JPH0214232B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0214232B2 JPH0214232B2 JP58028192A JP2819283A JPH0214232B2 JP H0214232 B2 JPH0214232 B2 JP H0214232B2 JP 58028192 A JP58028192 A JP 58028192A JP 2819283 A JP2819283 A JP 2819283A JP H0214232 B2 JPH0214232 B2 JP H0214232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- wheels
- straddle
- vehicle
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は前部二輪、後部二輪からなり、前部車
体と後部車体とが左右方向に互に揺動自在に構成
した鞍乗型四輪車輛に関する。
体と後部車体とが左右方向に互に揺動自在に構成
した鞍乗型四輪車輛に関する。
二輪車用のバーハンドル、および鞍乗型シート
を有する従来の四輪車においては、走行旋回時に
重心移動がやりにくゝ、円滑な旋回性能がえられ
ないばかりでなく、急旋回時には外側に転倒する
おそれがあつた。
を有する従来の四輪車においては、走行旋回時に
重心移動がやりにくゝ、円滑な旋回性能がえられ
ないばかりでなく、急旋回時には外側に転倒する
おそれがあつた。
本発明はこのような車輛において走行旋回時に
おける重心移動を容易にし、旋回性能を向上せし
めた鞍乗型四輪車輛を提供しようとするものであ
る。
おける重心移動を容易にし、旋回性能を向上せし
めた鞍乗型四輪車輛を提供しようとするものであ
る。
すなわち、本発明は前部車体と後部車体とを左
右に傾動可能に連結し、前輪間に左右前輪に係合
するナツクルブラケツトと、このナツクルブラケ
ツトにそれぞれ係合する上下のアームとによつて
リンク機構を形成し、バーハンドルによつて前輪
を傾動可能に構成した鞍乗型車輛において、前部
車体のフレームと後部車体のフレームとを別々に
構成して前部車体のフレームを前輪で、後部車体
のフレームを後輪で支えるとともに、両フレーム
を回動軸と軸受とで構成される連結部において互
に回動可能に連結し、後部車体のフレーム上にエ
ンジンを配設したことを特徴とする鞍乗型四輪車
輛である。
右に傾動可能に連結し、前輪間に左右前輪に係合
するナツクルブラケツトと、このナツクルブラケ
ツトにそれぞれ係合する上下のアームとによつて
リンク機構を形成し、バーハンドルによつて前輪
を傾動可能に構成した鞍乗型車輛において、前部
車体のフレームと後部車体のフレームとを別々に
構成して前部車体のフレームを前輪で、後部車体
のフレームを後輪で支えるとともに、両フレーム
を回動軸と軸受とで構成される連結部において互
に回動可能に連結し、後部車体のフレーム上にエ
ンジンを配設したことを特徴とする鞍乗型四輪車
輛である。
以下、本発明の実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。
がら詳細に説明する。
第1図において、1は前部車体、2は後部車
体、3は前後部車体を傾動可能に連結する連結部
である。連結部3は後部車体2のフレーム6に支
持固定された軸受7と、該軸受7に貫挿されて支
承される回動軸8とで構成される。回動軸8は前
部車体1の下部フレーム9と一体に構成される。
10は前部フレーム、11はバーハンドルを備え
たステアリングシヤフト、12はシート、13は
エンジン、14は後輪、15は前輪である。
体、3は前後部車体を傾動可能に連結する連結部
である。連結部3は後部車体2のフレーム6に支
持固定された軸受7と、該軸受7に貫挿されて支
承される回動軸8とで構成される。回動軸8は前
部車体1の下部フレーム9と一体に構成される。
10は前部フレーム、11はバーハンドルを備え
たステアリングシヤフト、12はシート、13は
エンジン、14は後輪、15は前輪である。
第2図〜第4図において、20,20′は前輪
15,15′にそれぞれ係合するブラケツトで、
該ブラケツト20,20′はナツクルブラケツト
21,21′に夫々固定されている。ナツクルブ
ラケツト21,21′は上下にそれぞれコ字状の
支持アーム22,22′及び23,23′を備え、
軸24,24′及び25,25′を回動可能に保持
している。26,26′はアツパーアームで、そ
の外方の端部において、軸24,24′と一体に
固定され、互に接近した端部において軸28に固
定され、前記下部フレーム9の先端部からアーム
29を経て上方に延設されたブラケツト27に、
軸28を介して回動可能に保持されている。30
は下部アーム9の下側に配置されたバーで、該バ
ー30は下部フレーム9の下部に設けられた支持
軸31を、それぞれその両端面より挿入して回動
可能に支持されている。32,32′はバー30
の両側に設けられたロアーアーム、33,33′
も同様に設けられた他のロアーアームで、それぞ
れの端部を前記軸25,25′に固定してある。
このようにしてアツパーアーム26,26′と、
ロアーアーム32,32′及び33,33′と、ナ
ツクルブラケツト21,21′とによつて四辺形
のリンク機構を構成する。
15,15′にそれぞれ係合するブラケツトで、
該ブラケツト20,20′はナツクルブラケツト
21,21′に夫々固定されている。ナツクルブ
ラケツト21,21′は上下にそれぞれコ字状の
支持アーム22,22′及び23,23′を備え、
軸24,24′及び25,25′を回動可能に保持
している。26,26′はアツパーアームで、そ
の外方の端部において、軸24,24′と一体に
固定され、互に接近した端部において軸28に固
定され、前記下部フレーム9の先端部からアーム
29を経て上方に延設されたブラケツト27に、
軸28を介して回動可能に保持されている。30
は下部アーム9の下側に配置されたバーで、該バ
ー30は下部フレーム9の下部に設けられた支持
軸31を、それぞれその両端面より挿入して回動
可能に支持されている。32,32′はバー30
の両側に設けられたロアーアーム、33,33′
も同様に設けられた他のロアーアームで、それぞ
れの端部を前記軸25,25′に固定してある。
このようにしてアツパーアーム26,26′と、
ロアーアーム32,32′及び33,33′と、ナ
ツクルブラケツト21,21′とによつて四辺形
のリンク機構を構成する。
いま、旋回走行時において、前部車体1を傾動
させようとすると、下部フレーム9が回動し、し
たがつてアツパーアーム26,26′と、ロアー
アーム32,32′及び33,33′とが互に左右
反対方向に移動する。そのためナツクルブラケツ
ト21,21′は共に同一方向に傾斜し、前輪1
5,15′が第5図に示すように傾斜する。した
がつて前部車体1は傾斜し、重心移動が容易にな
される。
させようとすると、下部フレーム9が回動し、し
たがつてアツパーアーム26,26′と、ロアー
アーム32,32′及び33,33′とが互に左右
反対方向に移動する。そのためナツクルブラケツ
ト21,21′は共に同一方向に傾斜し、前輪1
5,15′が第5図に示すように傾斜する。した
がつて前部車体1は傾斜し、重心移動が容易にな
される。
以上、本発明によれば、鞍乗型四輪自動車の旋
回走行時において、前部車体の重心移動が容易に
できる。したがつて、急旋回時においても外側に
転倒するおそれがなく、旋回性能を向上させるこ
とができる。よつて自動二輪車の旋回性能に近づ
けた操縦性を持つスポーツ性のある鞍乗型四輪車
輛が提供できる。
回走行時において、前部車体の重心移動が容易に
できる。したがつて、急旋回時においても外側に
転倒するおそれがなく、旋回性能を向上させるこ
とができる。よつて自動二輪車の旋回性能に近づ
けた操縦性を持つスポーツ性のある鞍乗型四輪車
輛が提供できる。
また、オフロードの走行時においても地上の障
害物からエンジンの保護が充分になされる。
害物からエンジンの保護が充分になされる。
第1図は本発明に係る鞍乗型四輪車輛の側面説
明図、第2図は前輪のリンク機構部分の正面説明
図、第3図は同リンク機構部分の一部を省略して
示す平面説明図、第4図は同リンク機構部分の斜
視説明図、第5図は前輪の傾斜状態を示す正面説
明図である。 1……前部車体、2……後部車体、3……連結
部、21,21′……ナツクルブラケツト、26,
26′……アツパーアーム、30……バー、32,
32′,33,33′……ロアーアーム。
明図、第2図は前輪のリンク機構部分の正面説明
図、第3図は同リンク機構部分の一部を省略して
示す平面説明図、第4図は同リンク機構部分の斜
視説明図、第5図は前輪の傾斜状態を示す正面説
明図である。 1……前部車体、2……後部車体、3……連結
部、21,21′……ナツクルブラケツト、26,
26′……アツパーアーム、30……バー、32,
32′,33,33′……ロアーアーム。
Claims (1)
- 1 前部車体と後部車体とを左右に傾動可能に連
結し、前輪間に左右前輪に係合するナツクルブラ
ケツトと、このナツクルブラケツトにそれぞれ係
合する上下のアームとによつてリンク機構を形成
し、バーハンドルによつて前輪を傾動可能に構成
した鞍乗型車輛において、前部車体1のフレーム
と後部車体2のフレームとを別々に構成して前部
車体1のフレームを前2輪で、後部車体2のフレ
ームを後2輪で支えるとともに、両フレームを回
動軸8と軸受7とで構成される連結部3において
互に回動可能に連結し、後部車体2のフレーム上
にエンジン13を配設したことを特徴とする鞍乗
型四輪車輛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58028192A JPS59171770A (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | 鞍乗型四輪車輛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58028192A JPS59171770A (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | 鞍乗型四輪車輛 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59171770A JPS59171770A (ja) | 1984-09-28 |
JPH0214232B2 true JPH0214232B2 (ja) | 1990-04-06 |
Family
ID=12241815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58028192A Granted JPS59171770A (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | 鞍乗型四輪車輛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59171770A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6288681A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-23 | 伊良皆 昇浩 | 車輌 |
JP3517772B2 (ja) * | 1998-01-26 | 2004-04-12 | 富雄 柿見 | 双輪舵取り装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53104938A (en) * | 1977-02-23 | 1978-09-12 | Torootouein Uorufugangu | Motor bicycle |
JPS5425033A (en) * | 1977-07-27 | 1979-02-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Autobicycle |
JPS57138478A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-26 | Suzuki Motor Co | Motor tricycle |
-
1983
- 1983-02-22 JP JP58028192A patent/JPS59171770A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53104938A (en) * | 1977-02-23 | 1978-09-12 | Torootouein Uorufugangu | Motor bicycle |
JPS5425033A (en) * | 1977-07-27 | 1979-02-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Autobicycle |
JPS57138478A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-26 | Suzuki Motor Co | Motor tricycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59171770A (ja) | 1984-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110031716A1 (en) | Tricycle and Steering Mechanism Therefor | |
WO2002024517A2 (en) | Vehicle | |
JPS58141981A (ja) | 二輪車 | |
JPH0329276Y2 (ja) | ||
JPH0214232B2 (ja) | ||
US11511821B2 (en) | Leaning vehicle and vehicle leaning unit | |
JP4755367B2 (ja) | サスペンション装置 | |
JPH0260523B2 (ja) | ||
JP3819479B2 (ja) | 三輪車の荷台装置 | |
JPS6171285A (ja) | 側輪付き二輪自動車 | |
JP2576816B2 (ja) | 不整地走行用鞍乗型四輪車輛 | |
JPS59114183A (ja) | 不整地走行用三輪車 | |
JPS63145187A (ja) | 車両の前輪懸架装置 | |
JP2527932B2 (ja) | 鞍乗型4輪車 | |
JPH0310552B2 (ja) | ||
JPH0587430B2 (ja) | ||
JP2550338B2 (ja) | スク−タ型車両の収納装置 | |
JP2001505506A (ja) | 車両シャーシの改良 | |
JPS5989281A (ja) | 鞍乗型四輪車 | |
JPH05155373A (ja) | 自動三輪車 | |
JPH0692237B2 (ja) | 鞍乗型車輌のステアリングシャフト支持構造 | |
JPH0637189B2 (ja) | 前フレ−ムリ−ン型3輪車 | |
JPH0632476Y2 (ja) | 鞍乗型車両の後輪懸架装置 | |
JPH0442230Y2 (ja) | ||
JP2727403B2 (ja) | 農用運搬車の両従動輪取付構造 |