JPH0214574B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0214574B2 JPH0214574B2 JP59085953A JP8595384A JPH0214574B2 JP H0214574 B2 JPH0214574 B2 JP H0214574B2 JP 59085953 A JP59085953 A JP 59085953A JP 8595384 A JP8595384 A JP 8595384A JP H0214574 B2 JPH0214574 B2 JP H0214574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- less
- polyethylene terephthalate
- cord
- denier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 20
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 20
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 26
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N Phenolsulfonephthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229960003531 phenolsulfonphthalein Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G1/00—Driving-belts
- F16G1/06—Driving-belts made of rubber
- F16G1/08—Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G5/00—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
- F16G5/04—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
- F16G5/06—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
本発明は耐屈曲疲労性、寸法安定性に優れた伝
動ベルトに関する。 一般に、伝動ベルトでは、高モジユラス、低収
縮性であり耐屈曲疲労性に優れるところから、ポ
リエチレンテレフタレート繊維よりなるコードが
心線として広く用いられている。 ところで、近年、伝動ベルトは苛酷な条件下で
使用されるようになり、これに伴つて耐屈曲疲労
性に一層優れるものが要求されるに至つている。
例えば自動車においては、省エネルギーの観点か
らその重量の軽量化及び省スペース化が進めら
れ、エンジン重量の軽量化のため駆動軸より負荷
機への動力伝達手段である伝動ベルトを駆動する
プーリも小径化される傾向にあり、それによつて
伝動ベルトの屈曲率が高められて心線の屈曲疲労
が大きくなる。 また、複数の負荷機に動力を伝動する場合、従
来は負荷機ごとに伝動ベルトが架設されていた
が、近年は省スペース化を図るために単一のベル
トにて複数の負荷機を駆動する所謂多軸伝導方式
が採用されるに至つており、ここにおいてもプー
リが小径化され、ベルトの心線の屈曲疲労が高め
られ、ベルトが早期に切断破壊することが多い。 従来、ポリエチレンテレフタレート繊維からな
るコードを心線とする伝動ベルトの耐屈曲疲労性
を高めるためには、例えば(i)コードの撚り回数を
多くする、(ii)コード径を細くする、(iii)極限粘度を
大きくする等の方法が講じられている。 しかしながら、第1の方法によれば、耐屈曲疲
労性は向上するが、ベルトのモジユラスが低く、
クリープ率が増大し、残留伸びが大きくなるの
で、使用時にベルトが伸びてスリツプを生じ、伝
動能力が低下する。また、第2の方法も、耐屈曲
疲労性の向上には役立つが、所要の強度が得られ
ないことがある。更に、第3の方法ではある程度
耐屈曲疲労性には優れるが、一般に乾熱時収縮率
が高いため、ベルトの寸法安定性を損なう。ま
た、大きい極限粘度を有すると共に乾熱時収縮率
が小さいポリエチレンテレフタレート繊維も知ら
れているが、かかる繊維からなる心線はモジユラ
スが低く、スリツプが増大するという別の問題が
ある。 このように、従来より知られている伝動ベルト
はポリエチレンテレフタレート繊維よりなるコー
ドを心線として用いているが、近年の厳しい条件
下での使用には耐屈曲疲労性が十分でなく、特に
上記したようにプーリの小径化と伝動ベルトの多
軸伝動方式に加え、伝動ベルトをプーリの湾曲方
向と反対方向に湾曲させる外力の存在下(以下リ
バースベンドという)において、短期間に破損
し、切断が生じるという問題がある。 本発明は伝動ベルトにおける上記した問題を解
決するためになされたものであつて、耐屈曲疲労
性が著しく改善され、特に、小径のプーリによつ
て駆動されても、また、リバースベンドにおいて
も、卓越した耐屈曲疲労性を有し、しかも寸法安
定性に優れる伝動ベルトを提供することを目的と
する。 本発明は、上記目的を達成するために、伸長部
と、圧縮部と該両部の間に配設され心体が、エチ
レンテレフタレートを繰り返し単位として85モル
%以上有するポリエチレンテレフタレートフイラ
メントにより構成される心体層とを有する伝動ベ
ルトにおいて、上記ポリエチレンテレフタレート
フイラメントは、極限粘度0.8以上、複屈折率
0.190以下及び非晶部配向度60以下で、末端カル
