JPH02144401A - 道床補修機並びに道床補修方法 - Google Patents

道床補修機並びに道床補修方法

Info

Publication number
JPH02144401A
JPH02144401A JP29922888A JP29922888A JPH02144401A JP H02144401 A JPH02144401 A JP H02144401A JP 29922888 A JP29922888 A JP 29922888A JP 29922888 A JP29922888 A JP 29922888A JP H02144401 A JPH02144401 A JP H02144401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
ballast
bed
scooping
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29922888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Urata
浦田 英幸
Mohachi Katayose
片寄 茂八
Eizo Kono
河野 英三
Kazuo Oda
和夫 小田
Minoru Tezuka
稔 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK
West Japan Railway Co
Daitetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK
West Japan Railway Co
Daitetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK, West Japan Railway Co, Daitetsu Kogyo Co Ltd filed Critical NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK
Priority to JP29922888A priority Critical patent/JPH02144401A/ja
Publication of JPH02144401A publication Critical patent/JPH02144401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軌道床の補修等に利用されるものであり、道床
バラストの掬い取りと掬い取りしだ道床バラストの篩い
分けとを、レール上を自走しつつ連続的に行なうことに
より、資材費の削減と作業能率の向上を可能としだ道床
補修機と道床補修工法に関するものである。
(従来の技術) 軌道床の補修作業を機械化し、作業能率の向上並びに作
業工数の削減を図ることが、近年軌道床の補修分野に於
ける重要な課題となっている。
上述の様な課題に対処するため、第1図に示す如く駆動
台車aと従動台車すを利用してその上にバックホー等の
汎用土木機(道床掬取機)Aを積載すると共に、該道床
掬取機Aの油圧邪動源を利用して駆動台車aを作動させ
、作業地点に到達すると、道床掬取機Aを積載時と同じ
方法によって軌道床上へ一旦降ろし、その後ショベルを
操作して道床バラストの掬い取りを行なうようにしだ道
床交換機が開発されている(実開昭60−128861
号。
実開昭62−3803号等)。
しかし、前記の道床交換機では、作業現場に於いて道床
掬取機Aを積み降ししなければならず、それだけ実作業
時間が短縮されるという問題があった。また、道床掬取
機Aのキャタピラ−による枕木等の破損を防止するため
、作業現場にゴムシート等を敷設しなければならず、そ
の敷設や撤去に多くの手数を必要とするという問題があ
った。
一方1本件特許出願人は前記公知の道床交換機に於ける
上述の如き間圧を解決するため、運搬用台車上に道床掬
取機Aを積載したままで道床バラストの掬い取りを行な
えるようにしだ道床バラスト交換装置を開発し、特願昭
62−303566号としてこれを公開している。
しかし、前記特願昭62−303566号に於いても、
道床掬取機Aにより掬い取りした古い道床バラストを全
て軌道トラック等により軌道法外へ搬出すると共に、こ
れに替わる略等量の新しいバラストを軌道床内へ搬入し
て、掬い取り跡へ敷設する構成としているため、多量の
新しいバラストを必要とすることになり、作業時間の短
縮や作業能率の向上及び補修費の削減が図り難いという
問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は前記道床補修機及びこれを用いた道床補修方法
に於ける上述の如き問題、即ち、■道床掬取V&Aの積
み降しに時間が掛って作業能率が悪いこと、■改良され
た道床交換装置にあっても、多量の新バラストを必要と
するためその搬入作業に手数が掛かるうえ、資材費の削
減が困難で補修費の引き下げを図れないこと等の問題を
解決せんとするものであり、掬い取りした古い道床バラ
ストを効率よく篩い分けしてその再利用を図ることによ
り、作業能率の向上や資材費の削減、補修費の引下げ等
を可能にしだ道床補修機とこれを利用した道床補修方法
を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 道床掬取機Aにより掬い取りした古い道床バラストの中
には、混入した土や細かい石片を取り除くと道床バラス
トとして再利用可能なものが多量に含まれている。従っ
て、道床バラストの掬い取すと篩い分けを連続的に行な
い、篩い分けしたバラストを道床内へ戻すことにより、
新バラストの消費量を大幅に削減できると共に新バラス
トの搬入に必要な作業量を大幅に減少することが可能と
なる。
本発明は前記発想に基づいて創作されたものであり、ユ
ンボー等の汎用土木機械と道床バラス1−の篩分機とを
有機的に連繋作動させ、道床バラストの掬い取りとその
篩い分けを連続的に行なって泥等を完全に落した綺麗な
バラストを回収し、この篩い分けした回収バラストを道
床の掬い取り跡へ敷設することを基本とするものである
即ち、本件装置発明は、キャタピラ−式走行装置を備え
たバックホー等の道床掬取機Aと;積載した前記道床掬
取機Aの駆動源によってレールR上を走行すると共に、
前記道床掬取機Aを積載した状態で道床バラストの掬い
取りを行なう運搬用台車Bと;レールR上を走行する台
車23上に振動篩26と排土用コンベア24と排バラス
ト用コンベア25を積載すると共に、作業時に前記運搬
用台車Bとの間隔を調整する自走装置29を備えた篩分
機Cとを発明の基本構成とするものである。
また1本件方法発明は、運搬用台車Bヘキャタビラー式
走行装置を備えたバックホー等の道床掬取機Aを積載す
ると共に運搬用台車Bへ篩分機Cを連結し、道床掬取機
Aの油圧源により前記運搬用台車Bを駆動して道床掬取
機A及び篩分機Cを道床補修箇所へ搬入し、その後運搬
用台車Bから篩分機Cを切り離し、その自走装置29を
作動させて前記運搬用台車Bと篩分機Cとの間隔を調整
し、前記運搬用台車B上に積載した道床掬取機Aにより
道床バラストを掬い取ると共に、前記篩分機Cの振動g
26により道床バラストを篩い分け、回収したバラスト
を道床バラストの掬い取り跡へ順次敷設することを発明
の基本構成とするものである。
(作用) 掘取機Aを積載した運搬用台車Bと篩分機Cとは、掘取
機Aの油圧源を利用して台車Bを駆動することにより、
相互に連結された状態でレール上Rを走行し、道床補修
箇所へ搬入される。
道床補修箇所では両者は連結を切り離され、篩分機Cは
、その自走装置29を作動位置へセットすることにより
、自走車輪35によって前・後へ駆動され、篩分機Cの
操作が最も容易な位置まで移動される。
一方、掘取機Aは運搬用台車B上に積載した状態で道床
バラストの掬い取りを行ない、掬い取り時の反力は台車
Bの制動装置6及び反力受は装置17により受は止めら
れる。
掬い取られた道床バラストは、篩分機Cの振動v426
で篩い分は処理され、処理中に、バラスト外表へ固着し
た泥等はバラスト同士の衝突や摩擦によってほぼ完全に
剥離除去される。
排バラスト用コンベア25から1M次排出されてくる綺
麗なバラストは、)@次道床バラストの掬い取り跡へ補
充用の新バラストと共に敷設されて行く。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
本件装置発明は、道床バラストを掬い取るバックホー等
の道床掬取機Aと、その運搬用台車Bと。
掬い取りしだ道床バラストを篩い分ける自走式篩分機C
から構成されている。
第1図は前記道床掬取機(バックホー)Aの概要図であ
り、伸縮自在なアームへ〇、ショベルA2゜キャタピラ
−走行袋W As 9回転自在な機台A4等を具備して
おり、油圧駆動源によって前記各構成部が駆動される。
尚、本実施例では、道床掬取機Aとして株式会社小松製
作所のPCO4型油圧パワーショベルを使用しているが
、如何なる機種であってもよいことは勿論である。
第2図乃至第5図は前記運搬用台車Bの概要を示すもの
である。当該運搬用台車Bは、従動台車B1と駆動台車
B2とを連結することにより構成されており、踏切り等
で運搬用台車B上に道床掬取機Aを積載し、@載した道
床掬取機Aの駆動源を用いて駆動台車B□を作動させ、
これによってレール上を自走し、道床補修地点まで走行
する。
前記従動台車B1は、第2図及び第3図に示す如く台枠
2と7台枠2の下面に架設された車軸3と、車軸3に取
付けたレール上を転動する車輪4と、台枠2の上面に設
けられ、道床掬取機Aの走行装置の一端側を載置する支
持体5と、各車輪4の制動装置6等から構成されている
