JPH02149418A - 結晶性シリケート焼成体及びその製造方法 - Google Patents

結晶性シリケート焼成体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02149418A
JPH02149418A JP1203527A JP20352789A JPH02149418A JP H02149418 A JPH02149418 A JP H02149418A JP 1203527 A JP1203527 A JP 1203527A JP 20352789 A JP20352789 A JP 20352789A JP H02149418 A JPH02149418 A JP H02149418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
tetraalkylammonium
molar ratio
crystalline silicate
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1203527A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
日出夫 渡辺
Kazuo Hashimoto
和生 橋本
Yasuhiko Kamitoku
神徳 泰彦
Yoshinari Kawamura
川村 吉成
Shigemitsu Shin
新 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1203527A priority Critical patent/JPH02149418A/ja
Publication of JPH02149418A publication Critical patent/JPH02149418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はSiO□とAQ、O,が酸素を共有して三次元
網目構造を有する新規な結晶性シリケート焼成体及びそ
の製造方法に関するものである。更に詳しく述べるなら
ば、特定の結晶面が異常に成長したzSH−5に類似の
結晶性シリケート焼成体及びその製造方法に関するもの
である。
結晶性アルミノシリケートは天然に数多く存在すると共
に合成によっても得られ、一定の結晶構造を有し、構造
内に多数の空隙およびトンネルがあり、このために成る
大きさの分子は吸着するが、それ以上のものは排斥する
と云う機能をもち、分子篩とも称される。空隙かトンネ
ルによる細孔は結晶構造中で5in2とAQ20.が酸
素を共有して結合する形態によって決定される。アルミ
ニウムを含有する四面体の電気的陰性は通常アルカリ金
属イオン、特にナトリウムおよび/またはカリウムによ
り電気的中性に保たれている。
通常結晶性アルミノシリケートを製造するにはSun、
、Al1.03、アルカリ金属イオンの各供給源および
水を塩基性条件下で所望の割合に混合し、常圧または加
圧下で水熱反応処理する方法が取られている。また、塩
基として有機窒素化合物ないし有機リン化合物を用いる
方法もあり、これによりさまざまな吸着能か触媒作用を
もつ各種の結晶性アルミノシリケートが合成され、近年
この種の結晶性アルミノシリケートの研究が非常に盛ん
である。特にモーピルオイル社によるZSM系ゼオライ
トは、テトラアルキルアンモニウム化合物、テトラアル
キルホスホニウム化合物、ピロリジン、エチレンジアミ
ン、コリン等を用いて合成される結晶性アルミノシリケ
ートであり、その特異な吸着能と触媒作用が注目を集め
ている。その中でZSM−5は5〜6人の中程度の大き
さの細孔径を有するため、直鎖状炭化水素およびわずか
に枝分れした炭化水素は吸着するが、高度に分枝した炭
化水素は吸着しない特性を有し、接触脱ろう、分解、異
性化、アルキル化、重合、および特にメタノールからガ
ソリンを製造するための触媒として顕著な性能を有して
いる。このは、通常、SiO2、AΩ203.アルカリ
金属イオンの各供給源、水およびテトラ−n−プロピル
アンモニウム化合物からなる混合物を水熱処理すること
によって合成される。
本発明者らは、このような特異な構造を有する結晶性シ
リケートの合成に対し鋭意検討した結果、5in2、八
〇20.、アルカリ金属イオンの各供給源、水および少
なくとも1種のテトラアルキルアンモニウム化合物から
なる水性ゲル混合物を水熱反応処理することにより、あ
る特定の結晶面が異常に発達したZSM−5に類似の結
晶性シリケートが生成することを見出し、本発明を完成
した。
即ち1本発明によれば、5in2とAμ、Olのモル比
が1500より大であり、かつ2θ=8.8度に最強ピ
ークを示す粉末X線回折パターンを有する結晶シリケー
ト焼成体が提供される。
本発明における粉末X線回折パターンは、銅のアルファ
線の照射によるもので、ピークの高さがブラック角の2
倍の20の関数としてレコーダに記録される。
表−1 (Cu−にα線によるX線回折パターン)なお、表−1
において、相対強度(I/I。)は、最強ピークを示す
20が8.8度付近のピーク強度を100とした場合の
相対値である。
VS:80−100       5:50−850−
8O〜50Ill:5〜20 VV: 5以下 本発明の結晶性シリケートは、その焼成体が前記衣−1
のX線回折パターンを示すが、従来、焼成体がこのよう
なX線回折パターンを示すものは知られていない。表−
1に示したパターンは、特公昭46−10064号公報
等に明示されているZSM−5のパターンとよく似てい
る。しかし、一般に、ZSM−5では、2θが8.8度
付近および17.8度付近の各ピークは本発明のもの程
強いピーク強度を示さない。即ち、本発明のものは、Z
SM−5に比較して、20 =8.8度付近のピークを
与える(0,2.0)面、および20=17.8度付近
のピークを与える(0,4.0)面が異常に発達した新
規ゼオライトである。
次に、本発明による結晶性シリケートの製造法について
述べる。
精2 ゝ  源としてはシリカゾル、シリカゲルおよびシリカ
が使用できるが、シリカゾルが好適に用いられる。
AQ20.源としては、アルミン酸ソーダ、アルミナゾ
ル、アルミナおよびシリカゾル中の不純物としてのアル
ミナが使用できる。
アルカリ金属イオン源としては、例えばアルミン酸ソー
ダ、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ハロゲン化ナ
トリウム、ハロゲン化カリウム、シリカゾル中の酸化ナ
トリウム等が使用される。各種テトラアルキルアンモニ
ウム化合物は水酸化物およびハロゲン化物が好ましく、
臭化テトラアルキルアンモニウムが特に好ましい。
これら各原料化合物を混合して水熱反応処理を行うが、
その組成は次のような割合であることが好ましい、尚、
混合の方法は混合物の組成が所定の範囲になるよう均質
に混合されるならばどのような方法でもよい。
SiO□/AQ、O,(モル比):1500より大0)
1−/SiO,(モル比):0.07〜0.15H20
/5102 (モル比):30〜70R4N+/SiO
2(モル比):0.08〜0.1にこでOH−量は混合
物中の水酸イオンを示し、アルカリ金属イオンの量に相
当する。この値の調整にはアルカリ金属水酸化物、アル
カリ金FA酸化物、アルミン酸ソーダ等を用い、塩酸、
硫酸、硝酸等の謂ゆる鉱酸は用いない。R4N+は混合
物中の全テトラアルキルアンモニウムイオン量を示す。
本発明においては、テトラアルキルアンモニウム化合物
としては、テトラ−n−エチルアンモニウム化合物、テ
トラ−n−プロピルアンモニウム化合物及びテトラ−n
−ブチルアンモニウム化合物が用いられる。表−1に示
したX線回折パターンを有する製品を得るには、これら
のテトラアルキルアンモニウム化合物の使用には工夫が
必要で、アルカリ金属イオン供給源として、カリウム化
合物を含むものを用いる場合(即ち、カリウムイオン単
独又はカリウムイオンとナトリウムイオンの混合物を用
いる場合)、テトラアルキルアンモニウム化合物として
、テトラ−n−プロピルアンモニウム化合物を用いると
共に、テトラ−n−プロピルアンモニウムイオンとカリ
ウムイオンとのモル比((n−C31!7)4N”/K
”)を2.5−3.5の範囲に保持し。
方、アルカリ金属イオン供給源としてナトリウム化合物
単独を用いる場合、テトラ−n−プロピルアンモニウム
化合物及びテトラ−n−ブチルアンモニウム化合物の中
から選ばれる少なくとも1種(a)と、テトラエチルア
ンモニウム化合物(b)との組合せを用いると共に、水
性ゲル混合物中の前者と後者のテトラアルキルアンモニ
ウムイオンのモル比(a)/(b)を0.07〜0.5
の範囲に保持することが必要である。
このような成分組成の水性ゲル混合物を、通常の結晶性
シリケートが生成する温度、圧力1時間の条件下に保持
して水熱反応させ、さらに、得られた結晶性シリケート
を焼成することによって目的の結晶性シリケート焼成体
を得る。即ち、前記水性ゲル混合物を、 90〜200
℃の温度で、好ましくは95〜170℃で、常圧下還流
させながら、あるいは密閉容器内で自己圧力下のもとに
、50〜250時間、加熱撹拌する。反応混合物は口過
ないし遠心分離により固形物と水溶液とに分離される。
固形物は更にこれを水洗することにより余剰のイオン性
物質を除去し、次いで乾燥することによってテトラアル
キルアンモニウム化合物を含んだ結晶性シリケートとな
る。これを空気中で300〜900°C1好ましくは4
00〜700℃の温度で1〜100時間焼成することに
よって、テトラアルキルアンモニウム化合物のない、カ
チオンとしてはアルカリ金属イオンを含んだ結晶性シリ
ケートとなる。
本発明による結晶性シリケートはn−ヘキサンを最もよ
く吸着し、メチル基を1つ有する3−メチルペンタンも
吸着するが、メチル基を2個有する2、2−ジメチルブ
タンは殆んど吸着しないと云う特異な形状選択性を示す
本発明による結晶性シリケートはそのまま、あるいはシ
リカ、アルミナ、シリカ・アルミナおよび種々のゼオラ
イトのような別の物質と任意の割合に混合して、分解、
異性化、アルキル化等の転化反応用触媒として使用出来
るが、触媒として含まれているアルカリ金属イオンを公
知の方法を用いて他のカチオンで交換したものを用いる
ことが望ましい。アルカリ金属イオンをプロトンに変換
した本発明による結晶性シリケートはメタノールを分解
して炭化水素を製造する触媒として優れた活性を有して
いる。
次に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明
はその要旨を超えないかぎり、これに限定されるもので
はない。
実施例1 水175g、水酸化ナトリウム0.62g、臭化テトラ
エチルアンモニウム6.3g、臭化テトラ−n−プロピ
ルアンモニウム0.8g、不純物として少量のアルミナ
を含む触媒化成■製コロイダルシリカCataloid
SI−30(Sin、30−31%、’ Na、OO,
37−0,46%)60gを撹拌混合してほぼ透明でp
)112.1の混合液(SiO□1AQ203モル比=
1700)を得た。この混合液を常圧上加熱還流撹拌し
ながら209時間水熱処理した。反応混合物から遠心分
離により固形物を分離し、イオン性物質がなくなるまで
充分水洗し、次いで100℃で5時間乾燥した。乾燥品
の収量は5.20であった。この粉末を更に500℃で
5時間空気中で焼成し、含まれている有機化合物を焼却
した。かくして得られた結晶性シリケートのX線回折図
を図面に示す。
このもののBET法により測定した比表面積は336M
/gであった。また、走査型電子顕微鏡観察によれば結
晶の大きさ約2μで粒径のそろった結晶性粉末であった
【図面の簡単な説明】
図面は結晶性シリケートのX線回折図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SiO_2とAl_2O_3のモル比が1500
    より大きく、かつ2θ=8.8度に最強ピークを示す粉
    末X線回折パターンを有する結晶性シリケート焼成体。
  2. (2)SiO_2、Al_2O_3、アルカリ金属イオ
    ンの各供給源、水及び少なくとも1種のテトラアルキル
    アンモニウムイオン供給滞を含み、かつモル比で表わし
    た組成として、 SiO_2/Al_2O_3:1500より大OH^−
    /SiO2:0.07〜0.15 H_2O/SiO_2:30〜70 R^4N^+/SiO_2:0.08〜0.16(前記
    において、OH^−は混合物中の水酸イオンを示し、R
    _4N^+は混合物中の全テトラアルキルアンモニウム
    イオンを示す) を有する水性ゲル混合物を水熱反応させた後、得られた
    結晶性シリケートを焼成するに際し、前記アルカリ金属
    イオン供給源がカリウム化合物を含む場合、テトラアル
    キルアンモニウム化合物として、テトラ−n−プロピル
    アンモニウム化合物を用いると共に、水性ゲル混合物中
    のテトラ−n−プロピルアンモニウムイオンとカリウム
    イオンとのモル比を2.5〜3.5の範囲に保持するか
    、あるいはアルカリ金属イオン供給源がナトリウム化合
    物単独からなる場合、テトラアルキルアンモニウム化合
    物として、テトラ−n−プロピルアンモニウム化合物及
    びテトラ−n−ブチルアンモニウム化合物の中から選ば
    れる少なくとも1種(a)と、テトラエチルアンモニウ
    ム化合物(b)との組合せを用いると共に、水性ゲル混
    合物中の前者と後者のテトラアルキルアンモニウムイオ
    ンのモル(a)/(b)を0.07〜0.5の範囲に保
    持することを特徴とする、シリカとアルミナのモル比が
    1500より大であり、かつ2θ=8.8度に最強ピー
    クを示す粉末X線回折パターンを有する結晶性シリケー
    ト焼成体の製造方法。
