JPH02148801A - 膜状抵抗体及びそのトリミング方法 - Google Patents

膜状抵抗体及びそのトリミング方法

Info

Publication number
JPH02148801A
JPH02148801A JP63303253A JP30325388A JPH02148801A JP H02148801 A JPH02148801 A JP H02148801A JP 63303253 A JP63303253 A JP 63303253A JP 30325388 A JP30325388 A JP 30325388A JP H02148801 A JPH02148801 A JP H02148801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
thick film
trimming
film resistor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63303253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821481B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Ishizeki
石関 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP63303253A priority Critical patent/JPH0821481B2/ja
Publication of JPH02148801A publication Critical patent/JPH02148801A/ja
Publication of JPH0821481B2 publication Critical patent/JPH0821481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/04Voltage dividers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、混成集積回路基板上に形成される厚膜抵抗体
、及びその抵抗値を調整するためのトリミング方法に関
する。
[従来の技術] 近年における各種?3子技術の進歩は目覚ましく、使用
する電子機器もその技術動向に対応して、小形軸■化、
高性能化が絶え間なく要求され続けている。特に、電子
機器の構成の主体となる混成集積回路の高密度化の要求
は、大なるものがある。本発明は、前記混成集積回路を
614成する電子部品素子の中で、抵抗体が比較的多(
1ことに若目し、その厚膜抵抗体、特に可変抵抗回路を
形成する部分を小形化しようとするものである。
第4図は、従来のこの種混成年債回路(ハイブリッドI
C)の−例で、極めて一般的な電圧レギュレータを示す
ものである。図において、T+、T2は能動素子である
トランジスタ、RVS〜RV、は受動素子である可変抵
抗体、RI は前記、バ、’! 1.E’ l/’ %
t4 )・!路の負荷である。同可変抵抗体RV +〜
RVaは、厚膜抵抗体をトリミングすることにより、抵
抗値を変化させ回路特性のr&終的調整を行っている。
このことは、ディスクリ−ト回路の特性調整を、半固定
のボリウムを用いて行うことと等価であり、混成集積回
路では普通に行われている。図示の回路においても、簡
単な回路構成にかかわらず、破線で囲んだ三箇所の部分
に可変抵抗体が用いられている。
前記厚膜抵抗体を用いる理由は、混成集積回路を構成す
る厚膜抵抗体はトリミングすることにより、組み上って
からでも回路の要求する任意の値と、精度を得ることは
可能であるが、他のもM成業子、トランジスタ、コンデ
ンサ等の特性ばらつきは調整し難い。従って、回路が組
み上った混成集積回路において、トランジスタ、コンデ
ンサ等の特性ばらつきによって、回路そのものの特性が
、要求値を満足しない場合が生じる。この様な場合、そ
の回路特性を、可変可能な厚膜抵抗体をトリミングする
ことにより、最終的に調整し、全体的な出力特性を満足
させていた。
第5図(a)は、前記第4図の破線で囲んだ部分、例え
ば可変抵抗体RV +とRV2を直列にした部分を、混
成集積回路基板上に実際に形成するについての従来のト
リミング方法を説明する図である。図示されていない回
路基板上に、ma 極91P子ハ9−71 A、2A及
び1B、2Bを形成した後、前記電極z1.1子間に厚
膜抵抗体4A及び4Bを形成する。外に、基板には抵抗
体、V4m体等が形成された後、電子部品をマウントし
、第4図に示した回路、あるいはこれに類似した回路を
構成する。
このようにして出来上った混成集積回路の総合的な特性
を精密に調整するため、第5啄1(a)に示した厚膜抵
抗体4A及び4Bのトリミングが施される。従来におい
ては、2個の厚膜抵抗体4A及び4Bを直列接続し、同
抵抗体4Aの一方の電極IAを電源Vce側に、抵抗体
4Bの一方の電極2Bを接地側に接続する。そして、抵
抗体4A、4Bの他の電極IBと2Aを接続し、そのP
A読点に中間電極6を付加する。この様に構成された厚
膜抵抗体の等価回路は、第5図(b)のようになる。
ここで、第4図の破線で囲んだ部分と、第5図(b)の
相異は、第5図(b)が可変になっていない点である。
さて、第4図のレギュレータにおいて、出力電圧Eoは
、トランジスタT+ のコレクタ電圧Vcc1 ツェナ
ーダイオードZDのツェナー電圧及び可変抵抗体RVI
、RV2の分圧比によって決定される。すなわち、トラ
