JPH02145413A - トリクロロシラン製造用流動反応装置 - Google Patents

トリクロロシラン製造用流動反応装置

Info

Publication number
JPH02145413A
JPH02145413A JP29969488A JP29969488A JPH02145413A JP H02145413 A JPH02145413 A JP H02145413A JP 29969488 A JP29969488 A JP 29969488A JP 29969488 A JP29969488 A JP 29969488A JP H02145413 A JPH02145413 A JP H02145413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trichlorosilane
small
fluidized
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29969488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519094B2 (ja
Inventor
Masakatsu Takeguchi
正勝 竹口
Norihide Moriike
盛池 範秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUJIYUNDO SILICON KK
Original Assignee
KOUJIYUNDO SILICON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUJIYUNDO SILICON KK filed Critical KOUJIYUNDO SILICON KK
Priority to JP63299694A priority Critical patent/JP2519094B2/ja
Publication of JPH02145413A publication Critical patent/JPH02145413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519094B2 publication Critical patent/JP2519094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/44Fluidisation grids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流動反応装置内のHClガスの分散を良好に
すると共に、HCOガスのノズル部分の詰りを防止して
、流動層内の反応を円滑に行うことができるトリクロロ
シラン製造用流動反応装置に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来、流動層装置において、ガスを分散させる方法とし
ては多孔板や多孔ノズルによる分散が広く採用されてい
る。又多孔板の間に充填物を入れた方法も知られている
。しかし上記いずれの方法においても金属シリコン粉に
より多孔部分やノズル部分での目詰りや粉末が凝固する
問題があり、反応が不均一になるのを避けることができ
ない。
このため、流動層の利用面積が減少し、局部的な高温域
が生じる結果となり、トリクロロシランの生成率の低下
を招き、ひいては装置の破損を生ずる結果になる。
また、操業上の都合や、金属シリコン粉により持ち込ま
れた不純物の蓄積物を除去するために装置を停止した後
に再稼働した場合、当初の反応効率が維持できない等の
問題がある。
本発明は、これらの問題を解決してトリクロロシランを
高収率で得るための流動反応装置の改善を目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、金属シリコン粉とHCOガスを流動状態で反
応させてトリクロロシランを生成する流動反応装置にお
いて、HCflガスを噴出するノズルの上側に平板状の
有孔小片の層を設けたことを特徴とするトリクロロシラ
ン製造用流動反応装置を提供する。
本発明はまた、前記の反応装置において、HClガスを
噴出するノズルの上に設けた平板状有孔小片の層の上に
小さい球状物の層を設けることを特徴とするトリクロロ
シラン製造用流動反応装置を提供する。
さらに本発明は、前記の反応装置において、1(CQガ
スを噴出するノズルの上に設けた平板状有孔小片の層の
上に小さい球状物の層を設け、さらにその上に該小球状
物より径の大きい球状物の層を設けて、三層を構成する
ことを特徴とするトリクロロシラン製造用流動反応装置
を提供する。
本発明は、縦型の流動反応装置の底部に植設されたHC
lガスの噴出ノズルの周囲を平板状の有孔小片によって
埋めて該ノズルの上部を覆う程度に該有孔小片を充填し
上側に充填される金属シリコン粉の落下によるノズルの
目詰りを防止すると同時に、HClガスを金属シリコン
の層に均一に分散させてトリクロロシランの生成効率を
高めるものである。更にその好適な態様において有孔小
片の層の上に小さい球状物の層を、場合によっては更に
その上側に比較的径の大きな球状物の層を設け、二層な
いし三層の構成により下層の有孔小片の動きを制動して
反応効率を一層高めたものである。
本発明において、平板状の有孔小片とは、一般に用いら
れているいわゆるワッシャー様の小片で該小片を貫通す
る一つ以上の孔を有する円形もしくは多角形状の平板小
片である。小片の大きさは、=3− ノズルのHCΩ噴出口の直径が一般に3mm前後である
ので、これより大きいことが必要である。
またガスの分散効果は板状小片が小さく、孔が多い程良
好であるので、円形の場合の有孔小片は直径4〜10m
mの範囲が好適である。多角形の有孔小片においても円
形の場合に準する。有孔小片の孔のサイズは材質および
上の小球状物のサイズによって適当に選ばれる。有孔小
片層の上側に積層される小球状物はガスの噴出量の変動
による有孔小片の動きを適当に抑制するためのものであ
るから余り大きいのは不適であって4.5〜5.5mm
のものが好ましい。従ってこのような場合には有孔小片
の孔の直径は該小片の上側に積層される小球状物の直径
より小さいことが必要であり、具体的には2〜4 、5
mmの範囲が好適である。
本発明は、前記した小球状物の層の上に更により径の大
きい球状物の層を設けて三層構成とすることができる。
すなわちガス流量の変動による有孔小片の浮き上りの動
きを二段階で緩衝的に抑制してガスの分散を均一にする
効果を期するものである。この場合の最上層を形成する
球状物は中間層をなす小球状物より径の大きい6〜12
mm程度が好適である。・ 本発明に用いる平板状の有孔小片、その上に設ける層の
小球状物、およびその上層となるより径の大きい球状物
は何れも、トリクロロシラン製造用の流動反応装置と同
じ材料、すなわちステンレス鋼でよいが、その他耐熱性
のセラミックス、銅等でもよい。
また本発明による二層または三層を構成する場合各層の
間を仕切るメツシュプレート乃至網目のようなものは特
に必要としないが、これを用いても本発明の効果を妨げ
るものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、金属シリコン粉によるノズルのガス噴
出口の閉塞、ガスの分散性の悪いことによる反応の不均
一、その結果によるトリクロロシランの純分の低下など
従来の諸問題が解決され、トリクロロシランを高収率で
取得することができる流動反応装置であって実施例によ
りその効果は顕著である。
〔実施例〕
図において、HCρガスは円筒状の反応装置の下部に設
けた送入口1より送入され、ノズル2に設けた複数の口
から水平方向に噴出される。噴出されたHCρガスは平
板状有孔小片層3において均等に分散され、小球状物層
4および球状物層5を上昇して金属シリコン粉の反応層
9においてHCOガスと金属シリコンの反応によりトリ
クロロシランガスが生成する。金属シリコン粉は投入口
8より供給され、未反応のシリコン粉は取出ロアから回
収される。なお反応を一層均一に進めるために反応層の
底部に撹拌機6が設けられている。
この結果金属シリコン粉の落下によるノズルの目詰りを
生ずることなく円滑にトリクロロシランが生成され、−
旦装置を停止した後再び稼働を始めた場合のトリクロロ
シランの純分は停止前と変化していない(表参照)。
比較例1 ノズルのガス噴出口の目詰り防止材としてシリカサンド
(粒径2〜8.5メツシユ)を用いた場合、HCρガス
流量の変動でシリカサンドが浮動したり、微細な粉末が
発生してノズルのガス噴出口の閉塞が起り生成するトリ
クロロシランの純分が低い(表参照)。
比較例2 ノズルの周囲に直径10mmの鉄球の層を設けて反応さ
せた場合、鉄球の重量が大きく流動することはなくかつ
シリカサンドの微細な粉末の発生もないが、鉄球の径が
大きいため鉄球の隙間から金属シリコンの粉が落下して
ノズルのガス噴出口の目詰り防止には有効でなかった。
生成するトリクロロシランの純分も低い(表参照)。
表 *TC8はトリクロロシラン
【図面の簡単な説明】
図はトリクロロシラン製造用流動反応装置の立面図であ
る。 1・・・HClガス送入口、   2・・・HClガス
噴出ノズル、3・・・平板状有孔小片層、 4・・・小
球状物層、5・・・球状物層、     6・・・撹拌
機、7・・・未反応Si取出口、   8・・・Si投
入口、9・・・金属Si反応層、   10・・・トリ
クロロシランガス出口。 特許出願人 高純度シリコン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属シリコン粉とHClガスを流動状態で反応させ
    てトリクロロシランを生成する流動反応装置において、
    HClガスを噴出するノズルの上側に平板状の有孔小片
    の層を設けたことを特徴とするトリクロロシラン製造用
    流動反応装置。 2、上記平板状有孔小片の層の上側に小さい球状物の層
    を設けたことを特徴とする請求項(1)記載のトリクロ
    ロシラン製造用流動反応装置。 3、上記平板状有孔小片の層の上側に小さい球状物の層
    を設け、更にその上側に該小球より径の大きい球状物の
    層を設けたことを特徴とする請求項(1)記載のトリク
    ロロシラン製造用流動反応装置。
JP63299694A 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置 Expired - Lifetime JP2519094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299694A JP2519094B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299694A JP2519094B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145413A true JPH02145413A (ja) 1990-06-04
JP2519094B2 JP2519094B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17875835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299694A Expired - Lifetime JP2519094B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519094B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120468A (ja) * 2007-10-25 2009-06-04 Mitsubishi Materials Corp 塩化水素ガス噴出用部材及びトリクロロシラン製造用反応装置並びにトリクロロシラン製造方法
EP2052774A3 (en) * 2007-10-25 2009-06-10 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
JP2010184846A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp トリクロロシラン製造装置
JP2010189256A (ja) * 2009-01-20 2010-09-02 Mitsubishi Materials Corp トリクロロシラン製造装置及びトリクロロシラン製造方法
WO2012048494A1 (zh) * 2010-10-13 2012-04-19 宁夏阳光硅业有限公司 用于三氯硅烷合成塔的氯化氢气体喷出构件及其使用方法
JP2013500928A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 シュミット シリコン テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トリクロロシランを製造するための設備および方法
US8486339B2 (en) * 2007-10-25 2013-07-16 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen chloride gas ejecting nozzle, reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
WO2017062571A3 (en) * 2015-10-09 2017-05-26 Milwaukee Silicon, Llc Devices and systems for purifying silicon

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104211069B (zh) * 2007-10-25 2016-08-31 三菱麻铁里亚尔株式会社 氯化氢气体喷出用构件及三氯硅烷制造用反应装置和方法
EP2052774A3 (en) * 2007-10-25 2009-06-10 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
JP2009120468A (ja) * 2007-10-25 2009-06-04 Mitsubishi Materials Corp 塩化水素ガス噴出用部材及びトリクロロシラン製造用反応装置並びにトリクロロシラン製造方法
US8226895B2 (en) 2007-10-25 2012-07-24 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
RU2486954C2 (ru) * 2007-10-25 2013-07-10 Мицубиси Матириалз Корпорейшн Эжекторная форсунка для газа хлористого водорода, реакционное устройство для получения трихлорсилана и способ получения трихлорсилана
US8486339B2 (en) * 2007-10-25 2013-07-16 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen chloride gas ejecting nozzle, reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
US8557211B2 (en) 2007-10-25 2013-10-15 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
US8974760B2 (en) 2007-10-25 2015-03-10 Mitsubishi Materials Corporation Hydrogen chloride gas ejecting nozzle, reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
JP2010189256A (ja) * 2009-01-20 2010-09-02 Mitsubishi Materials Corp トリクロロシラン製造装置及びトリクロロシラン製造方法
JP2010184846A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp トリクロロシラン製造装置
JP2013500928A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 シュミット シリコン テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トリクロロシランを製造するための設備および方法
WO2012048494A1 (zh) * 2010-10-13 2012-04-19 宁夏阳光硅业有限公司 用于三氯硅烷合成塔的氯化氢气体喷出构件及其使用方法
WO2017062571A3 (en) * 2015-10-09 2017-05-26 Milwaukee Silicon, Llc Devices and systems for purifying silicon
US9783426B2 (en) 2015-10-09 2017-10-10 Milwaukee Silicon Llc Purified silicon, devices and systems for producing same
US9802827B2 (en) 2015-10-09 2017-10-31 Milwaukee Silicon, Llc Purified silicon, devices and systems for producing same
US10093546B2 (en) 2015-10-09 2018-10-09 Milwaukee Silicon Llc Purified silicon, devices and systems for producing same
RU2766149C2 (ru) * 2015-10-09 2022-02-08 МИЛУОКИ СИЛИКОН, ЭлЭлСи Очищенный кремний, а также устройства и системы для его производства

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519094B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2107543C (en) Perforated plate fluid distributor and its associated fixed bed vessel
US4749595A (en) Process for processing granules
EP0173261B1 (en) Improvements in fluidized bed polymerization reactors
CN1022292C (zh) 快速流化床反应器
JP4819365B2 (ja) 噴流層装置の固体流に液体を付与するための方法及び装置
EP3401596B1 (en) Continuous filtering system comprising a moving bed particle layer with adjustable thickness of filtering layer
JPH02145413A (ja) トリクロロシラン製造用流動反応装置
JP2007506065A (ja) 電熱式流動化ベッド炉における粒子の熱処理のための方法及び装置、並びに、その結果生じた生成物
RU2466781C2 (ru) Реакционное устройство для получения трихлорсилана и способ получения трихлорсилана
JPH0439510B2 (ja)
CN1050531C (zh) 在容器中分配流体的方法及设备
US2649358A (en) Contacting gases and solids
JP5444745B2 (ja) トリクロロシラン製造装置
JP5102851B2 (ja) 造粒装置及びそれを用いる造粒方法
US7901640B2 (en) Optimized counter-current flow baffle
US2949245A (en) Elutriation of solids
CN109395675B (zh) 一种固定流化工艺
KR100818768B1 (ko) 유동층 장치의 분산판
JPS59196730A (ja) 鉱石触媒方法
JP3204917B2 (ja) 流動層炉
JP2694541B2 (ja) 流動層と移動層からなる粒子の連続処理装置
JPH0123544Y2 (ja)
JPS59124910A (ja) 鼓形流動層反応装置
US2912284A (en) Engaging finely-divided solids with a conveying gas
CA1048233A (en) Fluids solids contacting

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13