JPH02148064A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH02148064A
JPH02148064A JP63301063A JP30106388A JPH02148064A JP H02148064 A JPH02148064 A JP H02148064A JP 63301063 A JP63301063 A JP 63301063A JP 30106388 A JP30106388 A JP 30106388A JP H02148064 A JPH02148064 A JP H02148064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
image
light
image recording
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301063A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Okazawa
一彦 岡沢
Junichi Kimizuka
純一 君塚
Akihisa Kusano
草野 昭久
Toshiyuki Ito
俊之 伊藤
Makoto Abe
誠 阿部
Satohiko Inuyama
犬山 聡彦
Kaoru Sato
馨 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63301063A priority Critical patent/JPH02148064A/ja
Publication of JPH02148064A publication Critical patent/JPH02148064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光ビームを感光体に走査して画像記録する
画像記録装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の装置の機内には、画像形成に必要な種々
の光センサ、例えば発光部と受光部とからなる1対のセ
ンサが各部署に複数配置され、そのセンサ出力により画
像形成処理状態をコントロラに報知して、画像記録処理
を制御している。
なお、上記1対のセンサには、発光部と受光部との間に
光を遮断する遮断手段か設けられておリ、発光部の光が
感光体等に影響を与えないに構成されている。
方、画像記録は光ビーム発光手段、例えばレーザユニッ
トから発射された光ビームを画像書ぎ込み前に受光し、
水平同期43号を発生させたり、画像形成自動光量制御
(Auto Power Control)等に使用さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の画像記録装置は、上記のように構成されCいるの
で、各検知項目毎に発光素子(1対のセンサを構成する
ための発光部となる)を設Cづる必要かあるため、部品
点数が増加、消費電力の増加、熱発生源の増加するとと
もに、上記発光源としては安価な発光LED等を使用す
るため、光か分散し、遮断精度が低下する等の幾多の問
題点かあった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、感光体に走査される画像記録用の光ビームを各種
センサの光源として利用することにより、センザ部品点
数、光源による熱発生、消費電力等を減少さゼることが
てきるともに、各種センサを構成する受光素子の配置位
置等の自由度を拡張できる画像記録装置を得ることを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る画像記録装置は、感光体に対する光ビー
ムの主走査開始を検知するビーム受光部と、画像記録装
置の機内状況を検知する光センサと、感光体に対する画
像記録領域外に走査される光ビームを受光して光センサ
に入射する入射手段と、画像記録装置の機内状況に基づ
いて光センサへの光ビーム入射を遮断する遮断手段とを
設けたものである。
また、任意の検知項目に対応してあらかじめ設定された
順位て光ビームが入用する複数のオプティカルファイバ
ケーブルと、これらのオプティカルファイバケーブルを
介し゛C順次人入射る光ビムな複数の電気信号に変換す
る光電変換素子と、ビーム受光部の出力に同期してカウ
ントを開始する計時手段と、この計時手段からのカウン
トデータに基づいて光電変換素子から出力される電気信
号列から検知項目を識別する識別手段とを設けても良い
〔作用〕
この発明においては、光ビーム発生手段から発射された
光ビーノλが回転多面仏説を介して感光体に走査される
