JPH02143034A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機Info
- Publication number
- JPH02143034A JPH02143034A JP63296135A JP29613588A JPH02143034A JP H02143034 A JPH02143034 A JP H02143034A JP 63296135 A JP63296135 A JP 63296135A JP 29613588 A JP29613588 A JP 29613588A JP H02143034 A JPH02143034 A JP H02143034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- casing
- heat exchanger
- blower
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は筺体内に熱交換器と送風機とが収容される空
気調和機に関する。
気調和機に関する。
(従来の技術)
空気調和機には種々のタイプのものがあり、その1つと
して室内側と室外側とに分離された、いわゆるセパレー
トタイプのものがある。
して室内側と室外側とに分離された、いわゆるセパレー
トタイプのものがある。
このようなタイプにおいては、室内側の空気調和機には
熱交換器と送風機とが収容されている。
熱交換器と送風機とが収容されている。
そして、この空気調和機は室内の壁面に取付けられたり
、天井裏に設置される。
、天井裏に設置される。
ところで、従来の空気調和機の内部構造は、たとえば実
開昭61−96225号公報に示されるように筺体内に
配設される送風機がその吐出口を熱交換器に直接向けて
いたり、実公昭62−3612号公報に示されるように
送風機を熱交換器の下端よりも下方に配置した、いわゆ
る二階建構造などになっていた。
開昭61−96225号公報に示されるように筺体内に
配設される送風機がその吐出口を熱交換器に直接向けて
いたり、実公昭62−3612号公報に示されるように
送風機を熱交換器の下端よりも下方に配置した、いわゆ
る二階建構造などになっていた。
そのため、前者の構造によると、送風機からの吐出風が
熱交換器に直接当たるから、風切り音などの騒音が大き
くなるばかりか、熱交換器の全体にわたって均一に通風
しずらいので、通風バランスが悪くなり、熱交換効率の
低下を招きやすいということがあった。
熱交換器に直接当たるから、風切り音などの騒音が大き
くなるばかりか、熱交換器の全体にわたって均一に通風
しずらいので、通風バランスが悪くなり、熱交換効率の
低下を招きやすいということがあった。
また、後者の構造によると、熱交換器と送風機とが上下
に配置されていることにより、筺体の高さ寸法が大きく
なり、たとえば天井裏に設置されるような場合には、十
分なスペースがないと設置できないということがある。
に配置されていることにより、筺体の高さ寸法が大きく
なり、たとえば天井裏に設置されるような場合には、十
分なスペースがないと設置できないということがある。
(発明が解決しようとする課題)
このように、従来の空気調和機においては、送風機から
の吐出風を熱交換器に直接当てていたので、騒音が高い
とともに通風バランスが悪く、また熱交換器と送風機と
を上下に配置していたので、筺体の高さ寸法が大きくな
るなどのことがあった。
の吐出風を熱交換器に直接当てていたので、騒音が高い
とともに通風バランスが悪く、また熱交換器と送風機と
を上下に配置していたので、筺体の高さ寸法が大きくな
るなどのことがあった。
この発明は上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とするところは、騒音が低く、しかも熱交換器に対す
る通風バランスを向上させることができるとともに、高
さ寸法を低くすることができるようにした空気調和機を
提供することにある。
的とするところは、騒音が低く、しかも熱交換器に対す
る通風バランスを向上させることができるとともに、高
さ寸法を低くすることができるようにした空気調和機を
提供することにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段及び作用)上記課題を解決
するためにこの発明は、筺体内に熱交換器と送風機とが
収容された空気調和機において、上記送風機には遠心式
の多翼送風機が用いられ、この多翼送風機は吐出口を筺
体の上面に向け、かつ中心を上記熱交換器の下端よりも
高い位置にして配設する。それによって、多翼送風機か
らの吐出風が熱交換器に直接当たることがないようにし
て騒音が増大したり、熱交換器に当たる吐出風のバラン
スが悪くなるのを防止し、さらには筺体の高さ寸法を小
さくできるようにした。
するためにこの発明は、筺体内に熱交換器と送風機とが
収容された空気調和機において、上記送風機には遠心式
の多翼送風機が用いられ、この多翼送風機は吐出口を筺
体の上面に向け、かつ中心を上記熱交換器の下端よりも
高い位置にして配設する。それによって、多翼送風機か
らの吐出風が熱交換器に直接当たることがないようにし
て騒音が増大したり、熱交換器に当たる吐出風のバラン
スが悪くなるのを防止し、さらには筺体の高さ寸法を小
さくできるようにした。
(実施例)
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図と第2図はセパレートタイプにおける天井裏に設
置される室内側の空気調和機を示し、この空気調和機は
断面が矩形で、下面が開放した箱形の筺体1を6;1え
ている。この筺体1の長手方向両端面にはそれぞれ一対
の吊り金具2が設けられている。これら吊り金具2は天
井壁から垂設された吊りボルトにナツト(いずれも図示
せず)を介して固定され、それによって上記筺体]は天
井板3に穿設された開口4と対向する位置に吊下げられ
ている。
置される室内側の空気調和機を示し、この空気調和機は
断面が矩形で、下面が開放した箱形の筺体1を6;1え
ている。この筺体1の長手方向両端面にはそれぞれ一対
の吊り金具2が設けられている。これら吊り金具2は天
井壁から垂設された吊りボルトにナツト(いずれも図示
せず)を介して固定され、それによって上記筺体]は天
井板3に穿設された開口4と対向する位置に吊下げられ
ている。
上記天井板30開口4に対向した筺体1の下面には上記
天井板3を介して開口4よりも大きな天井パネル5が接
合固定されている。この天井パネル5には第1図に示す
ように幅方向中央部分にエアフィルタ6を備えた吸込ロ
アが形成され、両側部にはそれぞれ第1のルーバ8を備
えた吹出口9が形成されている。
天井板3を介して開口4よりも大きな天井パネル5が接
合固定されている。この天井パネル5には第1図に示す
ように幅方向中央部分にエアフィルタ6を備えた吸込ロ
アが形成され、両側部にはそれぞれ第1のルーバ8を備
えた吹出口9が形成されている。
上記筺体1内には吸込ロアに対向する位置に送風機とし
て遠心式の多翼送風機11が配設され、各吹出口9と対
向する位置にはそれぞれ熱交換器12が立位状態で配設
されている。上記送風濃11は2軸モータ13と、この
2軸モータ13の各回転1dl 1.4に嵌召された翼
体15と、各翼体15が収容されたゲージング16とか
ら構成されている。各ケーシング16には上記筺体1の
長平方向に沿う両端面に吸引口16aが形成され、上端
に吐出口16bが形成されている。つまり、上記送風機
11は吐出口16bを筺体1の上面1aに向けて配設さ
れている。また、送風機11はその中心O1この場合は
翼体15の回転中心Oが上記各熱交換器12の下端より
も上方になるように設置されている。
て遠心式の多翼送風機11が配設され、各吹出口9と対
向する位置にはそれぞれ熱交換器12が立位状態で配設
されている。上記送風濃11は2軸モータ13と、この
2軸モータ13の各回転1dl 1.4に嵌召された翼
体15と、各翼体15が収容されたゲージング16とか
ら構成されている。各ケーシング16には上記筺体1の
長平方向に沿う両端面に吸引口16aが形成され、上端
に吐出口16bが形成されている。つまり、上記送風機
11は吐出口16bを筺体1の上面1aに向けて配設さ
れている。また、送風機11はその中心O1この場合は
翼体15の回転中心Oが上記各熱交換器12の下端より
も上方になるように設置されている。
上記ケーシング16の吐出口1.6 bと筺体1の上面
1aとの間で、上記吐出口16bの幅方向中央部分には
第2のルーバ17が設けられている。
1aとの間で、上記吐出口16bの幅方向中央部分には
第2のルーバ17が設けられている。
この第2のルーバ17は図示しないギャードモータなど
の駆動源によって左右方向に所定の角度で揺動駆動され
るようになっている。それによって、上記吐出口16b
から吐出される空気の流れを上記第2のルーバ17によ
って左方向と右方向とに交互に増減させることができる
ようになっている。
の駆動源によって左右方向に所定の角度で揺動駆動され
るようになっている。それによって、上記吐出口16b
から吐出される空気の流れを上記第2のルーバ17によ
って左方向と右方向とに交互に増減させることができる
ようになっている。
上記吐出口16bから吐出された空気は熱交換器12で
熱交換して天井パネル5の吹出口9から吹出されるよう
になっている。
熱交換して天井パネル5の吹出口9から吹出されるよう
になっている。
上記各熱交換器12の上流側の面にはそれぞれ電熱式の
補助ヒータ18が対向して配設され、また各熱交換器1
2の下端にはドレンパン19が配設されている。各ドレ
ンパン19に溜るドレンは筺体1内に設けられたドレン
ポンプ21によって筺体1外に排出されるようになって
いる。さらに、各熱交換器12は冷媒配管接続口22を
介して図示しない室外側の空気調和機に配管接続され、
それによって冷凍サイクルを構成している。
補助ヒータ18が対向して配設され、また各熱交換器1
2の下端にはドレンパン19が配設されている。各ドレ
ンパン19に溜るドレンは筺体1内に設けられたドレン
ポンプ21によって筺体1外に排出されるようになって
いる。さらに、各熱交換器12は冷媒配管接続口22を
介して図示しない室外側の空気調和機に配管接続され、
それによって冷凍サイクルを構成している。
このように構成された空気調和機によれば、運転を開始
すると、送風機11によって室内空気が吸込ロアから筺
体1内に吸引され、ついで送風機11のケーシング16
の両側の吸引口16aからその内部へ吸引されたのち、
上端の吐出口16bから吐出される。この吐出口16b
は筺体1の上面1aに対向している。したがって、上記
吐出口1、、6 bから吐出された空気は筺体1の上面
1aに衝突してからそれぞれ熱交換器12へ流れ、そこ
で熱交換をしてから天井パネル5の吹出口9から室内に
流出することになる。このとき、第2のルーバ17の揺
動方向によって吐出口16bから吐出される風は右側あ
るいは左側に流れて筺体1の上面に衝突するが、上記第
2のルーバ17を真中にしておけば、左右にほぼ均等に
