JPH02149018A - 自動周波数制御回路 - Google Patents

自動周波数制御回路

Info

Publication number
JPH02149018A
JPH02149018A JP63301019A JP30101988A JPH02149018A JP H02149018 A JPH02149018 A JP H02149018A JP 63301019 A JP63301019 A JP 63301019A JP 30101988 A JP30101988 A JP 30101988A JP H02149018 A JPH02149018 A JP H02149018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
comparator
frequency
converter
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301019A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kagami
鏡 弘孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP63301019A priority Critical patent/JPH02149018A/ja
Publication of JPH02149018A publication Critical patent/JPH02149018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、衛星用受信器に用いられる自動周波数制御回
路に関し、特に1周波数ロックはずれを起した後の再掃
引時間を大幅に短縮できるようにした自動周波数制御回
路に関する。
[従来の技術] 衛星用受信器に用いられる自動周波数制御回路は、電圧
制御発振器、アナログ型位相比較器。
A/D変換器、D/A変換器、CPUにより構成されて
いた。そして、初期状態からの掃引及びプルインレンジ
に近くなってからの引込を行うためのループ処理、ロッ
クはずれを起した後の再掃弓については、すべてソフト
ウェアにて行なっていた。
この自動周波数制御回路においては、初期状態からの掃
引及びプルインレンジ近くになってからの引込を行なう
ためのループ処理においては問題ないものの、ロックは
ずれを起した後の再掃引処理については次のような問題
があった。
すなわち、ロックがかかっている状態から瞬間信号を断
にし、±Δf(プルインレンジより遠い周波数)だけオ
フセットした周波数を再び入力させると、アナログ型位
相比較器では追従できなかった、このため、出力に低域
フィルタを構成し、これをA/D変換してロック点から
のおおよその周波数差をCPUにて算出しているが、こ
の周波数差がアナログ型位相比較器では絶対値としてし
か判断できないため、ここからプルインレンジに近づけ
るべく掃引動作を行なうと、50%の確率でプルインレ
ンジより遠ざかってしまう。
そこで従来は、第2図に示すように低域フィルタLPF
を多段に接続し、このフィルタ群の応答を掃引方向を決
める手段としていた。
なお、第2図において、laはアナログ型位相比較器、
2はA/D変換器、3はCPU、4はD/A変換器、5
は電圧制御発振器である。
[解決すべき課題] 上述のように、従来のアナログ型位相比較器のみを用い
た自動周波数制御回路にあワては、復調器によるシンク
エラー、位相誤差及び余計なサイクルスリップを生じ、
BERを劣化させるおそれがある。また、回路構成上も
低域フィルタLPFを多段に設ける必要かあるため、複
数かつ高価になるという問題があった。
本発明は、上記問題点にかんがみてなされたものであり
、周波数領域では、ディジタル位相周波数比較器を、位
相領域ではアナログ位相比較器でループを組むことによ
りプルインタイムを大幅に短縮できるようにした自動周
波数制御回路の提供を目的とする。
[課題の解決手段] 本発明は上記目的を達成するため、位相比較器、電圧制
御発振器、A/D変換器、CPU及びD/A変換器より
なる自動周波数制御回路において、上記位相比較器とし
てアナログ型位相変換器及びディジタル型位相周波数比
較器を併設し、アナログ位相周期ループとディジタル位
相周期ループを形成できる構成としである。
[作用] 本発明の自動周波数制御回路によれば、先ず初期状態か
らの掃引ではディジタル位相周波数によるループを組ん
で制御電圧を増加又は減少させる方向かを判断し、プル
インレンジまで掃引し、位相領域の制御へ移行する。こ
こでディジタル位相周波数比較器によるループからアナ
ログ位相比較器によるループへ切り替えることにより、
位相同期をかける。これはCPUによりIIl&散的な
りATA処理を行なうこと及びスプリアス等の問題でこ
の方が有利だからである。
そして、ディジタル位相周波数比較器は、その出力をC
PUに取り込み、ロックはずれのモニターに利用する。
このロックがかかっている状態から瞬間、信号を断し、
±Δf(プルインレンジより遠い周波数)だけオフセッ
トした周波数を再入力したとき、アナログ位相比較器て
は追従できないが、離散的にディジタル位相周波数比較
器をモニターしているために1周波数がオフセットした
方向を判断することが可能となる。
したがって、従来の低域フィルタ群をサーチする方法で
生しる逆方向掃引を無くすことができ、これにより、復
調器のシンクエラー及びBERの劣化を防げるとともに
、回路構成ソフトウェアも簡素化できる。
[実施例] 以下、本発明の自動周波数制御回路の一実施例について
図面を参照して説明する。
第1図は本実施例の回路構成図である、同図において、
1は位相比較器でありアナログ型位相比較器1aとディ
ジタル型位相周波数比較器1bを並列に設けている。ま
た、2はマルチプレクサを゛備えたA/D変換器、3は
CPU、4はD/A変換器及び5は電圧制御発振器であ
り、これらは第2図に示す従来のものと同じである。
ここで、本発明の自動周波数制御回路が特徴とする点は
、位相比較器lが、アナログ型位相比較器1aと、ディ
ジタル型位相周波数比較器1bを有し、アナログ位相同
期ループ(PLL)とディジタルPLLを同時に構成し
ている点にある。
また1発生した誤差信号をA/D変換及びD/A変換に
よりディジタル処理を行なっているが、これはディジタ
ルPLLからアナログPLLに切り替わるときに生ずる
ショックにより、通常用いられているアナログ処理では
位相同期をかけることが困難なためである。
なお、ディジタルフィルタ処理及びその他のソフトウェ
ア上の付加機能を持たせることも可能である。
アナログ型位相比較器1aは、基準信号と電圧制御発振
器(VCXO)5の位相がπ/2ずれているときは、出
力に相反する比較出力が生じる。
これを積分し負帰還制御を行ない位相同期をかけるが、
位相差がπ/2±π/2以上にずれたときに基準信号と
vcxosの差成分、すなわち離調角周波数△′ωが発
生し、位相同期をかけることが困難になる。
このため、何らかの方法により基i信号とvcxoの差
をπ/2±π/2以内まて掃引させる必要かあるか、本
回路では、ディジタル型位相同波数比較器1bにおいて
これを行なう。すなわち1位相誤差電圧が±π以内では
位相比較を行ない、位相差に応した制御電圧を発生させ
る。さらに±πを越えたいわゆる周波数領域においては
、基準信号に対してVCXO5の出力か+△ωであるか
を判断する周波数比較器として動作する。
一方、ディジタル型位相周波数比較器1bは、アナログ
型位相比較器1aには無いスプリアス等の面で不利であ
るという面を有している。
本発明は、この両比較器1a、lbの長所を生かし、ア
ナログ・ディジタルPLLとして動作できるようにして
いる。
次に1本自動周波数制御回路の動作について説明する。
まず、初期状態からの動作を考えるCPU3のロジック
回路が初期設定され、ソフトウェアが走り出すと、ディ
ジタル型位相周波数比較器1bのループを構成する。基
準信号とVCXO5の周波数差1△ω1は初めかなり大
きいことが予想され、位相周波数比較器lの出力電圧は
+側又は−側に片寄るが、この出力をA/D変換器2で
読みとり、CPU3で判断し、VCXO5を制御して位
相領域に達する迄掃引をする。このとき、位相比較器l
の出力電圧の変化Δ■により、位相領域に入ったことを
検知するとともに、位相誤差何度の位置にあるかをも検
知することができる。
このようにして、位相領域に入った時点でアナログ型位
相比較器1aのループを構成し、この出力からのビート
信号をIll&散的にA/D変換器2よりとり込み、デ
ィジタル処理を行ない、D/A変換器4より出力された
制御電圧なりcxosに与え、位相同期をかける。この
ときディジタル型位相周波数比較器1bは位相同期はず
れのモニターとパ1散的にCPLI3に取り込み、位相
同期ループの監視を行ない、ロックはずれを起した際の
周波数のずれの方向を判断し、すみやかに再引込を行な
う。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、周波数領域では、ディジ
タル位相周波数比較器を、位相領域ではアナログ位相比
較器でループを組むことによりプルインタイムを大幅に
短縮できる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアナログ型位相比較器とディジタ
ル型位相周波数比較器を併用した自動周波数制御回路の
構成図、第2図は従来のアナログ型位相比較器を用いた
自動周波数制御回路の構成図である。 l:位相比較器 a 1 b 2 : 3 : 5 : :アナログ型位相比較蕃 :ディジタル型位相周波数比較器 A/D変換器(マルチプレクサ付) CPU      4:D/A変換塁 vcx。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位相比較器、電圧制御発振器、A/D変換器、CPU及
    びD/A変換器よりなる自動周波数制御回路において、
    上記位相比較器としてアナログ型位相変換器及びディジ
    タル型位相周波数比較器を併設し、アナログ位相周期ル
    ープとディジタル位相周期ループを形成できる構成とし
    たことを特徴とする自動周波数制御回路。
JP63301019A 1988-11-30 1988-11-30 自動周波数制御回路 Pending JPH02149018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301019A JPH02149018A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 自動周波数制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301019A JPH02149018A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 自動周波数制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149018A true JPH02149018A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17891865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301019A Pending JPH02149018A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 自動周波数制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0500025A2 (en) * 1991-02-19 1992-08-26 Tokyo Electric Co., Ltd. Automatic frequency control method and device for use in receiver
JPH07170177A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Fujitsu Ltd 位相同期回路
US5982239A (en) * 1995-08-14 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Phase locked loop circuit and a picture reproducing device
WO2000043849A3 (de) * 1999-01-21 2001-05-31 Infineon Technologies Ag Elektronischer phasenregelkreis (pll)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0500025A2 (en) * 1991-02-19 1992-08-26 Tokyo Electric Co., Ltd. Automatic frequency control method and device for use in receiver
US5341402A (en) * 1991-02-19 1994-08-23 Tokyo Electric Co., Ltd. Automatic frequency control method and device for use in receiver
JPH07170177A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Fujitsu Ltd 位相同期回路
US5982239A (en) * 1995-08-14 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Phase locked loop circuit and a picture reproducing device
WO2000043849A3 (de) * 1999-01-21 2001-05-31 Infineon Technologies Ag Elektronischer phasenregelkreis (pll)
US6747495B1 (en) 1999-01-21 2004-06-08 Infineon Technologies Ag Low jitter analog-digital locker loop with lock detection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359945B1 (en) Phase locked loop and method that provide fail-over redundant clocking
WO1987001885A1 (en) Phase comparator lock detect circuit and a synthesiser using same
US6526374B1 (en) Fractional PLL employing a phase-selection feedback counter
US6255858B1 (en) Phase-frequency detector and phase-locked loop circuit incorporating the same
JPH02149018A (ja) 自動周波数制御回路
US6181175B1 (en) Clock generator and synchronizing method
US4891824A (en) Muting control circuit
JP4529225B2 (ja) 位相同期発振装置
JPH0221194B2 (ja)
JP2644890B2 (ja) 位相同期回路
JP3356715B2 (ja) Pll回路
EP0893886A1 (en) Device for synchronising a digital receiver
JP2564940B2 (ja) 位相ロックループ回路
JP2665055B2 (ja) 位相同期ループ回路
JPS59225617A (ja) 位相同期回路
JP2783586B2 (ja) 位相検出装置
JPH03212024A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH03198554A (ja) 搬送波再生用位相同期検出回路
JPH0635549Y2 (ja) 位相同期受信機
JPH0575590A (ja) 同期クロツク生成回路
JP2002359554A (ja) Pll回路
JP2001156627A (ja) 位相検出装置、及び位相検出方法
JPS6149844B2 (ja)
JPS61131681A (ja) 搬送波再生回路
JP2000031819A (ja) クロック同期回路