JPH0214378A - 放射線画像読取再生装置 - Google Patents

放射線画像読取再生装置

Info

Publication number
JPH0214378A
JPH0214378A JP63256411A JP25641188A JPH0214378A JP H0214378 A JPH0214378 A JP H0214378A JP 63256411 A JP63256411 A JP 63256411A JP 25641188 A JP25641188 A JP 25641188A JP H0214378 A JPH0214378 A JP H0214378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
information
reproduced
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63256411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527361B2 (ja
Inventor
Takeshi Funahashi
毅 舟橋
Hiroshi Tanaka
弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25641188A priority Critical patent/JP2527361B2/ja
Priority to US07/324,862 priority patent/US4999497A/en
Publication of JPH0214378A publication Critical patent/JPH0214378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527361B2 publication Critical patent/JP2527361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration by the use of histogram techniques
    • G06T5/92
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射線画像が記録された記録シートから該画
像の読取りを行なって画像信号を得、この画像信号に基
づいて可視画像を得る放射線画像読取再生方法および装
置に関し、特に同一被写体の放射線画像の経時的な変化
を観察するのに適した放射線画像読取再生方法および装
置に関するものである。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って画像信号を得、この
画像信号に適切な画像処理を施した後、画像を再生記録
することは種々の分野で行なわれている。たとえば、後
の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の低い
X線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX線画像
が記録されたフィルムからX線画像を読み取って電気信
号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像処理を施
した後コピー写真等に可視像として再生することにより
、コントラスト、シャープネス、粒状性等の画質性能の
良好な再生画像を得ることが行なわれている(特公昭8
1−5193号公報参照)。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像情報を−Hシート状の蓄積性蛍
光体に記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像
信号に基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記
録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画像
記録再生システムがすでに提案されている(特開昭55
−12429号、同5B−11395号。
同55−IG3472号、同56−104645号、同
55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しつるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
上記システムにおいて、最終的に得られる再生画像が最
良の画像となるように、放射線画像が蓄積記録された蓄
積性蛍光体シートにまず低レベルの光ビームを照射して
輝尽発光光の一部を放出させて先読みを行なって先読画
像信号を得、該先読画像信号に基づいて、このシートに
照射された放射線の強度、ダイナミックレンジ等を知り
、その後上記シートに上記先読みに用いた光ビームより
高レベルの光ビームを照射して蓄積記録されている放射
線画像を読み取って画像信号を得る本読みの際の読取条
件を自動的に決定するか、または本読み読取後において
画像信号に画像処理を施す際の画像処理条件を自動的に
決定するように構成されたシステムがある(たとえば、
特開昭58−67242)。
ここで、読取条件1画像処理条件とは、再生画像の感度
および階調に影響を及ぼす、それぞれ読取り9画像処理
の際の各種の条件を総称するものであり、たとえば読取
りにおけるゲイン、スケールファクタ、光ビームのパワ
ー等や画像処理における画像信号のスケール変換等を意
味するものである。
また、光ビームの高レベル/低レベルとは、それぞれ、
上記シートの単位面積当りに照射される光ビームのエネ
ルギーの大/小、もしくは上記シートから発せられる輝
尽発光光のエネルギーが上記光ビームの波長に依存する
(波長感度分布を有する)場合は、上記シートの単位面
積当りに照射される光ビームのエネルギーを上記波長感
度で重みづけした後の重みづけエネルギーの大/小をい
い、光ビームのレベルを変える方法としては、異なる波
長の光ビームを用いる方法、レーザ光源等から発せられ
る光ビームの強度そのものを変える方法、光ビームの光
路上にNDフィルター等を挿入、除去することにより光
ビームの強度を変える方法、光ビームのビーム径を変え
て走査密度を変える方法、走査速度を変える方法等、公
知の種々の方法を用いることができる。
また、この先読みを行なわずに、得られた画像信号を分
析し、画像信号に画像処理を施す際の最適な画像処理条
件を決定するようにしたシステムもある。この画像信号
に基づいて最適な画像処理条件を決定する方法は、蓄積
性蛍光体シートを用いるシステムに限られず、たとえば
従来のX線フィルム等の記録シートに記録された放射線
画像から画像信号を得るシステムにも適用されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記の各システムにおいては、個々の再生画像が最良と
