JPH02147560A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02147560A
JPH02147560A JP63302608A JP30260888A JPH02147560A JP H02147560 A JPH02147560 A JP H02147560A JP 63302608 A JP63302608 A JP 63302608A JP 30260888 A JP30260888 A JP 30260888A JP H02147560 A JPH02147560 A JP H02147560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
additional
paper
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63302608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809654B2 (ja
Inventor
Hironori Shitou
師藤 広典
Jun Saito
純 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63302608A priority Critical patent/JP2809654B2/ja
Publication of JPH02147560A publication Critical patent/JPH02147560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809654B2 publication Critical patent/JP2809654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形
成装置に係り、詳しくはシート排出部にシート積載装置
を増設した画像形成装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、一般に、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画
像形成装置は排出シートを収容する排紙トレーを備えて
いる。
上述画像形成装置の一例として、レーザービームプリン
タM′は、第12図に示すように、装置本体1を有する
と共に、該装置本体1の略々中央部に感光体ドラム2等
からなる画像形成部3を備えている。該画像形成部3に
は上記感光体ドラム2周辺にコロナ帯電器5、現像器6
、転写帯電器7及びクリーニング器9が配置されており
、また該画像形成部3に隣接して反射ミラー10及びス
キャナ11等からなる光学系12が配置されている。ま
た、装置本体1の一側部(図中右方)には給紙部13が
設けられており、該給紙部13には多数のシートPを収
容するカセット15が着脱自在に装着されるようになっ
ている。また、給紙部13に装着されたカセット15に
臨むように給紙ローラ16が配置されており、更に上記
感光体ドラム2に隣接してレジストローラ対17が配置
されていて、上記カセット15のシートPが感光体ドラ
ム2の回転に同期して1枚ごとに画像形成部3へ給紙さ
れる。また、感光体ドラム2の下流側には搬送ガイド1
9が設けられており、該搬送ガイド19の下流側には定
着器20が配置されている。
一方、装置本体1の他側部(図中左方)には排紙部21
が設けられており、該排紙部21には上部排紙トレー2
2が装置本体1上部に位置するように配置されていると
共に、折りたたみ式の側部排紙トレー23が装置本体1
の側部に開閉自在に配置されている。また、該排紙部2
1には上記定着器20に臨んで搬送ローラ対25が配置
されており、また該搬送ローラ対25から上部排紙トレ
ー22にかけて湾曲した湾曲搬送路26が構成されてお
り、該湾曲搬送路26の下流端には排出ローラ27が配
置されている。また、上記搬送ローラ対25近接位置に
は排紙フラッパ29が配置されており、定着器20から
排出されたシートPの搬送方向を上部排紙トレー22側
、または側部排紙トレー23側へ切換えるようになって
いる。
そして、該レーザービームプリンタM′は、外部からの
信号によりスキャナ11によって感光ドラム2上に光情
報が露光されて該感光ドラム2上に静電潜像が形成され
る。更に、感光ドラム2上の静電潜像が現像器6により
現像されてトナー像となり、該トナー像が給紙部13か
ら感光体ドラム2に同期して搬送されたシートPに転写
される。トナー像を転写されたシートPは、感光体ドラ
ム2から分離されて搬送ガイド19を介して定着器20
に搬送され、定着器20でトナー像を定着されて搬送ロ
ーラ対25に送られる。
そして、シートPを側部排紙トレー23に排紙する場合
には、側部排紙トレー23が装置本体1の側部に沿った
直立位置から略水平位置に回動されて、搬送ローラ対2
5に挟持されたシートPは、側部排紙トレー23側に切
換えられた排紙フラッパ29に案内されてシート排出孔
30を通って側部排紙トレー23上に画像面を上にした
フェースアップの状態で排紙される。
また、シートPを上部排紙トレー22に排紙する場合に
は、搬送ローラ対25に挟持されたシートPは、上部排
紙トレー22側に切換えられた排紙フラッパ29に案内
されて湾曲搬送路26を搬送され、この際表裏反転され
て、排出ローラ27から上部排紙トレー22上に画像面
を下にしたフェースダウンの状態で排紙される。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上述レーザービームプリンタM′は、例えば
シートを上部排紙トレー22上に排紙する場合に、シー
トが順次上部排紙トレー22上に排紙されて、排出ロー
ラ27のシート排出口27aまで積載されるとそれ以上
は積載できず、それでも排紙を続けると、排紙されるシ
ートが既に積載されたシートに突き当たり、ジャムした
り、シートのトレー22からの脱落等の不具合が生じる
欠点がある。また、このような不具合を回避するために
は、トレー22上に積載されたシートの高さがある程度
に達したら、これを取り除く必要があった。
そこで、本発明は、排紙トレーが満杯になると、シート
を増設したシート積載装置に排紙する構成を提供し、も
って上述問題点を解消することを目的とするものである
(:)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば、第1図及び第2図を参照して示すと、排出シートを
収容するための排紙トレー(22)を有するシート排出
部(21)と、該シート排出部(21)に装着されるシ
ート積載装置(31)とを具備し、シート積載装置(3
1)は、排出シートを収容するための増設排紙トレー(
32)と、排紙トレー(22)の満杯を検知する満杯検
知手段(41)と、該満杯検知手段(41)の満杯検知
に基づいて排出シートの排出方向を増設排紙トレー(3
2)側に切換える切換え手段(36)とを有することを
特徴とするものである。
また、排出シートの積みすぎによるジャムやシートのト
レーからの落下を防止するために、シート積載装W(3
1)の増設排紙トレー(32)対向位置に該増設排紙ト
レー(32)の満杯を検知する第2の満杯検知手段(4
5)を有し、かつ該第2の満杯検知手段(45)の満杯
検知に基づいて画像形成動作を停止するように制御する
停止手段(50)を備えるとよい。
(ホ) 作用 上述構成に基づき・、排出シートがシート排出部(21
)の排紙トレー(22)に原次排出されて、満杯検知手
段(41)によって排紙トレー(22)の満杯が検知さ
れると、排出シートの排出方向が切換え手段(36)に
より増設排紙トレー(32)側に切換えられて、排紙シ
ートは増設排紙トレー(32)に排出される。
また、増設排紙トレー(32)の満杯を検知する第2の
満杯検知手段(45)を有するものにあっては、増設排
紙トレー(32)の満′杯が検知されると、増設排紙ト
レー(32)に排出シートを積みすぎないように装置の
画像形成動作が停止される。
なお、上記カッコ内の符号は参照のために示すものであ
って、なんら構成を限定するものではない。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
なお、上述レーザービームプリンタM′と同一部分は同
一符号を付して説明を省略する。
本実施例に係るレーザービームプリンタM1は、第1図
に示すように、上述従来のレーザービームプリンタM′
と同様に装置本体1側部(図中左方)に排紙部21が設
けられており、該排紙部21には上部排紙トレー22が
配置されている。
そして、上記排紙部21の上部には増設可能なシート積
載装置31が着脱自在に配置されており、該シート積載
装置31は排出シートを収容するための増設排紙トレー
32を備えている。また、該シート積載装置31には−
F記増設排紙トレー32に排出シートを誘導・搬送する
増設搬送路33が設けられており、該増設搬送路33は
、その上流部が上述湾曲搬送路26に接続すると共に、
その下流部が増設排紙トレー32に臨んで開口する。そ
して、該増設搬送路33の下流部近傍には増設排出ロー
ラ対35が配置されており、増設搬送路33を搬送され
てきた排出シートを増設排紙トレー32に排出するよう
になっている。
また、増設搬送路33の上流部近傍には、第2図に詳示
するように、増設フラッパ36が配置されており、また
コ亥フラッパ36にはソレノイド37が接続されており
、増設フラッパ36はシート積載装置31が装置本体1
の排紙部21上部に装着された際、増設搬送路33と湾
曲搬送路26との接続部に位置するようになっていて、
ソレノイド37のオン・オフにより変位して湾曲搬送路
26を搬送されてきた排出シートの搬送方向を上述上部
排紙トレー22側又は増設排紙トレー32側へ切換える
また、増設排紙トレー32の下部には、上記E部排紙ト
レー22に対向するように、検知レバー39及び満杯セ
ンサ40を備え、上部排紙トレー22の満杯を検知する
満杯検知装置41が配置されており、上記検知レバー3
9が支持ピン42に回転自在に支持されていて、上部排
紙トレー22に排出シートが排出される際に、検知レバ
ー39がその一側方39aを順次増加する排出シートに
押上げられて支持ピン42を中心に反時計方向に回転し
、上部排紙トレー22が満杯になって、検知レバー39
の他側方39bが満杯センサ40から離間すると、該満
杯センサ40によって満杯の検知信号が出力される。
また、該シート積載装置31の上部カバー43の下部に
は、上記増設排紙トレー32の満杯を検知する上部満杯
検知装置45が配置されており該上部満杯検知装置45
は、上述満杯検知装?lt4lと同様に構成されており
、上部支持ビン46に回転自在に支持された上部検知レ
バー47及び上部満杯センサ49を備えていて、増設排
紙トレー32の満杯を検知して満杯の検知信号を出力す
る。
また、該レーザービームプリンタM1には、マイクロコ
ンピュータ(CPU)等からなり該プリンタM1の各部
を制御する制御部44が設けられており、該制御部44
には、第3図に示すように、上記満杯センサ40、ソレ
ノイド37及び上部満杯センサ49等が接続されている
。そして、満杯センサ40から上部排紙トレー満杯検知
信号が入力されると、ソレノイド37がオンされて、増
設フラッパ36が変位し、排出シートの搬送方向が増設
排紙トレー32側に切換えられる。
更に、該制御部44には、上部満杯センサ49の増設排
紙トレー満杯の検知信号に基づいて、画像形成部3を制
御して画像形成動作を停止する停止手段50が設けられ
ており、上部満杯センサ49から満杯の検知信号が入力
されると、画像形成部3の画像形成動作が自動的に停止
される。
なお、シート積載装M、31の各部と装置本体1との電
気的接続はコネクター等の公知の手段によって行なわれ
る。
また、上記シート積載装置31各部の動作は、第4図に
示すように、装置本体1各部と連動する所定のタイミン
グで行なわれるように制御されており、満杯センサ40
は、排出シートの上部排紙トレー22排出中においては
検知レバー39によりオン状態であり、また該上部排紙
トレー22に排出シートが満杯になるタイミングでオフ
となるように設定されている。そして、満杯センサ40
がオフとなった時間よりデイレイタイムをもってソレノ
イド37が駆動され1、増設フラッパ36を変位して排
出シートの搬送方向を増設排紙トレー32側に切換える
。すなわち、デイレイタイム中に、湾曲搬送路26中の
シートを上部排紙トレー22に排出して増設フラッパ3
6にてシートがジャムしないようにする。
また、排出シートが増設排紙トレー32に排出・積載さ
れて満杯になると、上部検知レバー47により上部満杯
センサ49がオフとなり、装置本体1及びシート積載装
置31内の排出シートが全て増設排紙トレー32に排出
された後のタイミングで装置本体1の画像形成動作が自
動的に停止される。
次に、第5図に基づき、シート積載装置31の増設排出
ローラ対35の駆動について説明する。
装置本体1の排出ローラ27と同軸上に本体側ギヤ53
が設けられている。また、シート積載装置31には、該
シート積載装置31が装置本体1に装着される際に上記
本体側ギヤ53に噛合する下部ギヤ55が配置されてお
り、該下部ギヤ55と同軸上に下部プーリ56が配設さ
れている。更に、上述増設排出ローラ対35の下部ロー
ラ35bと同軸上に上部プーリ57が設けられており、
該上部プーリ57と下部プーリ56との間にはベルト5
9が巻き掛けられている。そして、排出ローラ27から
の回転が、上記本体側ギヤ53、下部ギヤ55、下部プ
ーリ56、ベルト59及び上部プーリ57を介して増設
排出ローラ対35の下部ローラ35bに伝達されて、増
設排出ローラ対35が回転する。
なお、下部ギヤ55にクラッチを配設して、排出シート
を装置本体1の上部排紙トレー22に排出している際に
は増設排出ローラ対35への回転駆動を停止するように
してもよい。
また、該レーザービームプリンタM′は、第6図に詳示
するように、排出部21上部の上側カバー60と湾曲搬
送路26を構成する上部ガイド26aとが一体的に構成
されており、シート積載装置31を装着する際には、こ
れら上側カバー60及び上部ガイド26aが取り外され
るようになっている。
更に、シート積載装置31の上部には、第7図に示すよ
うに、可動カバー61が配置されており、該可動カバー
61は、増設搬送路33を構成する上部ガイド33aと
一体的に構成されていると共に、ヒンジ62に開閉自在
に支持されていて、増設搬送路33において排出シート
のジャムが生じた場合には、可動カバー61及び上部ガ
イド33aが開かれ、増設搬送路33が開放されて、ジ
ャムしたシートが除去されるようになっている。
本実施例は以上のような構成からなるので、装置本体1
の排紙部21の上側カバー60が外されて(第6図参照
)、シート積載装置31が排紙部21の上部に装着され
る(第2図参照) この際、増設フラッパ36が湾曲搬
送路26と増設搬送路33との接続部に挿入され、また
下部ギヤ55が本体側ギヤ53と噛合する。
そして、定着器20にて定着された排出シートPは、は
じめは排紙フラッパ29に案内されて、更に増設フラッ
パ36に案内されて湾曲搬送路26を搬送され、排出ロ
ーラ27から上部排紙トレー22上にフェイスダウン状
態にて排出される。
そして、排紙シートPが該上部排紙トレー22上に順次
排出・積載されて一定の高さに達すると、上部排紙トレ
ー22に対向位置する満杯検知装置41の検知レバー3
9が支持ピン42を中心に反時計方向に回転し、上部排
紙トレー22が満杯になった際には検知レバー39の他
側方39bが満杯センサ40から離間し、上部排紙トレ
ー22の満杯が検知されて、該満杯センサ40から制御
部44へ満杯の検知信号が出力される。
そこで、制御部44の制御によって画像形成動作が一時
停止され、またソレノイド37が印加されて増設フラッ
パ36が変位し、排出シートPの搬送方向が増設排紙ト
レー32側に切換えられる。そして、画像形成動作が再
開されて、排出シートPは増設搬送路33を搬送されて
、増設排出ローラ対35から増設排紙トレー32上に排
出される。
更に、排出シートPが増設排紙トレー32上に順次排出
・積載されて、該増設排紙トレー32が満杯になると、
該トレー32に対向位置する上部満杯検知装置45の上
部検知レバー47が回転し゛C上部満杯センサ49から
離間し、増設排紙トレー32の満杯が検知されて、該上
部満杯センサ49から満杯の検知信号が制御部44へ出
力される。そして、該上部満杯センサ49からの満杯の
検知信号に基づいて、制御部44の停止手段50により
装置本体1の画像形成動作が停止される(第8図参照) これにより、排出シートが装置本体1の上部排紙トレー
に満杯になると、排出シートの搬送方向が自動的に増設
排紙トレー側に切換えられるので、排出シートの積載容
量が増え、操作者が上部排紙トレーに積載された排出シ
ートを途中で取り除く煩雑さを解消することができる。
また、増設排紙トレーが満杯になると、装置本体の画像
形成動作を停止するので、排出シートの過剰積載による
ジャム及び増設排紙トレーからのシートの落下環の不具
合を解消することができる。更に、増設するシート積載
装置の駆動を装置本体側から行うので、コストの増加を
おさえることができる。
次に、シート積載装置を複数個増設した第2の実施例に
ついて説明する。
本実施例のレーザービームプリンタの排紙部21には、
第9図に示すように、ユニット化した第1のシート積載
装置31aが装着されており、また該第1のシート積載
装置31aの上部にはユニット化した第2のシート積載
装置31bが装着されている。
なお、第1及び第2のシート積載装置31a。
31bは先の実施例におけるシート積載装置31と同様
に構成されており、上述シート積載装置31と同一部分
は同一符号(ダッシュ付のものを含む)を付して説明を
省略する。
また、これらシート積載装置31a、3ibの増設搬送
路33.33’にはそれぞれ補助搬送ローラ63,63
’が配置されており、該補助搬送ローラ83,63’は
増設搬送路33.33’において排出シートPの搬送を
補助するようになっている。
そして、排出シートがレーザービームプリンタの上部排
紙トレー22上に排出されて、該排紙トレー22が満杯
になると、第1のシート積載装置31aの満杯検知装置
41によって、上述光の実施例と同様に上部排紙トレー
22の満杯が検知されて、第1のシート積載装置31a
の増設フラッパ36が変位して排出シートの搬送方向が
第1のシート積載装置31の増設排紙トレー32側に切
換えられ、排出シートは該増設排紙トレー32上に排出
される。
また、排出シートが上記増設排紙トレー32に順次排出
・積載されて、註第1のシート積載装置31aの増設排
紙トレー32が満杯になると、第2のシート積載装置3
1bの満杯検知装置41′によって満杯が検知されて、
上述同様に排出シートの搬送方向が第2のシート積載装
置31bの増設排紙トレー32′側に切換えられて、排
出シートは該増設排紙トレー32′上に排出される。
そして、排出シートが第2のシート積載装置31bの増
設排紙トレー32′に順次排出・積載されて、該トレー
32′が満杯になると、上部満杯検知装置45によって
満杯が検知されて、装置本体1の画像形成動作が停止さ
れる。
なお、本実施例においては、2個のシート積載装置31
a、31bを装着したが、これに限らず、上位の第2の
シート積載装置31bの可動カバー61を取り外すこと
により、ユニット化した他のシート積載装置を更に増設
することができるようになりている。
また、上述ユニット化したシート積載装置31a、31
bの増設排出ローラ対35.35’の駆動は、第1のシ
ート積載量W31aにあっては、先の実施例におけると
同様に、増設排出ローラ対35が装置本体1の排出ロー
ラ27に連結し、また第2のシート積載装置31bにあ
っては、増設排出ローラ対35′が第1のシート積載装
置31aの増設排出ローラ対35に連結するようになっ
ていて、装置本体1側から供給される。
これにより、シートを収容する排紙トレーを簡単に増設
することができ、更に操作者の手間を省くことができる
なお、上述第1及び第2の実施例において、検知レバー
の移動により満杯を検知する満杯検知装置を用いたが、
これに限らず、第10図に示すように、反射式光センサ
65等からなる満杯−検知装置66を用いてもよい。す
なわち、該満杯検知装置66は、反射式光センサ65か
ら放出されている光の反射の上部排紙トレー22が満杯
になった際における変化を読み取って満杯を検知する。
これにより、土部排紙トレー22への突出部分が少いた
めにジャムの発生を軽減し、またシートの積載量を増加
することができ、更にメカ的動作不良を回避することが
できる。
次に、本発明を、画像形成部を垂直配置したレーザービ
ームプリンタに適用した第3の実施例について説明する
なお、上述従来のレーザービームプリンタM′と同一機
能部分は同一符号を付して説明紮省略する。
本実施例のレーザービームプリンタM2は、第11図に
示すように、装置本体1を有すると共に、該装置本体1
内部に垂直状に配置された画像形成部3を備えている。
該画像形成部3に隣接して光学系12が配設されており
、また装置本体1上部には給紙部13が設けられている
0、更に、装置本体1の一側方下部(図中下部右方)に
は湾曲搬送路26等を有する排紙部21が設けられてお
り、該排紙部21の下流側には装置本体1から突出する
ように排紙トレー70が配置されている。
更に、上記排紙部21の下流側には、シート積載装置7
1が装置本体1の傾斜カバー18に沿って着脱自在に配
置されており、該シート積載装置71は上述実施例のシ
ート積載装置31と同様に構成されている。すなわち、
該シート積載装置71には、増設排紙トレー32、増設
搬送路33、増設排出ローラ対35、ソレノイドに連結
した増設フラッパ36、満杯検知装置41及び上部満杯
検知装置45が配置されており、また増設搬送路33に
は補助搬送ローラ63が配設されている。
そして、上述第1の実施例と同様に、排紙シートPは排
出ローラ27から排紙トレー70上に順次排出・積載さ
れる。そして、該排紙トレー70の満杯が検知されると
、増設フラッパ36によってシート搬送方向が増設排紙
トレー32側に切換えられて、排出シートPは増設排紙
トレー32上に排出・積載される。そして、該増設排紙
トレー32が満杯になると、満杯が検知されて装置本体
1の画像形成動作が停止される。
なお、本実施例のシート積載装置71は、ジャム処理を
容易にするために、上部カバー72が奥側に開放される
ようになっている。
更に、該シート積載装置71は、装置本体1の傾斜カバ
ー1aに立てかけられる構成であるので、装着が容易で
あり、また上述のようにシート積載装置上に更にシート
積載装置を容易に増設することができる。
(ト)  発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、シート排出部の排
紙トレーが排出シートで満杯になると、排出シートを自
動的にシート積載装置の増設排紙トレーに排出して、排
出シートの積載容量を拡大することができると共に、煩
雑なシート排出中における排紙トレーからのシート取り
除き作業をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の第1の実施例に係るレー
ザービームプリンタの各部を示す図で、第1図はレーザ
ービームプリンタの側面図、第2図は排紙部に装着され
たシート積載装置を示す側断面図、第3図は制御部に接
続する各部を示すブロック図、第4図はタイミングチャ
ート、第5図はシート積載装置の駆動を示す側断面図、
第6図はシート積載装置装着前の排紙部を示す側断面図
、第7図はシート積載装置の可動カバー開放状態を示す
側断面図、第8図はフローチャートである。第9図は第
2の実施例に係るシート積載装置の側断面図、第10図
は第1.及び第2の実施例における反射式光センサを配
置したシート積載装置の側断面図、第11図は第3の実
施例に係る画像形成部を垂直配置1ノたレーザービーム
プリンタの側断面図、第12図は従来のレーザービーム
プリンタの側面図である。 Ml・・・画像形成装置(レーザービームプリンタ) 
   21・・・シート排出部(排紙部)22・・・排
紙1ヘレー(上部排紙トレー)31・・・シート積載装
置   32・・・増設排紙トレー 、36・・・切換
え手段(増設フラッパ)、41・・・満杯検知手段(満
杯検知装置)45・・・第2の満杯検知手段(上部満杯
検知装置)    50・・・停止手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排出シートを収容するための排紙トレーを有するシ
    ート排出部と、該シート排出部に装着されるシート積載
    装置とを具備し、 前記シート積載装置は、前記排出シートを 収容するための増設排紙トレーと、前記排紙トレーの満
    杯を検知する満杯検知手段と、該満杯検知手段の満杯検
    知に基づいて前記排出シートの排出方向を前記増設排紙
    トレー側に切換える切換え手段とを有することを特徴と
    する画像形成装置。 2、前記シート積載装置の前記増設排紙トレー対向位置
    に該増設排紙トレーの満杯を検知する第2の満杯検知手
    段を有し、かつ該第2の満杯検知手段の満杯検知に基づ
    いて画像形成動作を停止するように制御する停止手段を
    備えた請求項1記載の画像形成装置。
JP63302608A 1988-11-30 1988-11-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2809654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302608A JP2809654B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302608A JP2809654B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147560A true JPH02147560A (ja) 1990-06-06
JP2809654B2 JP2809654B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17911032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302608A Expired - Fee Related JP2809654B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809654B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153665A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置
JPH04159960A (ja) * 1990-10-19 1992-06-03 Canon Inc ファクシミリ装置
US6953192B2 (en) * 2002-08-10 2005-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper delivery device in printer and printer using the same
EP2026138A2 (en) 2007-08-06 2009-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
JP2009180867A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc 画像形成装置
US8167308B2 (en) * 2008-10-29 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for selecting discharge destination for sheet of image forming apparatus
JP2013203511A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Ai & Di Co Ltd カード類及びシート類の処理装置
JP2013209186A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置と増設排出ユニットとを備えた画像形成システム
JP2016069146A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 排出装置
JP2016088744A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 シコー株式会社 袋の集積装置および袋の分配システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184061A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Canon Inc Document sorter
JPS59133537U (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 東芝テック株式会社 紙葉供給受入装置
JPS634951U (ja) * 1986-06-25 1988-01-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184061A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Canon Inc Document sorter
JPS59133537U (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 東芝テック株式会社 紙葉供給受入装置
JPS634951U (ja) * 1986-06-25 1988-01-13

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153665A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置
JPH04159960A (ja) * 1990-10-19 1992-06-03 Canon Inc ファクシミリ装置
US6953192B2 (en) * 2002-08-10 2005-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper delivery device in printer and printer using the same
EP2026138A2 (en) 2007-08-06 2009-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
US7706736B2 (en) 2007-08-06 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, including an image forming apparatus and post-processing apparatus, that performs sheet conveyance control and post-processing on discharged sheets
JP2009180867A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc 画像形成装置
US8167308B2 (en) * 2008-10-29 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for selecting discharge destination for sheet of image forming apparatus
JP2013203511A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Ai & Di Co Ltd カード類及びシート類の処理装置
JP2013209186A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置と増設排出ユニットとを備えた画像形成システム
JP2016069146A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 排出装置
JP2016088744A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 シコー株式会社 袋の集積装置および袋の分配システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809654B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787616A (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
JP4712626B2 (ja) 画像形成装置
JPH02147560A (ja) 画像形成装置
US6085063A (en) Digital image forming apparatus
JPH07179250A (ja) 自動印刷装置
JPH08286586A (ja) 画像形成装置
JPH08262824A (ja) 記録紙ジャム検知装置
JP3889348B2 (ja) 画像形成装置
JPH0920434A (ja) 画像形成装置
JPH0313454A (ja) 画像形成装置
EP0555884B1 (en) A parallel transport apparatus
JPH04323166A (ja) シート積載量検出装置及び前記シート積載量検出装置を有する画像形成装置
JP3548440B2 (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JP3772956B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるシート供給ユニット
JP2834789B2 (ja) シート材給送装置
EP1582368A2 (en) Image forming system having plural sheet stackers and image forming method thereof
JPH0145063B2 (ja)
JP4131324B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JP2000118790A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3120878B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPH035582B2 (ja)
JP2923948B2 (ja) 画像形成装置
JPS6138091B2 (ja)
JPH06110278A (ja) 電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees