JPH02155105A - 口金を有する回路基板装置 - Google Patents
口金を有する回路基板装置Info
- Publication number
- JPH02155105A JPH02155105A JP63306991A JP30699188A JPH02155105A JP H02155105 A JPH02155105 A JP H02155105A JP 63306991 A JP63306991 A JP 63306991A JP 30699188 A JP30699188 A JP 30699188A JP H02155105 A JPH02155105 A JP H02155105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- circuit board
- lead wire
- cover
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、けい光ランプ装置などのように、一端に口金
を有するカバー内に回路基板を収容し、この回路基板に
取付けた回路部品に対して口金が軸線回りに相対的に回
動可能に取着された片口金形の回路基板装置に関する。
を有するカバー内に回路基板を収容し、この回路基板に
取付けた回路部品に対して口金が軸線回りに相対的に回
動可能に取着された片口金形の回路基板装置に関する。
(従来の技術)
従来、一端に白熱電球用のねじ込み形口金を取付けたカ
バー内に安定器または高周波点灯回路部品を収容し、こ
のカバーの他端に取付は姿勢に方向性を有するけい光ラ
ンプ、例えばU字形、W字形、鞍形などのような屈曲形
けい光ランプを取付けたけい光ランプ装置が開発されて
いる。この種のけい゛光ランプ装置は、白熱電球と互換
性を有することから省エネルギー光源として普及しつつ
ある。
バー内に安定器または高周波点灯回路部品を収容し、こ
のカバーの他端に取付は姿勢に方向性を有するけい光ラ
ンプ、例えばU字形、W字形、鞍形などのような屈曲形
けい光ランプを取付けたけい光ランプ装置が開発されて
いる。この種のけい゛光ランプ装置は、白熱電球と互換
性を有することから省エネルギー光源として普及しつつ
ある。
ところで、けい光ランプとして屈曲形けい光ランプを使
用した場合は、ランプの取付は姿勢に方向性が生じ、こ
の種の屈曲形けい光ランプを複数個近接して使用するジ
ャンプリアなどにおいては、下方向から見上げた場合、
個々のランプの向きが不揃いとなり、体裁が悪くなる不
具合がある。
用した場合は、ランプの取付は姿勢に方向性が生じ、こ
の種の屈曲形けい光ランプを複数個近接して使用するジ
ャンプリアなどにおいては、下方向から見上げた場合、
個々のランプの向きが不揃いとなり、体裁が悪くなる不
具合がある。
そこで、この種のけい光ランプ装置において、けい光ラ
ンプの向きを調節できるようにしたものが提案されてい
る。
ンプの向きを調節できるようにしたものが提案されてい
る。
すなわち、この種のけい光ランプ装置は、カバーの一端
に円筒部を突設し、この円筒部に口金を取付けてあり、
この口金がソケットに螺合されるようになっている。
に円筒部を突設し、この円筒部に口金を取付けてあり、
この口金がソケットに螺合されるようになっている。
そこで、上記口金が被着される円筒部をカバーと別体に
構成し、この円筒部をカバーに対して軸線回りに回動で
きるように取着してお、けば、円筒部とカバーが相対的
に回動するので、ソケットにa!着された口金に対して
屈曲形けい光ランプの取付は姿勢を変更することができ
る。
構成し、この円筒部をカバーに対して軸線回りに回動で
きるように取着してお、けば、円筒部とカバーが相対的
に回動するので、ソケットにa!着された口金に対して
屈曲形けい光ランプの取付は姿勢を変更することができ
る。
一方、この種のけい光ランプ装置においては、カバー内
に点灯回路部品を収容してあり、この場合、点灯回路部
品は回路基板に取付けられ、この回路基板がカバーに固
定されている。
に点灯回路部品を収容してあり、この場合、点灯回路部
