JP2654553B2 - リチウム二次電池用電解液 - Google Patents

リチウム二次電池用電解液

Info

Publication number
JP2654553B2
JP2654553B2 JP63116411A JP11641188A JP2654553B2 JP 2654553 B2 JP2654553 B2 JP 2654553B2 JP 63116411 A JP63116411 A JP 63116411A JP 11641188 A JP11641188 A JP 11641188A JP 2654553 B2 JP2654553 B2 JP 2654553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrolyte
charge
secondary battery
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63116411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01286263A (ja
Inventor
真一 鳶島
正泰 荒川
準一 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63116411A priority Critical patent/JP2654553B2/ja
Publication of JPH01286263A publication Critical patent/JPH01286263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654553B2 publication Critical patent/JP2654553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上利用分野) 本発明はリチウム二次電池用電解液、さらに詳細には
リチウムを負極活物質とする二次電池に用いられる非水
溶媒系電解液に関するものである。
(従来技術および問題点) リチウムを負極活物質に用いる電池(以下、「リチウ
ム電池」と称する)は、高エネルギー密度の電池として
盛んに研究されている。正極に、二酸化マンガン、ポリ
フルオロカーボン、塩化チオニルなどを用いたリチウム
電池が既に市販されているが、これらの電池は充電がで
きない一次電池である。充電可能なリチウム二次電池を
開発しようとする研究は盛んに行なわれているが、充分
な充放電サイクル寿命を有する電池は実現されていな
い。高性能のリチウム二次電池を実現するために解決す
べき最大の問題点は非水電解液中でのリチウム負極の充
放電効率が低く、サイクル寿命が短すぎることである。
リチウム負極の充放電効率が低い主たる原因は、充電時
に析出するリチウムが活性化しているため、溶媒を還元
して電析したLiが電気化学的に不活性な(Li+を放電で
きない)化合物に変化してしまうことである。このた
め、リチウムとの反応性が低い溶媒の探査が行なわれて
きた。しかし熱力学的にはすべての有機溶媒はリチウム
と反応してしまい、リチウムと反応し難い溶媒を探すの
は困難である。したがって、リチウムの充放電特性を改
善するための実用的対策は、リチウムと溶媒との反応性
を抑制することである。溶媒によって、リチウムとの反
応生成物の物性(電解液への溶解性、電子伝導性、イオ
ン伝導性、多孔度等)が異なるため、上記の対策は個々
の溶媒系について、別に考えなければならない。
環状エステル、例えば一般構造式(1)で表した溶媒
系は、リチウムと式(2)あるいは式(3)のごとく反
応し、Li2CO3を生成する。
また一般式(2)の化合物は式(4)に従い反応し,
同様にLi2CO3を生成する。
例えば、エチレンカーボネートの場合、式(3)の発
熱量は150Kcalと大きく、容易に反応が進む。一次電池
の場合、このLi2CO3がLi表面上で自己放電を防ぐ保護膜
となる。しかし、二次電池の場合、Li3CO3はLi+を放電
できないため、負極活物質であるリチウムが消耗されて
しまい、充放電サイクル寿命が短くなるという欠点を引
き起こす。しかも充放電を繰り返す毎に新たなLi表面が
Li2CO3に変化するため、ますますリチウムの消費量は多
くなってしまい、充放電サイクル寿命が極端に短くなっ
てしまい、事実上、一般構造式(1)で示される溶媒を
用いるとリチウム二次電池用電解液は作製できないとい
う問題がある。このような状況の中で、リチウムの充放
電効率を向上させる試みとして、Li2Cl4−プロピレンカ
ーボネートにニトロメタンあるいはSO2等の添加剤を加
える試み[Electrochemica,Acta22巻、7583頁(1977
年)]等が行なわれているが、必ずしも十分とはいえ
ず、さらに特性が優れたチウム二次電池用電解液の開発
がもとめられている。
本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであ
り、その目的はリチウム極の充放電特性が優れたリチウ
ム二次電池用電解液を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によるリチウム二次電池用電解液は、リチウム
塩を非水溶媒に溶解させたリチウム二次電池用電解液に
おいて、前記非水溶媒として一般構造式(1)あるいは
(2)で示される環状エステルを少なくとも1種含むも
のを用い、かつ添加剤として炭酸リチウムを用いること
を特徴とするものである。
R1,R2,R3=H,CH3,CH2CH3,(CH32CH,OCH3,OCH2CH3ある
いはO(CH32CH 本発明をさらに詳しく説明する。
リチウム二次電池は、負極にリチウムあるいはリチウ
ム合金(負極活物質はリチウム)を用い、Li+イオンと
可逆的な電気化学反応を行なう物質を正極活物質とし、
非水溶媒にリチウム塩を溶解させたものをLi+イオン伝
導性の電解液として構成される電池である。
本発明によれば、上記のような非水溶媒として、一般
式(1)あるいは(2)のような環状エステルを少なく
とも一種以上含むことを特徴としている。
R1,R2,R3=H,CH3,CH2CH3,(CH32CH,OCH3,OCH2CH3ある
いはO(CH32CH 上記一般構造式(1)あるいは(2)で示される溶媒
は反応式(3)及び(4)で示したようにリチウムと反
応して炭酸リチウムを生成するが、炭酸リチウムは一部
溶媒に溶解する。従って、炭酸リチウムを予め電解液に
添加しておくことにより、反応生成したLi2CO3が溶解で
きなくなりリチウムと溶媒との反応を抑制し、充放電反
応に使用できるリチウムの消費を抑制することができ
る。このことにより、リチウム極の充放電特性が良好な
リチウム二次電池用電解液を提供できる。炭酸リチウム
を添加することは効果的であるが、最も好ましくは、過
飽和の状態で添加することである。また、一般構造式
(I)あるいは(2)で表される溶媒とは、エチレンカ
ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
ネート、シクロヘキサノン、メチルヘキサノンなどであ
る。
一般構造式(1)あるいは(2)で示される環状エス
テルに混合する溶媒としては、炭酸と水素あるいは窒素
から構成される非水溶媒の1種以を自由に使用できる。
例えばγ−ラクトン類、3−メチルオキサゾリジノン
などのエステル類、テトラヒドロフラン、2−メチルテ
トラヒドロフラン、4−メチル−1,3−ジオキソラン、
1,3−ジオキソラン、1,2−ジメトキシエタンなどのエー
テル類から選ばれた1種以上を自由に使用できる。
非水溶媒に溶解させるリチウム塩としては、通常、リ
チウム電池に使用されるものは自由に使用できる。例え
ば、LiClO4、LiBF4、LiAsF6、LiPF6、LiSbF6、LiCF3S
O3、LiCO2SO3等の中から選ばれた1種以上の化合物を使
用できる。
以下、実施例を用いて本発明の効果について説明す
る。
(実施例1) 作用極として白金極を、対極及参照電極として、Liを
用いたセルを作製し、白金極上にLiを析出させることに
より、Li極の充放電特性を測定した。電極液には、プロ
ピレンカーボネート(以下PCと略記)に1モル/l(M)
のLiPF6を溶解させ、Li2CO3を10-3Mに相当する量添加し
たものを用いた。25℃において、Li2CO3は過飽和状態で
あった。
測定は、まず5mA/cm2の定電流で1分間、白金極上にL
iを析出させ、充電した後(0.3C/cm2)、5mA/cm2の定電
流で白金極上に析出したLiをLi+イオンとして放電する
サイクル試験を行なった。充放電効率は、白金極の電位
の変化より求め、白金極上に析出したLiをLi+イオンと
して放電させるのに要した電気量との比から算出した。
第1図はLi極の充放電効率と充放電サイクル数の関係
を示す図である。
第1図中、(a)は本発明の1M LiPF6−PC+Li2CO3
電解液として用いた場合であり、(b)は参考例の1M L
iPF6−PCを用いた場合の充放電特性を示したものであ
る。1〜20サイクルまで、本発明の電解液は参考例より
高いLiの充放電効率を示した。また、Li2CO3無添加の場
合第1図(b)には、10サイクル以降、サイクル数の増
加と共に充放電効率は低下していくが、Li2CO3添加の場
合(第1図(a))には充放電効率の劣化はなく長期的
に安定した値を示していた。
(実施例2) 電解液として、エチレンカーボネート(以下、ECと略
記)と2−メチルテトラヒドロフラン(以下、2MeTHFと
略記)の体積混合比1:1の混合溶媒に1.5MのLiAsF6を溶
解させ、Li2CO3を10-3Mに相当する量添加したものを用
いた以外は、実施例1と同様にしてLiの充放電効率を測
定した。結果を第2図に示す。第2図は、Liの充放電効
率とサイクル数の関係を示す図であり、図中(a)は本
発明の電解液を用いた場合であり、(b)は参考例とし
て、1.5M LiAsF6−EC/2MeTHF(1/1)を電解液として用
いた場合の充放電特性を示したものである。
第2図から判るように、本発明の電解液を用いること
により長期サイクルの間、高いLiの充放電効率を示すこ
とが判る。
(実施例3) 電解液として、ECとPCの混合溶媒の体積混合比1:1の
混合溶媒に1MのLiClO4を溶解させ、Li2CO3を10-3Mに相
当する量添加したものを用いた以外は、実施例1と同様
にしてLiの充放電効率を測定したLi2CO3を添加した本発
明の電解液中での、1〜10サイクルの平均充放電効率は
78%であり、この効率値は、Li2CO3を添加しない電解液
中での充放電効率より2%高い値を示した。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、リ
チウム塩を溶質として、環状エステルを少なくとも1種
含む溶媒に溶解させた非水電解液に炭酸リチウムを添加
したものを用いることによって、Li極の充放電特性が優
れたリチウム二次電池用電解液を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及第2図は、リチウムの充放電効率とサイクル数
の関係を示す図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム塩を非水溶媒に溶解させたリチウ
    ム二次電池用電解液において、前記非水溶媒として一般
    構造式(1)あるいは(2)で示される環状エステルを
    少なくとも1種含むものを用い、かつ添加剤として炭酸
    リチウムを用いることを特徴とするリチウム二次電池用
