JPH021571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021571Y2
JPH021571Y2 JP1984098827U JP9882784U JPH021571Y2 JP H021571 Y2 JPH021571 Y2 JP H021571Y2 JP 1984098827 U JP1984098827 U JP 1984098827U JP 9882784 U JP9882784 U JP 9882784U JP H021571 Y2 JPH021571 Y2 JP H021571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
output shaft
actuator
dock
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984098827U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114243U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9882784U priority Critical patent/JPS6114243U/ja
Publication of JPS6114243U publication Critical patent/JPS6114243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021571Y2 publication Critical patent/JPH021571Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は電動式変速装置に係り、特に電動機
を有する電動変速アクチユエータにより変速機を
変速動作する電動式変速装置において電動変速ア
クチユエータの作動不良時における処置を速やか
に果すとともに、電動変速アクチユエータの組付
性の向上を図り得る電動式変速装置に関する。
〔従来の技術〕
車両においては、あらゆる走行状態においても
原動機である内燃機関の出力を効果的に利用する
ために、変速装置を設けている。
この変速装置は、通常、歯車列によつて構成さ
れており、この歯車列の噛み合いを手動方式や自
動方式などの変速機構により変化させて必要な駆
動力を取出している。
また、変速装置においては、電動機を有する電
動変速アクチユエータにより変速機を変速動作す
る電動式変速装置がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、電動式変速装置においては、変速機
が例えば最終速位置(トツプギヤ)で作動不良を
生ずる場合がある。この場合、車輪を駆動させる
駆動力が小であつて車両の再発進が不可能となる
ので、車両が再発進可能な適正変速位置に変速機
を切換える必要がある。
しかし、従来においては、電動変速アクチユエ
ータを変速機から取外して変速機のシフトカムを
ドライバ等の工具により回転させ、所定変速位置
に切換えていた。また、変速機が中立位置あるい
は第1速位置で電動変速アクチユエータが作動不
良した場合にでも、走行不可能となつたり、ある
いは走行して少許加速した時に内燃機関がオーバ
ランする等となり、この場合も同様に、電動変速
アクチユエータを変速機から取外して適正変速位
置に切換える必要があつた。
この結果、電動変速アクチユエータの着脱作業
が面倒であるとともに、潤滑油が流出するので衣
服を汚し、また、作業性が低下する不都合があつ
た。
〔考案の目的〕
そこでこの考案の目的は、上述の不都合を除去
すべく、電動変速アクチユエータの作動不良時に
電動変速アクチユエータを変速機から取外すこと
なく変速機を外部から操作して車両を自力走行さ
せる適正変速位置に切換える構成とすることによ
り、電動変速アクチユエータの作動不良時におけ
る処置を速やかに果すとともに、中間部材のドツ
ク溝に挿脱する出力軸のドツク連結突起を出力軸
の軸心と交わる中心線に対して非対称位置に設け
ることにより、電動変速アクチユエータを変速機
に容易に組付けさせて組付性の向上を図り得る電
動式変速装置を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの考案は、電動機
をする電動変速アクチユエータにより変速機を変
速動作させる電動式変速装置において、前記電動
変速アクチユエータの作動不良時に前記変速機を
外部から操作して車両を自力走行させる適正変速
位置に切換えるべく、前記電動変速アクチユエー
タの出力軸を円筒形に形成し、この円筒形の出力
軸内に連結部材を挿入して設け、この連結部材の
前記変速機側の前記出力軸端面よりも突出させた
一端部には前記出力軸の径よりも大なる径を有す
る中間部材を固設し、前記連結部材の他端部を前
記電動変速アクチユエータの外部に臨ませて設
け、前記中間部材を前記出力軸側に弾発する弾機
を前記中間部材と前記変速機のシフトカム間に設
け、前記出力軸の軸心と交わる中心線の両側に対
峙する2つのドツク溝を前記中間部材に設けると
ともに前記出力軸には該出力軸の軸心と交わる中
心線に対して非対称位置に前記ドツク溝に挿脱す
る2個のドツク連結突起を設けたことを特徴とす
る。
〔作用〕
この考案の構成によれば、電動変速アクチユエ
ータが作動不良を生じて変速機の変速動作ができ
ない場合に、連結部材を外部から操作してドツク
溝とドツク連結突起との係合を解除し、電動変速
アクチユエータと変速機との関係を断切るととも
に変速機を車両が自力走行できる適正変速位置に