品は回路基板に取付けられ、この回路基板がカバーに固
定されている。
点灯回路部品は、口金を通じて電源側のソケットに電気
的に接続されるものであるから、点灯回路部品と口金は
リード線を介して電気的に接続されている。
的に接続されるものであるから、点灯回路部品と口金は
リード線を介して電気的に接続されている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、前述したように、屈曲形けい光ランプの
取付は姿勢を変更するためカバーを口金に対して軸線回
りに回動すると、円筒部とカバーとの相対的な回りに伴
って点灯回路部品と口金を結ぶリード線にねじりが発生
する。
取付は姿勢を変更するためカバーを口金に対して軸線回
りに回動すると、円筒部とカバーとの相対的な回りに伴
って点灯回路部品と口金を結ぶリード線にねじりが発生
する。
このようなねじりは、リード線と口金および点灯回路部
品との半田付は部に応力を発生させ、このため半田の外
れを発生させ易い不具合がある。
品との半田付は部に応力を発生させ、このため半田の外
れを発生させ易い不具合がある。
本発明においては、リード線にねじれが発生するのを軽
減し、半田付は部の外れが防止される口金を有する回路
基板装置を提供しようとするものである。
減し、半田付は部の外れが防止される口金を有する回路
基板装置を提供しようとするものである。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は、カバーの一端にねじ込み形口金を取着すると
ともに、このカバーに回路基板を収容し、この回路基板
に取付けた回路部品と口金をリード線で接続し、かつ上
記口金が上記回路部品に対して軸線回りに相対的に回動
可能に組付けられた口金を有する回路基板装置において
、一端が上記口金と接続されるリード線の他端は、上記
口金の投影面積領域内の回路基板または点灯回路部品に
接続されたことを特徴とする。
ともに、このカバーに回路基板を収容し、この回路基板
に取付けた回路部品と口金をリード線で接続し、かつ上
記口金が上記回路部品に対して軸線回りに相対的に回動
可能に組付けられた口金を有する回路基板装置において
、一端が上記口金と接続されるリード線の他端は、上記
口金の投影面積領域内の回路基板または点灯回路部品に
接続されたことを特徴とする。
(作用)
本発明によれば、一端が口金に接続されたリード線は、
口金の投影面積領域内の回路基板側に接続され、つまり
回路基板側の中央部に接続されるので、口金が相対的に
回動してもリード線にねじれが発生することが少なくな
り、半田の外れなどが防止される。しかも、リード線は
口金と回路部品との最短距離を結ぶことになるのでリー
ド線が短くてすみ、他の回路部品に引掛かるなどの不具
合もなくなる。
口金の投影面積領域内の回路基板側に接続され、つまり
回路基板側の中央部に接続されるので、口金が相対的に
回動してもリード線にねじれが発生することが少なくな
り、半田の外れなどが防止される。しかも、リード線は
口金と回路部品との最短距離を結ぶことになるのでリー
ド線が短くてすみ、他の回路部品に引掛かるなどの不具
合もなくなる。
(実施N)
以下本発明について、第1図および第2図に示す第1の
実施例にもとづき説明する。
実施例にもとづき説明する。
本実施例はけい光ランプ装置に適用したもので、第2図
はけい光ランプ装置全体の組立て状態の断面図である。
はけい光ランプ装置全体の組立て状態の断面図である。
図において1は合成樹脂製のカバーであり、このカバー
■の一端には円筒部材2が軸線の回りに回動自在に取付
けられており、この円筒部材2には例えばE26形のね
じ込み形口金3が被着されている。
■の一端には円筒部材2が軸線の回りに回動自在に取付
けられており、この円筒部材2には例えばE26形のね
じ込み形口金3が被着されている。
上記円筒部材2は第1図に示すように、合成樹脂からな
る筒形形状をなしており、外周面には口金3が螺合され
る雄ねじ面4を形成してあり、端部には首部5を介して
フランジ部6が形成されている。