ボキシル基含有量が15当量/106g以下で、且つ、
接着剤処理及び加熱処理後に150℃の温度で30分
間加熱したときの乾熱時収縮率が5%以下、強度
が6g/デニール以上、2g/デニールの荷重時
の伸度が4%以下であることを特徴とし、心体を
コードとして有する場合も、織布の一部として有
する場合も含む。 まず、本発明においては、心体をなすポリエチ
レンテレフタレートフイラメントは、エチレンテ
レフタレートを繰り返し単位として85モル%以
上、好ましくは95モル%以上有すると共に、極限
粘度が0.80以上、好ましくは0.85以上であること
を要する。ポリエチレンテレフタレートフイラメ
ントを構成する共重合成分は、そのジオール成分
としては、例えば炭素数1〜10のポリエチレング
リコール、ジエチレングリコール等が挙げられ、
また、ジカルボン酸成分としては、イソフタル
酸、アジピン酸、セバシン酸等が挙げられる。ポ
リエチレンテレフタレート繊維の極限粘度が0.80
よりも小さいときは、これよりなる心体を用いる
と、寸法安定性にすぐれるベルトが得られるもの
の、伝動ベルトの耐屈曲疲労性は著しく小さく、
更に強度も低いので、このような伝動ベルトは小
径のプーリにて駆動されたとき、短期間に切断を
生じる。 フイラメントの複屈折率が0.190よりも大きい
とき、又は非晶部配向度が60よりも大きいとき
は、このようなフイラメントよりなる心体では、
伝動ベルトの耐屈曲疲労性は改善されず、伝動ベ
ルトは短時間の駆動によつて切断する。即ち、耐
屈曲疲労性の改善された伝動ベルトを得るには、
心体の原糸であるポリエチレンテレフタレートフ
イラメントが、極限粘度、複屈折率及び非晶部配
向度のすべてにおいて、上記した所定の条件を満
たすことが必要である。 更に、本発明においては、ポリエチレンテレフ
タレートフイラメントは、その末端カルボキシル
基含有量が15当量/106g以下であることが好ま
しい。この末端カルボキシル基含有量が15当量/
106gを越えるときは、伝動ベルトの製造工程に
おける加硫時に水分によるコードの強度低下が著
しく、伝動ベルトは短時間の駆動によつて屈曲疲
労を起こして切断に至るからである。 次に、本発明においては、上記のような性質を
有するポリエチレンテレフタレート原糸からなる
心体は、接着剤処理し、200〜270℃、好ましくは
220〜250℃の温度で20秒乃至10分間、好ましくは
1〜6分間加熱しつつ、0.15〜1g/デニールの
張力を与えて、加熱延伸処理し、乾熱時収縮率を
5%以下とすると共に、強度を6g/デニール以
上で且つ2g/デニールの荷重時の伸度を4%以
下とすることが必要である。 乾熱時収縮率とは、上記心体を150℃の温度で
30分間加熱処理したときの収縮率をいい、これが
5%よりも大きいときは寸法安定性の良好な伝動
ベルトを得ることができず、経時的にベルトが収
縮を起こし所定間隔のプーリ間に装着出来なくな
るからである。 また、伝動ベルトが高負荷伝導するためには、
ベルトの張り側張力が大きくなるので、伝動ベル
トの張力を担う心体の強度が6g/デニールより
も小さいときは、伝動ベルトとしての強度が不足
し、早期に切断することとなり、実用上好ましく
ない。 さらに、伝動ベルトの走行時のスリツプ率は次
式により表わすことができる。 SP={(T1−T2)/K}×100 T1:張り側張力(Kg) T2:緩み側張力(Kg) K:ベルトのバネ定数 SP:スリツプ率(%) 上記バネ定数K値の低下はスリツプ率を増大さ
せ、ベルトの早期摩耗およびベルトの発熱量の増
大を招き、早期に寿命に至る。ところで、このバ
ネ定数Kはベルトの中間時荷重伸度が少ないほど
大きくなるので、少ないことが好ましい。この中
間時荷重伸度として2g/デニールの荷重時の伸
度が4%以下がよい。2g/デニールの荷重時の
伸度が4%よりも大きい場合は、ベルトの稼動時
の伸びが大きく、短期間の稼動にてベルトがスリ
ツプし、破損しやすいからである。 更に、本発明において、心体をコードとした場
合、コードの撚り係数は600〜2500、好ましくは
700〜1500に設定される。ここにコードの撚り係
数とは、Tを複数本のフイラメントをヤーンとす
るときの下撚り及びこのヤーンの複数本をコード
とするときの上撚りの各々のコード10cm当りの撚
り数、Dをコードの表示デニール数とするとき、
T√で表わされる。この撚り係数が600よりも
小さいときは、ベルトの耐屈曲疲労性が劣り、
2500よりも大きいときは、荷重伸度が高いために
ベルトの心体として使用するには適さない。 以上のように、本発明による伝動ベルトにおい
ては、その心体に用いるポリエチレンテレフタレ
ートの物性を特定すると共に、得られる心体の接
着剤処理液及び加熱処理後の物性を特定すること
により、加硫前後において心体を構成するポリエ
チレンテレフタレートフイラメントの強度低下は
少なく、耐屈曲疲労性に優れ、特に、小径のプー
リによつて駆動されても、またリバースベンドに
おいても、卓越した耐屈曲疲労性を有する摩擦伝
動ベルト、タイミングベルト、運搬ベルト等を得
ることができるのである。 以下、本発明の実施例について説明する。 表1に示す性質を有するポリエチレンテレフタ
レートフイラメントから調製され、接着剤処理及
び加熱処理後に表2に示す性質を有するコードを
心体としてVベルトを製作した。
動ベルトに関する。 一般に、伝動ベルトでは、高モジユラス、低収
縮性であり耐屈曲疲労性に優れるところから、ポ
リエチレンテレフタレート繊維よりなるコードが
心線として広く用いられている。 ところで、近年、伝動ベルトは苛酷な条件下で
使用されるようになり、これに伴つて耐屈曲疲労
性に一層優れるものが要求されるに至つている。
例えば自動車においては、省エネルギーの観点か
らその重量の軽量化及び省スペース化が進めら
