JPH0214747B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0214747B2 JPH0214747B2 JP612484A JP612484A JPH0214747B2 JP H0214747 B2 JPH0214747 B2 JP H0214747B2 JP 612484 A JP612484 A JP 612484A JP 612484 A JP612484 A JP 612484A JP H0214747 B2 JPH0214747 B2 JP H0214747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tangent
- data
- line drawing
- circle
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/20—Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、接線円を更新できる機能を持つ線画
入力方式に関するものである。
入力方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
第1図は接線円を説明する図、第2図は従来の
接線円の更新時の処理を説明する図、第3図はオ
ペレータによる操作とプログラム及びデイスプレ
イの表示との対応を説明する図である。
接線円の更新時の処理を説明する図、第3図はオ
ペレータによる操作とプログラム及びデイスプレ
イの表示との対応を説明する図である。
第1図の接点1と接点2を結ぶ円弧が接線円で
ある。この接線円を作成(すなわち、初めてデイ
スプレイ上に表示させる)するときオペレータの
手順は次のようになる。既にデイスプレイ上に表
示されている接線1と接点1を指定し、次に既に
デイスプレイ上に表示されている接線2を指定す
る。これにより、接点1〜接点2(接点2の位置
は装置側の処理で計算される)の接線円がデイス
プレイ上に表示される。従来は、この表示がなさ
れた時点で、該接線円と接線1と接線2との関係
を装置側で保持していないため、図形描画オペレ
ータが該接線円を更新、すなわち、円弧を大きく
するか、小さくするかの変更をする場合に、第2
図のように、該接線円の削除操作を行つた後、再
び上記接線円作成操作と全く同じ操作を行わなけ
ればならなかつた。しかも、該接線円作成時に表
示されていた接線直線がデイスプレイ上から消さ
れた場合には、接線候補直線を引く操作を行う必
要があつた。
ある。この接線円を作成(すなわち、初めてデイ
スプレイ上に表示させる)するときオペレータの
手順は次のようになる。既にデイスプレイ上に表
示されている接線1と接点1を指定し、次に既に
デイスプレイ上に表示されている接線2を指定す
る。これにより、接点1〜接点2(接点2の位置
は装置側の処理で計算される)の接線円がデイス
プレイ上に表示される。従来は、この表示がなさ
れた時点で、該接線円と接線1と接線2との関係
を装置側で保持していないため、図形描画オペレ
ータが該接線円を更新、すなわち、円弧を大きく
するか、小さくするかの変更をする場合に、第2
図のように、該接線円の削除操作を行つた後、再
び上記接線円作成操作と全く同じ操作を行わなけ
ればならなかつた。しかも、該接線円作成時に表
示されていた接線直線がデイスプレイ上から消さ
れた場合には、接線候補直線を引く操作を行う必
要があつた。
本発明は、上記の考察に基づくものであつて、
接線円の更新を容易に行える接線円の更新方式を
提供することを目的とするものである。
接線円の更新を容易に行える接線円の更新方式を
提供することを目的とするものである。
そしてそのために本発明の線画入力方式は、図
形を表示するデイスプレイ装置と、該デイスプレ
イ装置に表示するデータを処理するデータ処理装
置とを有する線画入力方式であつて、 データ処理装置は、線画作成処理手段と、線画
更新処理手段とを有し、 線画作成手段は、接線円を作成するとき、接線
円の図形データとして円弧の接点のデータと2接
線のデータとを一緒にして記憶部に記憶すると共
に、接線円をデイスプレイ装置に表示する処理を
行うように構成され、 線画更新処理手段は、デイスプレイ装置に表示
されている接線円が更新対象図形として指示され
た時には、記憶部に格納されている更新対象の接
線円データの2接続データに基づく2接線をデイ
スプレイ装置に表示し、デイスプレイ画面上にお
ける2接線の一方の接線上において接線円の更新
位置が指定された時には、2接線および更新位置
に基づいて接線円の図形データを作成し、更新さ
れた接線円をデイスプレイ画面上に表示させる処
理を行うように構成されている ことを特徴とするものである。
形を表示するデイスプレイ装置と、該デイスプレ
イ装置に表示するデータを処理するデータ処理装
置とを有する線画入力方式であつて、 データ処理装置は、線画作成処理手段と、線画
更新処理手段とを有し、 線画作成手段は、接線円を作成するとき、接線
円の図形データとして円弧の接点のデータと2接
線のデータとを一緒にして記憶部に記憶すると共
に、接線円をデイスプレイ装置に表示する処理を
行うように構成され、 線画更新処理手段は、デイスプレイ装置に表示
されている接線円が更新対象図形として指示され
た時には、記憶部に格納されている更新対象の接
線円データの2接続データに基づく2接線をデイ
スプレイ装置に表示し、デイスプレイ画面上にお
ける2接線の一方の接線上において接線円の更新
位置が指定された時には、2接線および更新位置
