JPH02147114A - 酸洗ラインの制御装置 - Google Patents

酸洗ラインの制御装置

Info

Publication number
JPH02147114A
JPH02147114A JP29840588A JP29840588A JPH02147114A JP H02147114 A JPH02147114 A JP H02147114A JP 29840588 A JP29840588 A JP 29840588A JP 29840588 A JP29840588 A JP 29840588A JP H02147114 A JPH02147114 A JP H02147114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
speed
tension leveler
leveler
bridle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29840588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Senzaki
康朗 先崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29840588A priority Critical patent/JPH02147114A/ja
Publication of JPH02147114A publication Critical patent/JPH02147114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、テンシJンレベラを通過した鋼帯が直接に酸
洗タンクに送られるように構成された酸洗ラインの制御
装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の酸洗ラインでは酸洗タンク内に鋼帯のフリールー
プが形成されていたが、近年は酸洗タンク入側部に設け
たテンシミンレベラから酸洗タンク内へ鋼帯を直接通板
し、テンションレベラの前方張力を酸洗タンク内の張力
と同じにしてテンションレベラと酸洗タンクの間に張力
付与装置を設けないライン構成が採用されてきている。
(発明が解決しようとする課題) テンションレベラはレベリングによって鋼帯のスケール
ブレーキングを行うものであり、テンションレベラロー
ルで鋼帯をレベリングすると共に。
テンションレベラ入側ブライドルと出側ブライドルとの
ロール周速に速度差を与えて伸び率一定制御を行ってい
る。
しかしながら、テンションレペラ内を鋼帯の溶接部が通
過するときは、溶接部での破断を防止するためにテンシ
ョンレベラロールを開放して伸び率制御を一時的に中断
しており、この時は鋼帯の伸びが無くなるので、鋼帯速
度が一時的に変化してテンションレベラ前後での張力変
動が発生するという問題がある。
本発明は、テンションレベラを鋼帯の溶接部が通過する
ときのテンションレベラ開放によるテンションレベラ前
後の張力変動を抑制するようにした酸洗ラインの制御装
置を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、テンションレベラ出側ブライドルをマスクブ
ライドルとして一定速度で制御すると共に、テンション
レベラを溶接部が通過するときのテンションレベラ入側
での張力変動を、入側ループカーの張力基準を鋼帯の伸
びがなくなることによる速度変動分だけ補正することに
よって補償するものである。
すなわち、テンションレベラを溶接部が通過するときテ
ンションレベラを開放しても、テンションレベラ出側ブ
ライドルがマスクブライドルであってテンションレベラ
出側の鋼帯速度が変動しないので、酸洗タンク内の鋼帯
張力は安定に保持される。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に示す。
第1図において、入側ループカー6を通過した鋼帯2は
テンションレベラ3によって伸びを与えられた後、酸洗
タンク1に入り、酸洗された後、酸洗タンク出側ブライ
ドル7を経て出側設備へ導かれる。
テンションレベラ3の出側ブライドル5は速度制御装置
8によって酸洗タンク部速度基準fcに従って速度制御
される。
テンションレベラ3の入側ブライドル4は伸び率設定値
ε (単位ρ、U、)とタンク部速度基準?Cとから入
側ブライドル速度基準を演算する演算器9で与えられる
速度基準νc/(1+i)に従って速度制御装置10で
速度制御される。
一方、入側ループカー6の入側速度Vεと出側速度νB
との差が速度差演算器11によって求められ、 この速
度差9t:?H−pBに基づいて入側ループカー6の加
減速トルクを演算する演算器12の出力ΔTLが入側ル
ープカー張力基準TLに補正として加えられ、加算結果
のT、+ΔTLが張力制御装置13のトルク基準となっ
て入側ループカー6の張力制御が行われる。
また酸洗タンク出側ブライドル7は酸洗タンク部張力基
準T丁とテンションレベラ出側での加減速トルクを演算
する演算器15の出力ΔTiを加算したトルク基準TT
+ΔT丁に基づいて張力制御装置14でトルク制御され
ろ。
第1図における入側ループカー速度差演算器11の具体
的な回路構成を第2図に示す。
上述のように、溶接部がテンションレベラ3を通過する
前のテンションレベラ入側の鋼帯速度は酸洗タンク部速
度基準υCと伸び率設定値Eとからνc/(1+ε)と
なる。
溶接部がテンションレベラ3に接近すると、テンション
レベラロールが開放されて伸び率制御が中断される。
こときテンションレベラ入側の鋼板速度VBはすCと同
じになる。
従って第2図に示すように、テンションレベラ3の開閉
に連動する接点3a、3bを用いて、テンションレベラ
3の入側速度#at!−p。/(1+ε)またはPcと
して求め、求められたテンションレベラ入側速度?Bと
入側ループカー入側速度9Bとの差9L=?a−29が
入側ループカー6の加減速トルク演算器12へ入力され
る。
これによって、テンションレベラ3を溶接部が通過する
ときにテンションレベラロールが開放されて伸び率制御
が中断されたことによるテンションレベラ入側での鋼帯
速度の上昇分9Lは、入側ループカー6の張力制御装置
113のトルク基準に対して加速トルク補償分として追
加されるので、入側ループカー6の張力変動が防止され
る。
酸洗タンク部の張力は、テンションレベラ3を溶接部が
通過するときにも、テンションレベラ出側ブライドル5
は速度基準一定で速度制御されているので影響を受けな
い。
また第1図の実施例では、酸洗タンク部の張力制御は酸
タンク出側ブライドル7を張力基準1丁に応じてトルク
制御すると共に、加減速トルク演算器15を用いて、酸
洗タンク部速度基準V。の変化に応じた加減速トルク補
償分ΔTTを加算して加減速補償することによって行わ
れているが、酸洗タンク入側部あるいは出側部にテンシ
ョンメータを配置して張力をフィードバックし、張力制
御袋[14のトルク基準を補正する方法を用いることも
可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、テンションレベラ
を鋼板の溶接部が通過するときのテンションレベラの開
放による鋼帯速度の変動によるテンションレベラ前後の
張力変動を抑制して安定した操業を行える、合理的な酸
洗ラインの制御装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2図は第1
図における速度差演算器の具体的な回路構成を示す図で
ある。 1・・・酸洗タンク   2・・・鋼帯3・・・テンシ
ョンレベラ 4・・・テンションレベラ入側ブライドル5・・・テン
シ3ンレベラ出側ブライドル6・・・入側ループカー フ・・・酸洗タンク出側ブライドル 8、lO・・・速度制御装置 9・・・速度基準演算器
11・・・速度差演算器 12、15・・・加減速トルク演算器 13、14・・・張力制御装置 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入側ループカーと酸洗タンクとの間に、前後にブライド
    ルを有するテンションレベラがあり、テンションレベラ
    の出側ブライドルを出た鋼帯が直接に酸洗タンクに送ら
    れる酸洗ラインの制御装置において、上記出側ブライド
    ルをマスタブライドルとして酸洗タンク部速度基準ν_
    cに従って速度制御する速度制御装置と、上記速度基準
    ν_cとテンションレベラにおける鋼帯の延び率設定値
    εとから算出した速度基準ν_c/(1+ε)に従って
    テンションレベラの入側ブライドルを速度制御して鋼帯
    の延び率制御を行う入側ブライドル速度制御装置と、上
    記入側ループカーを所定の張力基準に従って張力制御す
    ると共に入側ループカーの入側速度ν_Eと出側速度ν
    _Bとの差に応じて加減速補償される入側ループカー張
    力制御装置と、上記加減速補償における入側ループカー
    出側速度ν_Bを、テンションレベラによる伸び率制御
    中は上記ν_c/(1+ε)とすると共にテンションレ
    ベラ開放による伸び率制御中断時はν_cとする切換回
    路を備えたことを特徴とする酸洗ラインの制御装置。
JP29840588A 1988-11-28 1988-11-28 酸洗ラインの制御装置 Pending JPH02147114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29840588A JPH02147114A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 酸洗ラインの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29840588A JPH02147114A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 酸洗ラインの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147114A true JPH02147114A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17859283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29840588A Pending JPH02147114A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 酸洗ラインの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130253692A1 (en) * 2010-12-01 2013-09-26 Hans-Joachim Felkl Method For Actuating A Tandem Roll Train, Control And/Or Regulating Device For A Tandem Roll Train, Machine-Readable Program Code, Storage Medium And Tandem Roll Train

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130253692A1 (en) * 2010-12-01 2013-09-26 Hans-Joachim Felkl Method For Actuating A Tandem Roll Train, Control And/Or Regulating Device For A Tandem Roll Train, Machine-Readable Program Code, Storage Medium And Tandem Roll Train
US9638515B2 (en) * 2010-12-01 2017-05-02 Primetals Technologies Germany Gmbh Method for actuating a tandem roll train, control and/or regulating device for a tandem roll train, machine-readable program code, storage medium and tandem roll train

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02147114A (ja) 酸洗ラインの制御装置
CN102574176A (zh) 控制装置及轧机的控制装置
EP0455382B1 (en) Method for controlling gage in a metal rolling mill
JPS62289327A (ja) 鉄鋼プロセスラインにおけるル−パ−同期位置制御方法
JPS5916613A (ja) 板厚制御装置
JPS5785753A (en) Tension control method in furnace
JPH06277729A (ja) 連続圧延機のルーパーハンチング抑制制御方法
JPS56117821A (en) Tension controller
JPS5641009A (en) Controlling method for tension
JPS63295015A (ja) プロセス速度制御装置
JPS5693649A (en) Tension controller
JPH0884490A (ja) 電動機の速度制御方法
JPS62296906A (ja) 圧延機の自動板厚制御方法
JPH02303617A (ja) ルーパの張力制御装置
JPH04246134A (ja) 連続処理ライン張力安定化装置
JPH04361819A (ja) 張力制御方法
JPS62286618A (ja) ストリツプ処理設備におけるル−ピング装置
JPH0442307B2 (ja)
JPS648167A (en) Control for long material taking-up device
JPS5589434A (en) Correction device for speed increase and decrease
JPH05237529A (ja) ホットストリップミル仕上圧延機の制御方法
JPS61286021A (ja) プロセス制御装置
JPH0431771B2 (ja)
JPS5713047A (en) Tensile force controller for continuous machining line
JPH04111914A (ja) 連続ラインのカテナリ制御装置