尚、前記制動装置6はブレーキシュー7とブレーキシリ
ンダー8とから構成されており、道床掬取機Aを使用す
る際には、後述する如くその油圧駆動源を利用してブレ
ーキシリンダー8を作動させ、従動台車B1の全車輪に
制動力を賦与する。
又、第3図に於いて9は連結棒、10はブレーキシリン
ダー用の油圧ホースである。
前記駆動台車B2は、第4図及び第5図に示す如く台枠
12と、台枠12の下面に回転自在に架設された車軸1
3と、車軸13に固着したレール上を転動する車輪14
と、台枠12の上面に設けられ道床掬取機の走行装置の
他端側を載置する支持体15と、道床掬取機Aの駆動源
により駆動される油圧即動装置16と、後車輪の前方に
設けた道床掬取機Aの使用時の反力を受は止める反力受
は装置1117等から構成されている。
前記駆動装置16は油圧モータ19と、油圧ブレーキ弁
20と、減速機21と、伝動装置22等から構成されて
おり、道床掬取機Aの駆動源(例えば走行用油圧ユニッ
ト)により駆動される。尚、第5図に於いて9は連結棒
、11は油圧用ホース、18は反力受は装置17の車止
め体である。
前記篩分機Cは、第6図に示す如くレールR上を走行す
る台車23と、台車23上にレールRと直交方向に載置
した排土用コンベア24と、これに隣接して平行に配設
した排バラスト用コンベア25と、両コンベア24.2
5の上方に台車の長手方向に載置した振動t$26と、
振動篩26の上方にこれと並行に配設したウェストコン
ベア27と、コンベア27の始端部の上方に設けた供給
ホッパ28と1台車23の前方に配設した自走装置29
等より形成されている。
尚、第6図に於いて45は篩分機Cの制御盤であり、こ
れにより前記各コンベア24・25・27、振動gi2
6及び自走装置29の運転制御が行なわれる。又、46
は自走装置29の直流電源、47は横取用車輪であり、
篩分機Cを横移動させる必要のある場合には、当該型@
47を作動位置にセットし、これを利用して篩分機Cの
横移動を行なう。更に1図示されてはいないが、篩分機
Cの各コンベア24・25・27等の電源は9台車23
若しくは電源車上に積載した交流発電機(AC220V
lOにVA)から供給されている。又、前記自走装置2
9用の直流電源46は、当該発電機により浮動充電され
ている。
前記台車23は運搬用台車Bによる牽引等によってレー
ルR上を高速走行すると共に、篩分機Cの作動時には、
後述する如く自走装置29によりレールR上を低速で移
動し、台車Bとの間隔の調整が行なわれる。
また、前記両コンベア24.25は台車23上にレール
Rと直角方向へスライド自在に載置されており、これに
より篩い分けした土並びにバラストの排出位置が調整さ
れると共に、コンベア23゜24の回転方向も任意に転
換することが出来る。
前記振動1iiJ26は第7図(縦断面図)及び第8図
(第7図のイーイ断面図)に示す如く、枠本体30と、
当該枠本体30に固設した排土用ホッパ31並びに排バ
ラスト用ホッパ32と、排土用ホッパ31の上方に並設
した複数本のロッド体から成る篩本体33と、枠本体3
0の上部両側に設けた振動モータ34,34等から構成
されている。
尚、本実施例に於いては、6■φの鋼丸捧(長さ約75
0mo+)を32mmピッチで18本並設することによ
り前記篩本体33が形成されており、振動モータ34,
34により、枠本体30に3400〜3500サイクル
/win、振幅3Iの振動が矢印イ方向へ与えられてい
る。
前記ウェストコンベア27は道床掘取mAにより掬い上
げた道床バラスト・をホッパ28を介して振動篩26の
上方へ移送するものであり、道床掬取機Aの作業性を高
めるためにコンベア27を傾斜状に配設し、供給ホッパ
28の位置を下げるようにしている。
前記自走装置29は第9図及び第10図に示す如く台車
23の前方に設けられており1両端に自走用事@35,
35を有する自走用事136と。
基端部が台車23へ回動自在に軸支され前記自走用車軸
36の両端部を持上げ自在に支持する支持杆37.37
と、自走用車軸36を上・下方向へ移動自在に支持固定
するシャフト38と、シャフト;38の上端部に螺着さ
れシャフト38を介して自走用車軸36を上・上移動さ
せる操作ハンドル39と、操作ハンドル39を回動自在
に支持する取付台40と、自走用事@35を回転駆動す
る自走用モータ41と、車台23とシャフト38との間
に介挿さ扛、車台23の荷重をシャフト38を介して自
走用車輪35.35へ負荷するスプリング42等から形
成されている。
尚、第9図及び第10図に於いて、43は伝動チェーン
、44は取付台40に穿設した長孔である。ヌ、本実施
例に於いては、前記自走用@935の踏面にウレタンゴ
ムライニングを施し、レールRとの間の摩擦力を高める
ようにすると共に、自走用の駆動モータ41には直流モ
ータ(De12V)を使用している。
当該自走装置29は、主として道床バラストの篩い分は
