JPH02147803A - 走査型トンネル顕微鏡装置 - Google Patents

走査型トンネル顕微鏡装置

Info

Publication number
JPH02147803A
JPH02147803A JP29968188A JP29968188A JPH02147803A JP H02147803 A JPH02147803 A JP H02147803A JP 29968188 A JP29968188 A JP 29968188A JP 29968188 A JP29968188 A JP 29968188A JP H02147803 A JPH02147803 A JP H02147803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
chip
amplitude
detector
driving mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29968188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nagai
一敏 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29968188A priority Critical patent/JPH02147803A/ja
Publication of JPH02147803A publication Critical patent/JPH02147803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、観察する試料の、傾きを修正する機構を有す
る走査型トンネル顕微鏡(SCANNiNG TINN
EI、[NG ?1lC1lO3COP)i  :以下
STMと称す、)装置に関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題)57M装
置は固体の表面形状を観察する装置である。第4図に従
来の57M装置の概略を示す。
図中、1は先端を極めて鋭く尖らせた金属針からなるチ
ップ、2は観察せんとする試料、3はバイアス電源、4
は検出器、5はチップlと試料2の距離を!P1節(チ
ップの軸方向、Z方向のiA節)すると同時に試料の面
(紙面に垂直な面、これをX。
Y方向とする)に沿ってチップlを移動させる駆動機構
(例えばピエゾ素子)、6はチップlのZ方向移動量を
調節するためのZ方向駆動電源、7は三角波電圧を駆動
機構5に与えて千ツブ1をX方向に移動させるためのX
方向駆動電源、8も同じく三角波電圧を駆動機構5に与
えてチップ1をY方向に移動させるためのY方向駆動電
源である。
X方向の三角波電圧とY方向の三角波電圧の周波数は、
それぞれ、たとえば10+12とO,lHzのような値
に設定する。
この57M装置の動作はつぎのとおりである。
バイアス電源3によってチップlに電圧をかけると共に
、駆動電源6によって駆動機構5に電圧をかけてチップ
ト試料2間にトンネル電流が流れるまでチップlを、試
料2の表面まで接近させる。
トンネル電流は、チップト試料2間の距離の関数であり
、その距離は数人程度であるX方向及びY方向駆動電源
7.8によって駆動機構5に電圧をかけて、チップ1を
試料2の表面に沿って、X。
Y方向に走査すると、トンネル電流は、試料2の表面凹
凸に従って変化する。そこでトンネル電流が常に一定に
なるように、チップl−試料2間の間隔を調節するよう
にすれば、チップlのZ方向の動きは、試料2の表面凹
凸を忠実に再現することになる。つまりトンネル電流を
検出器4によって検出して駆動電源6にフィードバック
し、検出器4の出力が一定になるようにZ方向駆動電源
6によって駆動機構5のZ方向調節を行なえば、Z方向
駆動型a!X6の出力は、チップト試料2間の距離に正
比例したものとなる。よって、X方向及びY方向駆動電
源72日の出力電圧に対応して、Z方向駆動電源6の出
力電圧をプロットすれば、試料2の表面の凹凸が表示さ
れることになる。これによって、試料表面の微細パター
ンあるいは原子配列の観察を行なうのが37M装置であ
る。
37M装置において、チップを試料面に平行に走査させ
ることが前提であり、これが満たされないと、観察され
る原子配列等の表面形状が、実際のものとは異なった歪
んだものとなる。しかし従来の37M装置には、チップ
を試料面に対して平行に走査させる機構はついていなか
った。
本発明の目的は、37M測定の精度を高めるために、チ
ップを試料面に対して平行に走査させる機構を有する3
7M装置を従供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、試料面の微細な凹凸
形状を検出するための走査型トンネル顕微鏡において、
検出用チップの駆動機構にフィードバックされるZ方向
信号の振幅を検出するための振幅検出器と、試料台を前
記検出用チップの中心軸に平行な軸の回りに回転させ、
かつ前記振幅検出器の検出した信号が最も小さくなるよ
うに試料台の回転角を制御するための回転機構と、該回
転機構を駆動するための回転駆動電源とを具備したこと
を特徴とする走査型トンネル顕微鏡装置を要旨とする。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の実施例について説明する。
なお、実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸
脱しない範囲で種々の変更あるいは改良を行いうること
は言うまでもない。
第1図は本発明の一実施例を示す図である0図中、1〜
8の符号を付した要素は第4図の従来例に対応する符号
の要素と同一の機能・機構を有するものであり、説明を
省略する。21は試料2を載置する試料台、22は試料
台21を回転させる回転機構、23は回転機構22を駆
動する回転駆動電源、24はZ方向駆動電源6の出力振
幅を検出する振幅検出器である0回転機構22は、試料
台21をチップlの中心軸と平行な軸のまわりに回転さ
せる。また、回転駆動電源23は振幅検出器24が検出
した値が最も小さくなるまで回転機構22を回転させる
機能を有する。
チップlが走査するX−7面の傾きは、37M装置への
駆動機構5の取り付は方で決まるものである。一方、試
料2の傾きは、試料2の形状や、試料台21への試料2
の載せ方などに支配される。
したがって試料2をS、TM装置に装着した時に、チッ
プlが試料2の面に平行に走査されることは保証されて
いない。
この状態の、チップlの試料2に対する動きを拡大して
描いたのが第2図である。図中に付した符号は第1図の
対応する符号の要素と同一の機能・機構を有するもので
ある。
この状態での37M装置の動作を考える。チップlの走
査面は試料2に対してX方向のみが傾いている場合を考
える。試料2の表面凹凸をη(図示してないが第3図参
照)、チップlの走査面に対する試料2の傾きをθとす
る。チップ1の走査面内の移動距離をX、これに対応す
る試料2の表面内の移動距離をX“で表す。チップ1が
走査面内をXだけ移動すれば、走査面が傾いているため
に、チップlは試料2から離れる。そこで37M装置は
、駆動機構5によりチップlをZ方向に移動させて、チ
ップl−試料2間の間隔をもとの値に戻し、トンネル電
流が一定になるように動作する。そのチップlの移動量
をZとすれば、Z−Xianθ十η      (])
また、 X’=X−cosθ        (2)であるから
、 Z=X”tanθ/CO3θ+η ここで、θが十分少さい場合には Z中X”sinθ+η(3) となる。
第1図におけるZ方向駆動電源6は、駆動機構5により
チップ1をZ方向に移動させるために、(3)式に比例
した電圧を出力する。つまりZ方向駆動TLB6からは
、試料20表面凹凸の信号に、X方向掃引信号が重畳し
た電圧が発生する。
第3図は、X方向掃引を三角波電圧で行う場合について
、Z方向駆動電源6の出力電圧を示したものである。振
幅検出器24によって、Z方向駆動電源6の出力の振幅
を検出し、これが最も小さくなるまで、回転駆動電源2
3によって回転機構22に信号を与え、試料台21を回
転させる。試料台21の回転によって、チップ1の走査
面と試料2が平行になれば、(3)式はX方向掃引電圧
の重畳がなくなってηだけとなる。つまり(3)弐のZ
の振幅が最小になったこと、すなわち、第3図の三角波
の振幅が最小になったことで、チップl走査面のX方向
と試料2が平行になったことが確認される。
チップl走査面のX方向と試料2が平行になり、この状
態で試料2のX方向の凹凸を観察すれば、(2)式から
判るとおり、試tHの面内の距離とチップ1のX方向の
走査距離が等しくなり、STM像のX方向の寸法精度が
向上することになる。
Y方向の傾きに対しても全く同様のことが言える。
結局、上に述べた37M装置によって、試料2のX方向
の傾きを正してSTM像を取り、つぎにY方向の傾きを
正してSTM像を取れば、X方向。
Y方向ぞれぞれについて、像の寸法精度が補正されるこ
とになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば試料面の微細な凹
凸形状を検出するための走査型トンネル顕微鏡において
、検出用チップの駆動機構にフィードバックされるZ方
向信号の振幅を検出するための振幅検出器と、試料台を
前記検出用チップの中心軸に平行な軸の回りに回転させ
、かつ前記振幅検出器の検出した信号が最も小さくなる
ように試料台の回転角を制御するための回転機構と、該
回転機構を駆動するための回転駆動電源とを具備したこ
とにより、37M装置は固体表面に微細パターンあるい
は原子配列などを直接観察できる手法として注目されて
いるものであり、この37M装置においては、観察され
る像が鮮明であること、ならびに像の寸法精度の信顧性
が高いことが非常に重要な機能となる。その意味で本発
明は、STM¥i置に不可欠な機能を付与するものであ
り、発明の効果はきわめて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図の
一部を拡大して示した図、第3図は第1図のZ方向駆動
電源の出力波形を示す回、第4図は従来の37M装置の
動作を説明する図である。 l・・・チップ 2・・・試料 3・・・バイアス電源 4・・・検出器 5・・・x、y、z方向の駆動機構 6・・・Z方向駆動電源 7・・・X方向駆動電源 8・・・Y方向駆動電源 21・・・試料台 22・・・回転機構 23・・・回転駆動電源 24・・・振幅検出器 第 図 1−・・ 手・ノブ        2・−・ 場5デ
ζJ’+21・−・固相  22−・回転機構 24−・振恰梗4 5−扼動択槙 23−riJ%を初を水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料面の微細な凹凸形状を検出するための走査型トンネ
    ル顕微鏡において、検出用チップの駆動機構にフィード
    バックされるZ方向信号の振幅を検出するための振幅検
    出器と、試料台を前記検出用チップの中心軸に平行な軸
    の回りに回転させ、かつ前記振幅検出器の検出した信号
    が最も小さくなるように試料台の回転角を制御するため
    の回転機構と、該回転機構を駆動するための回転駆動電
    源とを具備したことを特徴とする走査型トンネル顕微鏡
    装置。
JP29968188A 1988-11-29 1988-11-29 走査型トンネル顕微鏡装置 Pending JPH02147803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29968188A JPH02147803A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 走査型トンネル顕微鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29968188A JPH02147803A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 走査型トンネル顕微鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147803A true JPH02147803A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17875681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29968188A Pending JPH02147803A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 走査型トンネル顕微鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487003A2 (en) * 1990-11-20 1992-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Slope detection method, and information detection/writing apparatus using the method
JPH04186111A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Canon Inc 傾き調整方法
US5391871A (en) * 1991-06-05 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Scanning probe microscope
WO2005047818A1 (en) 2003-11-05 2005-05-26 Renishaw Plc Method of scanning

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487003A2 (en) * 1990-11-20 1992-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Slope detection method, and information detection/writing apparatus using the method
JPH04186111A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Canon Inc 傾き調整方法
US5412597A (en) * 1990-11-20 1995-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Slope detection method, and information detection/writing apparatus using the method
US5391871A (en) * 1991-06-05 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Scanning probe microscope
WO2005047818A1 (en) 2003-11-05 2005-05-26 Renishaw Plc Method of scanning
US7747408B2 (en) 2003-11-05 2010-06-29 Renishaw Plc Method of scanning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081353A (en) Combined scanning electron and scanning tunnelling microscope apparatus and method
EP0551814B1 (en) Surface observing apparatus and method
EP0410131A1 (en) Near-field Lorentz force microscopy
JPH02147803A (ja) 走査型トンネル顕微鏡装置
JP2936489B2 (ja) 傾き補正方法およびそれを用いた微細形状測定方法
JP3950609B2 (ja) 探針評価法および走査形プローブ顕微鏡
JPH09166607A (ja) 走査型プローブ顕微鏡およびその測定方法
JPH0712824A (ja) 電位分布測定機能を備える走査型トンネル顕微鏡
JP3377918B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH01287404A (ja) 固体表面複合分析装置
JP3630838B2 (ja) 走査型トンネル顕微鏡及び磁化検出方法
JPH06258014A (ja) 走査型プローブ顕微鏡、およびそれを用いた記録装置および/または再生装置
JP2686653B2 (ja) 相対変位量検出装置
JPH06258070A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH0293304A (ja) 顕微鏡装置
JPS63281002A (ja) 物体表面状態アクセスシステム
JPH07198308A (ja) 膜厚測定装置
JPH026592Y2 (ja)
JPH11166806A (ja) 走査トンネル顕微鏡
JPH05296762A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH04350503A (ja) 走査型プローブ顕微鏡及びその観察方法
JPH03223606A (ja) トンネル電流の検出装置
JP2000056002A (ja) 走査干渉電子顕微鏡
JPH05187814A (ja) 複合型の走査型トンネル電子装置
JPH0328016B2 (ja)