る筒形形状をなしており、外周面には口金3が螺合され
る雄ねじ面4を形成してあり、端部には首部5を介して
フランジ部6が形成されている。
上記雄ねじ面4を形成した周壁には、軸方向に沿って一
対の切欠溝7,7が形成されており、これら切欠溝7,
7は端部が開放されている。これら切欠溝7,7は後述
するリング部材の回り止めをなすとともに、リード線の
導出溝を兼用している。
対の切欠溝7,7が形成されており、これら切欠溝7,
7は端部が開放されている。これら切欠溝7,7は後述
するリング部材の回り止めをなすとともに、リード線の
導出溝を兼用している。
上記フランジ部Bには外径方向に向って突出する当接突
起8が形成されている。
起8が形成されている。
このような構成の円筒部材2は、上記カバー1の上端に
形成した取付は孔9に、その内側(図示の下側)から挿
通されるようになっており、上記雄ねじ面4を形成した
周壁および首部5は取付は孔9よりも上に突出するが、
フランジ部6は取付は孔9の周縁壁10の下面に当たっ
て上に抜けるのが阻止される。そして、このフランジ部
6は取付は孔9の周縁壁lOに摺動自在に係合し、した
がって円筒部材2は上記カバー1に対して軸線回りに回
動可能な状態で挿通されている。
形成した取付は孔9に、その内側(図示の下側)から挿
通されるようになっており、上記雄ねじ面4を形成した
周壁および首部5は取付は孔9よりも上に突出するが、
フランジ部6は取付は孔9の周縁壁10の下面に当たっ
て上に抜けるのが阻止される。そして、このフランジ部
6は取付は孔9の周縁壁lOに摺動自在に係合し、した
がって円筒部材2は上記カバー1に対して軸線回りに回
動可能な状態で挿通されている。
取付は孔9の周縁壁IOにはストッパ11が突設され、
上記フランジ部6に突設した当接突起8が当たるように
なっており、このため円筒部材2は上記カバー1に対し
てそれ以上の回動が規制されるようになっている。なお
、円筒部材2が上記カバー1に対して回動する角度は1
80@以下、好ましくは100°以下に設定される。
上記フランジ部6に突設した当接突起8が当たるように
なっており、このため円筒部材2は上記カバー1に対し
てそれ以上の回動が規制されるようになっている。なお
、円筒部材2が上記カバー1に対して回動する角度は1
80@以下、好ましくは100°以下に設定される。
円筒部材2の上記カバー1から突出した首部5には、上
側からリング部材12が嵌め込まれ、このリング部材1
2は、上記フランジ部6とで取付は孔9の周縁壁lOを
回動可能に挟持している。
側からリング部材12が嵌め込まれ、このリング部材1
2は、上記フランジ部6とで取付は孔9の周縁壁lOを
回動可能に挟持している。
リング部材12には内面に一対の係止突起13.13が
設けられ、これら係止突起13.13は上記円筒部材2
に形成した切欠溝7.7に嵌まり込み、これによりリン
グ部材12は円筒部材2と一体的に回動する。
設けられ、これら係止突起13.13は上記円筒部材2
に形成した切欠溝7.7に嵌まり込み、これによりリン
グ部材12は円筒部材2と一体的に回動する。
円筒部材2の上端には上記口金3が、接着剤またはかし
めにより、固定されており、これによりリング部材12
が円筒部材2から抜けないように支持されている。
めにより、固定されており、これによりリング部材12
が円筒部材2から抜けないように支持されている。
このようなカバー1の他端開口には、例えば合成樹脂よ
りなる仕切り筒14が連結されている。この仕切り筒1
4には閉塞部材15が接着材などにより取付けられてお
り、この閉塞部材15により仕切り筒14の下端、換言
すればカバー1の下端が閉塞されている。
りなる仕切り筒14が連結されている。この仕切り筒1
4には閉塞部材15が接着材などにより取付けられてお
り、この閉塞部材15により仕切り筒14の下端、換言
すればカバー1の下端が閉塞されている。
この閉塞部材15は軸方向に離間する一対の仕切り盤1
8.17にて構成されており、これら仕切り盤18、1
7はこれらの間に介在された連結リブ・・・18により
所定の間隔を存して対向されている。したがって、これ
ら離間対向する仕切り盤16.17間には断熱空気層1
9が形成されている。断熱空気層19は全周に亙って外
部と連通されている。
8.17にて構成されており、これら仕切り盤18、1
7はこれらの間に介在された連結リブ・・・18により
所定の間隔を存して対向されている。したがって、これ
ら離間対向する仕切り盤16.17間には断熱空気層1
9が形成されている。断熱空気層19は全周に亙って外
部と連通されている。
上記仕切り筒14の上端には複数の係止爪20・・・が
形成されており、これら係止爪20・・・は上記カバー
■の他端開口部に係止する。これにより仕切り筒14は
カバー1に固定され、閉塞部材15がカバー1の他端開
口部を閉止している。よって、カバー1内は閉塞部材1
5によって外方と区画された部屋21を構成している。
形成されており、これら係止爪20・・・は上記カバー
■の他端開口部に係止する。これにより仕切り筒14は
カバー1に固定され、閉塞部材15がカバー1の他端開
口部を閉止している。よって、カバー1内は閉塞部材1
5によって外方と区画された部屋21を構成している。
上記カバー1の部屋21内には、回路部品としての高周
波点灯回路部品22が収容されている。
波点灯回路部品22が収容されている。
上記高周波点灯回路部品22は公知の全波整流器、アル
ミ電解コンデンサ、トランジスタ、共振用コンデンサ、
発振コイル、フユーズなどからなり、図面ではアルミ電
解コンデンサ23とフユーズ24には特別に番号を付し
て示す。これら点灯回路部品22は回路基板25に取付
けられている。
ミ電解コンデンサ、トランジスタ、共振用コンデンサ、
発振コイル、フユーズなどからなり、図面ではアルミ電
解コンデンサ23とフユーズ24には特別に番号を付し
て示す。これら点灯回路部品22は回路基板25に取付
けられている。
回路基板25は、仕切り筒14に設けられた段部26に
載置され、押え爪27・・・によりこの仕切り筒14に
固定されている。
載置され、押え爪27・・・によりこの仕切り筒14に
固定されている。
上記高周波点灯回路部品のうちアルミ電解コンデンサ2
3は円筒形をなしており、他の部品に比べて最も高さが
大きいので、回路基板25の略中央部に起立した状態で
堰付けられている。このため円筒形アルミ%解コンデン
サ23は、第2図に示すように組付けられた場合には、
上端部が前記円筒部材2内に挿入されるようになってい
る。
3は円筒形をなしており、他の部品に比べて最も高さが
大きいので、回路基板25の略中央部に起立した状態で
堰付けられている。このため円筒形アルミ%解コンデン
サ23は、第2図に示すように組付けられた場合には、
上端部が前記円筒部材2内に挿入されるようになってい
る。
そして、電源に最も電気的に近ずいて接続されるフユー
ズ24は、上記アルミ電解コンデンサ23に可能な限り
接近した位置で回路基板25の略中央部に配置されてい
る。すなわち、このフユーズ24は、前記口金3の上記
回路基板25上に投影した面積領域内に位置するように
配置されている。
ズ24は、上記アルミ電解コンデンサ23に可能な限り
接近した位置で回路基板25の略中央部に配置されてい
る。すなわち、このフユーズ24は、前記口金3の上記
回路基板25上に投影した面積領域内に位置するように
配置されている。
上記回路基板25にはその中央部にリード線28゜29
が接続されている。これらリード線28.29は被覆コ
ードからなり、その一端は上記フユーズ24に接続され
ている。
が接続されている。これらリード線28.29は被覆コ
ードからなり、その一端は上記フユーズ24に接続され
ている。
なお、リード線28.29は上記フユーズ24のような
回路部品22に直接半田付けされる場合もあるが、回路
基板25のプリント配線に半田付けされ、このプリント
配線を介してフユーズ24などのような回路部品22に
電気的に接続してもよい。この場合、リード線28.2
9を回路基板25に接続する箇所は、口金3の回路基板
25上への投影面積領域内の位置とされる。
回路部品22に直接半田付けされる場合もあるが、回路
基板25のプリント配線に半田付けされ、このプリント
配線を介してフユーズ24などのような回路部品22に
電気的に接続してもよい。この場合、リード線28.2
9を回路基板25に接続する箇所は、口金3の回路基板
25上への投影面積領域内の位置とされる。
このようなリード線28.29の他端は、カバー1およ
び口金3の軸線近くを円筒部材2内に導かれており、本
実施例では中央部にアルミ電解コンデンサ23が起立し
た状態で取付けられているため、この円筒形アルミ電解
コンデンサ23に沿って円筒部材2内に導かれている。
び口金3の軸線近くを円筒部材2内に導かれており、本
実施例では中央部にアルミ電解コンデンサ23が起立し
た状態で取付けられているため、この円筒形アルミ電解
コンデンサ23に沿って円筒部材2内に導かれている。
そして、一方のリード線28は口金3のアイレット端子
3aに半田付けされており、他方のリード線29は、円
筒部材2に形成した切欠溝7を挿通され、口金シェル3
bの開口部分に半田付けされている。
3aに半田付けされており、他方のリード線29は、円
筒部材2に形成した切欠溝7を挿通され、口金シェル3
bの開口部分に半田付けされている。
上記閉塞部材15の他方の仕切り盤17には、取付は姿
勢に方向性を有するけい光ランプ、例えば屈曲形のけい
光ランプ30が取付けられている。
勢に方向性を有するけい光ランプ、例えば屈曲形のけい
光ランプ30が取付けられている。
屈曲形けい光ランプ30は、U字形、W字形等であって
もよいが、本実施例では3本のU字形ガラスバルブを繋
いで蛇行形の放電路を形成したけい光ランプを使用して
いる。
もよいが、本実施例では3本のU字形ガラスバルブを繋
いで蛇行形の放電路を形成したけい光ランプを使用して
いる。
このけい光ランプの各端部にはそれぞれ電極31゜31
が封着されており、内面には図示しないけい光体被膜が
塗布されているとともに、内部には所定量の水銀および
アルゴンなどの不活性ガスが封入されている。
が封着されており、内面には図示しないけい光体被膜が
塗布されているとともに、内部には所定量の水銀および
アルゴンなどの不活性ガスが封入されている。
このような屈曲形けい光ランプ30は、端部が接着剤3
5を介して前記閉塞部材15に固定されている。
5を介して前記閉塞部材15に固定されている。
なお、上記けい光ランプ30における端部の接着箇所は
、閉塞部材15に接着剤等を介して接合された円筒スカ
ート部36で包囲されている。
、閉塞部材15に接着剤等を介して接合された円筒スカ
ート部36で包囲されている。
このような構成のけい光ランプ装置においては、口金3
を図示しない電源側のソケットに螺合して使用するもの
であるが、けい光ランプ30の向きがカバー1の軸線O
−Oに対して不所望な場合は、円筒部材2に対してカバ
ー■を回動してけい光ランプ30の向きを調節する。
を図示しない電源側のソケットに螺合して使用するもの
であるが、けい光ランプ30の向きがカバー1の軸線O
−Oに対して不所望な場合は、円筒部材2に対してカバ
ー■を回動してけい光ランプ30の向きを調節する。
なお、カバー1における取付は孔9の周縁壁lOに形成
したストッパ11が円筒部材2のフランジ部6に突設し
た当接突起8に当たると、カバー1はそれ以上の回動が
規制される。
したストッパ11が円筒部材2のフランジ部6に突設し
た当接突起8に当たると、カバー1はそれ以上の回動が
規制される。
このようなカバー1の円筒部材2に対する回動は、カバ
ー1に固定された回路基板25と、円筒部材2に被着さ
れた口金3とを軸gO−0の回りに相対的に回動変位さ
せることになり、このため点灯回路部品22と口金3を
電気的に接続したリード線28.29にねじりを与える
心配がある。
ー1に固定された回路基板25と、円筒部材2に被着さ
れた口金3とを軸gO−0の回りに相対的に回動変位さ
せることになり、このため点灯回路部品22と口金3を
電気的に接続したリード線28.29にねじりを与える
心配がある。
しかしながら、本実施例では、リード線28.29を回
路基板25における口金3の投影面積領域内、すなわち
回路基板25の中央部に接続したので、回路基板25と
口金3が相対的に回動した場合、リード線28.29が
軸線に近いことからねじりを与えられることが少なくな
る。
路基板25における口金3の投影面積領域内、すなわち
回路基板25の中央部に接続したので、回路基板25と
口金3が相対的に回動した場合、リード線28.29が
軸線に近いことからねじりを与えられることが少なくな
る。
したがって、リード線28.29の半田付けされている
部分に応力は発生せず、この半田付は部が外れることは
ない。
部分に応力は発生せず、この半田付は部が外れることは
ない。
しかも、リード線211.29は軸線に近い箇所を導通
されていることから、口金3と回路基板25との最短距
離を導かれることになり、リード線28.29が短くて
済むとともに、余分な弛みを設ける必要がないので、こ
れらリード線28.29が他の点灯回路部品22に接触
して引掛かるなどの不具合が防止される。
されていることから、口金3と回路基板25との最短距
離を導かれることになり、リード線28.29が短くて
済むとともに、余分な弛みを設ける必要がないので、こ
れらリード線28.29が他の点灯回路部品22に接触
して引掛かるなどの不具合が防止される。
なお、本発明は上記実施例に制約されるものではない。
すなわち、上記実施例では、回路基板25の中央部にア
ルミ電解コンデンサ23が起立した状態で取付けられて
いるため、リード線28.29を回路基板25の中央部
から偏位して接続したが、コンデンサ23がない場合や
、コンデンサ23が他の位置に設置される、あるいは哀
かせて設置されるなどの場合、リード1128.29を
第3図に示す第2の実施例のように、回路基板25の中
央部に直接接続することができ、本発明の効果が一層顕
著になる。
ルミ電解コンデンサ23が起立した状態で取付けられて
いるため、リード線28.29を回路基板25の中央部
から偏位して接続したが、コンデンサ23がない場合や
、コンデンサ23が他の位置に設置される、あるいは哀
かせて設置されるなどの場合、リード1128.29を
第3図に示す第2の実施例のように、回路基板25の中
央部に直接接続することができ、本発明の効果が一層顕
著になる。
また、本発明は、第4図および第5図に示す第3の実施
例のように構成してもよい。
例のように構成してもよい。
すなわち、第3の実施例のものは、回路基板25の中央
部に立設して取付けられた円筒形アルミ電解コンデンサ
23の上にフユーズ24を重ねて取付け、このフユーズ
24にリード線28.29の一端を接続したものである
。
部に立設して取付けられた円筒形アルミ電解コンデンサ
23の上にフユーズ24を重ねて取付け、このフユーズ
24にリード線28.29の一端を接続したものである
。
アルミ電解コンデンサ23とフユーズ24は互いに重ね
た状態で、第5図に示すように、これら両者間に被せら
れた熱収縮性チューブ40により一体的接合されている
。なお、41は絶縁スペーサである。
た状態で、第5図に示すように、これら両者間に被せら
れた熱収縮性チューブ40により一体的接合されている
。なお、41は絶縁スペーサである。
このような構成によれば、リード線28.29の一端は
回路基板25側の中央部に接続されることになるから、
リード線28.29にねじりが与えられることが少なく
なり、また、回路基板25上にアルミ電解コンデンサ2
3とフユーズ24が重ねて装着されているので回路基板
25の実装面積は少なくてすみ、かつ熱に弱いフユーズ
24が回路基板25やけい光ランプ30から遠く離れて
装着されるので、フユーズ24の熱劣化が少なくなる。
回路基板25側の中央部に接続されることになるから、
リード線28.29にねじりが与えられることが少なく
なり、また、回路基板25上にアルミ電解コンデンサ2
3とフユーズ24が重ねて装着されているので回路基板
25の実装面積は少なくてすみ、かつ熱に弱いフユーズ
24が回路基板25やけい光ランプ30から遠く離れて
装着されるので、フユーズ24の熱劣化が少なくなる。
さらに、フユーズ24は口金3と距離的に近くなるから
、リード線28.29が短くて済み、他の点灯回路部品
22に引掛かるなどの不具合がない。
、リード線28.29が短くて済み、他の点灯回路部品
22に引掛かるなどの不具合がない。
また、アルミ電解コンデンサ23とフユーズ24を、第
5図に示すように、熱収縮性チューブ40により一体的
に接合すれば、組付は作業が容易になる。
5図に示すように、熱収縮性チューブ40により一体的
に接合すれば、組付は作業が容易になる。
第5図のような構造の場合、フユーズ24は、過電流防
止作用の素子に限らず、過電圧防止素子であってもよく
、さらには雑音防止素子を使用してもよい。
止作用の素子に限らず、過電圧防止素子であってもよく
、さらには雑音防止素子を使用してもよい。
また、上記実施例では、カバー1に対して円筒部材2を
回動可能に取付けて、点灯回路部品22と口金3が相対
的に回動変位するようにしたが、カバー1と回路基板2
5の間を回動可能とし、回路基板25に取付けた点灯回
路部品22とカバー1に固定した口金3とが相対的に回
動変位するようにしても実施可能である。
回動可能に取付けて、点灯回路部品22と口金3が相対
的に回動変位するようにしたが、カバー1と回路基板2
5の間を回動可能とし、回路基板25に取付けた点灯回
路部品22とカバー1に固定した口金3とが相対的に回
動変位するようにしても実施可能である。
さらに、屈曲形けい光ランプ30は剥き出しのまま使用
するタイプに制約されるものではなく、屈曲形けい光ラ
ンプを透明性または半透明性のグローブで覆った構造の
けい光ランプ装置であっても実施可能である。上記グロ
ーブで覆ったタイプであってもランプが透けて見えるこ
とがあり、したがって取付は姿勢を調節しなければなら
ない場合がある。
するタイプに制約されるものではなく、屈曲形けい光ラ
ンプを透明性または半透明性のグローブで覆った構造の
けい光ランプ装置であっても実施可能である。上記グロ
ーブで覆ったタイプであってもランプが透けて見えるこ
とがあり、したがって取付は姿勢を調節しなければなら
ない場合がある。
また、閉塞部材15および断熱空気層19の存在につい
ても、実施例に限るものではない。
ても、実施例に限るものではない。
さらに、点灯回路部品としては高周波点灯回路部品の外
にチョークコイル形安定器を使用したものであっても実
施可能である。
にチョークコイル形安定器を使用したものであっても実
施可能である。
さらにまた、屈曲形けい光ランプとしては、U字形、W
字形や、鞍形けい光ランプなどであってもよい。
字形や、鞍形けい光ランプなどであってもよい。
そしてまた、本発明はけい光ランプを装着したけい光ラ
ンプ装置には制約されない。
ンプ装置には制約されない。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によると、一端が口金に接続
されたリード線は、口金の投影面積領域内の回路基板側
に接続され、つまり回路基板側の中央部に接続されるの
で、口金が相対的に回動してもリード線にねじれが発生
することが少な(なり、半田の外れなどが防止される。
されたリード線は、口金の投影面積領域内の回路基板側
に接続され、つまり回路基板側の中央部に接続されるの
で、口金が相対的に回動してもリード線にねじれが発生
することが少な(なり、半田の外れなどが防止される。
しかも、リード線は口金と回路部品との最短距離を結ぶ
ことになるのでリード線が短くてすみ、他の回路部品に
引掛かるなどの不具合もなくなる。
ことになるのでリード線が短くてすみ、他の回路部品に
引掛かるなどの不具合もなくなる。
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は主要部の分解した斜視図、第2図は全体の断面図
、第3図は本発明の第2の実施例を示す回路基板の斜視
図、第4図および第5図は本発明の第3の実施例を示し
、14図は回路基板の斜視図、第5図は断面図である。 ■カバー、2・・・円筒部材、3・・・口金、22・・
・高周波点灯回路部品、23・・・アルミ電解コンデン
サ、24・・・フユーズ、25・・・回路基板、28.
