利に進め、副生成
物の抽出、また目的化合物の分解も抑制でき高収率且つ
高純度で目的化合物を得ることができる。
本発明の一般的実施態様を示すと以下の通りである。
本発明に於ける、クロルスルホン化はいづれの方法でも
実施できる。
例えば、ヘンゾトリフルオリド類に対しSO3換算で1
.0〜2.0倍モルとなるように20〜80%濃度の発
煙硫酸を反応器に装入し、30〜70℃に温度を保ちな
がら、ヘンゾトリフルオリド類を0.5〜3時間かけて
滴下してスルホン化反応を行い、次に所定時間保温攪拌
することにより得られたスルホン化反応液に、ペンゾト
リフルオリド類に対し、2〜6倍モルのクロルスルホン
酸を、反応温度20〜60℃に維持して滴下装入し、同
温度にて1〜3時間保’/MPi拌して反応させる。
あるいは、ペンゾトリフルオリド類に対しSO:l換算
で1.0モル以上となるような発煙硫酸とヘンゾトリフ
ルオリド類に対して2倍モル以上のクロルスルホン酸の
混合物の中にヘンゾトリフルオリト類を反応温度−50
〜80℃で滴下し、同温度で2〜15時間保温撹拌して
反応させる。
このようにして得た、反応液中に不活性有機溶媒、好ま
しくはハロゲン化炭化水素、または脂肪族炭化水素を、
反応に使用したクロルスルホン酸に対し、1−100重
量、好ましくは2〜6重量倍添加し、温度を一1O〜6
0℃に維持しながら、0.1〜3時間、好ましくは0.
2〜1時間撹拌を行った後、0.1〜3時間、好ましく
は0.5〜2時間静置した後、分液操作により、不活性
有JIj溶媒層を公邸する。
この抽出操作を1〜8回、好ましくは2〜5回繰り返し
行う。
本発明の方法に使用する抽出溶媒としては、塩化メチレ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、1.2−ジクロルエタ
ン、Ll、1− トリクロルエタン、1,1.2トリク
ロルエタン、1,1,2.2−テトラクロルエタン、2
2、ジクロルプロパン、2,3−ジクロル−2−メチル
プロパン等のハロゲン化炭化水素、n−ヘキサン、シク
ロヘキサン、3−メチルペンタン、ヘプタンなどの脂肪
族炭化水素を用いることができるが、これらの溶媒に限
定されるものではない。またこれらは一種あるいは二種
以上を混合して使用しても差支えない。
抽出の際に用いる不活性溶媒の使用量は、クロルスルホ
ン酸に対し、1重量倍以下では、不活性溶媒が反応液と
均一溶液になり、分液せず適当ではない。
また、抽出の際の温度は前記、反応式(A)で示される
反応が吸熱反応であるため、−10℃以下では収率の低
下を招き、また60゛C以上では、過剰のクロルスルホ
ン酸によりさらにスルホン化反応を生し、ジスルホニル
クロリドが副生ずる傾向となり、さらにはトリフルオロ
メチル基の分解も生しやすくなり、収率の低下を招くの
で好ましくない。
得られた抽出液は、少量の水で水洗し、必要に応して乾
燥剤等で乾燥させたのち、減圧上有機溶媒を留去するこ
とによって、目的生成物の3−トリフルオロヘンゼンス
ルホニルクロリド類が得られる。
本発明の方法は、このようにして4−ブロモ−3トリフ
ルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド、2−フロモ
ー5−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド
、4−クロル−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホ
ニルクロリド、2−クロル−5−トリフルオロメチルベ
ンゼンスルホニルクロリド、3−トリフルオロメチルベ
ンゼンスルホニルクロリドなどの製造方法に適用できる
が、特に4−クロル−3トリフルオロメチルベンゼンス
ルホニルクロリド、2−クロル−5−トリフルオロメチ
ルベンゼンスルホニルクロリド、3−トリフルオロメチ
ルベンゼンスルホニルクロリドの製造方法として好まし
い方法である。
〔実施例〕
次に実施例及び比較例を示し、本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
実施例−1 60%発煙硫酸20Id(Soffl 0.3モル)を
500 ml四ンロフラスコに装入し、液温を50゛C
に保ちながら2−クロルヘンゾトリフルオリド36.1
g (0,2モル)を1時間を要し滴下し、さらに同温
度にて1時間保温攪拌を行った。
次に、クロルスルホン酸67d(1,0モル)を50’
Cから徐々に滴下し、室温まで冷却しながら滴下終了し
た。その後、2時間室温で攪拌した。
反応終了後、反応液中に200−のクロロホルムを添加
し、室温にて0.5時間攪拌を行い、さらに0.5時間
静置分液後、上層のクロロホルム層を分取した。以上の
抽出操作を3回繰り返し行い、得られたクロロホルム層
を水500dで2回水洗を行い、塩化カルシウムで乾燥
し、減圧下溶媒留去後4−クロル−3−トリフルオロメ
チルベンゼンスルホニルクロリド50.9g  (純度
99.8χ(ガスクロマトグラフィー内部標準法による
θり定結果)、収率91.0χ]を得た。
実施例−2 60%発煙硫酸33d(30310,5モル)を500
 ml四ツ目フラスコに装入し、液温を30’Cに保ち
なから4−クロルベンゾトリフルオリド36.]g(0
,2モル)を2時間を要し滴下したのち、同温度にて2
時間保温攪拌を行った。
次にクロルスルホン酸67d(1,0モル)を30゛C
で満下し、同温度で1.5時間保温かきまぜを行った。
反応終了後、反応液中に200 dのn−ヘキサンを添
加し、0℃にて1時間FA拌を行い、さらに0.5時間
静置分液後、上層のn−ヘキサン層を分取した。
以上の抽出操作を5回繰り返し行い、得られたnヘキサ
ン層を水600 dで2回水洗を行い、塩化力リシウム
で乾燥後、減圧上溶媒留去し、2−クロル5−トリフル
オロメチルベンゼンスルホニルクロリド50.2g (
純度99.9χ、収率89,8χ)を得た。
実施例−3 30%発埋硫酸54d(SO3M 0.4モル)をSo
n m1四ツロフラスコに装入し、これに15℃以下に
保持しながら1時間を要し、クロルスルホン酸67m1
(1,0モル)を滴下したのち、反応液をO′cまで冷
却後ペンゾトリフルオリド29.2g(0,2モル)を
2時間を要し滴下した後、反応液の温度を5〜10’C
に保ちながら2時間撹拌を行った。
反応終了後、反応液中に、塩化メチレン20(l ml
を添加し、40℃にて罰、5時間攪拌を行い、さらに1
.0時間静置分液後、上層の塩化メチレン層を分取した
。以上の抽出操作を4回繰り返し行い、得られた塩化メ
チレン層を水500 mlで2回洗浄を行った後、塩化
カルシウムで乾燥し、減圧上溶媒留去し、3−トリフル
オロメチルベンゼンスルホニルクロリド39.3g(純
度99.7χ、収率80.5りを得た。
副生成分ジフェニルスルホンの含有量は0.1%以下で
あった。
比較例−1 60%発煙硫酸40dC5Ch O,6モル)を300
 ml、四ツ目フラスコに装入し、40’Cを保ちなか
ら2−クロルヘンシトリフルオリドア2.2g (0,
4モル)を1時間を要し滴下添加し、さらに60゛cに
て1時間保温Pil拌を行った。
次に、クロルスルホン酸134 d(2,0モル)を6
0℃を保ちながら添加を行い、同温にて2時間保温攪拌
を行った。
反応終了後、5008の水中に反応液を滴下添加し、得
られた有機層をクロロホルム200 mlで3回抽出を
行い、さらにこのクロロホルム抽出層を水500mQで
2回洗浄した後、塩化カルシウムで乾燥し、減圧下、溶
媒を留去して4−クロル−3−トリフルオロメチルベン
ゼンスルホニルクロリド90.9g(純度99.4χ、
収率81,0χ)を得た。
副成分であるジフェニルスルホンの含有量は0.4χで
あった。
比較例−2 60%発煙硫酸20m1!(50310,3モル)を2
00 m1四ツロフラスコに装入し、さらにクロルスル
ホン酸67d(1,Qモル)を15℃以下に保持し1時
間を要し滴下添加を行った。さらに0゛Cまで冷却後、
2−クロルヘンゾトリフルオリド36.1g (0,2
モル)を2時間を要し滴下添加した後、5〜10゛Cの
温度を保ちながら2時間攪拌を行った。
反応終了後、反応液を500gの水中に1時間をかけ滴
下添加を行い、得られた有機層を塩化メチレン200 
dで4回抽出した後、さらに塩化メチレン層を水500
mfで洗浄し、塩化カルシウムで乾燥させ、減圧下、溶
媒を留去し、3−トリフルオロメチルヘンゼンスルホニ
ルクロリド40.2g(1度90.3χ、収率65.1
χ)を得た。また副生成分のジフェニルスルホンの含有
量は9,2χであった。
〔発明の効果) 本発明を実施することにより、副成物のジフェニルスル
ホン等の抽出の抑制および目的化合物を高純度且つ高収
率で得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式( I )中、XおよびYはそれぞれ水素原子または
    ハロゲン原子を表す。} で示されるベンゾトリフルオリド類を発煙硫酸およびク
    ロルスルホン酸と反応させ、式(II)▲数式、化学式、
    表等があります▼(II) {式(II)中、XおよびYはそれぞれ水素原子またはハ
    ロゲン原子を表す。} で示される、3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニ
    ルクロリド類を製造する方法に於いて、該反応液に直接
    、不活性溶媒を加えて抽出することを特徴とする、3−
    トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製
    造方法。 2、クロルスルホン酸に対し1重量倍以上の不活性溶媒
    を用いる請求項1記載の製造方法。 3、不活性溶媒として、ハロゲン化炭化水素または脂肪
    族炭化水素を用いる請求項1記載の製造方法 4、抽出を行う際の温度が−10〜60℃である請求項
    1記載の製造方法。
JP63307738A 1988-12-07 1988-12-07 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法 Expired - Lifetime JP2637202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307738A JP2637202B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307738A JP2637202B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02157257A true JPH02157257A (ja) 1990-06-18