なるように読取条件または画像処理条件が決定されてい
るため、個々の再生画像のみを観察するには最適ではあ
るが、個々の画像の読取りおよび画像処理の条件が異な
ると、たとえば同一被写体の過去に撮影し保存しておい
た画像と、現在の状態を撮影した画像とを比較し、両画
像の濃度変化等を調べる場合に、濃度変化の程度を正確
に把握することが難かしくなることがあるという問題点
を生ずる。
この問題点の具体的な例について、第7A図〜第7B図
、第8A図〜第8B図を参照して説明する。
第7A図は、写真フィルム5に再生表示された人体の一
部(胸部正面)の放射線画像6を示した図である。この
放射線画像6の正常な部分6bはほぼ同一の濃度を示し
ているが病気の部分6aだけ他の部分とは濃度が薄くな
っている。
第7B図は、第7A図に示す被写体について、経時的に
複数枚の放射線画像を撮影、再生記録したときの病気の
部分6aの濃度異常の程度を示したグラフである。経時
的に上記病気は治癒の方向に向かっている。グラフAは
、病気の部分6aの濃度が、病気の治癒の進度から本来
このように再生されるべき理想の線を示している。とこ
ろが、−枚ずつの再生画像がそれぞれ最適となるように
上記読取りおよび画像処理を行なうと、病気の部分6a
の濃度変化やその他の外乱的な要因により、最終的に再
生された画像における病気の部分6aの濃度異常がグラ
フBのようになることがある。この場合に病変の程度は
病気の部分6aの濃度と正常な部分6bの濃度の差によ
り判断される。すなわち、時刻T1において撮影した画
像からは、グラフAのように本来濃度差ΔDs  (a
度差大:かなり異常)と判断すべきところを、グラフB
のように濃度差ΔD1′ (濃度左手:かなり冶癒され
た)と判断する恐れがある。また時刻T2において撮影
した画像からは、本来濃度差ΔD2  (ΔD2<ΔD
l)と判断すべきところを、濃度差ΔDz   (ΔD
2′ 〉ΔD!′)と判断することとなり、時刻T2に
おいては、時刻Tl’ と比べ病気が治癒の方向に向か
っている(ΔD2<ΔDt )にもかかわらず、病気が
進行している(ΔD2′〉ΔDl’ )かのような誤っ
た診断がなされる恐れがある。
第8A図は、写真フィルム5′に再生表示された、第7
A図とは異なる人体の一部(腰椎側面)の放射線画像6
′を示した図である。画像6′に表わされた骨の部分6
a’の濃度が高くなってあられれる病気の診断を行なう
場合において、骨の部分[1a’ と骨量外の部分6b
′ とは、第7A図の場合と異なり、互いに異なる器官
であるため、この2つの部分の濃度差は判断の根拠とな
らず、骨の部分6a’の濃度自身で判断しなければなら
ない。
ところがこのような再生画像を得る場合、通常、骨の部
分6a’の濃度が一定となるように画像を再生するよう
に条件が設定される。
第8B図は、第8A図に示す被写体について、経時的に
複数枚の放射線画像を撮影、再生記録したときの、骨の
部分6a’の濃度異常の程度を示したグラフである。第
7B図の場合と同様に経時的に病気は治癒の方向に向か
っている。グラフA′は、骨の部分6a’の濃度が、病
気の治癒の進度から本来このように再生されるべき理想
の線を示している。ところが上述したように、−枚ずつ
の再生画像の骨の部分Ga’が同一の濃度となるように
前記読取りおよび画像処理を行なうと、骨の部分13a
’の濃度はグラフB′のように外乱的な要因を除き、正
常な場合と略同一の濃度となるように再生され、この場
合、骨の部分8a’の濃度異常を判断することが不可能
となる恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑み、複数の画像を比較する際
にそれらの画像間の変化を正確に把握しうる再生画像を
得ることのできる放射線画像読取再生方法および装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の放射線画像読取再生方法は、 放射線画像の読取りを行ない必要に応じて画像処理を施
した後再生して再生画像を得る放射線画像読取再生方法
において、 過去に得られた第一の再生画像と比較観察の対象とされ
る第二の再生画像を得るに際し、該第二の再生画像が前
記第一の再生画像と略同一階調及び略同一感度を有する
再生画像となるように、前記第一の再生画像に対応する
画像情報に基づいて前記第二の再生画像を得るための読
取条件または画像処理条件のうち少なくとも一方を調整
して前記読取りまたは前記画像処理を行なうことを特徴
とするものである。
ここで、上記「画像情報」とは、過去の画像の撮影条件
、読取条件1画像処理条件等その過去の画像の階調及び
感度を定めるに足る情報の総称をいい、たとえば過去の
画像の画像信号をそのまま記憶しておいて、第二の再生
画像を得る際に、過去の画像の画像信号を直接参照して
、その画像信号と略同一階調及び略同一感度の画像信号
を得るように上記読取条件または上記画像処理条件を調
整してもよく、また、過去の画像の読取条件等に加工さ
れた情報を記憶しておいて、第二の再生画像を得る際の
読取条件等を調整してもよい。
少なくとも同一の被写体に対しては常に同一の撮影条件
、すなわち、例えば上記放射線としてX線を用いるシス
テムにおいて、X線管に印加される電圧が同一(即ち放
射線(X線)の線質が同一)であり、かつ被写体に照射
される線量も同一である場合には、上記画像情報として
はたとえば過去の画像の読取条件1画像処理条件をその
まま適用して読取り1画像処理を行なえばよい。
しかし、線質は同一であるが照射される線量が一定しな
いシステムや、または線質も線量も変動するシステムも
ある。このようなシステムにおいては、たとえば以下の
ような方法が採用される。
すなわち、このようなシステムに適用される本発明の放
射線画像読取再生方法は、前述した放射線画像読取再生
方法において、 前記第一および第二の再生画像に対応する二つの放射線
画像が、互いに対応する濃度基準部を有し、 前記画像情報が、前記第一の再生画像に対応する放射線
画像の前記濃度基準部の濃度値と、該第一の再生画像を
得るために用いられた読取条件または画像処理条件の少
なくとも一方とから構成され、 前記第二の再生画像を得るに際し、該第二の再生画像に
対応する放射線画像の前記濃度基準部の濃度値が前記画
像情報を構成する前記濃度値と略同一となるように、前
記画像情報を構成する前記読取条件または前記画像処理
条件の少なくとも一方について、感度または階調の少な
くとも一方を調整して、前記読取りまたは前記画像処理
を行なうことを特徴とするものである。
ここで上記「濃度基準部」としては、直接放射線部、す
なわち放射線画像中の放射線が被写体を経由しないで直
接照射された領域や、放射線画像中に写し込まれた所定
厚の金属板の領域等、2つの画像の濃度を合わせるため
に用いることのできる領域をいう。ここで撮影の際に用
いる放射線の線質が一定で線量のみが変化する場合には
、たとえば直接放射線部等−つの濃度基準部を用いれば
よく、線質と線量の両者が変化し、階調を調整する場合
には、直接放射線部と所定厚の金属板の領域、または厚
さの互いに異なる2つの金属板の領域等合わせるべき濃
度の異なる複数の濃度基準部が必要となる。尚、該濃度
基準部を有する放射線画像が可視画像である必要はない
また、上記「濃度値」とは、上記放射線画像が、たとえ
ばX線フィルムにX線を照射して得られたX線画像のよ
うな可視画像の場合には、上記濃度基準部の濃度に関す
る値をいい、また上記放射線画像がたとえば前述した蓄
積性蛍光体シートにX線等の放射線を照射することによ
り蓄積記録されるような不可視画像の場合には、該画像
の濃度基準部から得られた輝尽発光光の光量値等、該画
像を可視画像に置き換えた場合の濃度に関する値をいう
また、本発明の放射線画像読取再生装置は、放射線画像
が記録された、蓄積性蛍光体シートやX線フィルム等の
記録シートから該放射線画像の読取りを行なって画像信
号を得る画像読取手段、該画像信号に画像処理を施す演
算手段、および該画像信号に基づいて再生画像を得る再
生手段を有する放射線画像読取再生装置において、前記
放射線画像に対応するID情報を入力するID情報入力
手段、該ID情報入力手段から過去に入力された多数の
ID情報を記憶するID情報記憶手段、および該ID情
報記憶手段に記憶されたID情報を検索して、前記ID
情報入力手段により入力されたID情報と同一の過去の
ID情報を求めるID情報検索手段を有し、該ID情報
検索手段により該過去のID情報が求められたときは、
該過去のID情報に対応する画像情報に基づいて前記再
生手段により得られた該過去のID情報に対応する第一
の再生画像と略同一階調及び略同一感度の第二の再生画
像が得られるように、前記画像読取手段において前記シ
ートから前記画像信号を得る読取条件、または、前記演
算手段において、前記画像信号に画像処理を施す画像処
理条件の少なくとも一方を調整して、前記読取りまたは
前記画像処理を行なうことを特徴とするものである。
ここで、上記rlDID情報は、被写体名や、被写体の
撮影部位等に関する情報をいい、過去の画像と比較観察
の対象とされるか否かの単位を画するものである。
(作  用) 本発明の放射線画像読取再生方法は、過去に得られた第
一の再生画像と比較観察の対象とされる第二の再生画像
を得るに際し、該第二の再生画像が上記第一の再生画像
と略同一階調及び略同一感度を有する再生画像となるよ
うに、読取条件または画像処理条件のうち少なくとも一
方を調整して読取り1画像処理を行なうようにしたため
、複数の画像を比較して、濃度変化等それらの画像間の
変化を正確は把握することができる。
また、本発明の放射線画像読取再生方法において、濃度
基準部を設け、該濃度基準部の濃度を合わせるように読
取条件または画像処理条件を調整するようにすれば、放
射線の線量または線質が変化した場合でも第一の再生画
像と略同一階調かつ略同一感度の再生画像゛を得ること
ができ、両画像を正確に比較することができる。
また、本発明の放射線画像読取再生装置は、過去におい
てID情報入力手段から入力された、過去に撮影され読
取られた画像に対応する多数のID情報をID情報記憶
手段に記憶しておくようにしたため、ID情報入力手段
から新たにID情報が入力されたときに、この入力され
たID情報に基づいて同一人、同一部位等の比較の対象
となる画像が過去において読取られ、画像処理が行なわ
れたかどうかを知ることができる。また、もし上記比較
の対象となる画像が過去において読取り等がなされてい
たときは、該過去の画像の画像情報に基づいて、上記過
去の画像と略同一階調及び略同一感度の再生画像が得ら
れるように、上記読取条件または上記画像処理条件の少
なくとも一方を調整して読取り、画像処理を行なうよう
にしたため、同一被写体の複数の画像を比較して、濃度
変化等それらの画像間の変化を正確に把握することがで
きることとなる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について添付図面を参照して説明
する。
第1図は、本発明の放射線画像読取再生装置の構成の一
例を示す概略図である。この装置は前述した蓄積性蛍光
体シートを用いる装置である。
蓄積性蛍光体シート1は放射線を透過させるとともに遮
光性を有するカセット2に収納され、まず撮影装置10
において撮影が行なわれる。カセ・ソテ2は、撮影装置
10内の被写体12を挾んでX線源等の放射線源■1と
対向する位置に置かれ、この状態で放射線源11から放
射線13が被写体12に向けて照射され、被写体12を
透過した放射線13aがシート1に照射されることによ
り、被写体12の透過放射線画像情報がシート1に蓄積
記録される。
撮影装置10で上記撮影が終了するとシート1はカセッ
ト2内に収容されたまま取り出され、本放射線画像読取
再生装置の画像読取手段20内のカセツテ保持部2OA
に装填される。
また、カセット2のカセツテ保持部2OAへの装填と前
後して、ID情報入力手段であるキーボード60からこ
の撮影の被写体の名称、部位等この被写体を特定するI
D情報が入力される。この入力されたID情報はID情
報演算手段61を経由して、ID情報記憶手段62に入
力されて記憶、保存されるとともにID情報検索手段6
3に入力され、ID情報記憶手段62内に過去において
記憶、保存された多数のID情報と比較されて、同一被
写体、同一部位等、比較の対象となる画像に対応するI
D情報の有無が検索される。過去に記憶、保存された同
一のID情報の有無、および同一のID情報があった場
合は過去のどの画像信号が同一のID情報を有していた
かが演算手段64に入力される。
演算手段64では、ID情報検索手段63から入力され
た情報をもとに、画像信号記憶手段B5に画像信号とと
もに記憶されている、同一のID情報を有する過去の画
像信号の階調及び感度についての情報を読み出し、この
情報に基づいて、最終的な再生画像が上記過去の同一の
ID情報に対応する画像信号に基づく再生画像と略同一
階調および略同一感度となるように、読取条件制御手段
66に読取条件信号Slを出力し、またこの演算手段6
4において、読み取られた画像信号に画像処理を施す。
また演算手段64は、画像処理後の画像信号に基づいて
再生制御手段67に画像信号S2を出力する。
尚、比較すべき過去の画像とどの程度に階調、感度を合
わせる必要があるかは、被写体の撮影部位(たとえば人
体の頭部、腹部、胸部等)、撮影方法(たとえば通常撮
影、造影撮影、断層撮影等)等の撮影条件によって異な
り、またその被写体を撮影した目的等により異なる。
過去に同一のID情報が入力されていない場合は、その
再生画像がそれ自身として最良となるように、読取条件
および画像処理条件が決定される。
画像読取手段20はカセット2を着脱自在に保持するカ
セット保持部20Aと、前記シート1に蓄積記録された
画像情報を読み取る読取部20Bを備えており、カセッ
ト2がカセット保持部2OAに装填されると、カセット
2の蓋部2bが開放され、カセット保持部2OA内の吸