作業時に篩分機Cを徐々に移動させるためのものである
。即ち、ハンドル39を操作してシャフト38を下降さ
せ、自走用車輪35をレールR上へ接当させることによ
り、スプリング42を介して台車23の重量を自走用車
輪35へ負荷する。前記自走用車輪35はその踏面にウ
レタンゴムのライニングが施されているため、レールR
との間の摩擦力が高く、駆動用モータ41を回転するこ
とにより台車23は低速で前・後方向へ移動する。
次に、本発明による道床の補修について説明する。
先ず、道床バラストや所謂“ハナ″バラスト等の交換を
要する地点の最寄の踏切近傍に基地を設け、道床掬取機
A、運搬用台車B、p分機C及び補充用バラスト等を搬
入する。
次に、夜間等の線路閉鎖後に、踏切り等に於いて篩分機
CをレールR上へ搬入すると共に、運搬用台車Bに道床
交換機Aを積載する。即ち、先ず両台車B□、B2をレ
ールR上に配設し、道床掬取機AのアームA、及びショ
ベルA2を利用してキャタピラ−A、の−側を持上げ、
その下方へ従動台車B1を挿入する。次に1機台A4を
180°回転してキャタピラ−A、の他側を持上げ、駆
動台車B2をその下方へ挿入することにより両台車B□
B2上に道床掬取機Aを積載すると共に、両台車B1.
B2の連結を行なう。
その後、駆動台車B2の前方に篩分機Cを連結杆(図示
省略)を介して連結し、且つハンドル39を操作して篩
分機Cの自走装置39を非作動(自走用車輪35を引き
上げた状態)位置にセットする。
道床掬取機Aの積込及び篩分機Cの連結が終れば、道床
掬取機Aの駆動源を利用して駆動台車B2を走行させ、
道床掬取機A等を作業現場まで搬入する。
運搬用台車Bが作業現場に到達すると、従動台車B工の
制動装置6と駆動台車B2の反力受は装置17とを作動
せしめる。これにより、車止め体18が駆動台車Bよの
後方側車輪14の前方位置でレールRに固定されると共
に、従動台車B1の各車@4にブレーキがかけられる。
又、運剋用台車Bと篩分機Cとの連結を切り随すと共に
、自走装置29のハンドル39を操作してこれを作動位
置(自走車輪35がレールRへ接当)にセットし、該自
走装置29により篩分機Cを作業上都合のよい地点へ移
動させる。更に、排上用コンベア24及び徘バラスl−
用コンベア25の横方向位置を、J!4整し、バラスト
等の排出位置を決定する。
この状態で道床掬取機Aのショベル及び篩分機Cを作動
させ、固結した枕木下方部の道床バラス1−ヤ枕木側部
のハナをショベルを手前側へ引き寄せることによって順
次掬い取り、前方に待機する篩分機Cの供給ホッパ28
上へ排出する。
供給ホッパ28上へ排出された道床バラストは。
ウェストコンベア27によって振動篩26の上方へ持ち
上げられ、篩本体33上へ順次排出さ九る。
排出された道床バラストは、篩本体33の各ロッド体間
を下降する間に篩い分は作用を受け、土砂類や細かいバ
ラスト片は排土用ホッパ31から、また一定寸法以上の
バラストは排バラスト用ホッパ32から夫々コンベア2
4及びコンベア25上へ排出される4 当該道床補修機の実作動試験によれば、乾燥した状態の
掬い取り道床バラストの場合は勿論のこと、雨天後の高
含水率の道床バラストの場合であっても、バラス1−と
土砂類との分離が極めて正確に行え、しかも排バラスト
用ホッパ32へ出て来るバラストは、篩い分は作用中に
その外表面に付着した泥等が相互の衝突及び摩擦によっ
てほぼ完全に取り除かれ、極めて綺麗なバラストとなっ
て排出されてくる。
排バラストコンベア25から排出されて来た篩い分はバ
ラストは、直ちに(又は−時的に道床側部へ仮り置きさ
れた後)掬い取りしだ道床跡へ戻される。
一定距離の道床バラストの掬取りが終れば1反力受は装
置17及び制動装置6の作動を解除し。
台車Bを一定距離だけ後退させると共に、篩分機Cの方
も所定距離だけ後退させ、前述と同様の方法により道床
バラストの掬い取りとその篩い分けを行なう。
掬い取りが行なわれた道床跡へは、前記篩い分けにより
回収したバラストと新しいバラストが順次充填され、更
に、新バラストの充填後には、レールと枕木の締結やバ
ラストの搗き固め、レール幅の検聞等の軌道整備が行な
われる。
(発明の効果) 本件発明に於いては、道床掬取機Aと運搬用台車Bと自
走装置29を備えた篩分機Cとを有機的に組合せ、道床
掬取機Aを積載した運搬用台車Bに篩分機Cを連結して
レールR上を走行させ、両者を道床補修場所まで搬入す
ると共に道床補修箇所に於いては、運搬用台車Bと篩分
機Cとを切り離し、自走装置29により篩分機Cと掘取
機Aとの間の間隔を調整する構成としている。その結果
、掘取機Aと篩分機Cとの相互の間隔が作業現場の状況
に応じて任意に調節することができ、道床掬取機Aの操
作性が著しく向上すると共に、作業効率が大幅に向上す
る。
また、本件発明に於いては、篩い分けにより回収した道
床バラストを掬い取りしだ道床跡へ順次再敷設するよう
にしているため、搬出すべき道床バラスト量が減って搬
出作業が減少すると共に、新バラストの消費量も著しく
少なくなり、道床補修費の大幅な削減が可能となる。
更に、本発明に於いては、ロッド体を並設して形成した
゛筒本体33を前後方向へ高速振動させる構成の振動v
426により、掬い取りしだ道床バラストを篩い分けす
るようにしているため、高水分含有率のバラストであっ
ても篩い分は処理中にバラスト外表面に付着した泥等が
完全に剥離除去されることになり、極めて綺麗なバラス
トの回収が可能となる。
本発明は上述の通り、大掛かりな機械装置を用いること
なしに道床バラストの交換等の道床補修工事を、少ない
人手で極めて能率よく行なうことが出来、しかも資材費
の大幅な削減が可能になるという優れた実用的効用を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は道床掬取機の概要図である。 第2図及び第3図は従動台車B1の正面図及び平面図で
ある。 第4図及び第5図は駆動台車B2の正面図及び平面図で
ある。 第6図は自走式篩分機Cの側面図である。 第7図は篩本体33の縦断面図であり、第8図は第7図
のイーイ視断面図である。 第9図及び第10図は、篩分機Cの自走装置29の正面
図及び側面図である。 A  道床掬取機 B  運搬用台車 C篩分機 Rレール B、 従動台車 B2 駆動台車 篩分機の台車 排土用コンベア 排バラスト用コンベア 振動篩 ウェストコンベア 供給ホッパ 自走装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャタピラー〔登録商標〕式走行装置を備えたバ
    ックホー等の道床掬取機(A)と;積載した前記道床掬
    取機(A)の駆動源によってレール(R)上を走行する
    と共に、前記道床掬取機(A)を積載した状態で道床バ
    ラストの掬い取りを行なう運搬用台車(B)と;レール
    (R)上を走行する台車(23)上に振動篩(26)と
    排土用コンベア(24)と排バラスト用コンベア(25
    )を夫々積載すると共に、作業時に前記運搬用台車(B
    )との間隔を調整する自走装置(29)を備えた篩分機
    (C)とから構成した道床補修機。
  2. (2)従動台車(B_1)と駆動台車(B_2)とから
    成る運搬用台車(B)を備えた請求項(1)に記載の道
    床補修機。
  3. (3)振動篩(26)を台車(23)の進行方向に、ま
    た排土用コンベア(24)及び排バラスト用コンベア(
    25)を台車(23)の進行方向と直交状に夫々配設し
    て成る篩分機(C)を備えた請求項(1)に記載の道床
    補修機。
  4. (4)運搬用台車(B)上へキャタピラー式走行装置を
    備えたバックホー等の道床掬取機(A)を積載すると共
    に前記運搬用台車(B)へ篩分機(C)を連結し、道床
    掬取機(A)の油圧源により前記運搬用台車(B)を駆
    動して道床掬取機(A)及び篩分機(C)をレール(R
    )上を走行せしめて道床補修箇所へ搬入し、その後運搬
    用台車(B)から篩分機(C)を切り離し、その自走装
    置(29)を作動させて前記運搬用台車(B)と篩分機
    (C)との間隔を調整し、前記運搬用台車(B)上に積
    載した道床掬取機(A)により道床バラストを掬い取る
    と共に、前記篩分機(C)の振動篩(26)により道床
    バラストを篩い分け、回収したバラスを道床バラストの
    掬い取り跡へ順次敷設することを特徴とする道床補修方
    法。
JP29922888A 1988-11-25 1988-11-25 道床補修機並びに道床補修方法 Pending JPH02144401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29922888A JPH02144401A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 道床補修機並びに道床補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29922888A JPH02144401A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 道床補修機並びに道床補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02144401A true JPH02144401A (ja) 1990-06-04

Family

