JPH02152169A - リチウム電池用電解液 - Google Patents

リチウム電池用電解液

Info

Publication number
JPH02152169A
JPH02152169A JP63305718A JP30571888A JPH02152169A JP H02152169 A JPH02152169 A JP H02152169A JP 63305718 A JP63305718 A JP 63305718A JP 30571888 A JP30571888 A JP 30571888A JP H02152169 A JPH02152169 A JP H02152169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrolyte
battery
fcoli
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63305718A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Arakawa
正泰 荒川
Shinichi Tobishima
真一 鳶島
Junichi Yamaki
準一 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63305718A priority Critical patent/JPH02152169A/ja
Publication of JPH02152169A publication Critical patent/JPH02152169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上利用分野) 本発明は、リチウムを負極活物質とする二次電池に用い
られる非水溶媒系電解液、さらに詳細には、電解質に関
するものである。
(従来技術および問題点) リチウムを負極活物質に用いる電池(以下「リチウム電
池」と称する)は、高エネルギー密度の電池として盛ん
に研究されている。正極に二酸化マンガン、ポリフルオ
ロカーボン、塩化チオニルなどを用いたリチウム電池が
既に市販されているが、これらの電池は充電ができない
一次電池である。
一方、充電可能なリチウム二次電池を開発しようとする
研究は盛んに行なわれてはいるが、充分な充放電サイク
ル寿命を有する電池は実現されていない、リチウム二次
電池の充放電特性は、用いる電解液の溶媒の種類、溶質
の種類、およびそれらの組み合わせに依存する。特に、
リチウム負極は充放電効率が100%でないため次第に
消費され、電池寿命が尽きる場合が多い。リチウムの充
放電効率が相対的に高いリチウム塩として、LiAsF
 、 LiPF 、 LiC10、LiBFなどが提案
されている。
しかし、これらのリチウム塩を溶質として用いた電解液
も毒性や、爆発の危険性、あるいは化学的安定性の問題
があり、より特性の優れた溶質の開発が求められている
そこで近年、三フッ化スルフォン酸リチウム(CF S
o Li )や三フッ化酢酸リチウム(CFCOOLi
 )1M などのメチル基の水素をフッ素で置換した形の有機スル
フォン酸塩やカルボン酸塩が爆発や毒性などの心配のな
いリチウム二次電池用電解液の溶質として注目されてい
る。しかしながら、上記リチウム塩は陰イオン半径が大
きいために、これらを溶質として用いた電解液の導電率
は他の溶質(例えばLiAsF 、 LiPF 、 L
iC10、LiBFなど)を用いて作製した電解液より
約−桁小さく、したがって正極利用率も小さいという欠
点があった。
本発明は、このような上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は安全性に優れかつ高い正極利用率を
有するリチウム二次電池用電解液を提供することにある
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明によるリチウム二次
電池は、リチウム塩を有機溶媒に溶解させたリチウム二
次電池用電解液において、前記リチウム塩としてFCO
Liを用いることを特徴とする。
本発明をさらに詳しく説明する。
リチウム二次電池は、負極にリチウムあるいはリチウム
合金(負極活物質はリチウム)を用い、Li+4オンと
可逆的な電気化学反応を行なう物質を正極活物質とし、
非水溶媒にリチウム塩を溶解させたものをLi”4オン
導電性の電解液として構成される電池である。上述のよ
うな電池において、本発明では、前記リチウム塩として
FCOLiを用いる。
Fα)イオンはCF So ’と同等の生成熱を持つ安
定なイオンであり、酸化電位はCF So ’およびC
F Coより卑であるものの、還元電位もCFS○°お
よびCFCαより卑であるため、リチウムに対する安定
性は優れている。また、陰イオンの大きさも長軸方向テ
CF Co ’ノア 0%、CFSO−の65%(い1
  2               3   ]ずれ
も計算値)と小さく 、LiAsFとLi5bFの中間
程度である。このため、陰イオンの移動が阻害されるた
めに導電率低かったCF So LiおよびCF Co
 Liを溶質に用いる電解液に比べ、導電率は大幅に改
善され正極利用率が高くなる。
本発明に使用される上述のFCOLiは純度が99.5
%以上、含水量100ppm以下のものであるのが好ま
しい、純度が99.5%未満であると、FCOLiがフ
ッ化ギ酸と水酸化リチウムとに分解する恐れを生じ、一
方、含水量が100ppmを越えると、同様にFCOL
iがフッ化ギ酸と水酸化りチウムとに分解する恐れを生
じるからである。
本発明で使用される有機溶媒は、通常リチウム電池に用
いられる溶媒から選ばれた1種以上溶媒および混合溶媒
を自由に用いることができる0例えば、プロピレンカー
ボネート、エチレンカーボネート、ギリシャブチロラク
トンなどの環状エステル類、テトラヒドロフラン、2−
メチルテトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン
、1.3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキ
ソランなどのエーテル類などの中から選ばれた1種以上
の溶媒を自由に用いることができる。
また、FCOLiの濃度は、使用する溶媒によって最適
値は異なるが、多くの場合0.5〜2.5モル/ノの範
囲にある。
以下、実施例を用いて本発明の効果について説明する。
(実施例1) 電解液として、エチレンカーボネート(EC)と2−メ
チル−テトラヒドロフラン(2MeTHF )の1:1
混合溶媒に1モル/J2(M ) ノFCOLi(含水
量I Q Oppm以下、純度99.5%以上)を溶解
させた電解液を用いて、放電電流密度特性とリチウムの
充放電寿命を測定した。放電電流密度特性はアモルファ
ス■oを正極活物質として第1図のコイン型電池を作製
し、各電流密度に対する2V終止の容量で評価を行なっ
た。
すなわち電池ケース1内に上記正極活物質2を設けると
共に電解液3を充填し、セパレータ4を介して負極5を
設けている。そしてこれらをガスケット6を介して負極
ケース7で覆い、密閉しである。
第2図は本発明のFCOLiの放電電流密度特性を従来
のCF So Liと比較した図である。図中、○は本
発明による電解液を示し、×は従来の電解液を示してい
る。
0.5および1 、0mA−cm2の電流密度では両者
に大きな違いは見られないが、2 、0 mA−cm’
の電流密度になると両者の違いは顕著になりFCOLi
電流密度特性に優れていることがわかる。
また、第1表はFCOLiおよびCF Co Liの充
放電寿命を示したものである。
測定は、第1図のコイン型電池を用い1.0mAの充放
電電流で放電終止電圧2V、充電終止電圧3.5Vの条
件で行ない、容量が半分になるまでの充放電回数を充放
電寿命とした0表よりFCOLiの充放電寿命はCF 
So LiおよびCF Co Liに比べ優れており、
これはFCOLiが、還元に対して安定であるためであ
ると考えられる。
(実施例2) ECとテトラヒドロフラン(THF)の体積混合比1:
1の混合溶媒にIMのFCOLiを溶解させま た電解液、あるいはPCと1,2−ジメトキシエタン(
DME)の体積混合比1:1の混合溶媒にIMのFCO
Liを溶解させた電解液、あるいはECとpcの体積混
合比1:1の混合溶媒にIMのFCOLiを溶解させた
電解液を用いた以外は、実施例1と同様にしてLiの充
放電寿命を測定した。結果を第2表に示す。
第2表にはCF So Liを溶質に用いた場合のLi
の充放電効率を比較例として示しである。第2表がら、
FCOLiを溶質に用いた場合、相対的に良好なリチウ
ム充放電寿命を示すことがわかる。
(実施例3) プロピレンカーボネート(pc)を溶媒とし、1.5M
のFCOLiを溶解させたちの以外は実施例1と同様に
してLiの充放電寿命を測定した。結果を第3表に示す
FCOLiを用いた電解液力’CF So Li’K”
F Co Liを用いたものよりリチウムの充放電寿命
が向上していることがわかる。
第1表 EC/2MeTHF電解液の充放電寿命第2表 種々の電解液における充放電寿命 第3表 PC電解液の充放電寿命 (発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、リチ
ウム塩を有機溶媒に溶解させたリチウム二次電池用電解
液において、前記リチウム塩として、FCOLiを含む
ことを特徴としたものを用いることによって、正極利用
率が高くかつ充放電寿命に優れたリチウム二次電池用電
解液を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコイン型電池の構造を示す図、第2図は電池容
量の電流密度依存性における電解質の効果を表す図であ
る。 1・・・電池ケース、2・・・正極活物質、3・・電解
液、4・・・セパレータ、5・・・負極、6・・・ガス
ケット、7・・・負極ケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウム塩を有機溶媒に溶解させたリチウム二次
    電池用電解液において、前記リチウム塩としてフッ化ギ
    酸リチウム(FCOLi)を含むことを特徴とするリチ
    ウム二次電池用電解液。
JP63305718A 1988-12-02 1988-12-02 リチウム電池用電解液 Pending JPH02152169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305718A JPH02152169A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 リチウム電池用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305718A JPH02152169A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 リチウム電池用電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152169A true JPH02152169A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17948514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305718A Pending JPH02152169A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 リチウム電池用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049326A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sekisui Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049326A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sekisui Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8679684B2 (en) Electrolyte for lithium-sulphur batteries and lithium-sulphur batteries using the same
JP2008522376A5 (ja)
CN113921900B (zh) 一种锌基电化学储能器件
WO2006059085A1 (en) Electrolyte for lithium-sulphur batteries and lithium-sulphur batteries using the same
CN107799823B (zh) 一种电解液添加剂及含有该添加剂的电解液和锂二次电池
JP2003203674A (ja) 非水電解質二次電池
JP4328915B2 (ja) 二次電池用非水電解液及びそれを用いた二次電池
WO2019095717A1 (zh) 一种锂原电池
JP4472352B2 (ja) 非水電気化学的電池
GB2420907A (en) Electrolyte for lithium-sulphur batteries and lithium sulphur batteries using the same
JP3291528B2 (ja) 非水電解液電池
JP2778065B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3451781B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP2734978B2 (ja) 非水電解液電池
JPH03152879A (ja) 非水電解液二次電池
JP2006236889A (ja) 非水電解液一次電池
JPH02152169A (ja) リチウム電池用電解液
JP2654553B2 (ja) リチウム二次電池用電解液
JPS6151387B2 (ja)
CN107565144A (zh) 一种锂‑二硫化铁电池
JPS62271370A (ja) リチウム電池用電解液
JP2001076756A (ja) 非水電解質電池
JPH05326017A (ja) 非水溶媒系リチウム二次電池
JP3128230B2 (ja) 非水電解液二次電池
CN108232295B (zh) 一种锂空气电池用离子液体基电解液及其锂空气电池体系