切換え、電動変速アクチユエータの作動不良時に
おける処置を速やかに果すことができる。
また、出力軸の軸心と交わる中心線の両側に対
峙する2つのドツク溝を中間部材に設けるととも
に出力軸には出力軸の軸心と交わる中心線に対し
て非対称位置にドツク溝に挿脱する2個のドツク
連結突起を設けることにより、電動変速アクチユ
エータを変速機に組付ける際に、ドツク溝とドツ
ク連結突起との位置を合わせることなく電動変速
アクチユエータを変速機に組付けても、電動変速
アクチユエータを駆動させた時にドツク溝とドツ
ク連結突起とが一定位置で嵌合するので、組付作
業を容易に行うことができる。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細且
つ具体的に説明する。
第1〜4図は、この考案の第1実施例を示すも
のである。図において、2は電動変速アクチユエ
ータである。この電動変速アクチユエータ2は、
ポテンシヨメータ4、図示しないが電動機及び減
速機を有し、変速スイツチ(図示せず)によつて
駆動制御され、変速機(図示せず)を変速動作さ
せるべく変速機のシフトカム6を回動するもので
ある。
前記変速アクチユエータ2の出力軸8は、円筒
形状に形成され、ウオームギヤ(図示せず)によ
り回動される。
この出力軸8は、以下に述べる連結機構により
変速機に連結される。即ち、出力軸8のシフトカ
ム6側の端部には、2つのドツク連結突起10,
10を設ける。このとき、第4図に示す如く、ド
ツク連結突起10,10は、出力軸8の軸心Oと
交わる中心線Cの両側に距離r,rだけ離れた対
称位置に夫々設けられる。
また、電動変速アクチユエータ2には、インロ
ー部12が設けられている。このインロー部2
は、変速機ケースであるミツシヨンケース14に
形成したケース溝16に嵌着されている。
インロー部12の外周面には、ケース溝16の
内周面に接触してシールを果すべくOリング18
が設けられている。
一方、シフトカム6の電動変速アクチユエータ
2側の端部は、ミツシヨンケース14に保持した
軸受20により支持されている。
シフトカム6の電動変速アクチユエータ2側の
端部の端面には、結合凹部22を形成する。ケー
ス溝16内においては、シフトカム6のカム側係
止段差部には、弾機であるスプリング24の一端
部が係着している。このスプリング24の他端部
は、後述する連結部材たる連結軸32の一端部に
固設する出力軸8の径よりも大なる径を有する中
間部材26の部材側係止段差部に係着している。
つまり、スプリング24は、中間部材26とシフ
トカム6間に設けられて中間部材26を出力軸8
側に押圧するものである。従つて、中間部材26
と出力軸8とは、接離可能に設けられることにな
る。
この中間部材26には、ドツク連結突起10,
10が挿脱するドツク溝28,28が形成されて
いる。このとき、第4図に示す如く、ドツク溝2
8,28は、ドツク連結突起10,10よりも大
きく形成されている。
また、中間部材26のシフトカム6側の端部に
は、シフトカム6の結合凹部22に係合すべく平
板凸部30が形成されている。
円筒形の出力軸8内には、連結軸32を挿入し
て設ける。この連結軸32のシフトカム6側の出
力軸8の端面よりも突出させた一端部に出力軸8
の径よりも大なる径を有する中間部材26を固定
して設けるとともに、連結軸32の他端部を電動
変速アクチユエータ2の外部に臨ませて設ける。
この連結軸32の他端部の端面には、第2,3
図に示す如く、ドライバ34等の工具により操作
できるように操作溝36が形成されている。ま
た、この連結軸32の他端部は、ポテンシヨメー
タ4の端面4aよりも後退すべく位置まで配置さ
れている。このポテンシヨメータ4の端面4aの
開口部は、栓38により閉塞されている。
ポテンシヨメータ4の端面4aと連結軸32の
他端部の端面とには、第3図に示す如く、変速機
を指定した変速位置に固定して車両が自力走行で
きるように、第1マーク40と第2マーク42と
が表示されている。これ等第1、第2マーク4
0,42の合致する位置は、車両の発進性が良
く、内燃機関のオーバラン等の不都合を回避し得
る箇所である。
電動変速アクチユエータ2は、ミツシヨンケー
ス14に取付ボルト44により取付けられてい
る。
次に、この第1実施例の作用を説明する。
電動変速アクチユエータ2は、変速スイツチに
より駆動制御される。この電動変速アクチユエー
タ2の出力軸8からの駆動力は、ドツク連結突起
10とドツク溝28とが係合するとともに結合凹
部22と平板凸部30とが夫々係合していること
により、シフトカム6に伝達され、このシフトカ
ム6を回動させる。このとき、スプリング24
は、ドツク連結突起10とドツク溝28とが外れ
ないように中間部材26を出力軸8側に弾発(押
圧)している。中間部材26は、中間部材26の
ドツク摺動面26が出力軸8の中間部材26側の
面に当接することにより、その移動が停止され
る。従つて、中間部材26が固設されている連結
軸32は、第1図に示す如く、他端部がポテンシ
ヨメータ4の端面4a側に位置している。
ところで、電動変速アクチユエータ2が作動不
良になつた時に、電動変速アクチユエータ2の出
力軸8は、ウオームギヤによつて回動される構造
なので、ロツク状態となり回転しない。このた
め、変速機への駆動力が断切られ、変速機の変速
動作を行うことができない。
そこで、ポテンシヨメータ4の端面4aに設け
た栓38を取外し、ドライバ34を連結軸32の
端面の操作溝36に差込み、この連結軸32をス
プリング24の押圧力に抗してシフトカム6側に
押込む。
そして、ドツク連結突起10とドツク溝28と
の係合が解除された時に、連結軸32を、第3図
に示す第1マーク40と第2マーク42とが合致
するよう回転させる。
これにより、ドツク連結突起10を中間部材2
6のドツク摺動面26aに当接させ、電動変速ア
クチユエータ2の出力軸8とシフトカム6との関
係を断切るとともに、変速機を車両が自力走行で
きるように適正変速位置に切換える。
このように、電動アクチユエータ2と変速機と
の連結機構をドツク連結突起10,10及びドツ
ク溝28、結合凹部22及び平板凸部30の凹凸
係合で構成することにより、中間部材26のドツ
ク溝28をスロツタ等の工作機械により容易に加
工することができるとともに、ドツク連結突起1
0,10を旋盤等の工作機械で偏芯加工し、ま
た、他の箇所をフライス加工すれば良く、これ等
連結機構の部品あるいは連結部位も極めて容易に
加工することができる。
これにより、製作コストを低減し得て、また、
凹凸係合の変速機構は凹凸を夫々係合するだけな
ので、組付性を良好とし、しかも、、電動変速ア
クチユエータ2の小形化を図り、スペース的にも
有利にすることができる。
第5図は、この考案の第2実施例を示すもので
ある。以下の実施例において、上述の第1実施例
と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明
する。
この第2実施例の特徴とするところは、以下の
点にある。即ち、出力軸8に設ける2個のドツク
連結突起10,10を、出力軸8の中心Oと交わ
る中心線Cに対し異なる距離r1,r2で非対称位置
に夫々設けた。また、ドツク連結突起10,10
を非対称位置に夫々設けることにより、ドツク溝
28,28をも中心線Cに対して非対称位置に
夫々設ける。
この第2実施例の構成によれば、電動変速アク
チユエータ2を変速機のミツシヨンケース14に
組付ける際に、結合凹部22と平板凸部30のみ
を係合させ、ドツク連結突起10とドツク溝28
との位置を合致させることなく電動変速アクチユ
エータ2をミツシヨンケース14に取付ボルト4
4により固定し、そして、変速スイツチを操作し
て電動変速アクチユエータ2を駆動させると、一
定位置でドツク連結突起10とドツク溝28とを
係合させることができる。つまり、連結機構に自
動復帰機構を設けることにより、電動変速アクチ
ユエータ2をミツシヨンケース14に組付ける組
付作業を簡便にし得て、組付性の向上を図り得
る。
なお、この考案は上述の実施例に限定されず
種々の応用改変が可能であることは勿論である。
例えば、連結軸32をドライバ34で操作した
が、連結軸32に形成した操作溝36をコイン等
の所持品でも操作可能に形成する。このようにす
れば、ドライバ34等の工具を所持していない場
合にでも、変速機の変速位置の切換えを容易に行
うことが可能となる。
〔考案の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの考案に
よれば、電動変速アクチユエータの出力軸を円筒
形に形成し、円筒形の出力軸内に連結部材を挿入
して設け、連結部材の変速機側の出力軸端面より
も突出させた一端部には出力軸の径よりも大なる
径を有する中間部材を固設し、連結部材の他端部
を電動変速アクチユエータの外部に臨ませて設
け、中間部材を出力軸側に弾発する弾機を中間部
材と変速機のシフトカム間に設けたことにより、
電動変速アクチユエータの作動不良時に電動変速
アクチユエータを変速機から取外すことなく、変
速機を外部から操作して車両を自力走行させる適
正変速位置に切換えることができ、これにより、
電動変速アクチユエータの作動不良時の処置を簡
便に果し得る。また、電動変速アクチユエータを
変速機から取外す必要がないので、電動変速アク
チユエータの着脱作業を省略することができると
ともに、潤滑油によつて衣服を汚す惧れもなく、
実用上有利となる。
また、出力軸の軸心と交わる中心線の両側に対
峙する2つのドツク溝を中間部材に設けるととも
に出力軸には出力軸の軸心と交わる中心線に対し
て非対称位置にドツク溝に挿脱する2個のドツク
連結突起を設けたことにより、電動変速アクチユ
エータを変速機に組付ける際に、ドツク溝とドツ
ク連結突起との位置を合わせることなく電動変速
アクチユエータを変速機に組付けても、電動変速
アクチユエータを駆動させた時にドツク溝とドツ
ク連結突起とが一定位置で係合するので、組付作
業を容易に行わせ、組付性を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの考案の第1実施例を示し、第
1図は電動式変速装置の一部概略断面図、第2図
は電動変速アクチユエータの作動不良時における
処置状態を示す電動式変速装置の一部概略断面
図、第3図は第1図の矢印による電動式変速装
置の一部切欠概略図、第4図は第1図の−線
による電動変速アクチユエータと変速機との連結
部位の拡大断面図である。第5図はこの考案の第
2実施例を示し、電動変速アクチユエータと変速
機との連結部位の拡大断面図である。 図において、2は電動変速アクチユエータ、4
はポテンシヨメータ、6はシフトカム、8は出力
軸、10はドツク連結突起、14はミツシヨンケ
ース、16はケース溝、22は結合凹部、26は
中間部材、28はドツク溝、30は平板凸部、3
2は連結軸、40は第1マーク、そして42は第
2マークである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電動機をする電動変速アクチユエータにより
    変速機を変速動作させる電動式変速装置におい
    て、前記電動変速アクチユエータの作動不良時
    に前記変速機を外部から操作して車両を自力走
    行させる適正変速位置に切換えるべく、前記電
    動変速アクチユエータの出力軸を円筒形に形成
    し、この円筒形の出力軸内に連結部材を挿入し
    て設け、この連結部材の前記変速機側の前記出
    力軸端面よりも突出させた一端部には前記出力
    軸の径よりも大なる径を有する中間部材を固設
    し、前記連結部材の他端部を前記電動変速アク
    チユエータの外部に臨ませて設け、前記中間部
    材を前記出力軸側に弾発する弾機を前記中間部
    材と前記変速機のシフトカム間に設け、前記出
    力軸の軸心と交わる中心線の両側に対峙する2
    つのドツク溝を前記中間部材に設けるとともに
    前記出力軸には該出力軸の軸心と交わる中心線
    に対して非対称位置に前記ドツク溝に挿脱する
    2個のドツク連結突起を設けたことを特徴とす
    る電動式変速装置。 2 前記電動変速アクチユエータと前記連結部材
    とは、前記変速機の適正変速位置を表示するマ
    ークを有する電動変速アクチユエータと連結部
    材とである実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の電動式変速装置。
JP9882784U 1984-06-30 1984-06-30 電動式変速装置 Granted JPS6114243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9882784U JPS6114243U (ja) 1984-06-30 1984-06-30 電動式変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9882784U JPS6114243U (ja) 1984-06-30 1984-06-30 電動式変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114243U JPS6114243U (ja) 1986-01-27
JPH021571Y2 true JPH021571Y2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=30658344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9882784U Granted JPS6114243U (ja) 1984-06-30 1984-06-30 電動式変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114243U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214828U (ja) * 1975-07-21 1977-02-02
JPS5326510U (ja) * 1976-08-13 1978-03-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214828U (ja) * 1975-07-21 1977-02-02
JPS5326510U (ja) * 1976-08-13 1978-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114243U (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715901A (en) Reduction gearset for electric vehicle
US7735384B2 (en) Starter with reliable fulcrum supporter supporting fulcrum portion of shift lever
KR930016267A (ko) 차량용 다기능 에너지 절약 시스템
CN109236892B (zh) 弹片式过载保护离合结构及舵机
JP4325578B2 (ja) 中間歯車付スタータ
EP0460824B1 (en) Starter system for an internal combustion engine
JPH0874998A (ja) リバースギヤ鳴き防止装置
JPH0712034A (ja) スタータ
JPH021571Y2 (ja)
CN103842641A (zh) 具有带槽的滚子元件的离合器的起动电机
JP2003097597A (ja) 自動クラッチレリーズ装置及びクラッチ装置
US20020069713A1 (en) Starter motor having intermediate gear
JPH08326913A (ja) リバースギヤ鳴き防止装置
US9308818B2 (en) Power transmission device
CN115325129B (zh) 一种差速结构和车辆
JPH0544814A (ja) オイルポンプの駆動軸連結構造
KR100348071B1 (ko) 자동차의 자동변속기용 오일펌프의 장착구조
JP2007064253A (ja) 継手、ならびにそれを用いる可変動弁機構
JPH0532347Y2 (ja)
JP2500931Y2 (ja) パワ―テイクオフ軸のオン・オフ装置
KR100216828B1 (ko) 자동차 클러치용 릴리스실린더의 푸시로드
JP2506273Y2 (ja) 機械式かみ合クラッチ切換装置
JPH024826B2 (ja)
JPS62167933A (ja) 液圧クラツチ装置
JP3035997B2 (ja) 変速機のシフト装置