JPH021507Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021507Y2
JPH021507Y2 JP1982202539U JP20253982U JPH021507Y2 JP H021507 Y2 JPH021507 Y2 JP H021507Y2 JP 1982202539 U JP1982202539 U JP 1982202539U JP 20253982 U JP20253982 U JP 20253982U JP H021507 Y2 JPH021507 Y2 JP H021507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
refrigerant gas
chamber
discharge chamber
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982202539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59107084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20253982U priority Critical patent/JPS59107084U/ja
Publication of JPS59107084U publication Critical patent/JPS59107084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021507Y2 publication Critical patent/JPH021507Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスクロール型圧縮機、更に具体的に
は、圧縮機を構成する軸受け部及び摺接部に対し
て冷媒ガスを送り込み、同冷媒ガス中に含有する
オイルを介して潤滑作用を得る様に設けられるス
クロール型圧縮機の改良に関するものであつて、
吐出室における冷媒ガスとオイルの分離を防止す
ることをその目的とするものである。
一般にスクロール型の圧縮機において、同圧縮
機の軸受け部及び摺接部を潤滑する方法として
は、冷媒ガスより分離されたオイルを軸受け部
及び摺接部に供給する方法(具体的には吸入室内
で分離したオイルをクランク軸の遠心力を介して
軸受け部及び摺接部に供給する方法(特開昭55−
60687号)、吐出室内で分離したオイルを吐出圧力
によつて軸受け部及び摺接部に供給する方法(特
開昭57−81187号)等が提案されている。) 及び冷媒ガスを直接的に軸受け部及び摺接部
に送り込み、同冷媒ガス中に含有するオイルによ
つて潤滑作用を得る方法(具体的には例えば第7
図に示す様に圧力作用室6及び吐出室13に加え
て、フロント側に吸入室5を設け、同吸入室5内
に吸入された冷媒ガスの一部を軸受け部11、シ
ヤフトシール機構18等に送り込み、同冷媒ガス
中に含有するオイルを介して上記各部の潤滑作用
を得る方法が提案されている。)がある。
一方スクロール型の圧縮機にあつては、圧縮作
用室において固定スクロールと可動スクロール間
に複数個の圧縮室が形成されるものの、同圧縮室
は渦巻き方向に沿つて直列状に設けられることに
より、実質的には1気筒と同じ状態にある関係上
吐出脈動が生じ易い。そのためスクロール型の圧
縮機にあつては、吐出室を大きく形成し、同吐出
室をマフラーとして機能させることにより上記吐
出脈動を吸収する様に設けられているのである
が、前記の様に冷媒ガスを直接的に軸受け部及び
摺接部に送り込み、同冷媒ガス中に含有するオイ
ルを介して潤滑作用を得る形式の圧縮機にあつて
は、オイルが微粒となつて冷媒ガスに含有された
状態で圧縮機より送り出され、冷凍回路を構成す
る凝縮器、受液器、蒸発器や途中の配管中に滞留
して伝熱作用を阻害したり、冷媒ガスの通路を塞
いだりして冷凍機能を低下させるという不具合が
生じない様にするために、例えば冷媒ガスに含有
させるオイルには同冷媒ガスに極めて溶け易いオ
イル、換言すれば容易に冷媒ガスより分離し難い
オイルが使用されるのであるが、この様に冷媒ガ
スに極めて溶け易いオイルを使用しても上記冷凍
回路におけるオイルの分離は防止することが出来
るものの、圧縮機の吐出室においては冷媒ガスの
高圧噴流が室壁に衝突するため、同吐出室内でオ
イルの分離が必然的に生ずることは避けられず、
この様に吐出室において冷媒ガス中に含有するオ
イルが分離してしまうことに起因して下記の様な
不具合を生ずることとなる。
即ち吐出室において冷媒ガスよりオイルが分離
することにより、同オイルは吐出室内に滞留する
こととなるのであるが、この様に吐出室内にオイ
ルが滞留した分だけ吐出室内の容積が減少し、吐
出室におけるマフラー効果が低下するとともに冷
媒ガス中のオイル含有量が減少することにより、
軸受け部及び摺接部に対する潤滑に支障を来す等
の不具合を生ずることとなるのである。
本考案は上記の様な従来の実情に鑑みてその改
善を試みたものであつて、吐出孔の開口部と相対
面させて邪魔板を設けるに同邪魔板はその下端部
を開放する如く設け、吐出孔より吐出された吐出
ガスを同邪魔板に沿つて吐出室の下底部方向に向
けて強制的に圧送させるとともに同吐出ガスを吐
出室の下底部方向に向けて圧送させる過程におい
て、積極的に分離オイルと接触させ、これを回収
することにより吐出室におけるオイルの滞留を防
止し、その潤滑性を向上させるとともに吐出脈動
の吸収効果を向上させる様にしたことをその特徴
とするものである。そして本考案の要旨は圧縮作
用室と吐出室を連通する吐出孔の吐出室側の開口
部と相対面する位置に邪魔板を上下方向に延在さ
せて取付けると共に、同邪魔板の下端部を開放さ
せて吐出室と連通させる様に構成したことにあ
る。
以下に本考案を第1図乃至第3図に示す第1の
実施例、及び第4図乃至第6図に示す第2の実施
例により具体的に説明する。
第1図乃至第3図に表わす第1の実施例におい
て、1は圧縮機の外殻を構成するハウジングであ
つて、同ハウジング1はフロントハウジング2と
リヤハウジング3により構成される。
即ちフロントハウジング2は前壁部2aと、同
前壁部2aの外周縁を囲繞する周壁部2bを存し
て、又リヤハウジング3は後壁部3aと、同後壁
部3aの外周縁を囲繞する周壁部3bを存して
夫々有底円筒状に形成され、両ハウジング2,3
の開口部をボルト9の螺合を介して一体に接合さ
せることにより構成される。
そして、ハウジング1内は吸入室5、圧縮作用
室6、吐出室13の三室に分割される。
即ちフロントハウジング2内には、両ハウジン
グ2,3の接合部に固着する固定リング4を介し
て吸入室5が形成され、又リヤハウジング3内に
は後述する固定スクロール7の基盤7aを介して
圧縮作用室6と吐出室13が形成される。
そして吸入室5と圧縮作用室6間は固定リング
4に開口する通孔4′…を介して連通可能に設け
られ、圧縮作用室6には前述の固定スクロール7
と後述する回転スクロール8が設けられる。固定
スクロール7は基盤7aと、同基盤7aよりフロ
ントハウジング2の前壁部2a方向に向けて渦巻
き状に突設するスクロール片7bにより形成され
る。吸入室5には周壁部2bに吸入管路(図示省
略)に接続する吸入口10が開口され、前壁部2
aには軸受け部11が設けられる。
同軸受け部11は前壁部2aより前方向に向け
て突設するボス11aと、吸入室5内に向けて突
設するボス11bより成り、ボス11bには上記
吸入口10と相対面させて冷媒ガスの導入孔11
cが開口される。そして同軸受け部11にはボス
11aに内嵌するベアリング17及びボス11b
に内嵌するベアリング17′を介して駆動軸12
が回転自在に支承される。そして同駆動軸12に
は上記ボス11b内にシヤフトシール機構18が
設けられる。
駆動軸12はフロントハウジング2外に突出す
る一端を電磁クラツチ(図示省略)に接続する一
方、フロントハウジング2内に延在する他端には
クランク軸部12′が圧縮作用室6内に臨む如く
設けられ、同クランク軸部12′には前述の回転
スクロール8がこま19によつて自転を規制され
た状態にて揺動回転自在に軸架される。
そして又同クランク軸部12′にはバランスウ
エイト20が軸架される。
回転スクロール8は基盤8aと、同基盤8aよ
り前記固定スクロール7方向に向けて渦巻き状に
突出するスクロール片8bより成り、同スクロー
ル片8bは固定スクロール7側のスクロール片7
bに対してその巻き方向を相違させて設けられ
る。そして又同スクロール片8bは固定スクロー
ル7側の基盤7aに対して摺接可能な如く設ける
一方、基盤8aに対しては固定スクロール7側の
スクロール片7bが摺接可能な如く設けられ、両
スクロール片7b,8b間には渦巻き状に圧縮室
25が形成される。
そして同圧縮室25は両スクロール片7b,8
bの摺接作用を介して複数個の圧縮ブロツクに分
割され、各圧縮ブロツクは吸入側より吐出側に向
けて連続移行可能に設けられる。
一方吐出室13には後壁部3aに吐出管路(図
示省略)に接続する吐出口14が設けられる。
そして基盤7aにはスクロール片7bにより形
成される過巻きの中心部と相対応して吐出孔15
が開口され、同吐出孔15には吐出弁15′が開
閉自在に設けられる。16は同吐出弁15′の開