ID=17869802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29922888A Pending JPH02144401A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 道床補修機並びに道床補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144401A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459704A (en) * 1977-10-04 1979-05-14 Plasser Bahnbaumasch Franz Track work machine unit
JPS5631401A (en) * 1979-08-21 1981-03-30 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Evaporation type concentration unit
JPS59134203A (ja) * 1983-01-10 1984-08-01 フランツ・プレ−ゼル・バ−ンボ−マシ−ネン・インダストリ−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテルハフツンク 軌道保守機用の運搬および掃除チエ−ン装置
JPS6352161A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459704A (en) * 1977-10-04 1979-05-14 Plasser Bahnbaumasch Franz Track work machine unit
JPS5631401A (en) * 1979-08-21 1981-03-30 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Evaporation type concentration unit
JPS59134203A (ja) * 1983-01-10 1984-08-01 フランツ・プレ−ゼル・バ−ンボ−マシ−ネン・インダストリ−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテルハフツンク 軌道保守機用の運搬および掃除チエ−ン装置
JPS6352161A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307667A (en) Railroad track relaying train
US4225429A (en) Vehicle for cleaning railway roadbeds of magnetic articles
JPH0756122B2 (ja) 自走式軌道交換機
US4357874A (en) Mobile arrangement and method for improving a track bed
JP4713016B2 (ja) 旧軌道を除去し、新軌道を敷設する機械およびその方法
JP5110543B2 (ja) バラスト道床を更新するための方法及び装置
CN105083867A (zh) 用于尾矿排放的自由卸料旋转移置输送机及其使用方法
EA015062B1 (ru) Машина для приема и хранения скреплений рельсового пути, а также метод
JP4713017B2 (ja) 軌道更換装置
EP2709892B1 (de) Eisenbahnarbeitsfahrzeug
JP3793263B2 (ja) 軌框のバラスト道床下盤の整復法と装置
JP3267787B2 (ja) 道床バラスト更新機械
US3752334A (en) Industrial bulk material transportation
SU1487821A3 (ru) Передвижная установка для непрерывной замены рельсов и шпал рельсового пути
JPH02144401A (ja) 道床補修機並びに道床補修方法
CN114892458A (zh) 一体化不切轨更换回收轨枕作业车
CN205150967U (zh) 用于尾矿排放的自由卸料旋转移置输送机
JPH02144180A (ja) 道床バラストの篩分機
JP4057338B2 (ja) バラスト道床を更新するための方法およびその装置
JPS626002A (ja) トンネル用敷き砂利再敷設装置
CN220364810U (zh) 一种铁路道砟清筛装置
RU13783U1 (ru) Путевая машина
CN217499805U (zh) 一体化不切轨更换回收轨枕作业车
JP2502303Y2 (ja) 道床砕石整理および締固め装置
WO2014019021A1 (en) Ballast undercutter