29・・・リード線15・・・閉塞部材、30・・・屈
曲形けい光ランプ。
1図は主要部の分解した斜視図、第2図は全体の断面図
、第3図は本発明の第2の実施例を示す回路基板の斜視
図、第4図および第5図は本発明の第3の実施例を示し
、14図は回路基板の斜視図、第5図は断面図である。 ■カバー、2・・・円筒部材、3・・・口金、22・・
・高周波点灯回路部品、23・・・アルミ電解コンデン
サ、24・・・フユーズ、25・・・回路基板、28.
29・・・リード線15・・・閉塞部材、30・・・屈
曲形けい光ランプ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 カバーの一端にねじ込み形口金を取着するとともに、こ
のカバーに回路基板を収容し、この回路基板またはこの
回路基板に取付けた回路部品と口金とをリード線で接続
し、かつ上記口金が上記点灯回路部品に対して軸線回り
に相対的に回動可能に組付けられた口金を有する回路基
板装置において、 一端が上記口金と接続されるリード線の他端は、上記口
金の投影面積領域内の回路基板または点灯回路部品に接
続されたことを特徴とする口金を有する回路基板装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63306991A JPH02155105A (ja) | 1988-12-06 | 1988-12-06 | 口金を有する回路基板装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63306991A JPH02155105A (ja) | 1988-12-06 | 1988-12-06 | 口金を有する回路基板装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02155105A true JPH02155105A (ja) | 1990-06-14 |
Family
ID=17963700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63306991A Pending JPH02155105A (ja) | 1988-12-06 | 1988-12-06 | 口金を有する回路基板装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02155105A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2011030567A1 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-02-04 | パナソニック株式会社 | 電球形ランプ |
-
1988
- 1988-12-06 JP JP63306991A patent/JPH02155105A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2011030567A1 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-02-04 | パナソニック株式会社 | 電球形ランプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1125919A (ja) | 電球装置および照明装置 | |
JP3753291B2 (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
CA1180748A (en) | Compact fluorescent lamp | |
JPH02155105A (ja) | 口金を有する回路基板装置 | |
WO1998014733A1 (fr) | Ampoule | |
JPH10275555A (ja) | 蛍光ランプ装置および照明器具 | |
JPH06251756A (ja) | 二重管形管球 | |
JP2865267B2 (ja) | 放電ランプおよびこのランプを用いた照明装置 | |
JP2004185997A (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
JP3376671B2 (ja) | 電球形けい光ランプ装置 | |
JPH069366Y2 (ja) | けい光ランプ装置 | |
JPH09153341A (ja) | 蛍光ランプ装置および照明器具 | |
JPH0229604Y2 (ja) | ||
JPH0494003A (ja) | けい光ランプ装置 | |
JPH07192694A (ja) | 電球形けい光ランプ装置 | |
KR920000021Y1 (ko) | 형광램프 유닛 | |
CN220355294U (zh) | 一种筒射灯 | |
JP3214633B2 (ja) | ハロゲン電球 | |
JPH09198915A (ja) | 蛍光ランプ装置および照明器具 | |
JP4066581B2 (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
JPH01265402A (ja) | ランプ装置 | |
JPH0261902A (ja) | けい光ランプ装置 | |
JP4788601B2 (ja) | 環形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JPH0381905A (ja) | けい光ランプ装置 | |
JPS5941566Y2 (ja) | けい光ランプ装置 |