ンジスタT+ のベース電流によって決まる。しかし、
実際にはトランジスタTI、ツェナーダイオードZDW
の特性にばらつきがあるため、出力電圧Eoもばらつき
、要求する規格値に調整しなければならない。
第5図(a)の従来例においては、混成集積回路を所定
の電源Vccに接続し、所定の負荷RLを接続して、出
力電圧Eoを実測しながら、抵抗体4Aあるいは4Bを
トリミングして出力電圧Eoを所定の規格値にあわせる
。5A15B部分が、トリミングを行った溝である。抵
抗体4Aのトリミング溝5Aを大きくすると、抵抗体4
Aの抵抗値が増加し、その結果、トランジスタT+ の
ベース電流が減る。抵抗体4Bのトリミングt:45 
Eを大きくすると、抵抗体5Aの抵抗値が増加し、トラ
ンジスタT、のベース電流が1イク加する。従って、抵
抗体4A、4Bを任意にトリミングすることで、出力電
圧Eoは、任意に調整される。前記のように、ダイナミ
ックな状態で行う抵抗体のトリミングは、一般にファン
クシnナル・トリミングと11手ばれている。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来の技術におけるファンクシnナル−トリミング
を施した厚膜抵抗体は、第5図(b)に等価回路を示し
たように、固定抵抗と同じ構成となる。半固定ボリュー
ムのような機械的摺動接点を持たないので、比較になら
ない程、高精度、高信頼性である。又、経年変化等も極
めて少ない。
しかしながら、上記従来のトリミング可変型抵抗体は二
個のW、v、抵抗体を直列にして使用している。このた
め混成集積回路基板上の専有面債が大きく、小形化、高
密度化を進める上での技術的課題となっている。
ここにおいて、本発明の目的は、上記のような従来技術
の課題に鑑み、これらの課題を解決でき、混成集積回路
の小形化、高密度化の要求に対応可能な三xA1子型厚
j摸抵抗体、及びそのトリミング方法を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 前記本考案の目的は、一対の電極端子1.2間に形成さ
れた厚膜抵抗体4において、同厚膜抵抗体4の中央領域
に中央電極3を設けたことを特徴とする三端子型厚膜抵
抗体によって達成される。
そして、上記三端子型厚膜抵抗体のトリミング方法とし
ては、一対の電極Z!1子1. 2間に形成された厚膜
抵抗体4の中央領域に中央電極端子3を設け、その中央
電極端子3と電極i11子1の間の抵抗領域、及び中央
電極端子3と電極端子2の間の抵抗領域の少なくとも何
れか一方をトリミングすることを特徴とする三端子厚膜
抵抗体のトリミング方法がとられる。
[作  用] 上記のように、三111子にして、一つの厚膜抵抗体に
二つの抵抗領域を形成した可変可能な三端子型厚膜抵抗
体は、混成集積回路基板上に専める面積が小さく、集積
回路の小形、高密度化が可能となる。
又、前記三端子厚膜抵抗体は、混成集積回路を駆動した
状態で、いわゆるファンクシ式ナル・トリミングを行う
ことにより、回路が所定の機能を持つように調整可能で
ある。
[実 施 例] 以下、本考案の三端子型厚膜抵抗体及びそのトリミング
方法について、添付した図面を参照して説明する。
第1図(8)は、本考案の厚膜抵抗体の一実施例を示す
ものである。まず、図示されていない混成集積回路基板
上に、間隔をとって平行にツク体ペーストを印刷し、一
対の4ロ11子1.2を形成する。この際、同電極端子
1. 2の中間に、図示のような中央電極3を同時に導
体ペーストで形成する。
次に、前記電極端子1. 2及び3を橋絡するように抵
抗ペーストを長方形に印刷し、焼き付けて厚1摸抵抗体
4を形成する。5は、電極端子lと中央電極端子3の間
の抵抗体領域及び、抵抗体全体の抵抗値をFI整するた
めのトリミング溝である。同トリミング溝5は、抵抗体
4の中央電極W’+子3の端から、レーザカット法等の
手段で、端子電極1.2に平行に形成する。この時、抵
抗値微調整を行うため、トリミング溝5の先端を端子電
極1.2に直角にトリミングすることがある。低抗体4
の抵抗値は、前記トリミング溝5の長さに、およそ比例
して増加する。
上述のように厚膜抵抗体4を三j11子型とした場合、
電極1と電極2の間の抵抗をrL+  電極1と電極3
の間の抵抗をr2、電極2と電極3間の抵抗をr、とす
ると、その等価回路は第3図(b)のようになり、これ
を合成すると、 (1)、 (2)式のようになる。
ここで、トリミング溝5を増加すると、それに比例して
、抵抗値r1及びr2は増加する。従って、抵抗値増加
分をΔr、及びΔr2とすると、(1)、 (2)式か
ら(3)、 (4)式のようになる。
従って、三端子型厚厚膜抵抗体の総合的な等価回路は、
第1図(C)のようになる。第1図(C)の等価回路は
、従来例の第5図(b)に示す等価回路と等しくなる。
本発明は、前記トリミングを回路駆動状態において行う
ことによりN  RI、R2の比を一つのトリミング溝
により、 (3)、 (4)式から分るように、変える
ことが出来るといった知識に基いている。すなわち、第
1図の実施例の場合、トリミング溝5を大きくするとN
RI の抵抗値増加分は、R2の増加分より大きく、分
圧比が変化する。
第2図は、本発明の他の実施例で、1−IJミング溝5
を、シ1.1子電極2と中央電極3の間の抵抗体領域に
設けたものである。基本的な等価回路は、第1図(b)
、 (C)に示すものと同様である。抵抗値の増加部分
△rが変って、 (3)、(4)式は変化するが、考え
方は同様である。
第3図は、本発明の更に他の実施例で、電極1−3間、
電極2−3間の両紙抗体領域に、トリミング溝5を設け