分散されることになる。
すると、送風機11によって室内空気が吸込ロアから筺
体1内に吸引され、ついで送風機11のケーシング16
の両側の吸引口16aからその内部へ吸引されたのち、
上端の吐出口16bから吐出される。この吐出口16b
は筺体1の上面1aに対向している。したがって、上記
吐出口1、、6 bから吐出された空気は筺体1の上面
1aに衝突してからそれぞれ熱交換器12へ流れ、そこ
で熱交換をしてから天井パネル5の吹出口9から室内に
流出することになる。このとき、第2のルーバ17の揺
動方向によって吐出口16bから吐出される風は右側あ
るいは左側に流れて筺体1の上面に衝突するが、上記第
2のルーバ17を真中にしておけば、左右にほぼ均等に
分散されることになる。
このように、ケーシング16の吐出口16bから吐出さ
れた空気は直接熱交換器12に当たらず、筺体1の上面
1aに当たってから熱交換器12に流入するから、いわ
ゆる風切り音の発生によって騒音が大きくなることがな
い。しかも、送風機11は遠心式の多翼送風機11であ
るから、高静圧を得ることができる。さらに、ケーシン
グ〕6の吐出口16bから吐出された空気は筺体1の上
面1aに当たって分散してから熱交換器12に流入する
。そのため、吐出口1.6 bから吐出される空気を直
接熱交換器12に通す場合に比べ、上記熱交換器12の
広い範囲から流入することになるから、通風バランスが
向上し、熱交換効率を高めることができる。
れた空気は直接熱交換器12に当たらず、筺体1の上面
1aに当たってから熱交換器12に流入するから、いわ
ゆる風切り音の発生によって騒音が大きくなることがな
い。しかも、送風機11は遠心式の多翼送風機11であ
るから、高静圧を得ることができる。さらに、ケーシン
グ〕6の吐出口16bから吐出された空気は筺体1の上
面1aに当たって分散してから熱交換器12に流入する
。そのため、吐出口1.6 bから吐出される空気を直
接熱交換器12に通す場合に比べ、上記熱交換器12の
広い範囲から流入することになるから、通風バランスが
向上し、熱交換効率を高めることができる。
また、上記送風機]1の回転中心0を熱交換器12の下
端よりも上方に位置させたから、送風機11と熱交換器
12とを上下に配置する場合に比べ、これらを配置する
に必要な高さ寸法を小さくすることができる。それによ
って、筺体1の高さ寸法を小さくすることができるから
、装置の小形化が計れるばかりか、天井裏に設置するよ
うな場合に便利である。
端よりも上方に位置させたから、送風機11と熱交換器
12とを上下に配置する場合に比べ、これらを配置する
に必要な高さ寸法を小さくすることができる。それによ
って、筺体1の高さ寸法を小さくすることができるから
、装置の小形化が計れるばかりか、天井裏に設置するよ
うな場合に便利である。
また、ケーシング16の吐出口16bに対向して設けら
れた第2のルーバ17を駆動すれば、上記吐出口16b
から吐出される風の向きを左右に交互に変換することが
できるから、天井パネル5に形成された各吹出口9の風
速v1とV2とを第3図に示すように変化させることが
できる。それによって、各吹出口9から吹出される空気
の速度を送風機11の回転速度を上げて風量を増大させ
なくとも、速くすることができる。つまり、騒音を大き
くすることなく、風量を増大させることができる。この
ようにして、吹出口9からの吹出風速を速くすることが
できれば、暖房運転時には暖気を室内の低い位置まで到
達させることができるから、室内の温度分布を改善する
ことができ、また冷房運転時には人体に当たる風速が変
化するので、同じ室温でも涼しく感じ、冷房効果の向上
を計ることができる。
れた第2のルーバ17を駆動すれば、上記吐出口16b
から吐出される風の向きを左右に交互に変換することが
できるから、天井パネル5に形成された各吹出口9の風
速v1とV2とを第3図に示すように変化させることが
できる。それによって、各吹出口9から吹出される空気
の速度を送風機11の回転速度を上げて風量を増大させ
なくとも、速くすることができる。つまり、騒音を大き
くすることなく、風量を増大させることができる。この
ようにして、吹出口9からの吹出風速を速くすることが
できれば、暖房運転時には暖気を室内の低い位置まで到
達させることができるから、室内の温度分布を改善する
ことができ、また冷房運転時には人体に当たる風速が変
化するので、同じ室温でも涼しく感じ、冷房効果の向上
を計ることができる。
[発明の効果]
以上述べたようにこの発明は、遠心式の多翼送風機の吐
出口から吐出された空気を筺体の上面に当てて分散させ
てから熱交換器を通過させるようにしたので、直接熱交
換器に向けて吐出させる場合のように風切り音が発生す
るのを防ぐことができるばかりか、熱交換器の一部分だ
けに偏ることなく広い面積にわたって通風させることが
できるので、熱交換効率の向上を計ることができる。
出口から吐出された空気を筺体の上面に当てて分散させ
てから熱交換器を通過させるようにしたので、直接熱交
換器に向けて吐出させる場合のように風切り音が発生す
るのを防ぐことができるばかりか、熱交換器の一部分だ
けに偏ることなく広い面積にわたって通風させることが
できるので、熱交換効率の向上を計ることができる。
さらに、送風機の回転中心が熱交換器の下端よりも上方
に位置するので、これらを収容するに必要な筺体の高さ
寸法を低くし、装置の小形化をAすることができるなど
の利点を有する。
に位置するので、これらを収容するに必要な筺体の高さ
寸法を低くし、装置の小形化をAすることができるなど
の利点を有する。
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は空気調和機
の縦断面図、第2図は同じく横断面図、第3図は第2の
ルーバを揺動させたときの一対の吹出口から吹出される
空気の風速の変化の説明図である。 1・・・筺体、11・・・多翼送風機、12・・・熱交
換器、13・・・2輔モータ、15・・・翼体、16・
・・ケシング、16b・・・吐出口。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
の縦断面図、第2図は同じく横断面図、第3図は第2の
ルーバを揺動させたときの一対の吹出口から吹出される
空気の風速の変化の説明図である。 1・・・筺体、11・・・多翼送風機、12・・・熱交
換器、13・・・2輔モータ、15・・・翼体、16・
・・ケシング、16b・・・吐出口。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
Claims (1)
- 筺体内に熱交換器と送風機とが収容された空気調和機に
おいて、上記送風機には遠心式の多翼送風機が用いられ
、この多翼送風機は吐出口を筺体の上面に向け、かつ中
心を上記熱交換器の下端よりも高い位置にして配設され
ていることを特徴とする空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63296135A JPH02143034A (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63296135A JPH02143034A (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02143034A true JPH02143034A (ja) | 1990-06-01 |
Family
ID=17829604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63296135A Pending JPH02143034A (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02143034A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6250373B1 (en) * | 1998-07-20 | 2001-06-26 | Carrier Corporation | Ceiling mounted apparatus for heating and cooling |
-
1988
- 1988-11-25 JP JP63296135A patent/JPH02143034A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6250373B1 (en) * | 1998-07-20 | 2001-06-26 | Carrier Corporation | Ceiling mounted apparatus for heating and cooling |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3668887A (en) | Air conditioning apparatuses | |
US5775125A (en) | Integrated air conditioner | |
WO2018010340A1 (zh) | 一种挂壁式空调室内机 | |
JP7204872B2 (ja) | 熱源機および冷凍サイクル装置 | |
JPH09243103A (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
CN106594872A (zh) | 空调柜机、空调器和空调柜机的出风控制方法 | |
JPH02143034A (ja) | 空気調和機 | |
KR100274983B1 (ko) | 분리형 공기조화기의 실내기 | |
JP2706383B2 (ja) | 天井埋込形空気調和機 | |
US11137151B2 (en) | Embedded type air conditioner outdoor unit and an air conditioner | |
JPS6119397Y2 (ja) | ||
JPH0740906Y2 (ja) | 空気調和機の室外ユニット | |
KR200142497Y1 (ko) | 공기조화기의 실외기 | |
JPH02143035A (ja) | 天井設置形空気調和機 | |
JPS6038813Y2 (ja) | セパレ−ト形空気調和機の室内ユニツト | |
KR200191341Y1 (ko) | 공기조화기의 열교환장치 | |
JPH0710172Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS5977234A (ja) | 一体形空気調和機 | |
JPS6120417Y2 (ja) | ||
KR200187777Y1 (ko) | 공기조화기의 열교환장치 | |
JPH0325054Y2 (ja) | ||
JPH0124978B2 (ja) | ||
JPH0331645A (ja) | 空気調和機 | |
JPH01285724A (ja) | 空気調和機の室外ユニット | |
JPH1073307A (ja) | 空気調和装置 |