JP2519094B2 - トリクロロシラン製造用流動反応装置 - Google Patents

トリクロロシラン製造用流動反応装置

Info

Publication number
JP2519094B2
JP2519094B2 JP63299694A JP29969488A JP2519094B2 JP 2519094 B2 JP2519094 B2 JP 2519094B2 JP 63299694 A JP63299694 A JP 63299694A JP 29969488 A JP29969488 A JP 29969488A JP 2519094 B2 JP2519094 B2 JP 2519094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trichlorosilane
perforated
small
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63299694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145413A (ja
Inventor
正勝 竹口
範秀 盛池
Original Assignee
高純度シリコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高純度シリコン株式会社 filed Critical 高純度シリコン株式会社
Priority to JP63299694A priority Critical patent/JP2519094B2/ja
Publication of JPH02145413A publication Critical patent/JPH02145413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519094B2 publication Critical patent/JP2519094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/44Fluidisation grids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流動反応装置内のHClガスの分散を良好に
すると共に、HClガスのノズル部分の詰りを防止して、
流動層内の反応を円滑に行うことができるトリクロロシ
ラン製造用流動反応装置に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来、流動層装置において、ガスを分散させる方法と
しては多孔板や多孔ノズルによる分散が広く採用されて
いる。又多孔板の間に充填物を入れた方法も知られてい
る。しかし上記いずれの方法においても金属シリコン粉
により多孔部分やノズル部分での目詰りや粉末が凝固す
る問題があり、反応が不均一になるのを避けることがで
きない。このため、流動層の利用面積が減少し、局部的
な高温域が生じる結果となり、トリクロロシランの生成
率の低下を招き、ひいては装置の破損を生ずる結果にな
る。 また、操業上の都合や、金属シリコン粉により持
ち込まれた不純物の蓄積物を除去するために装置を停止
した後に再稼働した場合、当初の反応効率が維持できな
い等の問題がある。
本発明は、これらの問題を解決してトリクロロシラン
を高収率で得るための流動反応装置の改善を目的とす
る。
〔発明の構成〕
本発明は、金属シリコン粉とHClガスを流動状態で反
応させてトリクロロシランを生成する流動反応装置にお
いて、HClガスを噴射するノズルの上側に平板状の有孔
小片の層を設けたことを特徴とするトリクロロシラン製
造用流動反応装置を提供する。
本発明はまた、前記の反応装置において、HClガスを
噴出するノズルの上に設けた平板状有孔小片の層の上に
小さい球状物の層を設けることを特徴とするトリクロロ
シラン製造用流動反応装置を提供する。
さらに本発明は、前記の反応装置において、HClガス
を噴出するノズルの上に設けた平板状有孔小片の層の上
に小さい球状物の層を設け、さらにその上に該小球状物
より径の大きい球状物の層を設けて、三層を構成するこ
とを特徴とするトリクロロシラン製造用流動反応装置を
提供する。
本発明は、縦型の流動反応装置の底部に植設されたHC
lガスの噴出ノズルの周囲を平板状の有孔小片によって
埋めて該ノズルの上部を覆う程度に該有孔小片を充填し
上側に充填される金属シリコン粉の落下によるノズルの
目詰りを防止すると同時に、HClガスを金属シリコンの
層に均一に分散させてトリクロロシランの生成効率を高
めるものである。更にその好適な態様において有孔小片
の層の上に小さい球状物の層を、場合によっては更にそ
の上側に比較的径の大きな球状物の層を設け、二層ない
し三層の構成により下層の有孔小片の動きを制動して反
応効率を一層高めるものである。
本発明において、平板状の有孔小片とは、一般的に用
いられていわゆるワッシャー様の小片で該小片を貫通す
る一つ以上の孔を有する円形もしくは多角形状の平板小
片である。小片の大きさは、ノズルのHCl噴出口の直径
が一般に3mm前後であるので、これより大きいことが必
要である。
またガスの分散効果は板状小片が小さく、孔が多い程
良好であるので、円形の場合の有孔小片は直径4〜10mm
の範囲が好適である。多角形の有孔小片においても円形
の場合に準ずる。有孔小片の孔のサイズは材質および上
の小球状物のサイズによって適当に選ばれる。有孔小片
層の上側に積層される小球状物はガスの噴出量の変動に
よる有孔小片の動きを適当に抑制するためのものである
から余り大きいのは不適であって4.5〜5.5mmのものが好
ましい。従ってこのような場合には有孔小片の孔の直径
は該小片の上側に積層される小球状物の直径より小さい
ことが必要であり、具体的には2〜4.5mmの範囲が好適
である。
本発明は、前記した小球状物の層の上に更により径の
大きい球状物の層を設けて三層構成とすることがてき
る。すなわちガス流量の変動による有孔小片の浮き上り
の動きを二段階で緩衝的に抑制してガスの分散を均一に
する効果を期すものである。この場合の最上層を形成す
る球状物は中間層をなす小球状物より径の大きい6〜12
mm程度が好適である。
本発明に用いる平板状の有孔小片、その上に設ける層
の小球状物、およびその上層となるより径の大きい球状
物は何れも、トリクロロシラン製造用の流動反応物質と
同じ材料、すなわちステンレス鋼でよいが、その他耐熱
性のセラミックス、鋼党でもよい。
また本発明による二層または三層を構成する場合各層
の間を仕切るメッシュプレート乃至網目のようなものは
特に必要としないが、これを用いても本発明の効果を妨
げるものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、金属シリコン粉によるノズルのガス
噴出口の閉塞、ガスの分散性の悪いことによる反応の不
均一、その結果によるトリクロロシランの純分の低下な
ど従来の諸問題が解決され、トリクロロシランを高収率
で取得することができる流動反応装置であって実施例に
よりその効果は顕著である。
〔実施例〕
図において、HClガスは円筒状の反応装置の下部に設
けた送入口1より送入され、ノズル2に設けた複数の口
から水平方向に噴出される。噴出されたHClガスは平板
状有孔小片層3において均等に分散され、小球状物層4
および球状物層5を上昇して金属シリコン粉の反応層9
においてHClガスと金属シリコンの反応によりトリクロ
ロシランガスが生成する。金属シリコン粉は投入口8よ
り供給され、未反応のシリコン粉は取出口7から回収さ
れる。なお反応を一層均一に進めるために反応層の底部
に撹拌機6が設けられている。
この結果金属シリコン粉の落下によるノズルの目詰り
を生ずることなく円滑にトリクロロシランが生成され、
一旦装置を停止した後再び稼働を始めた場合のトリクロ
ロシランの純分は停止前と変化していない(表参照)。
比較例1 ノズルのガス噴出口の目詰り防止材としてシリカサン
ド(粒径2〜8.5メッシュ)を用いた場合、HClガス流量
の変動でシリカサンドが浮動したり、微細な粉末が発生
してノズルのガス噴出口の閉塞が起り生成するトリクロ
ロシランの純分が低い(表参照)。
比較例2 ノズルの周囲に直径10mmの鉄球の層を設けて反応させ
た場合、鉄球の重量が大きく流動することはなくかつシ
リカサンドの微細な粉末の発生もないが、鉄球の径が大
きいため鉄球の隙間から金属シリコンの粉が落下してノ
ズルのガス噴出口の目詰り防止には有効でなかった。生
成するトリクロロシランの純分も低い(表参照)。
【図面の簡単な説明】
図はトリクロロシラン製造用流動反応装置の立面図であ
る。 1……HClガス送入口、2……HClガス噴出ノズル、 3……平板状有孔小片層、4……小球状物層、 5……球状物層、6……撹拌機、 7……未反応Si取出口、8……Si投入口、 9……金属Si反応層、10……トリクロロシランガス出
口。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属シリコン粉と、HClガスを流動状態で
    反応させてトリクロロシランを生成する流動反応装置に
    おいて、HClガスを噴出するノズルの上側に平板状の有
    孔小片の層を設けたことを特徴とするトリクロロシラン
    製造用流動反応装置。
  2. 【請求項2】上記平板状有孔小片の層の上側に小さい球
    状物の層を設けたことを特徴とする請求項(1)記載の
    トリクロロシラン製造用流動反応装置。
  3. 【請求項3】上記平板状有孔小片の層の上側に小さい球
    状物の層を設け、更にその上側に該小球より径の大きい
    球状物の層を設けたことを特徴とする請求項(1)記載
    のトリクロロシラン製造用流動反応装置。
JP63299694A 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置 Expired - Lifetime JP2519094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299694A JP2519094B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299694A JP2519094B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145413A JPH02145413A (ja) 1990-06-04
JP2519094B2 true JP2519094B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17875835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299694A Expired - Lifetime JP2519094B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 トリクロロシラン製造用流動反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519094B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052774A2 (en) 2007-10-25 2009-04-29 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
KR101537409B1 (ko) * 2007-10-25 2015-07-16 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 염화수소 가스 분출용 부재 및 트리클로로실란 제조용 반응장치 및 트리클로로실란 제조 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343437B2 (ja) * 2007-10-25 2013-11-13 三菱マテリアル株式会社 塩化水素ガス噴出用部材及びトリクロロシラン製造用反応装置並びにトリクロロシラン製造方法
KR101687833B1 (ko) * 2009-01-20 2016-12-19 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 트리클로로실란 제조 장치 및 트리클로로실란 제조 방법
JP5444745B2 (ja) * 2009-02-13 2014-03-19 三菱マテリアル株式会社 トリクロロシラン製造装置
DE102009037155B3 (de) * 2009-08-04 2010-11-04 Schmid Silicon Technology Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von Trichlorsilan
CN101962189A (zh) * 2010-10-13 2011-02-02 宁夏阳光硅业有限公司 三氯硅烷合成塔氯化氢气体喷出构件及三氯硅烷合成方法
RU2766149C2 (ru) 2015-10-09 2022-02-08 МИЛУОКИ СИЛИКОН, ЭлЭлСи Очищенный кремний, а также устройства и системы для его производства

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052774A2 (en) 2007-10-25 2009-04-29 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
JP2009120473A (ja) * 2007-10-25 2009-06-04 Mitsubishi Materials Corp トリクロロシラン製造用反応装置及びトリクロロシラン製造方法
US8226895B2 (en) 2007-10-25 2012-07-24 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
US8557211B2 (en) 2007-10-25 2013-10-15 Mitsubishi Materials Corporation Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
KR101537409B1 (ko) * 2007-10-25 2015-07-16 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 염화수소 가스 분출용 부재 및 트리클로로실란 제조용 반응장치 및 트리클로로실란 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145413A (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519094B2 (ja) トリクロロシラン製造用流動反応装置
EP2055674B1 (en) Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing thrichlorosilane
US4767737A (en) Method for making carbonaceous materials
JPS6038971B2 (ja) 複数相の接触方法
US8557211B2 (en) Reaction apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
EP0185548B1 (en) Methods of fluidizing and fluidizable mixtures
US20050062205A1 (en) Method and apparatus for heat treatment of particulates in an electrothermal fluidized bed furnace and resultant products
US3031769A (en) Fluid beds
US4042376A (en) Method for carrying out endothermic reduction processes in a circulating fluid bed and an apparatus therefor
EP3715328A1 (en) Fluidized-bed-type reactor, and method for manufacturing trichlorosilane
US3412898A (en) Powder feeder
US3980439A (en) Fluidizing apparatus with foraminous member
JP5444745B2 (ja) トリクロロシラン製造装置
EP0085610B1 (en) Gas distributor for fluidized beds
CN117545545A (zh) 具有板栅分配器的化学处理容器及其操作方法
JPH03249931A (ja) 水中油型均一液滴分散液の製造法及び均一粒径ポリマービーズの重合方法
JP2694541B2 (ja) 流動層と移動層からなる粒子の連続処理装置
EP1072855A1 (en) Multichamber division type fluidized bed furnace
Malhotra et al. Flow patterns for cylinders immersed in an aerated vibrated bed
US2984358A (en) Separation of catalyst fines
JPH0123544Y2 (ja)
US2575297A (en) Process and apparatus for contacting fluid solids with gases
JPH0429859Y2 (ja)
JP2565865Y2 (ja) 流動層
EP0453209A1 (en) Gas distributor used for gas-solid fluidized bed equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13