き角度を規制するためのリテーナーを示す。
そして又同吐出室13には上記吐出孔15の開
口部を被覆する如く邪魔板21が設けられる。同
邪魔板21はその上端縁と左右両側縁をボルト2
2,22,22を介して基盤7aに対して螺着さ
せることにより設けられ、同カバー体21と基盤
7a間には、吐出通路23が形成される。
同吐出通路23は吐出孔15の開口部と吐出室
13の下底部間に亘つて延在する如く縦長状に形
成され、その上端部は上記吐出孔15と連通し、
又下端部は吐出室15の下底部において同吐出室
15と連通する如く設けられる。
又、第4図乃至第6図に示す第2の実施例にお
いて、吐出室13には同吐出室13を前後2室、
即ち吐出孔15側に位置する吐出室13aと、吐
出口14側に位置する吐出室13bに分割すべく
邪魔板21′が設けられ、同邪魔板21′の下端部
には上記両吐出室13a,13b間を連通する如
く開口部26が設けられる。
次にその作用について説明する。
第1図乃至第3図に示す第1の実施例におい
て、駆動軸12の一端に設けられる電磁クラツチ
(図示省略)の接続操作を介してエンジンの駆動
力を駆動軸12に伝えることにより、同駆動軸1
2のクランク軸部12′に軸架する回転スクロー
ル8がその自転を規制された状態にて揺動回転
(公転)する状態が得られる。即ち回転スクロー
ル8のスクロール片8bがその外周面を固定スク
ロール7側のスクロール片7bに対して、更に具
体的には同スクロール片7bの内周面に対して摺
接させ乍ら、渦巻きの中心方向に向けて揺動回転
する状態が得られる。そして上記の様に回転スク
ロール8のスクロール片8bが固定スクロール7
のスクロール片7bに対して摺接し乍ら揺動回転
することにより、圧縮室25を複数個の圧縮ブロ
ツクに区画し、各ブロツクを中心方向に向けて連
続移行させ乍ら冷媒ガスを次第に圧縮する作用が
得られる。
そして両スクロール7,8の中心位置迄圧送さ
れた冷媒ガスはその圧縮圧力を介して吐出弁1
5′を押し開き、吐出孔15より吐出室13に向
けて吐出されるのであるが、吐出室13内には吐
出孔15の開口部と相対面させて邪魔板21が被
覆されていることにより、吐出孔15より吐出さ
れた冷媒ガスは吐出通路23に沿つて流下し、吐
出室13の下底部に向けて吐出される。
そして上記の様に吐出通路23を介して吐出室
13の下底部に向けて吐出された冷媒ガスは吐出
口14より吐出管路に向けて送り出されるのであ
るが、上記冷媒ガスは吐出室13に吐出されるこ
とにより急激に膨張し、同膨張作用を介して吐出
脈動を吸収する作用が得られる一方、冷媒ガス中
よりオイルを分離する状態が得られる。
しかして本考案にあつては上記の様に吐出孔1
5より吐出された冷媒ガスは吐出通路23を介し
て吐出室13の下底部に向けて吐出する如く設け
られていることにより、同冷媒ガスより分離した
オイルは基盤7a、邪魔板21に付着し、同基盤
7a、邪魔板21を伝つて滴下する状態が得られ
る一方、同冷媒ガスが吐出室下底部を通過する
際、上記分離オイルを再び冷媒ガス中に回収する
作用が得られる。即ち分離オイルが吐出室13の
下底部に滞留することなく、同分離オイルを冷媒
ガス中に含有させた状態にて吐出口14より吐出
管路に向けて送り出す作用が得られる。
そしてこの様にしてオイルを含有する状態にて
吐出管路に向けて送り出された冷媒ガスは冷凍回
路(図示省略)を経て吸入口10より吸入室5内
に送り込まれることとなるのであるが、同吸入室
5内に送り込まれた冷媒ガスは、その一部は固定
リング4に開口する通孔4′を経て圧縮作用室6
に送り込まれる一方、他の一部はボス11aに開
口する導入孔11cを経て軸受け部11内に送り
込まれ、ベアリング17,17′及びシヤフトシ
ール機構18等の各部を潤滑する作用が得られ
る。そして上記各部を潤滑した冷媒ガスはバラン
スウエイト20の回転により得られる遠心力の作
用により再び吸入室5内に強制的に戻されるとと
もにこの様に吸入室5に戻された冷媒ガスは上記
冷媒ガスと同様通孔4′を経て圧縮作用室6に送
り込まれる。
第4図乃至第6図に示す第2の実施例におい
て、圧縮作用室6において、両スクロール7,8
の中心位置迄圧送された冷媒ガスは第1の実施例
と同様その圧縮圧力を介して吐出弁15′を押し
開き吐出孔15より吐出室13に向けて吐出され
るのであるが、吐出室13は邪魔板21′を介し
て吐出室13a,13bに分割されていることに
より、吐出孔15より吐出された冷媒ガスは吐出
室13a内に吐出される。
そして吐出室13a内に吐出された冷媒ガスは
同吐出室13a内を下方向に向けて圧送されると
ともに同吐出室13aの下底部迄圧送された冷媒
ガスは邪魔板21′の下端部に設けられる開口部
26を経てもう一方の吐出室13b内に送り込ま
れる。
そして同吐出室13bに送り込まれた冷媒ガス
は吐出口14を経て吐出管に向けて送り出される
のであるが、吐出室13aにおいて冷媒ガスより
分離し、基盤7a、邪魔板21′に付着するオイ
ルは、同冷媒ガスが吐出室13a内を下方向に向
けて圧送される過程において同冷媒ガス中に回収
する作用が得られる。即ち第1の実施例と同様、
上記分離オイルが吐出室13の下底部に滞留する
ことなく、同分離オイルを冷媒ガス中に含有させ
た状態にて吐出管路より冷凍回路に向けて送り出
す作用が得られる。
又本実施例においては吐出孔15より吐出室1
3aに吐出されることにより膨張作用が得られ、
同吐出室13aより開口部26を通過する過程に
おいて絞り作用が得られ、同開口部26より吐出
室13bに送り込まれることにより膨張作用が得
られる如く膨張作用と絞り作用が繰返し得られる
ことにより吐出脈動を効果的に吸収する作用が得
られる。
本考案は以上の様に構成されるものであつて、
上記の様に吐出室内に吐出孔の開口部と相対面さ
せて邪魔板を設け、同邪魔板を介して吐出ガスを
吐出室の下底部方向に向けて強制的に圧送させる
とともに同吐出ガスを吐出室の下底部方向に向け
て圧送させる過程において、同吐出ガスより分離
し、邪魔板等に付着するオイルを回収する様にし
たことにより、吐出室の下底部における分離オイ
ルの滞留を防止することができるに至つた。
換言すれば吐出室におけるオイルの分離を簡単
な構造にて効果的に防止することができるに至
り、その結果軸受け部及び摺接部を潤滑するに必
要なオイル量を充分に確保することができるとと
もに圧縮機をも含む冷凍回路内全体での封入オイ
ル量を減すことが可能となつた。
そして又上記の様に吐出室の下底部におけるオ
イルの滞留を防止することが出来るに至つたこと
により、吐出室全体をマフラーとして効果的に機
能させることが可能となり、吐出脈動の吸収効果
を向上させることが出来るに至つた。
又第2の実施例においては吐出室を前後2室に
分割すべく邪魔板を設けるとともに同邪魔板の下
底部には上記2室を連通する如く開口部を設け、
上記2室及び開口部より膨張作用と絞り作用を繰
返し得られる様にしたことにより、上記吐出室の
マフラー機能とあわせて一そう優れた吐出脈動の
吸収効果を得ることができるに至つた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は第1の実施例を表わす図面
であつて、第1図は第2図における−線断面
図、第2図は第1図における−線断面図、第
3図は第2図における−線断面図である。又
第4図乃至第6図は第2の実施例を表わす図面で
あつて、第4図は第5図における−線断面
図、第5図は第4図における−線断面図、第
6図は第5図における−線断面図である。そ
して又第7図は従来構造を表わす断面図である。 1…ハウジング、2…フロントハウジング、2
a…前壁部、2b…周壁部、3…リヤハウジン
グ、3a…後壁部、3b…周壁部、4…固定リン
グ、4′…通孔、5…吸入室、6…圧縮作用室、
7…固定スクロール、7a…基盤、7b…スクロ
ール片、8…回転スクロール、8a…基盤、8b
…スクロール片、9…ボルト、10…吸入口、1
1…軸受け部、11a,11b…ボス、11c…
導入孔、12…駆動軸、12′…クランク軸部、
13…吐出室、13a,13b…吐出室、14…
吐出口、15…吐出孔、15′…吐出弁、16…
リテーナー、17,17′…ベアリング、18…
シヤフトシール機構、19…こま、20…バラン
スウエイト、21,21′…邪魔板、22…ボル
ト、23…吐出通路、25…圧縮室、26…開口
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸受け部及び摺接部に対して冷媒ガスを送り込
    み、同冷媒ガス中に含有するオイルにより潤滑を
    得る様に設けられるスクロール型圧縮機におい
    て、圧縮作用室と吐出口を連通する吐出孔の吐出
    室側の開口部と相対面させて邪魔板を取付けると
    共に、同邪魔板の下端部には吐出室に連通させて
    開放部を設けて成るスクロール型圧縮機における
    オイルの分離防止機構。
JP20253982U 1982-12-30 1982-12-30 スクロ−ル型圧縮機におけるオイルの分離防止機構 Granted JPS59107084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20253982U JPS59107084U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 スクロ−ル型圧縮機におけるオイルの分離防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20253982U JPS59107084U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 スクロ−ル型圧縮機におけるオイルの分離防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107084U JPS59107084U (ja) 1984-07-19
JPH021507Y2 true JPH021507Y2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=30428007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20253982U Granted JPS59107084U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 スクロ−ル型圧縮機におけるオイルの分離防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107084U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531042U (ja) * 1976-06-23 1978-01-07
JPS57176382A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Toyoda Autom Loom Works Ltd Positive displacement fluid compressor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531042U (ja) * 1976-06-23 1978-01-07
JPS57176382A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Toyoda Autom Loom Works Ltd Positive displacement fluid compressor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59107084U (ja) 1984-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3721933B2 (ja) 圧縮機
US4564339A (en) Scroll compressor
US6227831B1 (en) Compressor having an inclined surface to guide lubricant oil
US7819644B2 (en) Scroll compressor with crankshaft venting
US20050226756A1 (en) Compressor
US7255543B2 (en) Scroll compressor and air-conditioning system for vehicle using the scroll compressor
JPS58117378A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2000080983A (ja) 圧縮機
JP4806262B2 (ja) 圧縮機
JP2005337142A (ja) 圧縮機
WO2014168085A1 (ja) 圧縮機
JP4149947B2 (ja) 圧縮機
JPH021507Y2 (ja)
JP2007162621A (ja) 圧縮機
US5240392A (en) Scroll type compressor with oil-separating plate in discharge chamber
JPH0248755B2 (ja) Sukurooruatsushukukinokyuyusochi
JP4058139B2 (ja) 圧縮機
JP2000170681A (ja) 圧縮機
JP2583944B2 (ja) 圧縮機
JP2006105064A (ja) 圧縮機
JP3747533B2 (ja) カム式圧縮機
JP4436185B2 (ja) 圧縮機
JP2001003867A (ja) 横型圧縮機
JPH05231356A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0617030Y2 (ja) スクロ−ル型圧縮機における潤滑油供給機構