際、特に感光体の画像領域外に走査される光ビームを入
射手段が光センサに導き、画像記録装置の機内状況を検
知させ、画像記録装置の機内状況に基づいて遮断手段に
より光ビームが光センサに入射されるのを遮る。
また、光ビーム発生手段から発射された光ビムが回転多
面仏説を介して感光体に走査される際、任意の検知項目
に対応してあらかじめ設定さねた順位で光ビームが入射
する複数のオプティカルファイバケーブルに順次光ビー
ムを入射させ、光電変換素子により複数の電気信号を順
次出力さゼる。そして、ビーム受光部の出力に同期して
カウントを開始した計時手段のカウントデータに基づい
て識別手段が順次出力される電気信号列に設定された検
知項目を識別し、各出力状況に応じて機内の状況を把J
Wさせる。
〔第1実施例〕 第1図はこの発明の一実施例を示す画像記録装置におけ
る光学系の構成を説明する構成図である。
この図において、1は半導体レーザで、画像信号に基づ
いて変調されたレーザビーム(光ビーム)をコリメータ
レンズ23シリンドリカルレンズ3.ポリゴンミラー4
.結像レンズ5.69反射ミラー7を順次前して感光ド
ラムB上に結像させ、感光ドラム8上に静電ン替像を形
成さゼる。
9はスキャナモータで、ポリゴンミラー4を矢印方向に
所定速度で回転させる。10はBDミラて、結像レンズ
5.6を介して走査されるレザビームを画像書き込み前
に受光し、集光レンズ11にレーザビームを走査する。
集光レンズ11は走査されるレーザビームをオプティカ
ルファイバケーブル(ファイバケーブル)12に精度良
く入射させる。13は集光レンズで、結像レンズ5.6
を介して走査されるレーザビームを画像書き込み領域外
で受け、ファイバケーブル14にLノザビームを入射さ
せる。15は受光部で、ファイバケーブル14を介して
入射されたレーサビムを電気信号に変換してプリンタコ
ントローラ16にセンサ出力(紙検知出力信号15a)
を送出する。
17は遮断板で、給送される記録媒体20に応じて作動
する。遮断板17は駆動軸18に連結され、この駆動軸
1Bに連結された駆動J−i19の移動により機械的に
回転力が与えられ、その結果遮断板が往IM動する構成
となっており、記録媒体20か給送されない場合にレー
ザビームの入射を遮断し、画像記録装置の機内状況の1
つであるところの、例えば給送エラーを検知する機構と
なフている。
なお、プリンタコン]・ローラ16には、水平同期(A
’を発生回路16a、インタフェース回路16b、コン
[−ローラ16c、スキャナ駆動命令回路16d、レー
ザドライバ16e等が設けられており、水平同期信号発
生回路16aは、ファイバケーブル12を介して人力さ
れるレーザビームから画像書き込み開始タイミングを決
定する水平同期信号BDを発生させる。
インタフェース回路16bは、外部機器からの画像信号
(ビデオ信号)VDOを受信する。
コントローラ16cは、各部に設置されたセンサ、例え
ば受光部15の出力等を監視しながらあらかじめ設定さ
れた画像記録シーケンスに従って各部を総括的に制御す
る。
スキャナ駆動命令回路166は、スキャナモタ9に駆動
指令を出力し、所定速度でポリゴンミラー4を回転させ
る。
レーサトライハ16eは、インタフェース回路16bを
介して人力された画像信号VDOに基づいて変調された
駆動信号l、ONを上記水平同期信号BDに同期して出
力する。
なお、光ビーム発生手段どなる半導体レーザ1から発射
された光ビームがポリゴンミラー4を介して感光ドラム
8に走査される際、特に感光ドラム8の画像領域外に走
査される光ビームを入射手段となるファイバケーブル1
4が光センサとなる受光部15に導き、画像記録装置の
機内状況を検知させ、例えば紙検知出力信号15aをプ
リンタコントローラ16のコントローラ16cに報知す
る。このとき、記録媒体20の給送が正常に行ねi]な
い場合には、遮断手段を構成する上記17〜19により
光ビームが受光部15に入射されるのを遮る。
第2図は、第1図の動作を説明するタイミングチャート
であり、第1図と同一のものには同じ符号を付しである
この図から分かるように、1回の光ビーム走査で、受光
部15への光入射は1回となるため、記録媒体20が検
知板となる駆動片19を通過した直後の紙検知出力信号
15aを監視することにより、記録媒体の異常給送/正
常給送をコントローラ16cに検知さゼることができる
。なお、コントローラ16cは、水平同期信号BDを検
知してから計時するタイマ(図示しない)のカウントブ
タに基づい゛C所定のタイミングて紙検知出力信号15
aの出力状態を監視する。
〔第2実施例〕 第3図はこの発明の第2の実施例を示す画像記録装置に
おける要部平面図である。
この図において、31はユニットで、画像記録装置に装
着され−C使用ざねる、例えば紙カセット、EPカート