た例である。実際には、つの抵抗体4によって分圧比を
変えるので、調整し易く、両紙抗体領域にトリミング溝
5を設けたものが使用される。この等価回路も、第1図
(b)、 (C)に示すものと同様である。
今、第4図に示した一般的な電圧レギュレータ(ハイブ
リッドIC)の可変抵抗器VR+−V R2部分に、本
発明の第3図の三A11子抵抗体を適用してみる。前記
電圧レギュレータに、所定の負荷RLと所定の電源Vc
cを接続して、出力電圧Eoを実測しながら抵抗体4を
トリミングし、トランジスタTIのベース電流を変えて
、出力電圧Eoを規定値に収める。トリミング:1り5
を二つの領域に設けることにより、トリミングの進みす
ぎに対応したり、微調整が可能上なる。実際には、出力
電圧Eoが規格値より大きい場合は上側をトリミングし
、小さい場合は下側をトリミングすれば、所定の出力特
性を得ることができる。
前記ファンクシロナルートリミングを行うためには、で
きるかぎり初期設訓時の抵抗体面積を大きく取ることが
好ましり、トリミングの方法としてはL状カット等が好
適である。又、本発明による三f’iAt子型厚膜抵抗
体は、三端子ネットワーク的に電圧を調整することを必
要とする全ての回路に適用されるものである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、厚膜
抵抗体を三端子型に形成することにより一つの抵抗体で
分圧回路を構成することができるので、混成回路基板上
に専める抵抗体面積が小さくなり、回路基板の小形化、
高密度化ができるといった効果が存る。
又、混成実情回路のダイナミック状態で、ファンクシロ
ナル・トリミングを行うことができ、同トリミングを行
うことにより回路が所定の機能に調整できる効果をもっ
ている。
4、図面のIIi′It11な説明 第1図(a)は、本発明の一実施例を示す三j11子型
厚膜抵抗体の平面図、第1図(b)、 (C)は、同じ
く三端子型抵抗体及びそのトリミング方法を説明する等
価回路、第2図、第3図は、本発明の他の実施例を示す
平面図、第4図は、一般的な電圧レギュレータの例を示
す回路図、第5図 (a)及び(b)は、従来の厚膜+
1E抗体の平面図及びその等価河路である。
1、 2・・・電極Wf子 3・・・中央電極累1子 
4・・・厚j摸低抗体 5・・・トリミング溝 特許出願人  太陽誘電株式会社 代 理 人  弁理士北條和山 日田の浄書(内容に変更なし) →π 業2 図 第3 cc cc 手 系売 補 正 1〃 事件の表示 昭和63年特許願第303253号 発明の名称 三端子型厚膜抵抗体 及びそのトリミング方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都台東区上野6丁目16番20号氏  
名   太  陽  誘  電  株  式  会  
社4、代理人 住 所  茨城県水戸市五軒町三丁目3番40号7、補
正の内容 図面の浄書−別紙の通り (内容に変更なし) 第4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一対の電極端子1、2間に形成された厚膜抵抗
    体4において、同厚膜抵抗体4の中央領域に中央電極端
    子3を設けたことを特徴とする三端子型厚膜抵抗体。
  2. (2) 一対の電極端子1、2間に形成された厚膜抵抗
    体4の中央領域に中央電極端子3を設け、前記中央電極
    端子3と電極端子1の間の抵抗体領域、及び中央電極端
    子3と電極端子2の間の抵抗体領域の少なくとも何れか
    一方をトリミングすることを特徴とする請求項(1)記
    載の三端子型厚膜抵抗体のトリミング方法。
JP63303253A 1988-11-30 1988-11-30 膜状抵抗体及びそのトリミング方法 Expired - Lifetime JPH0821481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303253A JPH0821481B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 膜状抵抗体及びそのトリミング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303253A JPH0821481B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 膜状抵抗体及びそのトリミング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148801A true JPH02148801A (ja) 1990-06-07
JPH0821481B2 JPH0821481B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17918725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63303253A Expired - Lifetime JPH0821481B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 膜状抵抗体及びそのトリミング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821481B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996028736A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-19 Duromer Kunststoffverarbeitungs-Gmbh Spannungswandler
