JPH02149481A - 多孔セラミック体の製造方法 - Google Patents
多孔セラミック体の製造方法Info
- Publication number
- JPH02149481A JPH02149481A JP11686888A JP11686888A JPH02149481A JP H02149481 A JPH02149481 A JP H02149481A JP 11686888 A JP11686888 A JP 11686888A JP 11686888 A JP11686888 A JP 11686888A JP H02149481 A JPH02149481 A JP H02149481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous ceramic
- ceramic body
- slurry
- knitted fabric
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 33
- 238000009940 knitting Methods 0.000 abstract description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 abstract 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 208000031872 Body Remains Diseases 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/06—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多孔セラミック体、特に編地を出発基体とし
て用いた高い空隙率と高い強度をもつ多孔セラミック体
の製造方法に関する。
て用いた高い空隙率と高い強度をもつ多孔セラミック体
の製造方法に関する。
多孔セラミック体は、耐熱性、耐薬品性、耐候性等に優
れているため、例えば、高温用の炉材、触媒担体等に広
く用いられている。特に炉材、あるいは触媒担体等の分
野においては空隙率が高いことが望ましい、このための
方法として、従来は内部連通空間を有する有機質発泡体
の表面にセラミックスラリ−を付着させ、それを乾燥し
、焼成することからなる製造方法が開示されている。
れているため、例えば、高温用の炉材、触媒担体等に広
く用いられている。特に炉材、あるいは触媒担体等の分
野においては空隙率が高いことが望ましい、このための
方法として、従来は内部連通空間を有する有機質発泡体
の表面にセラミックスラリ−を付着させ、それを乾燥し
、焼成することからなる製造方法が開示されている。
特開昭48−81907、同52−77114、実開昭
54−167138には、発泡ウレタンフオームの表面
にセラミックスラリ−を付着させ、それを乾燥させてか
ら焼成することからなる多孔セラミック体の製造方法が
開示されている。しかし、これは次の欠点を持っている
。ウレタンフオームの骨格へのセラミックスラリ−の均
一な付着を達成するために、ウレタンフオームにスラリ
ーを塗布するに際して、過剰のスラリーを除去するため
に遠心分離や圧縮空気の吹き付けによって過剰のスラリ
ーを除去するが、それでも均一になり難く、しかも、こ
の工程を数回反復しなければならない不便がある。上記
の方法を注意深く行なったとしても、連通空間の一部に
セラミックスラリ−が充填されて、連通空間を塞ぐこと
を避けることが出来ない。この問題は、前記の濾過およ
び触媒担体として、対象物である気体あるいは液体の流
れを遮ることになり、圧力損失の増加を引き起こすため
問題である。これらの従来方法で得られる多孔セラミッ
ク体に於ては、セラミックスラリをその表面に付着させ
た有機質発泡体が焼成の初期段階で飛散するが(例えば
発泡ウレタンフォムでは200℃〜300℃で飛散する
。)、さらに高温で行なわれるれるセラミック材料の焼
成(例えば、融点1460℃〜1470℃のコーディエ
ライトでは1450℃の焼成温度)の終了後においても
、焼結した多孔セラミック体の骨格の断面内に前記の有
機質発泡体が存在していた部分がなおも中空の穴のまま
で残っている。この骨格の断面の中空の存在は、多孔セ
ラミック体の機械強度を著しく低下せしめ、多孔セラミ
ック体はぼろぼろと崩れ易いものとなり、例えば、自動
車用排ガス触媒担体などの高温でかつ振動の大きい場所