JP1203527A 1989-08-04 1989-08-04 結晶性シリケート焼成体及びその製造方法 Pending JPH02149418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203527A JPH02149418A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 結晶性シリケート焼成体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203527A JPH02149418A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 結晶性シリケート焼成体及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127134A Division JPS5918112A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 結晶性アルミノシリケ−ト焼成体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149418A true JPH02149418A (ja) 1990-06-08

Family

ID=16475631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203527A Pending JPH02149418A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 結晶性シリケート焼成体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006436A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Tokyo Densetsu Service Kk 固体酸触媒の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006436A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Tokyo Densetsu Service Kk 固体酸触媒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930217B2 (en) Catalyst containing microporous zeolite in mesoporous support and method for making same
US5232579A (en) Catalytic cracking process utilizing a zeolite beta catalyst synthesized with a chelating agent
NL193144C (nl) Zeolitisch materiaal van het MFI-type, werkwijze voor het opladen van een verbruikte katalysator en werkwijze voor het bereiden van het zeolitische materiaal.
JPS6213332B2 (ja)
JPS6410445B2 (ja)
EP2340230B1 (en) Method of preparing ssz-74
US4526880A (en) Hydrothermal zeolite activation
JPH111319A (ja) Ers−10ゼオライトおよびその製造方法
US4125591A (en) Process for producing rare earth exchanged crystalline aluminosilicate
JPH0250045B2 (ja)
EP0523829B1 (en) A method of synthesizing zeolite beta
JPH0456667B2 (ja)
JP5901817B2 (ja) 重質炭化水素油の接触分解、水素化分解触媒用ヘテロ接合多孔性結晶体
US3531243A (en) Preparation of mordenite
JPS6077125A (ja) Zsm−12の酸強度の調整製造
JPS61153143A (ja) 改良安定性をもつゼオライト触媒組成物
JPH02149418A (ja) 結晶性シリケート焼成体及びその製造方法
JPH0437007B2 (ja)
JPS6335569B2 (ja)
JPS6247809B2 (ja)
US4665043A (en) Hydrothermal zeolite activation
US3927171A (en) Zeolite production
JP5750300B2 (ja) 新規ヘテロ接合多孔性結晶体の合成方法および新規ヘテロ接合多孔性結晶体
JPH04187514A (ja) 改質y型ゼオライト・その製法およびそれを使用した炭化水素接触分解用触媒組成物
JP3335518B2 (ja) アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