    電解液。 R1,R2,R3=H,CH3,CH2CH3,(CH32CH,OCH3,OCH2CH3ある
    いはO(CH32CH
JP63116411A 1988-05-13 1988-05-13 リチウム二次電池用電解液 Expired - Lifetime JP2654553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116411A JP2654553B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 リチウム二次電池用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116411A JP2654553B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 リチウム二次電池用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01286263A JPH01286263A (ja) 1989-11-17
JP2654553B2 true JP2654553B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=14686399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116411A Expired - Lifetime JP2654553B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 リチウム二次電池用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654553B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042416B2 (ja) * 2001-03-21 2008-02-06 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
KR100407486B1 (ko) * 2001-04-27 2003-12-18 삼성에스디아이 주식회사 유기전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
KR101285016B1 (ko) 2005-06-20 2013-07-10 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 디플루오로인산염의 제조 방법, 2 차 전지용 비수계 전해액 및 비수계 전해액 2 차 전지
KR20150140855A (ko) 2007-04-05 2015-12-16 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 이차 전지용 비수계 전해액 및 그것을 사용한 비수계 전해액 이차 전지
JP7399738B2 (ja) * 2020-02-18 2023-12-18 株式会社日本触媒 非水電解液及びリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01286263A (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005108724A (ja) 非水電解質二次電池
US10283814B2 (en) Electrolyte for lithium-based energy stores
JP2005243321A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0520874B2 (ja)
EP4250425A1 (en) Battery electrolyte solution, secondary battery, and terminal
US20070122706A1 (en) Nonaqueous electrolyte battery
JP2654553B2 (ja) リチウム二次電池用電解液
JPH1126016A (ja) リチウム二次電池用電解液
JP4297722B2 (ja) 非水電解質電池用非水電解質及びそれを用いた非水電解質電池
JPH0636370B2 (ja) リチウム二次電池用電解液
WO2023035399A1 (zh) 一种非水电解液以及一种电池
JPH053112B2 (ja)
CN109962292B (zh) 一种锂离子电池电解液、及包含其的锂离子电池
JPS62271370A (ja) リチウム電池用電解液
KR102046538B1 (ko) 리튬금속 이차전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬금속 이차전지
JPH0351068B2 (ja)
JPH08162154A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池
JPH08190932A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池
JP3831599B2 (ja) リチウム二次電池
KR100370384B1 (ko) 리튬 전지용 비수전해액
JP2000040524A (ja) リチウム二次電池用電解液及び二次電池
JPH0226345B2 (ja)
JPH1131528A (ja) リチウム二次電池用電解液
JPH0722068A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池
JPH0377626B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term