JP2637202B2 JP2637202B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17972668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307738A Expired - Lifetime JP2637202B2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637202B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108060A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Sagami Chem Res Center Preparation of 3-trifluoromethylbenzenesulfonyl chloride

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108060A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Sagami Chem Res Center Preparation of 3-trifluoromethylbenzenesulfonyl chloride

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637202B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158328B2 (ja) スルホンイミド化合物およびその塩の製造方法
WO1992006935A1 (en) Sulfonating agent and process
JPS6213345B2 (ja)
EP0253836A1 (en) PRODUCTION OF FLUOROOMATIC COMPOUNDS IN A DISPERSION OF POTASSIUM FLUORIDE.
GB2135666A (en) Preparation of 4-chlorobenzenesulfonyl chloride and 4,4'-dichlorodiphenyl sulfone
JPH02157257A (ja) 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
JPS6340184B2 (ja)
JP2607135B2 (ja) 芳香族スルホニルクロライド類の製造方法
JPH02169561A (ja) 3‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
WO2005085218A1 (en) A novel process for preparing valdecoxib
JPH02200661A (ja) アルカンスルホンアミド類の製法
JPS5842865B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロライドの製造法
US4131619A (en) Preparation of 2-chloro-4-toluenesulfonyl chloride
JPS6121455B2 (ja)
US6201149B1 (en) Organic base hydrogenofluorosulphonates, their use in releasing organic bases from their fluorohydrate, method of preparation thereof, compound containing them
CN110305069B (zh) 一种3-(5-巯基-1-四唑基)苯磺酰氯的制备方法
JP4022929B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンの製造法
JPH09286771A (ja) トリフルオロメタンスルホンアニリド誘導体の製造方法
JPH01149740A (ja) 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法
JPS63104952A (ja) 3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
RU2158257C1 (ru) Способ получения 4,4'-дихлордифенилсульфоксида
RU2159764C1 (ru) Способ получения 4,4'-дихлордифенилсульфоксида
JPS61243060A (ja) ジヒドロキシジフエニルスルホンの製造法
JPH0672132B2 (ja) ジアリ−ルスルホンの製造方法
JPS60156662A (ja) P,p′−オキシビス(ベンゼンスルホニルクロライド)の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12