れ、エンジン重量の軽量化のため駆動軸より負荷
機への動力伝達手段である伝動ベルトを駆動する
プーリも小径化される傾向にあり、それによつて
伝動ベルトの屈曲率が高められて心線の屈曲疲労
が大きくなる。 また、複数の負荷機に動力を伝動する場合、従
来は負荷機ごとに伝動ベルトが架設されていた
が、近年は省スペース化を図るために単一のベル
トにて複数の負荷機を駆動する所謂多軸伝導方式
が採用されるに至つており、ここにおいてもプー
リが小径化され、ベルトの心線の屈曲疲労が高め
られ、ベルトが早期に切断破壊することが多い。 従来、ポリエチレンテレフタレート繊維からな
るコードを心線とする伝動ベルトの耐屈曲疲労性
を高めるためには、例えば(i)コードの撚り回数を
多くする、(ii)コード径を細くする、(iii)極限粘度を
大きくする等の方法が講じられている。 しかしながら、第1の方法によれば、耐屈曲疲
労性は向上するが、ベルトのモジユラスが低く、
クリープ率が増大し、残留伸びが大きくなるの
で、使用時にベルトが伸びてスリツプを生じ、伝
動能力が低下する。また、第2の方法も、耐屈曲
疲労性の向上には役立つが、所要の強度が得られ
ないことがある。更に、第3の方法ではある程度
耐屈曲疲労性には優れるが、一般に乾熱時収縮率
が高いため、ベルトの寸法安定性を損なう。ま
た、大きい極限粘度を有すると共に乾熱時収縮率
が小さいポリエチレンテレフタレート繊維も知ら
れているが、かかる繊維からなる心線はモジユラ
スが低く、スリツプが増大するという別の問題が
ある。 このように、従来より知られている伝動ベルト
はポリエチレンテレフタレート繊維よりなるコー
ドを心線として用いているが、近年の厳しい条件
下での使用には耐屈曲疲労性が十分でなく、特に
上記したようにプーリの小径化と伝動ベルトの多
軸伝動方式に加え、伝動ベルトをプーリの湾曲方
向と反対方向に湾曲させる外力の存在下(以下リ
バースベンドという)において、短期間に破損
し、切断が生じるという問題がある。 本発明は伝動ベルトにおける上記した問題を解
決するためになされたものであつて、耐屈曲疲労
性が著しく改善され、特に、小径のプーリによつ
て駆動されても、また、リバースベンドにおいて
も、卓越した耐屈曲疲労性を有し、しかも寸法安
定性に優れる伝動ベルトを提供することを目的と
する。 本発明は、上記目的を達成するために、伸長部
と、圧縮部と該両部の間に配設され心体が、エチ
レンテレフタレートを繰り返し単位として85モル
%以上有するポリエチレンテレフタレートフイラ
メントにより構成される心体層とを有する伝動ベ
ルトにおいて、上記ポリエチレンテレフタレート
フイラメントは、極限粘度0.8以上、複屈折率
0.190以下及び非晶部配向度60以下で、末端カル
ボキシル基含有量が15当量/106g以下で、且つ、
接着剤処理及び加熱処理後に150℃の温度で30分
間加熱したときの乾熱時収縮率が5%以下、強度
が6g/デニール以上、2g/デニールの荷重時
の伸度が4%以下であることを特徴とし、心体を
コードとして有する場合も、織布の一部として有
する場合も含む。 まず、本発明においては、心体をなすポリエチ
レンテレフタレートフイラメントは、エチレンテ
レフタレートを繰り返し単位として85モル%以
上、好ましくは95モル%以上有すると共に、極限
粘度が0.80以上、好ましくは0.85以上であること
を要する。ポリエチレンテレフタレートフイラメ
ントを構成する共重合成分は、そのジオール成分
としては、例えば炭素数1〜10のポリエチレング
リコール、ジエチレングリコール等が挙げられ、
また、ジカルボン酸成分としては、イソフタル
酸、アジピン酸、セバシン酸等が挙げられる。ポ
リエチレンテレフタレート繊維の極限粘度が0.80
よりも小さいときは、これよりなる心体を用いる
と、寸法安定性にすぐれるベルトが得られるもの
の、伝動ベルトの耐屈曲疲労性は著しく小さく、
更に強度も低いので、このような伝動ベルトは小
径のプーリにて駆動されたとき、短期間に切断を
生じる。 フイラメントの複屈折率が0.190よりも大きい
とき、又は非晶部配向度が60よりも大きいとき
は、このようなフイラメントよりなる心体では、
伝動ベルトの耐屈曲疲労性は改善されず、伝動ベ
ルトは短時間の駆動によつて切断する。即ち、耐
屈曲疲労性の改善された伝動ベルトを得るには、
心体の原糸であるポリエチレンテレフタレートフ
イラメントが、極限粘度、複屈折率及び非晶部配
向度のすべてにおいて、上記した所定の条件を満
たすことが必要である。 更に、本発明においては、ポリエチレンテレフ
タレートフイラメントは、その末端カルボキシル
基含有量が15当量/106g以下であることが好ま
しい。この末端カルボキシル基含有量が15当量/
106gを越えるときは、伝動ベルトの製造工程に
おける加硫時に水分によるコードの強度低下が著
しく、伝動ベルトは短時間の駆動によつて屈曲疲
労を起こして切断に至るからである。 次に、本発明においては、上記のような性質を
有するポリエチレンテレフタレート原糸からなる
心体は、接着剤処理し、200〜270℃、好ましくは
220〜250℃の温度で20秒乃至10分間、好ましくは
1〜6分間加熱しつつ、0.15〜1g/デニールの
張力を与えて、加熱延伸処理し、乾熱時収縮率を
5%以下とすると共に、強度を6g/デニール以
上で且つ2g/デニールの荷重時の伸度を4%以
下とすることが必要である。 乾熱時収縮率とは、上記心体を150℃の温度で
30分間加熱処理したときの収縮率をいい、これが
5%よりも大きいときは寸法安定性の良好な伝動
ベルトを得ることができず、経時的にベルトが収
縮を起こし所定間隔のプーリ間に装着出来なくな
るからである。 また、伝動ベルトが高負荷伝導するためには、
ベルトの張り側張力が大きくなるので、伝動ベル
トの張力を担う心体の強度が6g/デニールより
も小さいときは、伝動ベルトとしての強度が不足
し、早期に切断することとなり、実用上好ましく
ない。 さらに、伝動ベルトの走行時のスリツプ率は次
式により表わすことができる。 SP={(T1−T2)/K}×100 T1:張り側張力(Kg) T2:緩み側張力(Kg) K:ベルトのバネ定数 SP:スリツプ率(%) 上記バネ定数K値の低下はスリツプ率を増大さ
せ、ベルトの早期摩耗およびベルトの発熱量の増
大を招き、早期に寿命に至る。ところで、このバ
ネ定数Kはベルトの中間時荷重伸度が少ないほど
大きくなるので、少ないことが好ましい。この中
間時荷重伸度として2g/デニールの荷重時の伸
度が4%以下がよい。2g/デニールの荷重時の
伸度が4%よりも大きい場合は、ベルトの稼動時
の伸びが大きく、短期間の稼動にてベルトがスリ
ツプし、破損しやすいからである。 更に、本発明において、心体をコードとした場
合、コードの撚り係数は600〜2500、好ましくは
700〜1500に設定される。ここにコードの撚り係
数とは、Tを複数本のフイラメントをヤーンとす
るときの下撚り及びこのヤーンの複数本をコード
とするときの上撚りの各々のコード10cm当りの撚
り数、Dをコードの表示デニール数とするとき、
T√で表わされる。この撚り係数が600よりも
小さいときは、ベルトの耐屈曲疲労性が劣り、
2500よりも大きいときは、荷重伸度が高いために
ベルトの心体として使用するには適さない。 以上のように、本発明による伝動ベルトにおい
ては、その心体に用いるポリエチレンテレフタレ
ートの物性を特定すると共に、得られる心体の接
着剤処理液及び加熱処理後の物性を特定すること
により、加硫前後において心体を構成するポリエ
チレンテレフタレートフイラメントの強度低下は
少なく、耐屈曲疲労性に優れ、特に、小径のプー
リによつて駆動されても、またリバースベンドに
おいても、卓越した耐屈曲疲労性を有する摩擦伝
動ベルト、タイミングベルト、運搬ベルト等を得
ることができるのである。 以下、本発明の実施例について説明する。 表1に示す性質を有するポリエチレンテレフタ
レートフイラメントから調製され、接着剤処理及
び加熱処理後に表2に示す性質を有するコードを
心体としてVベルトを製作した。
【表】
【表】
即ち、1000デニールのポリエチレンテレフタレ
ートフイラメントヤーンを上撚り、下撚り共に撚
り係数1000で3×5の構成の生コードとし、処理
については通常の接着剤処理例えばエポキシ系接
着剤又はイソシアネート系接着剤を含む第1浴及
びRFLからなる第2浴に順次浸漬して接着剤処
理した後、225〜250℃の温度で数10秒乃至数分
間、0.15〜1.0g/デニールの張力で処理して加
熱処理し、処理コードを得た。 次に、常法に従つて、第1図に示すように、上
側から順に上帆布1、クロロプレンゴムからなる
伸長ゴム層2、上記心体をコードとして有する心
体層3、短繊維補強クロロプレンゴムからなる圧
縮ゴム層4及び下帆布5の構成を有する長さ1016
mmのB型のコグつきVベルト6(上幅11.0mm、高
さ11.0mm及び角度35゜)を製作し、次のようにし
て走行試験を行なつた。 即ち、第2図に示すように、直径145mm及び131
mmのプーリ11,12に上記Vベルト6を架設
し、前者のプーリ11を3馬力にて駆動し、後者
のプーリ12における回転数を1800rpmとし、プ
ーリ11,12間でベルト中央の外側表面に直径
42mmのアイドラープーリ13をF=15Kgの荷重に
て押圧することにより、Vベルト6を120゜の角度
でリバースベンドさせつつVベルト6を24時間走
行させた。その後、Vベルト6からコード3を取
り出し、中央部分のコード3について強度を測定
した。また、別の同一構成のVベルト6を長期走
行させ、Vベルト6が切断するまでの時間を測定
し、その時間をベルト寿命とした。その試験結果
を表3に示す。
ートフイラメントヤーンを上撚り、下撚り共に撚
り係数1000で3×5の構成の生コードとし、処理
については通常の接着剤処理例えばエポキシ系接
着剤又はイソシアネート系接着剤を含む第1浴及
びRFLからなる第2浴に順次浸漬して接着剤処
理した後、225〜250℃の温度で数10秒乃至数分
間、0.15〜1.0g/デニールの張力で処理して加
熱処理し、処理コードを得た。 次に、常法に従つて、第1図に示すように、上
側から順に上帆布1、クロロプレンゴムからなる
伸長ゴム層2、上記心体をコードとして有する心
体層3、短繊維補強クロロプレンゴムからなる圧
縮ゴム層4及び下帆布5の構成を有する長さ1016
mmのB型のコグつきVベルト6(上幅11.0mm、高
さ11.0mm及び角度35゜)を製作し、次のようにし
て走行試験を行なつた。 即ち、第2図に示すように、直径145mm及び131
mmのプーリ11,12に上記Vベルト6を架設
し、前者のプーリ11を3馬力にて駆動し、後者
のプーリ12における回転数を1800rpmとし、プ
ーリ11,12間でベルト中央の外側表面に直径
42mmのアイドラープーリ13をF=15Kgの荷重に
て押圧することにより、Vベルト6を120゜の角度
でリバースベンドさせつつVベルト6を24時間走
行させた。その後、Vベルト6からコード3を取
り出し、中央部分のコード3について強度を測定
した。また、別の同一構成のVベルト6を長期走
行させ、Vベルト6が切断するまでの時間を測定
し、その時間をベルト寿命とした。その試験結果
を表3に示す。
【表】
本発明のVベルトによれば、2000時間の走行後
も何ら異常がない。一方、比較例1のベルトによ
れば、コード原糸のポリエチレンテレフタレート
フイラメントの非晶部配向度が大きく、また、比
較例2のベルトによれば、複屈折率が高く、比較
例3のベルトによれば、コード原糸であるポリエ
チレンテレフタレートフイラメントの極限粘度が
低いために、これらベルトはいずれも短時間の走
行によつて切断した。比較例4のベルトにおいて
は、コード原糸のフイラメントの極限粘度が高い
ため、接着剤処理及び加熱処理後の強度及び24時
間走行後の強度も高く寿命も比較的長いが、得ら
れるベルトは寸法安定性に劣る。 比較例5のベルトによれば、末端カルボキシル
基含有量が大きいので、処理後の物性に対しベル
ト評価の走行前の強度が、加硫中の加水分解で低
下し、その結果ベルト寿命が大幅に低下してい
る。 次に、上記本発明例により得られた処理コード
及び比較例1の処理コードをそれぞれ心体とする
Vベルトについて、プーリ径の変化による耐屈曲
疲労性を調べた。即ち、第2図に概略を示す走行
試験機を用い、アイドラプーリ13の径を30mm、
42mm、51mm、60mmと変えて24時間走行後のコード
強度保持率を測定した。その結果は、第3図に示
す通りである。即ち本発明例1のVベルトによれ
ば、比較例1のVベルトに比べ、アイドラプーリ
径がどの場合でもコードの強度保持率がよいこと
がわかる。 尚、上記試験において採用した試験方法は次の
とおりである。 (i) 極限粘度〔η〕 試料フイラメント8gをオルソクロロフエノ
ール100mlに溶解した試料溶液について、25℃
でオストワルド型粘度計を用いて相対粘度ηrを
測定し、次式により求めた。 〔η〕=0.0242ηr+0.2634 ηr=(t+d)/(t0+d0) 但し、t及びt0はそれぞれ試料溶液及びオル
ソクロロフエノールの落下時間であり、d及び
d0は試料溶液及びオルソクロロフエノールの25
℃における密度である。 (ii) 複屈折率△n Na光源を用い、偏光顕微鏡の光路にBerek
コンペンセータを挿入し、α−臭化ナフタリン
中でレターデイシヨンを測定し、次式により求
めた。 △n=(Nλ+R)/D 但し、Nは干渉縞の数、λはNaの光路長さ、
Dはフイラメント径、及びRはコンペンセータ
のレターデイシヨンある。 (iii) 非晶部配向度 試料フイラメントを蛍光剤
(MikephorENT)の0.2重量%水溶液中に55℃
の温度で3時間浸漬し、十分に洗浄した後、風
乾した。試料を偏光光度計(日本分光工業(株)製
FOM−1型)にて励起波長365μm、蛍光波長
420μmにて偏光蛍光の相対強度を測定し、次
式により求めた。 =(1−B/A)×100 但し、Aは繊維軸方向の偏光蛍光の相対強
度、Bは繊維軸方向と直角方向の上記相対強度
である。 (iv) 末端カルボキシル基含有量 試料フイラメント0.1gを精秤し、試験管内
にてベンジルアルコール5mlを加え、215℃で
3分間加熱して溶解させた。この後、20〜30℃
の数秒で急冷し、クロロホルム10ml中に加え
た。続いて同様に加熱したベンジルアルコール
5mlで上記試験管を洗浄し、これを急冷後、上
記クロロホルムに加えた。このクロロホルム溶
液をフエノールレツドの0.1%アルコール溶液
を指示薬として0.1N苛性ソーダベンジルアル
コール溶液で滴定し、末端カルボキシル基量を
測定した。 (v) 強度、中間時荷重伸度試験 JIS L−1017の方法に従い、試料コードをカ
セ状にとり、25℃、65%RHの雰囲気下に24時
間放置した後、インストロン1122型引張試験機
(インストロン社製)にて、試料長さ25cm、引
張速度30cm/分にて測定した。なお、中間伸度
は2g/デニールの荷重時の伸度とした。 (vi) 乾熱時収縮率 試料をカセ状にとり、20℃、65%RHの温調
室内に24時間放置した後、試料コードの0.05
g/デニールに相当する荷重を加え、そのとき
試料長さI0を測定し、次に、このコードを無張
力状態にて150℃の加熱炉中に30分間放置した
後、上記温調室で4時間放置し、再び上記荷重
を加えて試料長さIを測定し、次式により求め
た。 収縮率(%)=(I0−I/I0)×100 (vi) ベルト寸法安定性△S 25℃、65%RHの雰囲気下にベルトを100時
間放置した後、その内周周の寸法変化(収縮
率)を測定し、24時間後の軸間距離をL0、
1000時間後のそれをLとして、次式により求め
た。 △S=(L0−L)/L0×100 上述した例では、ローエツジタイプのVベルト
に適用した例であるが、そのほか、ベルト芯体の
外周面が織布で被覆されたラツプドVベルトに適
用することもできる。さらに、リブつきVベル
ト、変速ベルト、平ベルト、歯付ベルトなどのあ
らゆる種類の伝動ベルト及び運搬ベルトに適用す
ることができる。 本発明は、上記のように、極限粘度、複屈折
率、非晶部配向度及び末端カルボキシル基含有量
の全てが所定の範囲内となるようにしているの
で、それらの相乗効果によつて耐屈曲疲労性が著
しく改善され、小径のプーリによつて駆動されて
も、またリバースベンドにおいても、卓越した耐
屈曲疲労性を発揮し、また、寸法安定性にも優れ
るという効果を有する。
も何ら異常がない。一方、比較例1のベルトによ
れば、コード原糸のポリエチレンテレフタレート
フイラメントの非晶部配向度が大きく、また、比
較例2のベルトによれば、複屈折率が高く、比較
例3のベルトによれば、コード原糸であるポリエ
チレンテレフタレートフイラメントの極限粘度が
低いために、これらベルトはいずれも短時間の走
行によつて切断した。比較例4のベルトにおいて
は、コード原糸のフイラメントの極限粘度が高い
ため、接着剤処理及び加熱処理後の強度及び24時
間走行後の強度も高く寿命も比較的長いが、得ら
れるベルトは寸法安定性に劣る。 比較例5のベルトによれば、末端カルボキシル
基含有量が大きいので、処理後の物性に対しベル
ト評価の走行前の強度が、加硫中の加水分解で低