WO1998006110A1 (de) * 1996-08-03 1998-02-12 Robert Bosch Gmbh In hybridtechnik hergestellte abgleichbare spannungsteiler-anordnung
JP2010034125A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Denso Corp レーザトリミング方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499570A (ja) * 1972-04-06 1974-01-28
JPS5425454A (en) * 1977-07-29 1979-02-26 Hitachi Ltd Film resistor having three terminals
JPS6181140U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JPS61112602U (ja) * 1984-12-26 1986-07-16
JPS62174902A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 太陽誘電株式会社 厚膜抵抗体のトリミング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499570A (ja) * 1972-04-06 1974-01-28
JPS5425454A (en) * 1977-07-29 1979-02-26 Hitachi Ltd Film resistor having three terminals
JPS6181140U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JPS61112602U (ja) * 1984-12-26 1986-07-16
JPS62174902A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 太陽誘電株式会社 厚膜抵抗体のトリミング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996028736A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-19 Duromer Kunststoffverarbeitungs-Gmbh Spannungswandler
WO1998006110A1 (de) * 1996-08-03 1998-02-12 Robert Bosch Gmbh In hybridtechnik hergestellte abgleichbare spannungsteiler-anordnung
US6111494A (en) * 1996-08-03 2000-08-29 Robert Bosch Gmbh Adjustable voltage divider produced by hybrid technology
JP2010034125A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Denso Corp レーザトリミング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821481B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6111494A (en) Adjustable voltage divider produced by hybrid technology
JPH0320041B2 (ja)
JPH02148801A (ja) 膜状抵抗体及びそのトリミング方法
JPH02132876A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS63140558A (ja) 厚膜回路基板
JP3688691B2 (ja) 抵抗器および回路基板
JPS63219105A (ja) 印刷抵抗体の抵抗値調整方法
JPH0728060B2 (ja) 磁気低抗素子
JP2684935B2 (ja) トリミング用抵抗器
JPS61230351A (ja) 混成集積回路
JPH0219922Y2 (ja)
JPH04170006A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS59175208A (ja) 増巾器の構成方法
JPS639726B2 (ja)
JPS58182205A (ja) 抵抗調整方法
JPS60208801A (ja) チツプ抵抗器
JP3044704B2 (ja) ハイブリッドic及びその製造方法
JPH05109513A (ja) 厚膜抵抗体形成方法
JPS58119608A (ja) 厚膜抵抗のトリミング方法
JPH0219601B2 (ja)
JPS62122259A (ja) 厚膜混成集積回路の機能トリミング方法
JPH0636910A (ja) トリミング用抵抗器
JPS63153888A (ja) 厚膜回路基板
JPH05182809A (ja) トリミング抵抗構造
JPH0353603A (ja) 入力バッファ回路