リッジ等に相当する。32はファイバケーブルで、半導
体レーザ1より感光ドラム8に走査されるレーザビーム
を画像領域外で受け、集光レンズ]4に入射する。34
は反射ミラて、入射されるシー4ノビームを反射し、受
光部35にレーザビームを走査する。受光部35は反射
ミラー34を介してレーザビームを受光した際に、ユニ
ット31の装着状態を示す装着信号をコントローラ16
cに出力する。
(第3実施例) 第4図、第5図はこの発明の第3の実施例を示す画像記
録装置における要部平面図および詳細図である。
これらの図において、40は画像記録装置本体、41は
開閉扉で、画像記録装置本体40に係合される開閉軸を
支点として矢印方向に開閉動される。42は扉開閉検知
部で、受光部42aが設けらねており、ファイバケーブ
ル43を介して半導体レーザ1より感光ドラム8の画像
領域外に走査されるレーザビームを受光する。ただし、
開閉扉41か閉じらi]た状態では、第5図に点線て示
す位置に納まるため、ファイバケーブル43からのレー
ザビームは遮断され、受光部42aがレーザビームを検
知できなくなる。
このように半導体レーザ1より感光トラム8の画像領域
外に走査されるレーザビームをファイバケーブル43を
介して導くことににす、開閉センサの受光素子を省略で
きる。
次に第6図〜第8図を参照しながらこの発明による第4
実施例について説明する。
〔第4実施例〕 第6図はこの発明の第4実施例を示す画像記録装置の構
成を説明する平面図であり、第1図と同のものには同じ
符号を付しである。
この図において、51は多面反射鏡で、ポリゴンミラー
4に偏向されるレーザビームのうち、感光トラム8の画
像領域外に走査されるレーザビムをファイバケーブル5
4c〜54eに入射するように反則する。
52a、52bは受光部で、ポリゴンミラー4に偏向さ
れるレーザビームのうち、感光ドラム8の画像領域外に
走査さ、l]るレーザビームをファイバケーブル53a
、53bを介して受光する。
54a、541)はファイバケーブルで、図示しないセ
ンサを構成する受光部に光源として所定の部位に入射す
る。
第7図は、第6図に示したファイバケーブル54C〜5
4e1.:導かねるレーザビームの受光回路図てあり、
第6図と同一のものには同じ符号を付しである。
この図において、61はフォトダイオード等で構成され
る受光部で、ファイバケーブル54c〜54eを介して
半導体レーザ1より感光ドラム8の画像領域外に走査さ
れるレーザビームを順次受講し、検知信号61をコント
ローラ16cに送出する。62a〜62cは受光部で、
多面反射鏡51により折り返されたレーザビームを受光
し、それぞねのファイバケーブル54c〜54eにレザ
ビームを入射する。なお、このファイバケーブル54c
〜54eへのレーザビーム入射順位はあらかじめ設定さ
れており、このタイミングをコントローラ16cの内部
タイマで4時することにより、検知出力61の検知項目
を識別することが可能となる。
例えは受光部62a〜62Cにこの順でレーザビームが
入射されると、単一の受光部61より所定の時間差を持
って検知信号61を、この実施例ではル−ザビーム走査
毎に検知パルスPA−PCが出力される。そこで、コン
トローラ16cが基準となる水平同期信号BDに同期し
て内部タイマをスタートさせて、第8図に示す検知パル
スPA−PCの出力を監視することにより、計時的な各
検知部]」の出力を識別監視することが可能どなる。
このように、光ビーム発生手段となる半導体レーザ1か
ら発射された光ビームがポリゴンミラー4を介して感光
ドラム8に走査される際、任意の検知項目に対応してあ
らかじめ設定された順位でレーザビームが入射する複数
のオプティカルファイバケーブル、この実施例ではファ
イバケーブル54c〜54eに順次レーザビームを入射
させ、光電変換素子を有する受光部61により複数の電
気信号(検知パルスPA−PC)を順次出力させる。そ
して、識別手段、計時手段を兼ねるコントローラ+6c
か水平同期43号BDの出力に同期してカウントを開始
し、カウントデータに基づいて順次出力される検知パル
スPA〜PCに設定された検知項目を識別し、各出力状
況に応じて機内の状況を把握させることが可能となる。
次に第9図を参照しながらこの発明による検知項目識別
監視制御動作について説明する。
第9図はこの発明による検知項目識別監視制御手順の一
例を説明するフローチャートである。なお、(1)〜(
+1)は各ステップを示す。
先ず、半導体レーザ1から発射された光ビームがポリゴ
ンミラー4を介して感光トラム8に走査されて、コント
ローラ16cに水平同期信号BDか出力されるのを待機
しく1)、出力されたら、コントローラ16cのタイマ
をスタートしく2)、計時処理を開始する。次いで、所
定時間経過を待機しく3)、所定時間が経過したら、検
知パルスPAが受光部61より出力されたかどうかを判
断しく4)、Noならばその検知項目を参照し、エラー
表示処理を実行する(5)6 方、ステップ(4)の判断でYESの場合は、所定時間
経過を待機tノ(6)、所定時間が経過したら、検知パ
ルスPBが受光部61より出力されたかどうかを判断し
く7)、Noならばその検知項目を参照し、エラー表示
処理を実行する(8)。
一方、ステップ(7)の判断でYESの場合は、所定時
間経過を待機しく9)、所定時間が経過したら、検知パ
ルスPAか受光部61より出力されたかどうかを判断し
く10)、NOならばその検知項目を参照し、エラー表
示処理を実行する(11)。
一方、ステップ(4)の判断てYESの場合は、検知項
目が正常と判断して処理を終了する。なお、上記実施例
では検知パルスPA〜pcが出力さ、11ない場合には
、エラー表示する場合について説明したが、エラー表示
処理に限定されるものではなく、他の処理、例えばエラ
ー回復処理等を実行しても良い。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は感光体に対する光ビー
ムの主走査開始を検知するビーム受光部と、画像記録装
置の機内状況を検知する光センサと、感光体に対する画
像記録領域外に走査される光ビームを受光して光センサ
に入射する入射手段と、画像記録装置の機内状況に基づ
いて光センサへの光ビーム入射を遮断する遮断手段とを
設けたので、感光体に対する画像記録領域外に走査され
る光ビームを画像記録装置内に設けられる各種のセンサ
の光源として利用することが可能となり、従来のような
発光ダイオード等の光源による弊害、例えばセンサ部品
点数、光源による熱発生。
消費電力等を減少させることができる。また、受光素子
の配置位置等の自由度を大幅に拡張できるため、センサ
の配置位置の自由度を拡張できる。
また、任意の検知項目に対応してあらかじめ設定された
順位で光ビームか入射する複数のオプティカルファイバ
ケーブルと、これらのオプティカルファイバケーブルを
介して順次入射する光ビームを複数の電気信号に変換す
る光電変換素子と、ビーム受光部の出力に同期してカウ
ントを開始する計時手段と、この引時手段からのカウン
トブタに基づい°〔光電変換素子から出力される電気信
号列から検知項目を識別する識別手段とを設i−1てた
ので、直進性に優れた小ビーム径の光源を各種センサの
光源として利用できる。また、単一の光電変換素子から
の出力を言1時監視することにより、計時性を有する複
数の検知項目を任意に識別監視できる等の優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す画像記録装置6 置におiJる光学系の構成を説明する構成図、第2図は
、第1図の動作を説明するタイミングチャート、第3図
はこの発明の第2の実施例を示す画像記録装置における
要部平面図、第4図、第5図はこの発明の第3の実施例
を示す画像記録装置における要部平面図および詳細図、
第6図はこの発明の第4実施例を示す画像記録装置の構
成を説明する平面図、第7図は、第6図に示したファイ
バケーブルに導かれるレーザビームの受光回路図、第8
図は、第6図の動作を説明するタイミングチャド、第9
図はこの発明による検知項目識別監視制御手順の一例を
説明するフローチャートである。 図中、1は半導体レーザ、2はコリメータレンズ、3は
シリンドリカルレンズ、4はポリゴンミラー、5.6は
結像レンズ、7は反射ミラー、8は感光トラム、9はス
キャナモータ、10はBDミラー、11.13は集光レ
ンズ、12.14はオプティカルファイバケーブル(フ
ァイバケーブル)、15は受光部、16はプリンタコン
トロラ、16aは水平同期信号発生回路16bはインタ
フェース回路、16cはコントローラ、+6dはスキャ
ナ駆動命令回路、16eはレーザトライバ、17は遮断
板、18は駆動軸、19は駆動片、20は記録媒体であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号により変調された光ビームを回転多面体
    鏡を介して感光体上に走査して静電潜像を形成させる光
    ビーム発生手段を有する画像記録装置において、前記感
    光体に対する前記光ビームの主走査開始を検知するビー
    ム受光部と、前記画像記録装置の機内状況を検知する光
    センサと、前記感光体に対する画像記録領域外に走査さ
    れる光ビームを受光して前記光センサに入射する入射手
    段と、前記画像記録装置の機内状況に基づいて光センサ
    への前記光ビーム入射を遮断する遮断手段とを具備した
    ことを特徴とする画像記録装置。(2)画像信号により
    変調された光ビームを回転多面体鏡を介して感光体上に
    走査して静電潜像を形成させる光ビーム発生手段を有す
    る画像記録装置において、任意の検知項目に対応してあ
    らかじめ設定された順位で光ビームが入射する複数のオ
    プティカルファイバケーブルと、これらのオプティカル
    ファイバケーブルを介して順次入射する光ビームを複数
    の電気信号に変換する光電変換素子と、ビーム受光部の
    出力に同期してカウントを開始する計時手段と、この計
    時手段からのカウントデータに基づいて光電変換素子か
    ら出力される電気信号列から検知項目を識別する識別手
    段とを具備したことを特徴とする画像記録装置。
JP63301063A 1988-11-30 1988-11-30 画像記録装置 Pending JPH02148064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301063A JPH02148064A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301063A JPH02148064A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148064A true JPH02148064A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17892418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301063A Pending JPH02148064A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504558B1 (en) * 1999-07-30 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with laser emission control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504558B1 (en) * 1999-07-30 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with laser emission control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845483A (en) Malfunction communicating device for optical unit of laser printer
JPH02148064A (ja) 画像記録装置
KR100327236B1 (ko) 인쇄기의 광주사 시스템
JP4340168B2 (ja) 光走査装置の水平同期信号状態診断方法
US6614464B2 (en) Laser scanning apparatus, image forming apparatus, and method for starting laser scanning apparatus
JPS59117856A (ja) 画像記録装置の異常検出装置
EP0923222B1 (en) Image forming apparatus
JP2965527B2 (ja) 画像形成装置
JP3263139B2 (ja) 物体検知装置
JPS59117857A (ja) 走査同期信号発生装置
JPH07112229B2 (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPS62169180A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JP2000137180A (ja) 複数ビーム走査装置
JPH0897994A (ja) 記録装置
JP2536838B2 (ja) 水平同期信号出力装置
JPH07234368A (ja) 画像形成装置
JP2009237404A (ja) 光走査装置
JPH01171947A (ja) レーザ記録装置
JPH0272380A (ja) レーザビームプリンタの走査検証方式
JPH0750257B2 (ja) 画像記録装置
JPH112765A (ja) 画像形成装置及び異常信号の確定方法
JPH0329915A (ja) 光走査装置
KR20030058875A (ko) 프린터 및 그의 스캐닝장치
JPH05328046A (ja) 画像形成装置
JPS634765A (ja) 光ビ−ム監視装置