下し、その結果ベルト寿命が大幅に低下してい
る。 次に、上記本発明例により得られた処理コード
及び比較例1の処理コードをそれぞれ心体とする
Vベルトについて、プーリ径の変化による耐屈曲
疲労性を調べた。即ち、第2図に概略を示す走行
試験機を用い、アイドラプーリ13の径を30mm、
42mm、51mm、60mmと変えて24時間走行後のコード
強度保持率を測定した。その結果は、第3図に示
す通りである。即ち本発明例1のVベルトによれ
ば、比較例1のVベルトに比べ、アイドラプーリ
径がどの場合でもコードの強度保持率がよいこと
がわかる。 尚、上記試験において採用した試験方法は次の
とおりである。 (i) 極限粘度〔η〕 試料フイラメント8gをオルソクロロフエノ
ール100mlに溶解した試料溶液について、25℃
でオストワルド型粘度計を用いて相対粘度ηrを
測定し、次式により求めた。 〔η〕=0.0242ηr+0.2634 ηr=(t+d)/(t0+d0) 但し、t及びt0はそれぞれ試料溶液及びオル
ソクロロフエノールの落下時間であり、d及び
d0は試料溶液及びオルソクロロフエノールの25
℃における密度である。 (ii) 複屈折率△n Na光源を用い、偏光顕微鏡の光路にBerek
コンペンセータを挿入し、α−臭化ナフタリン
中でレターデイシヨンを測定し、次式により求
めた。 △n=(Nλ+R)/D 但し、Nは干渉縞の数、λはNaの光路長さ、
Dはフイラメント径、及びRはコンペンセータ
のレターデイシヨンある。 (iii) 非晶部配向度 試料フイラメントを蛍光剤
(MikephorENT)の0.2重量%水溶液中に55℃
の温度で3時間浸漬し、十分に洗浄した後、風
乾した。試料を偏光光度計(日本分光工業(株)製
FOM−1型)にて励起波長365μm、蛍光波長
420μmにて偏光蛍光の相対強度を測定し、次
式により求めた。 =(1−B/A)×100 但し、Aは繊維軸方向の偏光蛍光の相対強
度、Bは繊維軸方向と直角方向の上記相対強度
である。 (iv) 末端カルボキシル基含有量 試料フイラメント0.1gを精秤し、試験管内
にてベンジルアルコール5mlを加え、215℃で
3分間加熱して溶解させた。この後、20〜30℃
の数秒で急冷し、クロロホルム10ml中に加え
た。続いて同様に加熱したベンジルアルコール
5mlで上記試験管を洗浄し、これを急冷後、上
記クロロホルムに加えた。このクロロホルム溶
液をフエノールレツドの0.1%アルコール溶液
を指示薬として0.1N苛性ソーダベンジルアル
コール溶液で滴定し、末端カルボキシル基量を
測定した。 (v) 強度、中間時荷重伸度試験 JIS L−1017の方法に従い、試料コードをカ
セ状にとり、25℃、65%RHの雰囲気下に24時
間放置した後、インストロン1122型引張試験機
(インストロン社製)にて、試料長さ25cm、引
張速度30cm/分にて測定した。なお、中間伸度
は2g/デニールの荷重時の伸度とした。 (vi) 乾熱時収縮率 試料をカセ状にとり、20℃、65%RHの温調
室内に24時間放置した後、試料コードの0.05
g/デニールに相当する荷重を加え、そのとき
試料長さI0を測定し、次に、このコードを無張
力状態にて150℃の加熱炉中に30分間放置した
後、上記温調室で4時間放置し、再び上記荷重
を加えて試料長さIを測定し、次式により求め
た。 収縮率(%)=(I0−I/I0)×100 (vi) ベルト寸法安定性△S 25℃、65%RHの雰囲気下にベルトを100時
間放置した後、その内周周の寸法変化(収縮
率)を測定し、24時間後の軸間距離をL0、
1000時間後のそれをLとして、次式により求め
た。 △S=(L0−L)/L0×100 上述した例では、ローエツジタイプのVベルト
に適用した例であるが、そのほか、ベルト芯体の
外周面が織布で被覆されたラツプドVベルトに適
用することもできる。さらに、リブつきVベル
ト、変速ベルト、平ベルト、歯付ベルトなどのあ
らゆる種類の伝動ベルト及び運搬ベルトに適用す
ることができる。 本発明は、上記のように、極限粘度、複屈折
率、非晶部配向度及び末端カルボキシル基含有量
の全てが所定の範囲内となるようにしているの
で、それらの相乗効果によつて耐屈曲疲労性が著
しく改善され、小径のプーリによつて駆動されて
も、またリバースベンドにおいても、卓越した耐
屈曲疲労性を発揮し、また、寸法安定性にも優れ
るという効果を有する。
第1図は本発明伝動ベルトであるVベルトの断
面図、第2図は走行試験機の説明図、第3図は本
発明例1及び比較例1のVベルトについてプーリ
径とコード強度保持率との関係を示すグラフであ
る。 1……上帆布、2……伸張ゴム層、3……心体
層、4……圧縮ゴム層、5……下帆布、6……V
ベルト。
面図、第2図は走行試験機の説明図、第3図は本
発明例1及び比較例1のVベルトについてプーリ
径とコード強度保持率との関係を示すグラフであ
る。 1……上帆布、2……伸張ゴム層、3……心体
層、4……圧縮ゴム層、5……下帆布、6……V
ベルト。
Claims (1)
- 1 伸長部と、圧縮部と、該両部の間に配設され
心体が、エチレンテレフタレートを繰り返し単位
として85モル%以上有するポリエチレンテレフタ
レートフイラメントにより構成される心体層とを
有する伝動ベルトにおいて、上記ポリエチレンテ
レフタレートフイラメントは、極限粘度0.8以上、
複屈折率0.190以下及び非晶部配向度60以下で、
末端カルボキシル基含有量が15当量/106g以下
で、且つ、接着剤処理及び加熱処理後に150℃の
温度で30分間加熱したときの乾熱時収縮率が5%
以下、強度が6g/デニール以上、2g/デニー
ルの荷重時の伸度が4%以下であることを特徴と
