JPH02156234A - フィルム一体型カメラ - Google Patents

フィルム一体型カメラ

Info

Publication number
JPH02156234A
JPH02156234A JP30985488A JP30985488A JPH02156234A JP H02156234 A JPH02156234 A JP H02156234A JP 30985488 A JP30985488 A JP 30985488A JP 30985488 A JP30985488 A JP 30985488A JP H02156234 A JPH02156234 A JP H02156234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
winding
wound
cartridge
winding knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30985488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakanishi
中西 和裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30985488A priority Critical patent/JPH02156234A/ja
Publication of JPH02156234A publication Critical patent/JPH02156234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は予めフィルムが内蔵されたフィルム−体型カメ
ラに関する。
(従来技術) 最近、フィルムがカメラに予め内蔵されていて撮影が終
了したらカメラごと現像に出すフィルム一体型カメラ(
いわゆる使い捨てカメラ)か出回っている。
この種のカメラではフィルム室に予め装填されたフィル
ムを、巻上ノブを回転操作して1回の撮影終了ごとにパ
トローネに巻き上げていく。撮)か全て終了したときに
は恰どのフィルムかパトローネ内に巻き戻され、その後
フィルムを最後まで巻き取ワてからカメラごと現像に出
す。
しかし従来のカメラにあってはフィルムか全てパトロー
ネ内に巻き取られているので、現像のときには特別の装
置を用いてパトローネを破壊した上て、フィルム先端部
を引き出し、フィルムを取り出すようにしていた。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたちので、フィル
ム一体型カメラにおいて、フィルムの現像処理を容易に
できるようにすることを目的とし、そのため1巻上の最
終段階において巻上ノブをロックして巻上を禁止し、パ
トローネ外にフィルムの先端部を残すように構成した。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるフィルム一体型カメラの分解図で
あり、図中、lはカメラ本体、2はカメラ本体1の前面
および上面を覆う前カバーである。この図ではカメラ本
体lの背面を覆う裏蓋は省略しである。
カメラ本体lの前面のピン3にはシャッタ羽根4か取り
付けられ、シャッタ羽根4の一端4aとカメラ本体lに
設けられた別のピン5との間にバネ6が張設され、シャ
ッタ羽根4はバネ6によって常閉方向に付勢されている
。7はシャッタ押え板、8はシャッタ押え板7に取り付
けられる撮影レンズである。
カメラ本体lはフィルム露光部を挟んでフィルム室9と
パトローネ室lOとを有している。フィルムFはプル巻
きにされてフィルム室9に装填され、一方、パトローネ
室10には撮影済みのフィルムFを巻き収めるパトロー
ネ11か収容される。
12は巻上ノブであり、その軸部はパトローネ11のス
プール13と係合しており、巻上ノブを回転操作するこ
とによって、フィルムか巻き上げられていく。
14はカメラ本体lに一体に設けられた軸。
15はコイルバネ、16は中空部16aを有する連結レ
バー、17は下面に軸受けを有するシャッタボタンであ
る。軸14にはコイルバネ15、連結レバー16の中空
部16a、シャッタボタン17の軸受けが順にはめ込ま
れる。シャッタボタン17は頭部17aと、その周縁部
に形成された鍔状のカウンタ部とから成り、頭部17a
は前カバー2のシャッタボタン穴18から突出するが。
カウンタ部17bは前カバー2に押えられて、連結レバ
ー16およびシャッタボタン17が軸14に取り付けら
れる。連結レバー16はバネ15によって上方向および
軸14を中心に反時計方向に付勢されている。
20はフィルムFのパーフォレーションと係合してフィ
ルム巻上を検出するスプロケットであり、スプロケット
20はカメラ本体lのスプロケット室21に収容される
。スプロケット室21の上部からはスプロケット20と
係合するスプロケット軸22か挿入される。スプロケッ
ト軸の上部にはカウンタ送りfIII23か形成されて
いる。このカウンタ送つ油23には切れ込みが形成され
ていてこの切れ込みかシャッタボタン17のカウンタ部
17bの周謹に■友された歯17eと係合し、スプロケ
ット20(すなわちスプロケット軸22)か1回転する
とシャッタボタンが1歯分だけ回転する。すなわちシャ
ッタボタン17はカウンタを浦ねていて、その回転を前
カバー2上に刻まれた目盛Mによって読んてtii形枚
数を知ることができる。スプロケット軸22の上部には
さらにシャッタチャージ用のカム24および規制板25
か設けられている。
以上の構成において作用を説明する。
さて、まずフィルムFの巻上が完了した状態においては
、連結レバー16の係止部16bかバネ15の力で規制
板25の切欠25aに挿入されている。また連結レバー
16の巻上ノブ側にはアーム16cが延び、アーム16
cの先端には爪16dが設けられていて、この爪16d
が巻上ノブ12の下面に形成されたラチェットにくい込
んで、巻上ノブ12がロックされている。
シャッタボタン17を押すと連結レバー16か下方に押
し下げられ、まず連結レバー16のフック16bが切1
次25.aから外れ、次にカム24からも外されると、
連結レバー16がハネ15によって瞬時に反時計方向に
回動する。その過程て連結レバー16と一体に形成され
たシャッタレバーleeの先端がシャッタ羽根4の端部
4aを叩いてシャッタが開放され撮影か行なわれる。
1jli影終了後1巻上ノブ12を回すとフィルムFか
巻き上げられ、それに連れてスプロケット20も回転す
るから、カム24も同時に回転する。カム24にはフッ
ク16bか当接しており、カム24の作用によって連結
レバー16か時計方向に回動されてハネ15かチャージ
される。連結レバー16はハネ15によって上方に押さ
れていることから、連結レバー16の切欠25aがフッ
ク16bの位置までくると、切欠25内にフック16b
か飛びこむ、これによってスプロケット20の回転は禁
止され、同時に巻上ノブ12は爪16cによってロック
される。またこの間にカウンタ送り軸23によってシャ
ッタボタン17か1歯分だけ回転する。
カウンタ部17b上の所定位置には凸部17Cか形成さ
れ、規定枚数(たとえば24枚)の撮影か終了すると、
この凸部17cは、第2図に示すように、前カバー2の
裏側に形成された凸部2aの下に位置するようになる。
これにより、シャッタボタン17とともに連結レバー1
6も今までより若干下方に下げられるので、連結レバー
16の爪16dは巻上ノブ12の下面に形成されたラチ
ェットに係合しなくなり巻上ノブ12はフリーになる。
また連結レバーの係止部16bも切欠25aから下方に
下がって切欠25aと係合しなくなり、スプロケット2
0も自由に回転てきるようになる。したがって規定枚数
の撮影か終了したら巻上ノブ12を回して残りのフィル
ムを巻き上げることができる。このときシャッタレバー
16eはカム24の作用で往復動するが、その先端はシ
ャワタ羽根4の端部4aに当らないように位置するよう
になっている。
また第2図に示すようにカウンタ部17bの下面の所定
位置には凸部17dが形成されている。
凸部17dは、前述した凸部17cか凸部2aと当接し
たときと同じタイミングで、カメラ本体lに設けられた
規制線26の上方に位置するようになっている。つまり
規定枚数の撮影の終了後はシャッタボタン17は規制線
26に制止され、下方に押し下げることはできない、そ
のため撮影終了後にシャッタが押されることがないので
、ユーザーに不安感を与えることかない。
上記凸部17cと2a、必要に応じて凸部17dと規制
線26は、フィルムFが先端部(フィルムのリード部な
ど)を残す位置まで巻き上げられたところでそれぞれの
当接が解除されるように各々の蝙か決められている。し
たがって、先端部か少し残るところまでフィルムFか巻
き上げられると凸部17cおよび2aによる規創は解除
され、係止部16bか切欠25aの下までくると連結レ
バー16かハネ15によって上方に押し戻されて係止部
16bが切欠25aに挿入され、スプロケット20の回
転か禁止されるとともに巻上ノブ12ちロックされる。
以上のように、巻上終了後、フィルムはその先端部を残
した状態で巻き上げられるので、現像所において特にパ
トローネを破壊して先端部を引き出す必要はなく現像処
理か簡単になる。
上記実施例ではフィルムかパトローネに巻き取られてい
くタイプのカメラを説明したか、パトローネは必ずしも
必要てなく、フィルム巻取室にフィルムを巻き取り、撮
彫後このフィルム巻増室をカメラ本体から切り離せるよ
うにしたカメラ(特願昭62−107327号参照)に
適用することもてきる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、巻上の最終段階
において巻上ノブをロックして巻上を禁止し、パトロー
ネ外にフィルムの先端部を残すように構成したので、フ
ィルム一体型カメラにおいて、フィルムの現像処理か容
易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフィルム一体型カメラの一実施例
の分解図、第2図は第1図のカメラのシャツタボターン
の断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルム室に予め装填されたフィルムを回転操作
    によりパトローネまたはフィルム巻取室に巻き上げてい
    く巻上ノブと、定格撮影枚数を巻き上げるまでは1回の
    フィルム巻上ごとに巻上ノブをロックし、定格撮影枚数
    を巻き上げた後は前記巻上ノブのロックを解除する巻上
    ノブ制御部材とを有するフィルム一体型カメラにおいて
    、フィルムがその先端部を残して所定位置までパトロー
    ネまたはフィルム巻取室に巻き取られたときは前記巻上
    ノブをロックする巻上禁止手段を設けたことを特徴とす
    るフィルム一体型カメラ。
  2. (2)定格枚数を巻き上げた後はシャッタの駆動を禁止
    する禁止手段を設けた請求項1に記載のフィルム一体型
    カメラ。
JP30985488A 1988-12-09 1988-12-09 フィルム一体型カメラ Pending JPH02156234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30985488A JPH02156234A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 フィルム一体型カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30985488A JPH02156234A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 フィルム一体型カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156234A true JPH02156234A (ja) 1990-06-15

Family

ID=17998088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30985488A Pending JPH02156234A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 フィルム一体型カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156234A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02156234A (ja) フィルム一体型カメラ
US4755842A (en) Apparatus for initializing a frame counter from a random setting
JP3609173B2 (ja) シャッタチャージ機構
US6763189B2 (en) Film alignment mechanism and frame counter resetting mechanism
US6151453A (en) Camera having a grip portion
US6035127A (en) Apparatus for closing a film gate in a film cartridge in a single-use camera
JP2003161979A (ja) シャッタ装置及びこれを用いたカメラ
JP3030575B2 (ja) 簡易型カメラ
JP3504775B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH06148809A (ja) レンズ付きフイルムユニットおよびその製造方法
JP2595592Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2001133835A (ja) カメラのシャッタ装置
JP2003161978A (ja) シャッタ装置及びこれを用いたカメラ
JP3588491B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2589576Y2 (ja) カメラ
US6275660B1 (en) Manual-wind camera
JPH09230544A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0882847A (ja) レンズ付フィルムユニット
JPH1144934A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0359624A (ja) レンズカバー組込みカメラ
JPH10254095A (ja) カメラ
JPH0611798A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH04305635A (ja) 撮影レンズを収納可能なカメラ
JPS5695222A (en) Film feeder of camera
JPH06202195A (ja) シャッタ装置