に於ける製品としては、適しないものとなる。
54−167138には、発泡ウレタンフオームの表面
にセラミックスラリ−を付着させ、それを乾燥させてか
ら焼成することからなる多孔セラミック体の製造方法が
開示されている。しかし、これは次の欠点を持っている
。ウレタンフオームの骨格へのセラミックスラリ−の均
一な付着を達成するために、ウレタンフオームにスラリ
ーを塗布するに際して、過剰のスラリーを除去するため
に遠心分離や圧縮空気の吹き付けによって過剰のスラリ
ーを除去するが、それでも均一になり難く、しかも、こ
の工程を数回反復しなければならない不便がある。上記
の方法を注意深く行なったとしても、連通空間の一部に
セラミックスラリ−が充填されて、連通空間を塞ぐこと
を避けることが出来ない。この問題は、前記の濾過およ
び触媒担体として、対象物である気体あるいは液体の流
れを遮ることになり、圧力損失の増加を引き起こすため
問題である。これらの従来方法で得られる多孔セラミッ
ク体に於ては、セラミックスラリをその表面に付着させ
た有機質発泡体が焼成の初期段階で飛散するが(例えば
発泡ウレタンフォムでは200℃〜300℃で飛散する
。)、さらに高温で行なわれるれるセラミック材料の焼
成(例えば、融点1460℃〜1470℃のコーディエ
ライトでは1450℃の焼成温度)の終了後においても
、焼結した多孔セラミック体の骨格の断面内に前記の有
機質発泡体が存在していた部分がなおも中空の穴のまま
で残っている。この骨格の断面の中空の存在は、多孔セ
ラミック体の機械強度を著しく低下せしめ、多孔セラミ
ック体はぼろぼろと崩れ易いものとなり、例えば、自動
車用排ガス触媒担体などの高温でかつ振動の大きい場所
に於ける製品としては、適しないものとなる。
他方、この欠点を解決するために骨格断面の中空部を埋
めてしまう目的で、焼成温度をセラミック材料の融点ま
で上昇させるとセラミック材料は融解し、そして骨格断
面内の中空部分はたしかに消失してしまう、しかし、そ
の際、同時に多孔セラミック体の変形が起こり、連通空
間を有する−様な三次元構造という所望な形状から著し
くかけ離れてしまい、有機質発泡体を利用するメリット
がなくなり、例えば炉材等として使用するのに、適当で
ないものとなる。
めてしまう目的で、焼成温度をセラミック材料の融点ま
で上昇させるとセラミック材料は融解し、そして骨格断
面内の中空部分はたしかに消失してしまう、しかし、そ
の際、同時に多孔セラミック体の変形が起こり、連通空
間を有する−様な三次元構造という所望な形状から著し
くかけ離れてしまい、有機質発泡体を利用するメリット
がなくなり、例えば炉材等として使用するのに、適当で
ないものとなる。
更に、特開昭61−270272号公報には立体構造布
帛をセラミックスラリ−で乾燥固化して焼結する多孔質
セラミック体の製造方法の開示がある。より空隙率が高
く、かつ圧縮強度の高い焼結体を得る方法を検討した結
果得られたものである。
帛をセラミックスラリ−で乾燥固化して焼結する多孔質
セラミック体の製造方法の開示がある。より空隙率が高
く、かつ圧縮強度の高い焼結体を得る方法を検討した結
果得られたものである。
すなわち本発明者らはかかる観点から、多孔セラミック
体の前述のような従来技術のもつ問題点を解決するため
に鋭意検討した結果、多孔セラミック体、特に編地を出
発基体として用いた高い空隙率と高い強度を持つ多孔セ
ラミック体の製造方法を発明するに至った。
体の前述のような従来技術のもつ問題点を解決するため
に鋭意検討した結果、多孔セラミック体、特に編地を出
発基体として用いた高い空隙率と高い強度を持つ多孔セ
ラミック体の製造方法を発明するに至った。
前記問題点を解決するために、編地にセラミック原料ス
ラリーを含浸、コートしたものを焼成することを特徴と
する空隙率50%以上の多孔セラミック体の製造方法に
よって解決される。
ラリーを含浸、コートしたものを焼成することを特徴と
する空隙率50%以上の多孔セラミック体の製造方法に
よって解決される。
以下さらに詳しく本発明について説明する。
多孔セラミック体は、有機繊維で構成される編地にセラ
ミックスラリ−を含浸し、乾燥した該編地を焼成雰囲気
を調整した状態で焼成することによって製造される。
ミックスラリ−を含浸し、乾燥した該編地を焼成雰囲気
を調整した状態で焼成することによって製造される。
本発明の多孔セラミック体の製造に用いる有機繊維とし
てはセルロース系繊維、ポリアミド系繊維、ポリエステ
ル系繊維、ポリアクリル系繊維、ポリオレフィン系繊維
、ポリウレタン系繊維等が挙げられる。また、前記の繊
維を複合してもよい。
てはセルロース系繊維、ポリアミド系繊維、ポリエステ
ル系繊維、ポリアクリル系繊維、ポリオレフィン系繊維
、ポリウレタン系繊維等が挙げられる。また、前記の繊
維を複合してもよい。
その繊維の形態は、短繊維、長繊維であってもよい。
繊維集合体の形態は、紡績糸であっても良いしフィラメ
ント、あるいはその両者の組合わせであっても良い。
ント、あるいはその両者の組合わせであっても良い。
多孔セラミック体に用いる編地としては、従来から知ら
れている緯編地、横編機・丸編機等を用いて製造すれば
よく、ルーピング・ルーピングとインレイを組合わせた
もの・二、7ト・タック、ウェルト・挿入・パイルを組
み合わせた組織であればよく、例えば、−船釣なゴム・
ミラノリブ・両畦等の組織である。この編地を用いるこ
とにより、非常に空隙率の高い有機繊維集合体が得られ
る。
れている緯編地、横編機・丸編機等を用いて製造すれば
よく、ルーピング・ルーピングとインレイを組合わせた
もの・二、7ト・タック、ウェルト・挿入・パイルを組
み合わせた組織であればよく、例えば、−船釣なゴム・
ミラノリブ・両畦等の組織である。この編地を用いるこ
とにより、非常に空隙率の高い有機繊維集合体が得られ
る。
編地は嵩高性があり、本発明の必須要件であるが緯編地
は、編物の中では嵩高性が最も大きいので好ましい。
は、編物の中では嵩高性が最も大きいので好ましい。
この理由は、編地を形成しているループが大きく、この
ループが平面的ではなく、三次元的に交絡することによ
って、少ない糸量で高い嵩高性を付与することが出来る
。
ループが平面的ではなく、三次元的に交絡することによ
って、少ない糸量で高い嵩高性を付与することが出来る
。
使用する編地の密度は1コ一ス/インチがら、40コ一
ス/インチまでで、1ウ工−ル/インチから40ウ工−
ル/インチまでである。
ス/インチまでで、1ウ工−ル/インチから40ウ工−
ル/インチまでである。
1コ一ス/インチ×1ウエール/インチ以下の場合は、
編地の取り扱い性において、非常に不安定である。また
40コ一ス/インチX40ウェール/インチの場合は、
スラリーコート時に編地の空隙を閉ぎやすくなり、本発
明の目的に合わない。
編地の取り扱い性において、非常に不安定である。また
40コ一ス/インチX40ウェール/インチの場合は、
スラリーコート時に編地の空隙を閉ぎやすくなり、本発
明の目的に合わない。
繊維直径は1μから500μまでが良い。500μ以上
になると骨格中の中空が大きくなり、多孔体の圧縮強度
が低下する。また1μ以下では工業的に有機繊維の製造
が困難である。セラミック原料は使用目的に応じて選択
する。コージライト、アルミナ、タルク、ジルコニア等
の酸化物系セラミックが多孔セラミック体に好んで用い
られるが、非酸化物系及び金属等も含めてこれらに限定
されない。又、セラミック原料の粉末の粒径は、使用す
る単繊維の直径に応じて変化させることが好ましく、最
密充填するような粒度分布にすると更に好ましい。繊維
径に対しては最大粒径は繊維径以下、好ましくは1/2
以下である。スラリーを作成するに当たっては、有機物
への均一な含浸、付着がなされるようにする。付着率は
、100%以上、800%以下である。100%以下で
は、繊維間及び繊維集合体表面が、コートされず、強度
が出なかったり、焼成中に形状がくずれたりする。
になると骨格中の中空が大きくなり、多孔体の圧縮強度
が低下する。また1μ以下では工業的に有機繊維の製造
が困難である。セラミック原料は使用目的に応じて選択
する。コージライト、アルミナ、タルク、ジルコニア等
の酸化物系セラミックが多孔セラミック体に好んで用い
られるが、非酸化物系及び金属等も含めてこれらに限定
されない。又、セラミック原料の粉末の粒径は、使用す
る単繊維の直径に応じて変化させることが好ましく、最
密充填するような粒度分布にすると更に好ましい。繊維
径に対しては最大粒径は繊維径以下、好ましくは1/2
以下である。スラリーを作成するに当たっては、有機物
への均一な含浸、付着がなされるようにする。付着率は
、100%以上、800%以下である。100%以下で
は、繊維間及び繊維集合体表面が、コートされず、強度
が出なかったり、焼成中に形状がくずれたりする。
また、800%以上では、編地の空隙をふさぐことにな
り、本発明の目的からはずれる。−船釣には、水等の分
散媒に解膠剤とバインダー(例えば、メチルセルロース