する伝動ベルト。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59085953A JPS60231044A (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | 伝動ベルト |
DE8585105033T DE3571859D1 (en) | 1984-04-26 | 1985-04-25 | Belt |
EP85105033A EP0159711B1 (en) | 1984-04-26 | 1985-04-25 | Belt |
US06/727,862 US4710155A (en) | 1984-04-26 | 1985-04-26 | Belt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59085953A JPS60231044A (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | 伝動ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60231044A JPS60231044A (ja) | 1985-11-16 |
JPH0214574B2 true JPH0214574B2 (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=13873116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59085953A Granted JPS60231044A (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | 伝動ベルト |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4710155A (ja) |
EP (1) | EP0159711B1 (ja) |
JP (1) | JPS60231044A (ja) |
DE (1) | DE3571859D1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61278641A (ja) * | 1985-06-03 | 1986-12-09 | Mitsuboshi Belting Ltd | 動力伝動ベルト用抗張体及びこれを用いた動力伝動ベルト |
JPS62255637A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-11-07 | Mitsuboshi Belting Ltd | 動力伝動用ベルト |
JPH076570B2 (ja) | 1989-11-17 | 1995-01-30 | 三ツ星ベルト株式会社 | 動力伝動用ベルト |
JP2000304103A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Bando Chem Ind Ltd | Vリブドベルト |
GB2349113B (en) * | 1999-04-21 | 2003-07-02 | Gates Corp | Wear resistant belts and a process for their manufacture |
JP3474808B2 (ja) | 1999-08-19 | 2003-12-08 | バンドー化学株式会社 | 摩擦伝動ベルトの伝動能力評価方法及びベルト伝動装置の設計支援方法 |
US6945891B2 (en) * | 2001-01-12 | 2005-09-20 | The Gates Corporation | Power transmission belt and method |
US6695733B2 (en) * | 2001-01-12 | 2004-02-24 | The Gates Corporation | Low growth power transmission belt |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136852A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-15 | 帝人株式会社 | ベルト用コ−ドの製造法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE308441C (ja) * | ||||
US2726976A (en) * | 1953-07-10 | 1955-12-13 | Dayton Rubber Company | V-belts and method for manufacturing same |
GB917277A (en) * | 1959-01-02 | 1963-01-30 | Dunlop Rubber Co | Improvements in or relating to industrial belting |
NL128092C (ja) * | 1959-06-26 | |||
US3433770A (en) * | 1964-06-01 | 1969-03-18 | Teijin Ltd | Addition of diaryl ester to polycondensation step of polyesterification process |
US3616832A (en) * | 1968-12-24 | 1971-11-02 | Teijin Ltd | Rubber articles reinforced with filaments |
US3900680A (en) * | 1972-03-08 | 1975-08-19 | Goodyear Tire & Rubber | Cord for extensible belt |
JPS54141943A (en) * | 1978-04-26 | 1979-11-05 | Mitsuboshi Belting Ltd | Adjustless vvbelt and its manufacture |
US4522614A (en) * | 1981-03-12 | 1985-06-11 | Bando Chemical Industries, Ltd. | Automatic tension maintaining transmission belt |
JPS57201703A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-10 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Radial tire |
JPS5938046A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-01 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴムと繊維とから成るベルト |
-
1984
- 1984-04-26 JP JP59085953A patent/JPS60231044A/ja active Granted
-
1985
- 1985-04-25 EP EP85105033A patent/EP0159711B1/en not_active Expired
- 1985-04-25 DE DE8585105033T patent/DE3571859D1/de not_active Expired
- 1985-04-26 US US06/727,862 patent/US4710155A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136852A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-15 | 帝人株式会社 | ベルト用コ−ドの製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0159711A3 (en) | 1987-07-01 |
EP0159711A2 (en) | 1985-10-30 |
EP0159711B1 (en) | 1989-07-26 |
JPS60231044A (ja) | 1985-11-16 |
DE3571859D1 (en) | 1989-08-31 |
US4710155A (en) | 1987-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101602605B1 (ko) | 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조방법 | |
US4790802A (en) | Power transmission belt | |
JPH0127164B2 (ja) | ||
JPH06307500A (ja) | 歯付ベルト | |
JPS62159827A (ja) | 歯付きベルト | |
EP1510604A1 (en) | High tenacity polyethylene-2,6-naphthalate fibers | |
JPH0214574B2 (ja) | ||
KR20060126101A (ko) | 하이브리드 타이어 코오드 및 이의 제조방법 | |
EP2660370A2 (en) | Poly(ethyleneterephthalate) drawn fiber, tire-cord, and method of manufacturing the poly(ethyleneterephthalate) drawn fiber and the tire-cord | |
US4522614A (en) | Automatic tension maintaining transmission belt | |
JPS6141320A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP2013199712A (ja) | 伝動ベルト用コードおよび伝動ベルト | |
KR20100006195A (ko) | 아라미드 타이어 코오드 및 그의 제조방법 | |
JPS62255637A (ja) | 動力伝動用ベルト | |
JPH1089418A (ja) | 歯付きベルト | |
JPH0450407B2 (ja) | ||
KR101277156B1 (ko) | 아라미드 타이어 코오드 | |
JPS5988942A (ja) | ポリアミドタイヤコ−ド及びその製法 | |
JPH0967732A (ja) | ゴム補強用ポリエステルモノフィラメント及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JPH05312237A (ja) | 動力伝動用ベルト | |
KR101310136B1 (ko) | 아라미드 멀티필라멘트 및 그의 제조방법 | |
JPH0197212A (ja) | 高強度複合繊維 | |
KR101277155B1 (ko) | 아라미드 타이어 코오드 및 그의 제조방법 | |
JP2006057221A (ja) | 伝動ベルト用コードおよび伝動ベルト | |
KR101310139B1 (ko) | 아라미드 멀티필라멘트의 제조방법 |