に基づいて接線円の図形データを作成し、更新さ
れた接線円をデイスプレイ画面上に表示させる処
理を行うように構成されている ことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
する。
第4図は本発明の1実施例を示す機能ブロツク
図、第5図は線画入力プログラムの構成を示す
図、第6図は線画作成の処理の流れを説明する
図、第7図は線画更新の処理の流れを説明する図
である。
図、第5図は線画入力プログラムの構成を示す
図、第6図は線画作成の処理の流れを説明する
図、第7図は線画更新の処理の流れを説明する図
である。
第4図において、1は編集プログラム、2は線
画入力プログラム、3は図形表示プログラム、4
は接線円の図形データ、5は図形データ形式変換
部、6はグラフイツク展開部、7は変換された接
線円のデータ、8はデイスプレイを示す。編集プ
ログラム1は、文書作成に関する全体の制御を行
うものであり、オペレータのキー入力制御が画面
制御を行う。オペレータにより「線画入力」キー
が打鍵されると、編集プログラム1から線画入力
プログラム2に制御が移る。線画入力プログラム
2は、線画作成に関する全体の制御を行うもので
あり、オペレータのキー入力制御やメツセージ表
示、図形データの作成を行う。図形データを作成
すると、線画入力プログラム2は、図形表示プロ
グラム3に図形の画面表示を依頼し、また接線円
の図形データ4を図形データ・フアイルに登録す
る。接線円は、第1図に示すように定義される。
接線1と接線円との接点が接点1、接線2と接線
円との接点が接点2であり、1と2は選択された
順序でつけられ、位置によるものではない。この
定義に従つた接線円の図形データ4が図形デー
タ・フアイルに登録される。図形データ形式変換
部5は、図形表示し易いように図形データを変換
するものであり、グラフイツク展開部6は、図形
データ形式変換部5で変換されたデータをデイス
プレイ8の画面上にドツト展開して表示するもの
である。
画入力プログラム、3は図形表示プログラム、4
は接線円の図形データ、5は図形データ形式変換
部、6はグラフイツク展開部、7は変換された接
線円のデータ、8はデイスプレイを示す。編集プ
ログラム1は、文書作成に関する全体の制御を行
うものであり、オペレータのキー入力制御が画面
制御を行う。オペレータにより「線画入力」キー
が打鍵されると、編集プログラム1から線画入力
プログラム2に制御が移る。線画入力プログラム
2は、線画作成に関する全体の制御を行うもので
あり、オペレータのキー入力制御やメツセージ表
示、図形データの作成を行う。図形データを作成
すると、線画入力プログラム2は、図形表示プロ
グラム3に図形の画面表示を依頼し、また接線円
の図形データ4を図形データ・フアイルに登録す
る。接線円は、第1図に示すように定義される。
接線1と接線円との接点が接点1、接線2と接線
円との接点が接点2であり、1と2は選択された
順序でつけられ、位置によるものではない。この
定義に従つた接線円の図形データ4が図形デー
タ・フアイルに登録される。図形データ形式変換
部5は、図形表示し易いように図形データを変換
するものであり、グラフイツク展開部6は、図形
データ形式変換部5で変換されたデータをデイス
プレイ8の画面上にドツト展開して表示するもの
である。
線画入力プログラム2の構成を示したのが第5
図である。第5図において、21は主制御プログ
ラム、22は線画作成プログラム、23は線画更
新プログラム、24は線画削除プログラムを示
す。主制御プログラム21は、キー入力により線
画の作成、更新、削除の3つの機能の切り換え制
御をするものであり、線画作成プログラム22
は、線画の作成処理、線画更新プログラム23
は、作成されたデータは図形種をそのままして大
きさ、位置を変える処理、線画削除プログラム2
4は、作成されたデータを消す処理を行うもので
ある。
図である。第5図において、21は主制御プログ
ラム、22は線画作成プログラム、23は線画更
新プログラム、24は線画削除プログラムを示
す。主制御プログラム21は、キー入力により線
画の作成、更新、削除の3つの機能の切り換え制
御をするものであり、線画作成プログラム22
は、線画の作成処理、線画更新プログラム23
は、作成されたデータは図形種をそのままして大
きさ、位置を変える処理、線画削除プログラム2
4は、作成されたデータを消す処理を行うもので
ある。
線画作成プログラム22による線画作成(接線
円の作成)の処理の流れを第6図を参照しつつ説
明する。
円の作成)の処理の流れを第6図を参照しつつ説
明する。
図形種の選択ガイドを表示する。この表示に
従つてオペレータは接線円の図形種を指定す
る。次にの処理を行う。
従つてオペレータは接線円の図形種を指定す
る。次にの処理を行う。
オペレータの入力したキーが、終了キー、更
新キー、或いは削除キーのいずれかであるか否
かを調べる。
新キー、或いは削除キーのいずれかであるか否
かを調べる。
YESの場合には主制御プログラムに制御を
渡し、NOの場合にはの処理を行う。
渡し、NOの場合にはの処理を行う。
作成する接線円の接点1を指定するガイドを
表示する。この表示に従つてオペレータは、作
成したい接線円の接点にカーソルを移動して実
行キーを押す。次にの処理を行う。
表示する。この表示に従つてオペレータは、作
成したい接線円の接点にカーソルを移動して実
行キーを押す。次にの処理を行う。
指定された接点1により接線円の作成が可能
か(指定された点が直線上または接線円の接線
上にあるか)否かを調べる。
か(指定された点が直線上または接線円の接線
上にあるか)否かを調べる。
YESの場合にはの処理を行い、NOの場合
にはの処理に戻る。
にはの処理に戻る。
作成する接線円の接線2を指定するガイドを
表示する。この表示に従つてオペレータは、作
成したい接線円のもう片方の接線にカーソルを
移動して実行キーを押す。次にの処理を行
う。
表示する。この表示に従つてオペレータは、作
成したい接線円のもう片方の接線にカーソルを
移動して実行キーを押す。次にの処理を行
う。
指定された接線2により接線円の作成が可能
か否かを調べる。
か否かを調べる。
YESの場合にはの処理を行い、NOの場合
にはの処理に戻る。
にはの処理に戻る。
図形データを作成する。次にの処理を行
う。
う。
図形データをフアイルに登録する。このとき
図形データの構成要素として2本の接線データ
も保持する。次にの処理を行う。
図形データの構成要素として2本の接線データ
も保持する。次にの処理を行う。
図形を表示する。
次に、線画更新プログラム23による線画更
新(接線円の更新)の処理の流れを第7図を参
照しつつ説明する。
新(接線円の更新)の処理の流れを第7図を参
照しつつ説明する。
更新する図形を選択するガイドを表示する。
この表示に従つてオペレータは、更新したい図
形上にカーソルを移動して実行キーを押す。次
にの処理を行う。
この表示に従つてオペレータは、更新したい図
形上にカーソルを移動して実行キーを押す。次
にの処理を行う。
オペレータの入力したキーが、終了キー、作
成キー、或いは削除キーのいずれかである否か
を調べる。
成キー、或いは削除キーのいずれかである否か
を調べる。
YESの場合には主制御プログラムに制御を
渡し、NOの場合にはの処理を行う。
渡し、NOの場合にはの処理を行う。
更新する接線円について、保持されている図
形データの中の接線データを参照して、対象接
線を点線で表示する。次にの処理を行う。
形データの中の接線データを参照して、対象接
線を点線で表示する。次にの処理を行う。
接線円の更新位置を指定するガイドを表示す
る。この表示に従つてオペレータは、更新した
い接点位置にカーソルを移動して実行キーを押
す。次にの処理を行う 指定された更新位置により接線円の更新が可
能か否かを調べる。
る。この表示に従つてオペレータは、更新した
い接点位置にカーソルを移動して実行キーを押
す。次にの処理を行う 指定された更新位置により接線円の更新が可
能か否かを調べる。
YESの場合にはの処理を行い、NOの場合
にはの処理に戻る。
にはの処理に戻る。
図形データを作成する。次にの処理を行
う。
う。
図形データをフアイルに登録する。次にの
処理を行う。
処理を行う。
図形を表示する。
なお、これまでの説明において、削除とは図形
データ・フアイルからデータを消すことを意味す
る。しかし、更新では、画面に点線で表示されて
いるような更新途中も図形データ・フアイルにま
だ元のデータが論理的に残されている。従つて更
新途中に取消しキーを押下すると、元の図形が画
面に復元される。
データ・フアイルからデータを消すことを意味す
る。しかし、更新では、画面に点線で表示されて
いるような更新途中も図形データ・フアイルにま
だ元のデータが論理的に残されている。従つて更
新途中に取消しキーを押下すると、元の図形が画
面に復元される。
本発明は、接線円のデータとして、接点の座標
と2接線のデータもいつしように持つことによ
り、接線円を更新する場合は、接線円のデータに
とり込んである2直線を接線円作成の対象接線と
して元の直線に復元し、どちらか一方の直線上の
点を指定することにより、新たに更新される接線
円の作成を可能とするものである。
と2接線のデータもいつしように持つことによ
り、接線円を更新する場合は、接線円のデータに
とり込んである2直線を接線円作成の対象接線と
して元の直線に復元し、どちらか一方の直線上の
点を指定することにより、新たに更新される接線
円の作成を可能とするものである。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、2接線のどちらかの1点を接点として指定す
ることにより接線円の更新が可能となる。
ば、2接線のどちらかの1点を接点として指定す
ることにより接線円の更新が可能となる。
第1図は接線円を説明する図、第2図は従来の
接線円の更新時の処理を説明する図、第3図はオ
ペレータによる操作とプログラム及びデイスプレ
イの表示との対応を説明する図、第4図は本発明
の1実施例を示す機能ブロツク図、第5図は線画
入力プログラムの構成を示す図、第6図は線画作
成の処理の流れを説明する図、第7図は線画更新
の処理の流れを説明する図である。 1……編集プログラム、2……線画入力プログ
ラム、3……図形表示プログラム、4……接線円
の図形データ、5……図形データ形式変換部、6
……グラフイツク展開部、7……変換された接線
円のデータ、8……デイスプレイ、21……主制
御プログラム、22……線画作成プログラム、2
3……線画更新プログラム、24……線画削除プ
ログラム。
接線円の更新時の処理を説明する図、第3図はオ
ペレータによる操作とプログラム及びデイスプレ
イの表示との対応を説明する図、第4図は本発明
の1実施例を示す機能ブロツク図、第5図は線画
入力プログラムの構成を示す図、第6図は線画作
成の処理の流れを説明する図、第7図は線画更新
の処理の流れを説明する図である。 1……編集プログラム、2……線画入力プログ
ラム、3……図形表示プログラム、4……接線円
の図形データ、5……図形データ形式変換部、6
……グラフイツク展開部、7……変換された接線
円のデータ、8……デイスプレイ、21……主制
御プログラム、22……線画作成プログラム、2
3……線画更新プログラム、24……線画削除プ
ログラム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 図形を表示するデイスプレイ装置と、該デイ
スプレイ装置に表示するデータを処理するデータ
処理装置とを有する線画入力方式であつて、 データ処理装置は、線画作成処理手段と、線画
更新処理手段とを有し、 線画作成手段は、接線円を作成するとき、接線
円の図形データとして円弧の接点のデータと2接
線のデータとを一緒にして記憶部に記憶すると共
に、接線円をデイスプレイ装置に表示する処理を
行うように構成され、 線画更新処理手段は、デイスプレイ装置に表示
されている接線円が更新対象図形として指示され
た時には、記憶部に格納されている更新対象の接
線円データの2接線データに基づく2接線をデイ
スプレイ装置に表示し、デイスプレイ画面上にお
ける2接線の一方の接線上において接線円の更新
位置が指定された時には、2接線および更新位置
に基づいて接線円の図形データを作成し、更新さ
れた接線円をデイスプレイ画面上に表示させる処
理を行うように構成されている ことを特徴とする線画入力方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP612484A JPS60160478A (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | 線画入力方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP612484A JPS60160478A (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | 線画入力方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60160478A JPS60160478A (ja) | 1985-08-22 |
JPH0214747B2 true JPH0214747B2 (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=11629759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP612484A Granted JPS60160478A (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | 線画入力方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60160478A (ja) |
-
1984
- 1984-01-17 JP JP612484A patent/JPS60160478A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60160478A (ja) | 1985-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0163032B1 (en) | Method of, and system for, controlling a view of window information on a display | |
JPH10188014A (ja) | 画像編集方法及び装置 | |
JPH0310136B2 (ja) | ||
JPH0214747B2 (ja) | ||
JPH0563819B2 (ja) | ||
JPH0221320A (ja) | 編集機能付ヘルプ機能を有する情報処理装置 | |
JP3653109B2 (ja) | 図形処理装置 | |
JPH0721067A (ja) | 多重アンドゥ方法 | |
JP2816159B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2646518B2 (ja) | 図形データ処理装置における処理方法 | |
JPH05324555A (ja) | 既実行オペレーションの取消装置 | |
JPH05108408A (ja) | ブレークポイントの設定制御方法 | |
JP2981563B2 (ja) | 電子機器 | |
JPH0281094A (ja) | カーソル制御方式 | |
JPS6126087B2 (ja) | ||
JPS6175474A (ja) | 図形処理装置における表示復旧方式 | |
JP3352843B2 (ja) | ポインティングディバイスのカーソル位置を制御する情報処理装置および情報処理装置のポインティングディバイスのカーソル位置を制御する方法 | |
JPH01191928A (ja) | データ入力装置 | |
JPH01266619A (ja) | ディスプレイ装置におけるコマンドメニュー表示方法 | |
JPS61131025A (ja) | グラフイツクデイスプレイ装置の図形入力方式 | |
JPH0439708B2 (ja) | ||
JPH03192455A (ja) | ターミナルエミュレータ | |
JPH05151330A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0359777A (ja) | イメージデータ編集方式 | |
JPS6365562A (ja) | デ−タ編集端末装置 |