、エチルセルロース、ポリブチルセルロース、ポリビニ
ールアルコール、ワックス)とともにセラミック原料粉
末を分散させてスラリーとするが、例えば、コージライ
トスラリの場合には、コージライト粉末100部に水ま
たはエチルアルコール300〜500部、バインダ0〜
20部の配合割合とすれば、適当な粘度及び付着力のス
ラリーが得られる。しかし、この方法に限定されない。
り、本発明の目的からはずれる。−船釣には、水等の分
散媒に解膠剤とバインダー(例えば、メチルセルロース
、エチルセルロース、ポリブチルセルロース、ポリビニ
ールアルコール、ワックス)とともにセラミック原料粉
末を分散させてスラリーとするが、例えば、コージライ
トスラリの場合には、コージライト粉末100部に水ま
たはエチルアルコール300〜500部、バインダ0〜
20部の配合割合とすれば、適当な粘度及び付着力のス
ラリーが得られる。しかし、この方法に限定されない。
セラミックスラリ−の含浸方法として、編地をセラミッ
クスラリ−に浸漬後、マングルで搾液するか、遠心分離
するか、圧縮空気の吹き付は等で過剰のスラリーを除去
するか、または、キソスロル、グラビアロールを用いる
など何れの方法でもよく、その他知られている方法であ
れば良い。
クスラリ−に浸漬後、マングルで搾液するか、遠心分離
するか、圧縮空気の吹き付は等で過剰のスラリーを除去
するか、または、キソスロル、グラビアロールを用いる
など何れの方法でもよく、その他知られている方法であ
れば良い。
要は、セラミック原料が編地を構成している繊維集合体
の単繊維間に含浸し、繊維集合体の空隙をセラミック原
料が充填された状態で繊維集合体表面のセラミック原料
と均一に繋る状態を作り出すことができる方法であれば
、何れの方法であっても良い。
の単繊維間に含浸し、繊維集合体の空隙をセラミック原
料が充填された状態で繊維集合体表面のセラミック原料
と均一に繋る状態を作り出すことができる方法であれば
、何れの方法であっても良い。
このことが、従来の有機質発泡体を用いた場合と大きく
異なる点である。有機質発泡体を用いた場合はどうして
も骨格を形成する有機質の断面が大きく、骨格表面にセ
ラミック原料を塗布するにさいして、焼成後有機質が飛
散した後の中空部分の存在から、強度を維持するために
ある程度のセラミック皮膜の厚さをもたすことが、必要
となる。
異なる点である。有機質発泡体を用いた場合はどうして
も骨格を形成する有機質の断面が大きく、骨格表面にセ
ラミック原料を塗布するにさいして、焼成後有機質が飛
散した後の中空部分の存在から、強度を維持するために
ある程度のセラミック皮膜の厚さをもたすことが、必要
となる。
このため、一つにはセラミック多孔体の空隙率(骨格内
の中空部分を除く)が減少する。もう一つの問題は、セ
ラミックスラリ−の塗布が均一に行なわれないためにセ
ラミック多孔体の連通空間を塞ぐことになる。
の中空部分を除く)が減少する。もう一つの問題は、セ
ラミックスラリ−の塗布が均一に行なわれないためにセ
ラミック多孔体の連通空間を塞ぐことになる。
確かに、本発明によっても完全に中空部分は消失するわ
けではないが、中空部分の太さが大きく異なっており、
かつ、セラミック原料が、編地を構成している繊維集合
体の単繊維間に侵入し、繊維集合体の空隙をセラミック
原料が充填された状態で繊維集合体表面のセラミック原
料と均一に繋る状態で焼成されることによって、有機繊
維が飛散した後の中空部分の太さが小さく、かつセラミ
ック骨格全体が中空部分を含んで均一に焼成されている
ため、繊維集合体表面のセラミック原料も少なく、多孔
セラミック体は高い空隙率と高い強度を持つことになる
。
けではないが、中空部分の太さが大きく異なっており、
かつ、セラミック原料が、編地を構成している繊維集合
体の単繊維間に侵入し、繊維集合体の空隙をセラミック
原料が充填された状態で繊維集合体表面のセラミック原
料と均一に繋る状態で焼成されることによって、有機繊
維が飛散した後の中空部分の太さが小さく、かつセラミ
ック骨格全体が中空部分を含んで均一に焼成されている
ため、繊維集合体表面のセラミック原料も少なく、多孔
セラミック体は高い空隙率と高い強度を持つことになる
。
本発明の多孔セラミック体の空隙率は、50%以上98
%以下である。50%以下では本発明のメリットが認め
られない、98%以上で圧縮強度が低下する。
%以下である。50%以下では本発明のメリットが認め
られない、98%以上で圧縮強度が低下する。
焼成に先立って、セラミック原料を含浸させた編地を積
層しても良い。積層にあたっては、該編地のコース方向
が同一方向であっても良いし、その交差する角度や間隔
は自由である。また、円柱、楕円形、立方体、長方形、
6角柱、など使用目的に応じた形を自由に選択すること
が可能である。
層しても良い。積層にあたっては、該編地のコース方向
が同一方向であっても良いし、その交差する角度や間隔
は自由である。また、円柱、楕円形、立方体、長方形、
6角柱、など使用目的に応じた形を自由に選択すること
が可能である。
ついで乾燥させる。乾燥の条件は、有機繊維が分解しな
い温度以下で、編地の形状が崩れない温度であれば良く
、かつ、セラミックスラリ−のバインダー等の用いた材
料の適正な温度で行なう。
い温度以下で、編地の形状が崩れない温度であれば良く
、かつ、セラミックスラリ−のバインダー等の用いた材
料の適正な温度で行なう。
以上のようにして得られた所望の構造及び形状の該編地
を焼成すれば、多孔セラミック体が得られる。該繊維集
合体は、部分的に膿Mi織の交絡点で癒着したり、積層
部分が癒着したり、両者の混合状態になる場合もある。
を焼成すれば、多孔セラミック体が得られる。該繊維集
合体は、部分的に膿Mi織の交絡点で癒着したり、積層
部分が癒着したり、両者の混合状態になる場合もある。
焼成の方法は公知であり、当業者には、容易にその条件
を決定することが可能である。ただ、有機繊維の分解除
去については、分解ガスあるいは溶融する事によって多
孔セラミック体の形状が壊れないような昇温速度を設定
する必要がある。
を決定することが可能である。ただ、有機繊維の分解除
去については、分解ガスあるいは溶融する事によって多
孔セラミック体の形状が壊れないような昇温速度を設定
する必要がある。
以下、実施例について本発明を具体的に説明する。
尚、実施例において、圧縮強度はJISR−2207に
記載される方法で測定した。
記載される方法で測定した。
空隙率、スラリー原料の付着率は、下記の式で求めた。
以下余白
実施例ル
レーヨンスフ10番の紡績糸を用いて、5GG横編機で
ゴム編地を作成した。この編地をアルミナ原料粉末平均
粒径0.5μ(昭和電工社製160G−3)100部、
解膠剤(アルミナに対して硝酸アルミニウムを500p
pm)、塩化マグネシュウム(酸化マグネシュウム換算
で500ppIm)、蒸留水35部、バインダー(中東
油脂社製−D−518) 5部をボールミル中で24時
間混合し、作成したセラミックスラリ−に浸漬し、マン
グルを用いて、搾液した。この緯編地をl cm厚みに
積層したのち、60’Cで乾燥した。この積層物を箱型
電気炉に入れ、800℃まで15時間で昇温し、160
0℃まで5時間で昇温し、その温度を5時間保持した。
ゴム編地を作成した。この編地をアルミナ原料粉末平均
粒径0.5μ(昭和電工社製160G−3)100部、
解膠剤(アルミナに対して硝酸アルミニウムを500p
pm)、塩化マグネシュウム(酸化マグネシュウム換算
で500ppIm)、蒸留水35部、バインダー(中東
油脂社製−D−518) 5部をボールミル中で24時
間混合し、作成したセラミックスラリ−に浸漬し、マン
グルを用いて、搾液した。この緯編地をl cm厚みに
積層したのち、60’Cで乾燥した。この積層物を箱型
電気炉に入れ、800℃まで15時間で昇温し、160
0℃まで5時間で昇温し、その温度を5時間保持した。
結果を第1表に示した付着率は200%であった。
実施例2
ポリエステル1000 d/96fのフィラメントを用
いて、5GG横編機で量畦編地を作成した。この編地を
ジルコニア原料粉末平均粒径0.4μ(新日本化学社製
PSZ)100部、解膠剤(第一工業製薬社製 セラモ
D−134) 2部、蒸留水40部、バインダー(第
一工業製薬社製 セラモ↑B−13) 2部をボール
ミル中で24時間混合し、作成したセラミックスラリ−
に浸漬し、圧縮空気を用いて、余分なセラミックスラリ
−を除去した。この編地を60℃で乾燥した。これを箱
型電気炉に入れ、800℃まで15時間で昇温し、14
50℃まで2時間で昇温し、その温度を2時間保持した
。結果を第1表に示した。付着率は354%であった。
いて、5GG横編機で量畦編地を作成した。この編地を
ジルコニア原料粉末平均粒径0.4μ(新日本化学社製
PSZ)100部、解膠剤(第一工業製薬社製 セラモ
D−134) 2部、蒸留水40部、バインダー(第
一工業製薬社製 セラモ↑B−13) 2部をボール
ミル中で24時間混合し、作成したセラミックスラリ−
に浸漬し、圧縮空気を用いて、余分なセラミックスラリ
−を除去した。この編地を60℃で乾燥した。これを箱
型電気炉に入れ、800℃まで15時間で昇温し、14
50℃まで2時間で昇温し、その温度を2時間保持した
。結果を第1表に示した。付着率は354%であった。
実施例3
レーヨンスフ10番の紡績糸を用いて、5GG横編機で
ゴム編地を作成した。この編地をアルミナ原料粉末平均
粒子径0.5μ(昭和電工社製160G−3)100部
、解膠剤(アルミナに対して硝酸アルミニウムを500
ppn+)、塩化マグネシュウム(酸化マグネシュウム
換算で500pI)m)、バインダー(中東油脂社製−
〇−518) 5部と蒸留水の量を変えたものを、ボー
ルミル中で24時間混合し、作成したセラミックスラリ
−に浸漬し、マングルを用いて、搾液した。この緯編地
を、60℃で乾燥した。この積層物を箱型電気炉に入れ
、800℃まで15時間で昇温し、1600℃まで5時
間で昇温し、その温度を5時間保持した。
ゴム編地を作成した。この編地をアルミナ原料粉末平均
粒子径0.5μ(昭和電工社製160G−3)100部
、解膠剤(アルミナに対して硝酸アルミニウムを500
ppn+)、塩化マグネシュウム(酸化マグネシュウム
換算で500pI)m)、バインダー(中東油脂社製−
〇−518) 5部と蒸留水の量を変えたものを、ボー
ルミル中で24時間混合し、作成したセラミックスラリ
−に浸漬し、マングルを用いて、搾液した。この緯編地
を、60℃で乾燥した。この積層物を箱型電気炉に入れ
、800℃まで15時間で昇温し、1600℃まで5時
間で昇温し、その温度を5時間保持した。
得られた多孔セラミック体の付着率と外観について、判
定した結果を第2表に示す。
定した結果を第2表に示す。
以下余白
表
比較例2
有機質発泡体として、ウレタンフオームを用いた以外は
実施例2と同様の工程を通した。
実施例2と同様の工程を通した。
結果を第−表に示した。
以下余白
()内は、くずれた破片を集めて判定した。
比較例1
有機質発泡体として、ウレタンフオームを用いた以外は
実施例1と同様の工程を通した。
実施例1と同様の工程を通した。
結果を第1表に示した。
本発明の多孔セラミック体の製造方法によって、前述の
ように高い空隙率と高い圧縮強度が得られる。この結果
、高温部の触媒担体(たとえば自動車排気ガスの浄化用
触媒担体、煙道用の排ガス用担体、等)高温部のフィル
ター材(例えば、ディーゼル車のパティキュレートフィ
ルター、煙道用の煤のフィルター、等)、耐アルカリや
耐酸用のフィルター 等、溶融金属中の固体介在物の除
去材料等の用途に、特にその空隙率と機械的圧縮強度が
向上せしめられた結果としてより広くかつ有利に、使用
する事が可能である。
ように高い空隙率と高い圧縮強度が得られる。この結果
、高温部の触媒担体(たとえば自動車排気ガスの浄化用
触媒担体、煙道用の排ガス用担体、等)高温部のフィル
ター材(例えば、ディーゼル車のパティキュレートフィ
ルター、煙道用の煤のフィルター、等)、耐アルカリや
耐酸用のフィルター 等、溶融金属中の固体介在物の除
去材料等の用途に、特にその空隙率と機械的圧縮強度が
向上せしめられた結果としてより広くかつ有利に、使用
する事が可能である。
特許出願人 旭化成工業株式会社
Claims (1)
- 編物にセラミック原料スラリーを含浸、コートしたも
のを焼成することを特徴とする空隙率50%以上の多孔
セラミック体の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11686888A JPH02149481A (ja) | 1988-05-16 | 1988-05-16 | 多孔セラミック体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11686888A JPH02149481A (ja) | 1988-05-16 | 1988-05-16 | 多孔セラミック体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02149481A true JPH02149481A (ja) | 1990-06-08 |
Family
ID=14697619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11686888A Pending JPH02149481A (ja) | 1988-05-16 | 1988-05-16 | 多孔セラミック体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02149481A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2936963A1 (fr) * | 2008-10-13 | 2010-04-16 | Sicat | Structure tri-dimensionnelle ouverte a forte resistance mecanique |
-
1988
- 1988-05-16 JP JP11686888A patent/JPH02149481A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2936963A1 (fr) * | 2008-10-13 | 2010-04-16 | Sicat | Structure tri-dimensionnelle ouverte a forte resistance mecanique |
WO2010043783A1 (fr) * | 2008-10-13 | 2010-04-22 | Sicat | Structure tridimensionnelle ouverte à forte résistance mécanique |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6210612B1 (en) | Method for the manufacture of porous ceramic articles | |
DE19753249B4 (de) | Keramiknetzwerk, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung | |
EP1452511A1 (en) | Honeycomb structure body and method for manufacturing the same | |
CN104129114B (zh) | 多层垫和废气处理装置 | |
US20090011180A1 (en) | Production method of plugged honeycomb structure | |
JPH0288475A (ja) | セラミックフォーム及びその製造方法 | |
JP4669925B2 (ja) | 貫通孔を有するセラミックス多孔体の製造方法 | |
US5569343A (en) | Ceramic fabric reinforced fiber/microparticle ceramic composite | |
GB2168337A (en) | Ceramic foam | |
ES2928194T3 (es) | Superficie de material compuesto continua y superficie de quemador | |
JPH02149481A (ja) | 多孔セラミック体の製造方法 | |
US5955387A (en) | Microform composite with intermediate reinforcing fiber cloth | |
WO2008115816A1 (en) | Open ceramic media structure and method of manufacturing | |
JP4170486B2 (ja) | 三次元網状構造ガラス質焼結体およびその製造方法 | |
JPS62202880A (ja) | ポ−ラスセラミツク体の製造方法 | |
JPS62149317A (ja) | 多孔質セラミツク構造体およびその製造方法 | |
JP2003201188A (ja) | 無機質多孔体及びその製造方法 | |
JPH0383875A (ja) | 多孔質セラミックス構造体の製造方法 | |
JP2000154070A (ja) | セラミックス三次元構造体及びその製造方法 | |
JPH063066A (ja) | 焼成用セラミック棚板 | |
JP3186231B2 (ja) | セラミック多孔体の製造方法 | |
JPH06264286A (ja) | 金属繊維構造体及びその製造方法 | |
JPS63134578A (ja) | 多孔性セラミツク焼結体の製造方法 | |
JPS62234519A (ja) | 多孔質セラミツク構造体 | |
JPH078727A (ja) | ディーゼルエンジン排気用捕集材及びその製造方法 |