JPH02142278A - 印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法 - Google Patents

印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法

Info

Publication number
JPH02142278A
JPH02142278A JP63296866A JP29686688A JPH02142278A JP H02142278 A JPH02142278 A JP H02142278A JP 63296866 A JP63296866 A JP 63296866A JP 29686688 A JP29686688 A JP 29686688A JP H02142278 A JPH02142278 A JP H02142278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
picture data
display
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63296866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620233B2 (ja
Inventor
Takashi Ogawa
隆司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63296866A priority Critical patent/JPH0620233B2/ja
Publication of JPH02142278A publication Critical patent/JPH02142278A/ja
Publication of JPH0620233B2 publication Critical patent/JPH0620233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、印刷製版用画像データのディスプレイへの表
示方法に係り、特に、シアン、マゼンタ、イエロ、墨の
データからなる印刷製版用画像データをディスプレイへ
表示する際に用いるのに好適な、印刷製版用画像データ
のディスプレイへの表示方法に関する。
【従来の技術】
従来から、印刷用原版を製版するに際して、スキャナと
レイアウトコンピュータとを組合せてなるレイアウトシ
ステムが汎用されている。このレイアウトシステムにお
いては、まず、スキャナの入力ドラムに画像データを取
込むべき原稿をセットし、次いで、該スキャナにより当
該原稿の所定範囲から画像データをレイアウトコンピュ
ータに取込み、メモリに蓄積する。又同時に、割付台紙
よりトリミング・レイアウト用座標データや平網・グラ
デーション指示データをレイアウトコンピュータに取込
む。 レイアウトコンピュータは、これら取込んだデ−タを元
に、前記蓄積したデータに対してトリミング・レイアウ
ト処理を行ない、この処理によって作成した画像データ
をスキャナの出力ドラムに読み出して当該出力ドラム上
のフィルムに露光し、分解版の製版を行なう。 前記のようにして行なう製版工程には、トリミング範囲
の指定作業、入力画像の確認作業、トリミングレイアウ
ト処理済画像の確認作業などのように、各種処理を施し
ている印刷製版用画像データを画像としてディスプレイ
上に表示し、表示画像を確認しながら行なう作業がある
。 一般に知られているように、印刷製版用画像データは、
通常、色材の3原色(減色法)であるシアン(C)、マ
ゼンタ(M)、イエロ(Y)、及び暗部の階調を補う墨
(Bl)の4色のデータからなっている。又、ディスプ
レイにおいては、該ディスプレイの螢光体から光の3原
色(加色法)であるレッド(R)、グリーン(G)、ブ
ルー(B)を生じさせて、画像を該ディスプレイの画面
上に表示している。 従って、印刷製版用画像データをディスプレイに表示す
るためには、該印刷製版用画像データをC,M、Y、B
lの4色の画像データから、RlG、Bの3色の画像デ
ータへ変換する必要がある。 このような画像データの変換を行う方法には、ノイゲバ
ウア(N eugebauer )の式を用いるなど幾
つかの方法が知られている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記ノイゲバウアの式を用いて印刷製版
用画像データをディスプレイ用画像データに変換処理す
るのは、その式による演算が複雑なため、変換処理に時
間がかかつてしまい、現状では専用の装置などを用いな
ければ実現できないという問題点があった。 このような問題点に対して、従来のレイアウトシステム
においては、C,M、Yの3色の画像データをR,G、
Bの3色の画像データに変換することでディスプレイ上
に画像を表示するようにしていた。しかしながら、この
ようなレイアウトシステムにおいては、スキャナから入
力した自然画をディスプレイ上に表示する場合には、印
刷体裁と大差のない画像を表示できるが、平網、グラデ
ーション、免許などの人工的な画像をディスプレイ上に
表示する場合には、印刷体裁とかなり異なる画像しか表
示できなかった。特に、B1のみからなる平網の画像は
、ディスプレイ上に表示できなかった。 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、C,M、Y、Blからなる印刷製版用画像データ
を簡易にR,G、Bの画像データに変換して、印刷体裁
と大差のない画像をディスプレイに表示することができ
る印刷製版用画像データのディスプレイへの表示方法を
提供することを課題とする。
【課題を達成するための手段】
本発明は、シアン、マゼンタ、イエロ、墨の画像データ
からなる印刷製版用画像データをディスプレイへ表示す
る際に、前記印刷製版用画像データのうちのシアン、マ
ゼンタ、イエロの画像データを、墨の画像データに応じ
て補正し、補正されたシアン、マゼンタ、イエロの画像
データを、色変換テーブルにより、前記ディスプレイ用
のレッド、グリーン、ブルーからなる画像データに変換
し、変換された画像データをディスプレイ上に表示して
、表示される画像が印刷体裁と同様のものになるように
し、前記課題を達成したものである。
【発明の作用及び効果】
本発明においては、シアン〈C)、マゼンタ(M)、イ
エロ(Y)、墨(B1)の画像データからなる印刷製版
用画像データをディスプレイへ表示する際に、該印刷製
版用画像データのうちのC,M、Yの画像データを、B
1の画像データに応じて例えば後記する第3図の関係の
如く補正し、補正されたC、M、Yのデータを色変換テ
ーブルにより、前記ディスプレイ用のレッド(R)、グ
リーン(G)、ブルー(B)からなる画像データに変換
し、変換された画像データをディスプレイ上に表示して
印刷体裁と同様の画像を得るようにする。 従って、C,M、Y、Blの4色の画像データからR,
G、Bの3色の画像データにノイゲバウアの式等を用い
て変換するという複雑な変換処理を行うことなく、C,
M、Yの画像データからRlG、Bの画像データに変換
するという比較的簡易な変換処理により、印刷製版用画
像データをディスプレイに表示させることができる。こ
のため、印刷製版作業の確実性や効率を向上させること
ができる。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。 この実施例は、第2図に示すようなレイアウトシステム
において、印刷製版用画像データを第1図の手順に従っ
て処理し、後記ディスプレイに表示するための装置であ
る。 第2図のレイアウトシステムには、カラー透過原稿10
から画像データを読取るため、該原稿10をその主面に
貼り付けて、回転する走査ドラム12と、該走査ドラム
12上のカラー透過原稿10を光点により走査するため
の、例えば光電子増倍管を用いた画像入力部14と、該
画像入力部14が走査した画像データを読込み、メモリ
16に格納すると共に、格納された画像データを補正し
てシアン(C)の画像データをC用画像メモリ18Aに
、マゼンタ(M)の画像データをM用画像メモリ18B
に、イエロ(Y)の画像データをY用画像メモリ18C
に格納するための制御部20と、前記各画像メモリ18
A〜18Cに記憶されたC、M、Yの画像データをレッ
ド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の画像データ
に変換するためのCMY−RGB変換テーブル22と、
該テーブル22の出力画像を表示するためのカラー陰極
線管(CRT)からなるディスプレイ24と、割付台紙
26に基づく座標データを前記制御部20に入力するた
めの割付データ入力部28と、オペレータからの指示を
前記制御部20に入力するためのキーボード30と、前
記制御部20で処理された画像データを分解版フィルム
32に出力して分解版を作成するための画像データ出力
部34と、該分解版フィルム32がその表面に貼付しな
がら、分解版フィルム32を露光させる露光ドラム(出
力ドラムともいう)36とが備えられる。 なお、前記走査ドラム12、画像入力部14、画像デー
タ出力部34、及び、露光ドラム36は、周知のスキ゛
ヤナを用いて構成することができる。 以下、実施例の作用を説明する。 第2図に示すレイアウトシステムにおいては、製版する
に際して、まずオペレータが、走査ドラム12の主面に
カラー透過原稿10を貼付する。 次いで、この走査ドラム12を回転させつつ画像入力部
14で前記カラー透過原稿10を走査して各画素のC,
M、Y、Blの濃淡の階調値(以下、画素値という)を
画像データとして読込む、該制御部20は、読込んだデ
ータをメモリ16に格納する。なお、実施例では、画素
値は最高255の階調で表わされる。 前記メモリ16に格納された任意数の画像データに対し
て、トリミング範囲を指定する。制御部20は、トリミ
ング範囲が指定された任意数の画像データと割付台紙2
6に基づく座標データとを用いて、画像データのトリミ
ング・レイアウト処理を行なう0次いで、制御部20は
、この処理によって作成したデータを再びメモリ16に
格納し、その後、必要に応じて読出し、画像データ出力
部34を介して分解版フィルム32を露光するのに用い
る。 ここで、ディスプレイ24に画像データを表示する具体
的な手順を第1図のフローチャートに基づき説明する。 この手順は、カラー透過原稿10の画像データがメモリ
16に既に格納されている状態から始動する。この手順
が始動すると、まず、制御部20が、ディスプレイ24
の表示画面の画素数によって画像の全体を表示するため
には、格納された全画素の画像データからどの程度の画
素の画像データを間引いて各画像メモリ18A、18B
、18Cに記憶させればよいかの割合い、即ち間引き率
を算出する(Sl)。 次いで、この算出された間引き率に応じて、メモリ16
に格納されたC、M、Y、Blの画像デ−夕のうちから
該当する画素の画像データを間引いて、制御部20に読
込む(B2)、制御部20は、この読込んだC,M、Y
、Blの画像を補正して、R,G、Bに変換するための
C,M、Yの画像データ(以下、C’ 、M’ 、Y’
の画像データという)とするべく、同一の画素について
、Cの画素値を81の画素値に応じて補正し、C′の画
像データの画素値を求める(33)、この補正において
は、Cの画素値を、B1の画素値をパラメータとし、第
3図のような関係に従って補正する。第3図には、B1
の画素値が階調値で「0」、「127J、r255Jの
それぞれの場合における、メモリ16に格納された補正
前の画素値に対するC用画像メモリ18Aに格納される
補正後のC′の画像データの画素値の関係を示している
。 例えばB1の画素値が零の場合、Cの画像データから第
3図中符号A−Bで示す関係に従って補正し、C′の画
像データを求める。この際には、補正前後の画素値は変
わらない。 又、B1の画素値が127の場合には、Cの画像データ
から第3図中符号C−D−Bで示す関係に従って補正し
、C′の画像データを求める。 更に、B1の画素値が255の場合には、Cの画像デー
タから、第3図中の符号E−Bで示す関係に従って補正
し、C′の画像データを求める。 つまり、ある範囲においては、補正前のCの画素値の変
化に対する補正後のCの画素値の変化の割合は、B1の
階調値が異なっても同一のものになる。これはB1の画
素値が変わっても同様である。又、B1が零及び225
階調以外のときは、B1の画素値に応じて、Cの画素値
がある基準値以下(第3図において、Cの階調が点り以
下のとき)の場合と、その基準値を超える(第3図にお
いて、Cのlll調が点りを超えるとき)場合とにおい
て、画像データを補正する関係には傾きが二通り存在す
ることになる。なお、第3図の関係においては、C−D
とE−Bの直線の傾きが等しい。 これにより、補正処理が簡単になる。 次いで、B3のCの画像データと同様に第3図の関係を
用いて、Mの画像データを81の画像データに応じて補
正してM′の画像データの画素値を求める(34)、次
いで、B3のCの画像データと同様に第3図の関係を用
いて、Yの画像データを81の画像データに応じて補正
してY′の画像データの画素値を求める(B5)、次い
で、これら補正されたC′、M” 、Y’画像データの
画素値を各画像メモリ18A〜18Cに格納する(B6
)、次いで、格納された補正後のC’、M、Y′の画像
データを、第4図に示す関係のCMY−RGB変換テー
ブル22により交換して、R,G、Bの画像データに変
換し、交換された画像データをディスプレイ24に表示
する(S7)。 この場合、CMY−RGB変換テーブル22は、第4図
に示すような負の傾きを持つ直線状の関係を有しており
、この変換テーブルを用いて前記C5M’ 、Y’の画
像データの画素値から各R1G、Bの画像データの画素
値を求めて変換する。 なお、この変換テーブル22が負の傾きの関係になって
いるのは、本来、C,M、YとR,G、Bが補色関係に
あるからである。 次いで、画像データの全画素について82〜S7の処理
が終了したか否かを判断する(B8)。 判断の結果、処理が終了したならばこの手順を終了する
。一方、終了していなければB2の手順に戻り、再度、
前記間引き率に応じた画素をメモリ16から読み出しそ
れ以降の手順の処理を行なう。 以上のようにして、カラー透過原稿10の全ての画素を
C,M、Y、BlのデータからR,G、Bのデータに変
換して、ディスプレイ24に印刷体裁の画像と大差のな
い画像を表示する。 なお、前記手順において、83〜S5で示す処理につい
ては、特にその原序は問わず、順序を任意に入れ替えて
も同様に画像データの補正を行なえる。 前記実施例においては、第3図に示されるような関係を
用いて原画像のC,M、Yのデータを81のデータに応
じて補正し、第4図に示されるような関係を用いて、そ
の補正後のデータからRGBのデータを求めていた。し
かしながら、本発明を実施する際には、第3図及び第4
図の関係のみを用いて画像データを掃正及び処理するこ
とに限定されるものではなく、例えば装置特性や要求さ
れる画像の特性に応じて他の適宜の関係を用いることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係るレイアウトシステムに
採用されたデータ処理手順の例を示すフローチャート、 第2図は、前記レイアウトシステムの全体的な構成を示
す、一部斜視図を含むブロック図、第3図は、前記実施
例においての画像データを補正する前後の画素値の関係
を示す線図、第4図は、画像データをC,M、YからR
,G、Bへ変換するためのテーブルの例を示す線図であ
る。 画像メモリ、 20・・・制御部、 22・・・CMY−RGB変換テーブル、24・・・デ
ィスプレイ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シアン、マゼンタ、イエロ、墨の画像データから
    なる印刷製版用画像データをディスプレイへ表示する際
    に、 前記印刷製版用画像データのうちのシアン、マゼンタ、