着手段22が図中破線で示す位置から図中実線で示す位
置に移動してカセット2内部のシート1を吸若して取り
出し、近傍のシート搬送手段23に渡す。シート搬送手
段23はシート1を矢印A1 r A2 r A3方向
に搬送して前記読取部20Bに送る。
読取部20Bでは、レーザ光源24等の励起光源から発
せられた光ビーム24Aがミラー25等の光学系、およ
びガルバノメータミラー26等の光偏向器を経由して、
シート1を走査し、シート1の走査された位置から放射
線画像情報を担持する輝尽発光光が発せられる。この輝
尽発光光は直接または反射ミラー27に反射されて光ガ
イド28に入射し、光ガイド2B内を全反射を繰り返し
ながら進みフォトマルチプライヤ29等の光検出器に入
射して光電変換され、この光電変換された信号が対数増
幅器68により対数的に増幅され、A/D変換器69で
上記輝尽発光光の光量の対数と比例するディジタルの画
像信号S2に変換されて画像信号記憶手段65に入力さ
れ、記憶される。この読取りの際、読取条件信号S1に
基づいて読取条件制御手段66から読取制御信号81′
が対数増幅器68に向けて出力され、対数増幅器68で
は読取制御信号Sl′に基づいて読取りの感度および階
調が調節され、この調節された条件で上記光電変換され
た信号が対数的に増幅される。
上記のようにして画像信号を得る本読みに先立って先読
みを行なう必要があるときは、矢印A3゜A4方向にシ
ート1を搬送しながら弱い光ビームで走査して先読みし
、次に一部矢印Bl、B2方向にシート1を戻してから
再度矢印A3 r A、方向に搬送して本読みを行なう
ようにすればよい。
画像信号記憶手段65に入力された画像信号は演算手段
64により読み出され、過去に同一のID情報がある場
合は、そのID情報に対応する画像信号に基づいて再生
された画像と略同一階調及び略同一感度の再生画像が得
られるように画像処理が施され、その後再び画像信号記
憶手段65に記憶される。過去に同一のID情報がない
場合は、最良の画像が再生表示されるように画像処理か
施される。
次に、上記のように画像読取手段20で画像信号S2が
得られた後、この画像信号に基づいて、再生手段30に
より、写真フィルム5に放射線画像を再生、する場合に
ついて説明する。
画像読取手段20で得られた画像信号S2は前述したよ
うに演算手段64で画像処理が施され、画像信号記憶手
段65に記憶されている。この画像信号記憶手段65に
記憶された画像処理済の画像信号S2が演算手段64に
より再び読み出され、再生制御手段67に送出される。
再生制御手段67は入力された画像信号Szに基づいて
光変調器34に再生信号82′を送出する。
写真フィルム5は1枚ずつ再生手段30内に送られ、フ
ィルム搬送手段31により矢印方向に搬送される。写真
フィルム5が搬送されて画像記録部30Aに達すると、
レーザ光源33等の記録光源から発せられた記録用光ビ
ーム33Aがミラー35、光変調器34、ミラー3G、
ガルバノメータミラー36を経由して、写真フィルム5
上を走査する。この走査の際、前述したように光変調器
34には再生信号82′が入力され、この再生信号82
′に基づいて記録用光ビーム33Aか強度変調され、写
真フィルム上に画像信号S2に基づく放射線画像が再生
記録される。再生記録部30Aを通過した写真フィルム
は現像装置40で現像、定着され上記放射線画像が可視
画像として再生される。
この再生された可視画像は前述したように過去において
同一のID情報に対応した放射線画像の読取りが行なわ
れていた場合は、この放射線画像の再生画像と略同一階
調及び略同一感度の再生画像となるように、画像読取手
段2oにより読取りを行なう際の読取条件と演算手段6
4により画像処理を施す際の画像処理条件を調整してい
るので、過去の同一被写体の画像と比較して画像の一部
の濃度変化等を正確に把握することが可能となる。
尚、前述した実施例においては、読取条件と画像処理条
件の双方を調整したが、最終的に再生された画像が上記
過去の画像と略同一階調及び略同一感度であればよいた
め、読取条件と画像処理条件のいずれか一方を調整して
もよい。たとえば、読取条件は比較すべき過去の画像の
有無にかがわらず所定の読取条件で読取り、画像処理の
段階で、比較すべき過去の画像がある場合はその画像と
略同一階調及び略同一感度となるように画像処理を施し
、ない場合は最良の画像となるように画像処理を施すよ
うにしてもよい。
第2A図は、前述したように正常な部分と異常な部分と
の濃度差ΔDが有効な情報である場合の第7A図、第7
B図に対応した、画像信号(輝尽発光光の光量)と最終
的に出力される可視画像の濃度との関係を示した特性曲
線である。
第2A図は、第7A図〜第7B図を用いて説明した人体
の胸部正面の放射線画像の場合について、最終的に得ら
れた可視像の階調、感度の誤差の許容範囲を特性曲線で
示した図である。特性曲線Xは、比較される過去の画像
が有していた特性曲線である。このとき、画像の濃度を
±0.5(好ましくは±0.2)だけ変化させた特性曲
線Y、 Zに挾まれる範囲が階調、感度の許容範囲であ
る。すなわちこの範囲内であれば、階調が同一で感度の
みが変化(特性曲線x1.x2)してもよく、階調が変
化(特性曲線X3.X4)が変化してもよく、階調と感
度の双方が変化してもよい。この場合、直接比較するの
は、1枚の放射線画像内における正常の部分6bと異常
の部分6a(第7A図参照)との濃度差比較であり、過
去と現在の2枚の画像については、上記濃度差どおしの
比較であるため、誤差の許容度が広い。
第2B図は、第8A図〜第8B図を用いて説明した人体
の腰椎側面の放射線画像について、最終的に得られた可
視画像の階調、感度の誤差の許容範囲を特性曲線で示し
た図である。
特性曲線X′は、比較される過去の画像の特性曲線であ
る。このとき、画像の濃度を±0.2(好ましくは±0
.1)だけ変化させた特性曲線Y′Z′に挾まれる範囲
が、階調、感度の許容範囲である。第2A図の場合と同
様にこの範囲内であれば、感度と階調の一方または双方
が変化してもよい。この場合、過去と現在の2枚の画像
の骨の部分6a′(第8A図参照)の濃度が直接比較さ
れるため、前述した第2A図の場合と比べ許容誤差が小
さくなっている。
上記実施例は、過去の画像信号の階調および感度につい
て情報を記憶しておいてこれを読み出し、この情報に基
づいて、最終的な再生画像が過去の再生画像と略同一階
調および略同一感度となるように読取条件1画像処理条
件を調整するものであるが、放射線画像を得る際の放射
線の線量または線質が変化する場合には、過去の画像信
号の階調および感度についての情報を直接使用せずに以
下のように調整して使用される。ここでは先読みを行な
って先読画像信号Spを得た後、本読みの際の読取条件
を求める場合について説明する。
まず撮影の際の放射線の線質は常に同一で、線量のみが
変更される場合の一例について説明する。
第3A図は、第7A図に示した再生画像に対応する、蓄
積性蛍光体シート1に蓄積記録された放射線画像を表わ
した図である。第7A図の再生画像と対応する部分には
同一の番号を付し説明は省略する。
この放射線画像は、被写体が記録された被写体部7と被
写体を透過せずに放射線がシート1に直接照射された直
接放射線部8から構成されている。
第3B図は、第3A図に示した過去の放射線画像及びこ
れと比較される放射線画像から先読みにより得られた、
輝尽発光光の光量の対数と比例する先読画像信号Spの
ヒストグラム70.71を表した図である。両画像の先
読みの際の読取条件は全く同一に調整されている。横軸
は先読画像信号Spの6値を表わし、縦軸は該6値の先
読画像信号の出現頻度を表わしている。ヒストグラム7
0とヒストグラム71は同一被写体の、互いに線mが異
なる(線質は同一)放射線画像から得られたヒストグラ
ムである。
ヒストグラム’IO,’lLはそれぞれ被写体部から得
られた先読画像信号から形成される部分70a、71a
と、直接放射線部から得られた先読画像信号から形成さ
れる部分70b、71bから構成されている。この図に
示すように線量が異なると形状は同一で横軸(Sp軸)
上を平行移動したヒストグラムとなる。そこで過去の画
像について、該画像の本読みを行なう際の階調および感
度についての情報とともにこの直接放射線部8に対応す
る画像信号の平均値Sp  (第3B図参照)を記憶し
ておき、この過去の画像と比較の対象となる放射線画像
の先読画像信号Spを得た後、この放射線画像の直接放
射線部から得られた先読画像信号の平均値Sp’(第3
B図参照)を上記平均値旺に合わせるように、すなわち
、ヒストグラム71をヒストグラム70の位置まで横軸
(Sp軸)上を平行移動するように、上記過去の画像に
対応する感度を変更し、かつ階調については該過去の画
像に対応する階調のまま変更しないように、比較対象と
される放射線画像の本読みの際の読取条件か求められる
。なお、ヒストグラム71を平行移動させてヒストグラ
ム70に合致させるのに用いられる特性値は、上記平均
値Sp’、Spに限られるものではなく、直接放射線部
の頻度ピークに対応する信号値、最大信号値等であって
もよい。
次に、線量と線質の両者が変更される場合の一例につい
て説明する。
第4A図は、第3A図と同様に第7A図に示した再生画
像に対応する、蓄積性蛍光体シート1に蓄積記録された
放射線画像を表わ17た図であるが、第3A図と異なり
、アルミニウム製の階段ウェッジを透過した放射線によ
る該階段ウェッジの像9(ウェッジ部9と称する。)が
記録されている。
第3A図と対応する部分には第3A図と同一の番号を付
しである。
第4B図は、第4A図のウェッジ部9の被写体である階
段ウェッジの一例を示した図である。階段ウェッジはこ
れを透過した放射線が階段的に減衰するように階段状に
厚さが変化した板である。
各部分の厚さは、放射線の透過率に応じて定められる。
したがってウェッジ部9ではそこから得られる輝尽発光
光の光量が上記階段ウェッジの厚さに応じて階段的に変
化する。
第4C図は、第4A図に示した過去の放射線画像から先
読みにより得られた先読画像信号のヒストグラム70(
第3B図のヒストグラム70と同一)と、線量および線
質の異なる放射線により形成された上記画像と比較され
る放射線画像から先読みにより得られた先読画像信号S
pのヒストグラム72とを表わした図である。両画像の
先読みにおける読取条件は全く同一に調整されている。
ヒストグラム72もヒストグラム70と同様に被写体部
に対応した部分72aと直接放射線部に対応した部分7
2bから構成されているが、ヒストグラム70に対応す
る放射線画像とは線質および線量の両者の異なる放射線
によって撮影された放射線画像から得られたヒストグラ
ムであるため、図に示すように平均的に横軸(Sp軸)
上を移動しているとともにヒストグラムの幅も異なって
いる。これは線質が異なると被写体の各部の透過率が異
なるからである。
そこで過去の画像について、該画像の本読みを行なう際
の階調および感度についての情報とともに、ウェッジ部
9内の各部分から得られた先読画像信号Spの6値Sp
1+  5p21 5l)3,5l)4+Sp5を記憶
しておき、この過去の画像と比較の対象となる放射線画
像の先読画像信号Spを得た後、この放射線画像のウェ
ッジ部から得られた先読画像信号の6値Spl 、5l
)z’、Sp3’ 、S+)4’ 、5l)5’をそれ
ぞれ上記6値Spt 、5l)Z、5l)31 5l)
41 5l)5に合わせるようにすなわちヒストグラム
72がヒストグラム70と重なるように、上記過去の画
像に対応する感度および階調を変更して比較対象の放射
線画像の本読みの際の読取条件が求められる。
ここで、もしたとえば5p31  Sp3’の値を感度
の調整に用いており、かつ5l)3 −3l)3の場合
は、5l)3’ は既に5l)3に揃っているため6値
5lit’、5l)2’、5l)A’、S+]5をそれ
ぞれ6値Spl 、  Spz、5l)A、5l)5に
揃えることは感度は固定したまま階調のみを調整するこ
とを意味する。
このように、上記線質や線量が変化した場合は、ヒスト
グラムを過去の画像のヒストグラムと合わせるように感
度又は階調の一方又はこれらの両者が調整される。
尚、以上の、線量や線質が異なる場合に本発明を適用し
た実施例では、先読画像信号Spを得た後に本読みの読
取条件を求める場合について説明したが、先読画像信号
に基づいて画像処理条件を求めてもよく、先読みを行な
わないシステムにおいて本読みに相当する読取りによっ
て得られた画像信号に基づいて上記と同じ処理を施して
、該画像信号に施す画像処理条件(感度および階調)を
求めてもよいことはもちろんである。
また、本発明は、蓄積性蛍光体シートを用いるシステム
のほか、従来のX線フィルムを用いるシステム等にも用
いることができる。
第5図は、X線フィルムに記録されたX線画像を読み取
って再生画像を得るX線画像読取再生システムの一実施
例を示した構成図である。
読取部130の所定位置にセットされた、X線画像が記
録されたX線フィルム140がフィルム搬送手段41に
より図に示す矢印Y′方向に搬送される。
また、−次元的に長く延びた光源142から発せられた
読取光143は、シリンドリカルレンズ44により収束
され、X線フィルム上を矢印Y′方向と略直角なX′力
方向直線状に照射する。読取光143が照射されたX線
フィルム140の下方には、X線フィルム140を透過
しX線フィルム140に記録されたX線画像により強度
変調された読取光143を受光する位置に、上記X線画
像のX′力方向各画素間隔に対応した多数の固体光電変
換素子が直線状に配置されたMOSセンサ145が設け
られている。このMOSセンサ145は、X線フィルム
が読取光143により照射されながら矢印Y′方向に搬
送される間、X線フィルム140を透過した読取光をX
線画像のY′方向の各画素間隔に対応した所定の時間間
隔で受光する。
第6図は、上記MOSセンサ145の等両回路を示した
回路図である。
多数の固体光電変換素子14Bに読取光143が当たっ
て発生するフォトキャリアによる信号は、固体光電変換
素子14B内のキャパシタCI  (1−1゜2、・・
・・・・n)に蓄積される。蓄積されたフォトキャリア
の信号は、シフトレジスタ147によって制御されるス
イッチ部148の順次開菌により順次読み出され、これ
により時系列化された画像信号が得られる。この画像信
号は、その後プリアンプ149で増幅されてその出力端
子150から出力される。
出力されたアナログの画像信号は、対数増幅器11B 
、A/D変換器117を経由して演算部118に入力さ
れる。演算部118では、入力された画像信号S。に基
づいて前述した実施例と同様にしてまず画像処理条件が
求められ、次にこの画像処理条件に基づいて画像信号S
Oに適切な画像処理が施される。画像処理の施された画
像信号は再生装置120に送られ、この画像信号に基づ
く放射線画像が再生される。なお、本実施例において、
MOSセンサ145の代わりにCCDSCP D (C
harge Priming Device )等を用
いることができることはいうまでもない。またX線フィ
ルムの読取りにおいても、前述した蓄積性蛍光体シート
の読取りと同様に光ビームで2次元的に走査して読取り
を行なってもよいことももちろんである。また上記実施
例ではX線フィルム140を透過した光を受光している
が、X線フィルム140から反射した光を受光するよう
に構成することができることももちろんである。
このように、本発明の放射線画像読取再生方法および装
置は、過去の再生画像と比較すべき再生画像を得る際に
広く適用されるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の放射線画像読取再
生方法および装置は、過去の画像に対応する画像情報に
基づいて、該過去の画像と比較される画像の読取条件ま
たは画像処理条件の少な(とも一方を調整して、該過去
の画像の再生画像と略同一感度および略同一階調の再生
画像を得るようにしたため、該両画生画像を比較して、
濃度変化等それらの画像間の変化を正確に把握すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の放射線画像読取再生装置の構成の一
例を示す概略図、 第2A図、第2B図は、画像信号と濃度との関係を示し
た特性曲線、 第3A図、第4A図は、第7A図に示した再生画像に対
応する放射線画像を表わした図、第3B図、第4C図は
、過去の放射線画像の先読画像信号のヒストグラムと該
画像と比較される放射線画像の先読画像信号のヒストグ
ラムをそれぞれペアで示した図、 第4B図は、階段ウェッジの一例を示した図、第5図は
、X線フィルムに記録されたX線画像を読み取って再生
画像を得るX線画像読取再生システムの一実施例を示し
た構成図、 第6図は、MOSセンサの透過回路を示した回路図、 第7A図は、再生表示された人体の放射線画像を示した
図、 第7B図は、第7A図に示す被写体について経時的に複
数枚の放射線画像を撮影、再生記録したときの画像の一
部分の濃度を示したグラフ、第8A図は、第7A図と同
様に再生表示された人体の放射線画像を示した図、 第8B図は、第7B図と同様に第8A図に示す被写体に
ついて経時的に複数枚の放射線画像を撮影、再生記録し
たときの画像の一部分の濃度を示すグラフである。 l・・・蓄積性蛍光体シート 2・・・カセ・ソト5・
・・写真フィルム    lO・・・撮影装置11・・
・放射線源      12・・・被写体13・・・放
射線       20・・・画像読取手段22・・・
吸着手段      23・・・シート搬送手段24、
30・・レーザ光源 2G、 36・・ガルバノメータミラ 27・・・反射ミラー     28・・・光ガイド2
9・・・フォトマルチプライヤ 30・・・再生手段 31・・・フィルム搬送手段  34・・・光変調器1
30・・・1読取部      140・・・X線フィ
ルム145・・・MOSセンサ 第3A図 第3B図 第4A図 第4C図 第 図 第 図 濃 第7A図 第7B図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像の読取りを行ない必要に応じて画像処
    理を施した後再生して再生画像を得る放射線画像読取再
    生方法において、 過去に得られた第一の再生画像と比較観察の対象とされ
    る第二の再生画像を得るに際し、該第二の再生画像が前
    記第一の再生画像と略同一階調及び略同一感度を有する
    再生画像となるように、前記第一の再生画像に対応する
    画像情報に基づいて前記第二の再生画像を得るための読
    取条件または画像処理条件のうち少なくとも一方を調整
    して前記読取りまたは前記画像処理を行なうことを特徴
    とする放射線画像読取再生方法。
  2. (2)前記第一および第二の再生画像に対応する二つの
    放射線画像が、互いに対応する濃度基準部を有し、 前記画像情報が、前記第一の再生画像に対応する放射線
    画像の前記濃度基準部の濃度値と、該第一の再生画像を
    得るために用いられた読取条件または画像処理条件の少
    なくとも一方とから構成され、 前記第二の再生画像を得るに際し、該第二の再生画像に
    対応する放射線画像の前記濃度基準部の濃度値が前記画
    像情報を構成する前記濃度値と略同一となるように、前
    記画像情報を構成する前記読取条件または前記画像処理
    条件の少なくとも一方について、感度または階調の少な
    くとも一方を調整して、前記読取りまたは前記画像処理
    を行なうことを特徴とする請求項1記載の放射線画像読
    取再生方法。
  3. (3)放射線画像が記録された記録シートから該放射線
    画像の読取りを行なって画像信号を得る画像読取手段、
    該画像信号に画像処理を施す演算手段、および該画像信
    号に基づいて再生画像を得る再生手段を有する放射線画
    像読取再生装置において、前記放射線画像に対応するI
    D情報を入力するID情報入力手段、該ID情報入力手
    段から過去に入力された多数のID情報を記憶するID
    情報記憶手段、および該ID情報記憶手段に記憶された
    ID情報を検索して、前記ID情報入力手段により入力
    されたID情報と同一の過去のID情報を求めるID情
    報検索手段を有し、該ID情報検索手段により該過去の
    ID情報が求められたときは、該過去のID情報に対応
    する画像情報に基づいて前記再生手段により得られた該
    過去のID情報に対応する第一の再生画像と略同一階調
    及び略同一感度の第二の再生画像が得られるように、前
    記画像読取手段において前記シートから前記画像信号を
    得る読取条件、または、前記演算手段において、前記画
    像信号に画像処理を施す画像処理条件の少なくとも一方
    を調整して、前記読取りまたは前記画像処理を行なうこ
    とを特徴とする放射線画像読取再生装置。
JP25641188A 1988-03-19 1988-10-12 放射線画像読取再生装置 Expired - Fee Related JP2527361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25641188A JP2527361B2 (ja) 1988-03-19 1988-10-12 放射線画像読取再生装置
US07/324,862 US4999497A (en) 1988-03-19 1989-03-17 Radiation image read-out and reproducing method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6673988 1988-03-19
JP63-66739 1988-03-19
JP25641188A JP2527361B2 (ja) 1988-03-19 1988-10-12 放射線画像読取再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214378A true JPH0214378A (ja) 1990-01-18
JP2527361B2 JP2527361B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=26407938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25641188A Expired - Fee Related JP2527361B2 (ja) 1988-03-19 1988-10-12 放射線画像読取再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4999497A (ja)
JP (1) JP2527361B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451229A (ja) * 1990-06-20 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像撮影読取再生方法における条件決定方法
JP2021025889A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社ニューフレアテクノロジー Tdi(時間遅延積分)センサの感度変動の判定方法、パターン検査方法、及びパターン検査装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2739365B2 (ja) * 1989-12-25 1998-04-15 富士写真フイルム株式会社 画像ファイリング装置
US5157733A (en) * 1990-06-08 1992-10-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image processing apparatus, determination apparatus, and radiation image read-out apparatus
US5272339A (en) * 1990-06-20 1993-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for adjusting conditions in radiation image recording, readout, and reproducing systems
JP2707363B2 (ja) * 1990-10-20 1998-01-28 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
JPH05293095A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Fujitsu Ltd 画像表示方法
US5384862A (en) * 1992-05-29 1995-01-24 Cimpiter Corporation Radiographic image evaluation apparatus and method
US5815591A (en) * 1996-07-10 1998-09-29 R2 Technology, Inc. Method and apparatus for fast detection of spiculated lesions in digital mammograms
US5917929A (en) * 1996-07-23 1999-06-29 R2 Technology, Inc. User interface for computer aided diagnosis system
DE19752925C2 (de) * 1997-11-28 2003-11-27 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Auslesen von einer in einem Phosphorträger abgespeicherten Information und Röntgenkassette
JP2002119499A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Konica Corp 放射線画像処理装置及び放射線画像用カセッテ
KR100533538B1 (ko) * 2002-12-03 2005-12-05 삼성전자주식회사 새로운 기공형성물질을 포함하는 다공성 층간 절연막을형성하기 위한 조성물
US20070027225A1 (en) * 2002-12-03 2007-02-01 Lyu Yi Y Composition for preparing porous dielectric thin films
JP5868119B2 (ja) * 2010-12-09 2016-02-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影システム、画像処理方法及び記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872040A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生処理装置のデ−タシステム
JPS6019282A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Toshiba Corp 画像処理装置
JPS6244224A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置
JPS636672A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像蓄積再生方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588740A (en) * 1978-12-26 1980-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd Method of treating gradation of radiation picture of breast and its device
JPS55116339A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture of chest
EP0077999B1 (en) * 1981-10-26 1989-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Data processing system for radiation image reproducing apparatus
JPS5928145A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生装置
JPS5983150A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料階調補正方法
JPS5983148A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像デ−タの保存方法
JPH0690405B2 (ja) * 1983-03-11 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 放射線画像記録再生装置
US4851984A (en) * 1987-08-03 1989-07-25 University Of Chicago Method and system for localization of inter-rib spaces and automated lung texture analysis in digital chest radiographs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872040A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生処理装置のデ−タシステム
JPS6019282A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Toshiba Corp 画像処理装置
JPS6244224A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置
JPS636672A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像蓄積再生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451229A (ja) * 1990-06-20 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像撮影読取再生方法における条件決定方法
JP2021025889A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社ニューフレアテクノロジー Tdi(時間遅延積分)センサの感度変動の判定方法、パターン検査方法、及びパターン検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4999497A (en) 1991-03-12
JP2527361B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527361B2 (ja) 放射線画像読取再生装置
US5067163A (en) Method for determining a desired image signal range from an image having a single background
US5272339A (en) Method for adjusting conditions in radiation image recording, readout, and reproducing systems
US4994662A (en) Radiation image read-out apparatus and method for operating the same
US5042074A (en) Method for determining subdivision patterns of radiation images
JPS6170547A (ja) 放射線画像情報読取方法
US4992664A (en) Radiation image read-out, processing and reproducing methods
EP0178675B1 (en) Radiation image read-out apparatus
JPS6255641A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2896804B2 (ja) 放射線画像撮影読取再生方法における条件決定方法
JPH02111346A (ja) 乳房撮影画像における被写体部認識方法
JPS61162037A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH041745A (ja) 画像記録位置認識装置
JP2582663B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JPH04314432A (ja) 放射線画像撮影読取方法および装置
JP2694582B2 (ja) 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPS6282758A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JP2582668B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JPH04157440A (ja) 放射線画像読取条件補正方法
JPS63262131A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH0525425B2 (ja)
JPS60158433A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPS63262130A (ja) 医用画像の撮影体位判別方法
JPH02269333A (ja) 放射線画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees