JPH02155941A - 塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02155941A
JPH02155941A JP30937488A JP30937488A JPH02155941A JP H02155941 A JPH02155941 A JP H02155941A JP 30937488 A JP30937488 A JP 30937488A JP 30937488 A JP30937488 A JP 30937488A JP H02155941 A JPH02155941 A JP H02155941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
weight
parts
mercaptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30937488A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinsuke Inomata
猪俣 仁助
Shizuo Nara
奈良 志津夫
Yoshitaka Tanaka
田中 淑喬
Hiroshi Hosaka
保坂 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Chemical Co Ltd filed Critical Kyodo Chemical Co Ltd
Priority to JP30937488A priority Critical patent/JPH02155941A/ja
Publication of JPH02155941A publication Critical patent/JPH02155941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は塩化ビニル樹脂組成物に関する。より詳しくは
、熱安定化された軟質塩化ビニル樹脂組成物に関するも
のである。
〈従来の技術〉 塩化ビニル樹脂が高温で加工される場合、すなわち低い
溶融粘度を要求される場合、たとえば射出成形のように
溶融状態で注型されることが要求されるような場合やポ
リエステル系可塑剤のように溶融粘度が高(比較的低温
での混練時ですら発熱が大きく、樹脂温度が高くなるよ
うな成形の場合、熱安定性を高める必要がある。
一般に軟質塩化ビニル樹脂ではBa−Zn系安定剤が使
われているが、上述のような条件の場合には必要な熱安
定性を得るために安定剤等の添加量を増す必要がある。
これは、経済的に問題があり、また加工性の低下や色調
や表面性を悪くし、物性面でも好ましくない。
そのため、塩化ビニル樹脂100重量部に対し、ジアル
キルスズビス(アルキルメルカプトカルボン酸エステル
)単独あるいはこれとモノアルキルスズトリス(アルキ
ルメルカプトカルボン酸エステル)を併用混合し、0.
5乃至5重量部添加することが行なわれていた。
しかしその場合、加工性、熱安定性はいずれも充分な性
質を与えるが、ウレタン樹脂成形物と貼合させたり、ウ
レタンを注型発泡させたりして、これらの塩化ビニル樹
脂組成物とウレタン樹脂を密着させた場合にウレタン樹
脂成形物の強度を経時的に低下させる。
また、可塑化するために添加されているポリカルボン酸
エステル系可塑剤を表面に吐出させて汚染させることに
より著しく成形品の品質を低下させていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、塩化ビニル樹脂組成物と密着するウレタン樹
脂組成物の強度低下を防ぎ、且つ可塑剤の表面への吐出
による汚染を防止する安定な塩化ビニル樹脂組成物を提
供しようとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、鋭意検討した結果、塩化ビニル樹脂を安
定化させる際に、ジアルキルスズメルカプチドを併用せ
ずに、塩化ビニル樹脂100重量部に対し、一般式[I
]で示すモノアルキルスズメルカプチドを0.1乃至5
重量部配合して安定化した塩化ビニル樹脂組成物 又、更にこの組成物にエポキシ化合物を塩化ビニル樹脂
100重量部に対し、0,5乃至IO重量部配合した塩
化ビニル樹脂組成物から加工された成形物がウレタン樹
脂成形物の強度を低下させずまた可塑剤を表面に吐出さ
せることのないことを見い出し、本発明を完成させた。
本発明で用いられる塩化ビニル樹脂は、塩化ビニルの単
独重合体、塩化ビニルを主成分とする共重合体、これら
の塩化ビニル重合体の相互の混合体又は上記重合体と他
の重合体との混合物等である。具体的にはポリ塩化ビニ
ル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン−塩化
ビニル共重合体、プロピレン−塩化ビニル共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル−塩化ビニルグラフト共重合体、ア
クリル酸エステル−塩化ビニルグラフト共重合体等であ
り、塩化ビニルを含まない重合体の例として、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル1化炭素
共重合体、アクリルエステ1チル重合体、メタアクリル
エステル−ブタジェン−スチレングラフト共重合体、あ
るいは特殊ウレタン樹脂等である。
本発明に用いられるモノアルキルスズメルカプチドは、
四塩化スズにアルキルマグネシウムハライドを不活性溶
剤中で1モル対1モルの比で反応させて得られるモノア
ルキルスズトリクロライド、テトラアルキルスズと四塩
化スズを1モル対3モルで180℃以上の温度で再分配
反応で得られるモノアルキルスズトリクロライドあるい
はスズ箔と沃化アルキルを反応させて得られる混合アル
キルスズ化合物から抽出されたモノアルキルスズトリヨ
ーダイトを加水分解して得られるモノアルキルスズオキ
サイドとβ−メルカプトプロピオン酸エステルとを塩酸
捕捉剤(例えば苛性ソーダ、アンモニアなど)や脱水溶
剤の共存下反応せしめて合成することが出来る。
本発明に於て使用する一般式[I]で示すモノアルキル
スズメルカプチドはR1は炭素数1乃至10のアルキル
基、R1R3及びR4は炭素数1乃至22のアルキル基
又はアルケニル基、炭素数6乃至22のアリール基又は
アラルキル基である。
Rl 、 R3及びR4は同−又は異った基であってよ
い。
これらの中で特にR1は炭素数4乃至8のアルキキル基
が好ましい。
具体例としては、モノメチルスズトリス(オクチルメル
カプトプロピオネート)モノブチルスズトリス(ブチル
メルカプトプロピオネート)、モノブチルスズトリス(
2−エチルへキシルメルカプトプロピオネート)、モノ
へキシルスズトリス(オクチルメルカプトプロピオネー
ト)、モノへキシルメ スズトリス (?チルベンジルメルカプトプロピオネー
ト)、モノオクチルスズトリス(2−エチルへキシルメ
ルカプトプロピオネート)、モノオクチルスズトリス(
トリデシルメルカプトプロピオネート)、モノオクチル
スズトリス(ヘキサデシルメルカプトプロビオネート)
、モノノニルスズトリス (オレイルメルカプトプロピ
オネート)、モノデシルスズトリス(オクタデシルメル
カプトプロピオネート)、モノデシルスズトリス(エイ
コシルメルカプトプロピオネート)、モノオクチルスズ
トリス (ドコシルメルカブトブロピオネート)等が挙
げられる。これらの化合物のうちで、モノブチルスズト
リス (2−エチルへキシルメルカプトプロピオネート
)、モノオクチルスズトリス(オクチルメルカプトプロ
ピオネート)、モノオクチルスズ(2−エチルへキシル
メルカプトプロピオネート)、モノオクチルスズトリス
(デシルメルカプトプロビオネート)、モノオクチルス
ズトリス(トリデシルメルカプトプロピオネート)等が
好ましい。
これらのモノアルキルスズメルカプチドは、塩化ビニル
樹脂に対して該組成物が加熱成形するに充分な熱安定性
を得るに必要量添加されるが、通常0.1乃至5重量部
添加され、好ましくは0.5乃至3重量部添加される。
0.1重量部未満の場合は、加熱成形する際に着色が強
くなり、5重重部を超えると吐出物が出やすくなる。
本発明において、モノアルキルスズメルカプチドと共に
エポキシ化合物を併用することが出来る。
エポキシ化合物としては、オキシラン酸素を構造中に持
つ化合物で、窒素を含有しないものが好ましい。例えば
動植物不飽和油脂のエポキシ化物、不飽和脂肪酸エステ
ルのエポキシ化物、芳香族及び脂肪族のグリシジルエー
テルあるいは不飽和脂環化合物のエポキシ化物等である
。具体例としては、動植物不飽和油脂のエポキシ化物と
しては、エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油等であ
り、不飽和脂肪酸エステルのエポキシ化物としてはエポ
キシ化ステアリン酸オクチルエステル、エポキシ化ステ
アリン酸ブチルエステル等である。芳容ジルエーテルで
ある。脂肪族のグリシジルエーテルとしてはペンタエリ
スリトール、トリメチロールプロパン等のグリシジルエ
ーテルである。不飽和脂環化合物のエポキシ化合物の例
としてはエポキシ化へキサヒドロフタル酸ジステアリル
エステル、エポキシ化へキサヒドロフタル酸ジオクチル
エステル等が上げられる。これらのエポキシ化合物は添
加することにより、密着したウレタン樹脂の強度低下を
防止する効果があり、かつ可塑剤の吐出を増長させない
、さらに成形品の着色劣化を防ぐ効果を示す。エポキシ
化合物は1種又は2種以上の混合物を塩化ビニル樹脂に
対して0.5乃至10重量部添加される。0.5重量部
未満の場合には添加した効果が発揮されず、10重量部
を超えても特に効果はない。
本発明で使用される可塑剤は、一般にジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、ジ−n−オクチルフタレー
ト、ジトリデシルフタレート、ジC1゜−C1,アルキ
ルフタレートなどのフタル酸系可塑剤、ジー2−エチル
へキシルアジペート、ジイソオクチルアジペート、ジ−
n−オクチルアジペート、ジトリデシルアジベート等の
アジピン酸系可塑剤、又アルキレングリコールとアジピ
ン酸とのエステル等のポリエステル系可塑剤である。
本発明において、さらに2次可塑剤として塩素化パラフ
ィン、リン酸エステル系可塑剤、あるいはアゼライン酸
系可塑剤を使用することもできる。
これらの可塑剤は、適量添加されるが、一般に塩化ビニ
ル樹脂100重量部に対し、5乃至200重鳳重量加さ
れる。
本発明においては必要に応じて無機充填剤、滑剤、無機
・有機顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、発泡剤などが
添加される。
〈実施例〉 安定剤として表−1に示すアルキルスズ化合物を使用し
た塩化ビニル樹脂組成物を作製し、その性能を次の方法
により評価した。
(1)実験l ウレタン樹脂成型物の物性の低下に関する評価法 塩化ビニル樹脂(住友化学工業(株)製スミリッ■ ト5X−11)100重量部、ジー2−エチルヘキシル
フタレート60重量部、滑剤(共同薬品(株)製LX−
40A−2:商品名)0.3重量部から成る配合に表−
2に示す安定剤を加え、6インチ二本テストロールにて
155℃、5分間混練後約0.5sm+厚さのシートを
作る。この塩化ビニルシートに市販の厚さ約1m11+
厚の表面層を持った発泡ウレタンシートをプレス機で1
80℃5分間圧着させる。出来た塩化ビニル樹脂/ウレ
タン樹脂圧着シートを相対湿度97%以上で温度70℃
に放置し、適時取り出し51amの巾に裁断し、新東科
学(株)製離着性強度試験+1lHE I DON−1
7型によりウレタン樹脂層の引裂き強さを測定した。上
記離着性強度試験機の試口保持器に試験片を固定し、左
右に等速で動かすT型剥離試験を行った。
この試験には2000gロードセルを用い、50mm/
分の速度で引張った。試験佐原片は、2000g15m
m以上の強度を持っており、経時的に強度の低下する様
を数値で示した。
(2)実験2 ポリカルボン酸エステル(可塑剤)の吐出に関する評価
方法 吐出する程度が激しいジ−2エチルへキシルフタレート
あるいはポリエステル(アジピン酸ン3000M)10
0重量部、滑剤(共同薬品(株)製LX−40A−2;
商品名)0.3重量部から成る配合に表−2の安定剤及
び可塑剤としてジ−2エチルへキシルフタレートの場合
は重量部加え、6インチロールにて155℃5分間混練
し、0.5m/mのシートとし、このシートを180℃
5分間で圧着して厚さ3InT11の板を作塩化ビニル
樹脂組成物の熱安定性に関する評価方法 実験1及び実験2で成形した塩化ビニル樹脂フィルムを
ギヤー式オーブン中で210℃で加熱、適時取り出して
色調を目視で判定した。
(以下余白) 経時後退時取り出し、 ■表面への吐出の状態を肉視で判定する。
■取り出してから2時間後ジエチルエーテルで洗い抜き
取り重量を測定し、試験条件に放置前の重量との変化を
百分率で表示し、吐出性の評価とした。(但しジ−2エ
チルへキシルフタレートの場合は行わなかった) (3)実験3 〈発明の効果〉 以上から明らかなように本発明により、塩化ビニル樹脂
組成物は、長期間使用されあるいは保存されてもウレタ
ン樹脂成形物の強度を低下させず、かつ塩化ビニル樹脂
成形品の表面に可塑剤を吐出させない。
特許出願人   共同薬品 株式会社 代表者 植1)岩次部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル樹脂100重量部に対し、安定剤とし
    て一般式[ I ]で示すモノアルキルスズメルカプチド
    をジアルキルスズメルカプチドを併用せずに0.1乃至
    5重量部配合して安定化した塩化ビニル樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (但し、R^1は炭素数1乃至10のアルキル基、R^
    2、R^3及びR^4は炭素数1乃至22のアルキル基
    又はアルケニル基、炭素数6乃至22のアリール基又は
    アラルキル基である。R^2、R^3及びR^4は同一
    又は異なった基であってもよい。)
  2. (2)塩化ビニル樹脂100重量部に対し、一般式[
    I ]で示すモノアルキルスズメルカプチドを0.1乃至
    5重量部、及びエポキシ化合物0.5乃至10重量部配
    合した塩化ビニル樹脂組成物。
  3. (3)モノアルキルスズメルカプチドが一般式[ I ]
    において、R^1がオクチル基であり、R^2、R^3
    及びR^4が2−エチルヘキシル基、オクチル基、イソ
    オクチル基、トリデシルアルキル基又は炭素数10乃至
    13の混合アルキル基である特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の塩化ビニル樹脂組成物。
JP30937488A 1988-12-07 1988-12-07 塩化ビニル樹脂組成物 Pending JPH02155941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30937488A JPH02155941A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30937488A JPH02155941A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 塩化ビニル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155941A true JPH02155941A (ja) 1990-06-15

Family

ID=17992233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30937488A Pending JPH02155941A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133391A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Kyodo Yakuhin Kk 熱安定性に優れる含ハロゲン樹脂組成物
JP2018184556A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 新日本理化株式会社 高温使用時の着色の抑制された塩化ビニル系樹脂組成物
US10836739B2 (en) 2015-05-27 2020-11-17 New Japan Chemical Co., Ltd Epoxycyclohexane dicarboxylic acid diester, plasticizer, stabilizer and resin composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107041A (ja) * 1974-01-17 1975-08-23
JPS5278259A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Sankyo Yuki Gosei Kk Stabilization of vinyl chloride resins
JPS5359746A (en) * 1976-10-13 1978-05-29 Sankyo Yuki Gosei Kk Method of stabilizing vinyl chloride resin
JPS6210154A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル系樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107041A (ja) * 1974-01-17 1975-08-23
JPS5278259A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Sankyo Yuki Gosei Kk Stabilization of vinyl chloride resins
JPS5359746A (en) * 1976-10-13 1978-05-29 Sankyo Yuki Gosei Kk Method of stabilizing vinyl chloride resin
JPS6210154A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133391A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Kyodo Yakuhin Kk 熱安定性に優れる含ハロゲン樹脂組成物
US10836739B2 (en) 2015-05-27 2020-11-17 New Japan Chemical Co., Ltd Epoxycyclohexane dicarboxylic acid diester, plasticizer, stabilizer and resin composition
JP2018184556A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 新日本理化株式会社 高温使用時の着色の抑制された塩化ビニル系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2641588A (en) Halogen containing resin stabilized with an organo tin compound
EP1000009B1 (en) Liquid glycol benzoate compositions and polymer compositions containing same
EP2298835B1 (en) Stabilized polymer compositions
CN113785010B (zh) 柠檬酸酯类增塑剂组合物和包含该增塑剂组合物的树脂组合物
JPH0420907B2 (ja)
JPH04233910A (ja) 改良されたバリヤーpvc樹脂、化合物、およびそれから誘導させた物品
EP0406349B1 (en) Improved stabilizers for halogen-containing polymers
JPH02155941A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS62111951A (ja) 新規な不飽和カルボン酸エステル、その用途およびこれにより安定化された塩素化ポリマ−
US4711920A (en) Stabilizers for halogen-containing polymers comprising the product of a diorganotin oxide, an ethylenically unsaturated dicarboxylic acid ester and a mercaptan
JP3224753B2 (ja) Pvc加工用熱安定剤/潤滑剤およびその製造法
EP0623649A2 (en) Polyol esters of zinc mercaptoacids as heat stabilizers for PVC processing
EP4189003A1 (en) Plasticizers for cellulose esters
JP6936435B2 (ja) 高温使用時の着色の抑制された塩化ビニル系樹脂組成物
JPS621629B2 (ja)
JPH0693160A (ja) 有機錫化合物により安定化されたポリ塩化ビニル成形組成物
JPH0123502B2 (ja)
US20200010638A1 (en) Halogen containing polymer composition with tin stabilizer and co-stabilizer
US3833519A (en) Stabilizers for vinyl chloride-containing resins
US3905933A (en) Stabilization of rigid polyvinyl chloride resin composition
JPH0219855B2 (ja)
US20040235991A1 (en) Use of aminouracils for stabilising antistatic organic plastics containing halogen
US3236801A (en) Esters of 1, 2, 3, 4-cyclobutanetetracarboxylic acid and plastic compositions comprising same
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS5996150A (ja) 高充填剤配合ハロゲン含有樹脂組成物