    イエロの画像データを、墨の画像データに応じて補正し
    、 補正されたシアン、マゼンタ、イエロの画像データを、
    色変換テーブルにより、前記ディスプレイ用のレッド、
    グリーン、ブルーからなる画像データに変換し、 変換された画像データを前記ディスプレイへ表示して、
    表示される画像が印刷体裁と同様のものになるようにす
    ることを特徴とする印刷製版用画像データのディスプレ
    イへの表示方法。
JP63296866A 1988-11-24 1988-11-24 印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法 Expired - Fee Related JPH0620233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296866A JPH0620233B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296866A JPH0620233B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142278A true JPH02142278A (ja) 1990-05-31
JPH0620233B2 JPH0620233B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=17839176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296866A Expired - Fee Related JPH0620233B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620233B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141401A (ja) * 1974-04-26 1975-11-13
JPS58215653A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141401A (ja) * 1974-04-26 1975-11-13
JPS58215653A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620233B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602294A (en) Image reproducing method having a retouching function and an apparatus embodying the same
JP2651482B2 (ja) 画像処理装置における表示装置
US5781709A (en) Method of and apparatus for generating proof
JPH0230627B2 (ja)
US6281992B1 (en) Image reproducing method and apparatus
US7136187B1 (en) Color correcting relation extracting method and color correction method
JP4661659B2 (ja) 写真画像処理装置及び写真画像処理方法
JP2589221B2 (ja) 印刷シミュレーション装置
JPH02142278A (ja) 印刷製版用画像データのデイスプレイへの表示方法
US7369273B2 (en) Grayscale mistracking correction for color-positive transparency film elements
JP3020596B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
JP3405055B2 (ja) カラー画像データ処理システム
US4994921A (en) Halftone imaging system and method
US20020159082A1 (en) Image processing, image reading apparatus and image processing method
JPH077618A (ja) 色値処理方法および装置
JPH0719048B2 (ja) 画像処理装置
JPH0370365A (ja) 画像データの階調レベル修正装置
JPH10145627A (ja) 画像のコントラスト調整方法及びその装置並びにプログラムを記録した記憶媒体
JPH10171042A (ja) 写真画像のプリント方法および装置
JPH0679155B2 (ja) 画像走査記録装置におけるレジスターマーク記録装置
JPS62130059A (ja) 無地網用フイルム原版作成装置
JPS58211155A (ja) レタツチ機能を有する画像走査記録方法
JPH02228653A (ja) 切抜き装置
JPS62110366A (ja) レイアウトスキヤナ
JPH07131666A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees