JPH02141765A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02141765A
JPH02141765A JP29679488A JP29679488A JPH02141765A JP H02141765 A JPH02141765 A JP H02141765A JP 29679488 A JP29679488 A JP 29679488A JP 29679488 A JP29679488 A JP 29679488A JP H02141765 A JPH02141765 A JP H02141765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
recording
recording head
signal light
developing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29679488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogami
大上 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP29679488A priority Critical patent/JPH02141765A/ja
Publication of JPH02141765A publication Critical patent/JPH02141765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、光導電性材料を利用した画像形成装置に関
する。
[従来の技術] 従来、光導電性材料を利用した画像形成装置としては、
電子写真法として一最に知られている方法がある。この
電子写真法による画像形成装置は、例えば第7図に一例
を示すように、表面に光導電層を形成した感光体1上に
例えばレーザスキャナ2によるレーザ光を照射して、感
光体1上に静電潜像を形成し、次いで、現像ユニット3
の現像剤担持体4により現像剤5を静電潜像面に供給し
てこの静電潜像を可視像として現像し、次いで転写用帯
電器6で記録紙等の記録体7に転写し、次いで定着器8
で定着するという工程を取る方式、つまり、−旦潜像を
形成する間接記録方式である。
なお、9は除電用帯電器、10はクリーニングユニット
、11はイレーザ、12は一様帯電器である。
また、コントログラフイーとして知られている方法は、
例えば第8図に一例を示すように、記録体13を挟んで
その両側に、パターン発生器14からの電気信号により
画像データに対応した電荷パターンを発生する針電極1
5と記録体13に現像剤16を供給する現像ユニット1
7の現像剤担持体18とを対向させて配置して、記録体
13に現像剤16を針f4.極15の電荷パターンに応
じて直接付着させる方式である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の電子写真方式は、−旦潜像を形成し次いで現
像しその後記録体に転写する、という間接記録方式であ
り、最終画像形成に至るまでの工程が多いので、装置が
複雑、かつ大型となり、高価なものとなってしまう。
また、上記コントログラフイ一方式では、装置の構成は
単純であるが、多数の針電極15を並べて針電極アレイ
とする場合、針電極15を狭いピッチで多数絶縁して並
べることが容易でないので解像度をあげることが困難で
あり、また、多数の針電極15にパルス状の高電圧画像
信号を印加するための針電極駆動回路が複雑となる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、構成が簡単
で、装置を小型かつ安価にすることが容易であり、さら
に、解像度をあげる上での困難さも少ない画像形成装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決する本発明は、記録体を挟んでその両側
に、画像データに対応した電荷パターンを発生する記録
ヘッドと前記記録体に現像剤を供給する現像ユニットと
が対向して配置され、前記記録ヘッドは透明電極とこの
透明電極の前記記録体側の面に形成された光導電層とを
有する構成とされ、前記透明電極にバイアス電圧を印加
するバイアス電圧印加手段を設け、記録ヘッドの前記光
導電層に前記電荷パターンを発生させるための信号光を
、前記透明電極の記録体側と反対側から透明電極を透過
させて光導電層に照射する信号光光学系を設けた構成で
ある。
[作用] 上記構成において、信号光光学系による画像データに応
じた信号光は記録ヘッドの記録体側と反対側から透明電
極を透過して光導電層を照射する。
透明電極にはバイアス電圧が印加されているので、光導
電層に信号光が照射されると、光導電層内にキャリア(
移動し得る電子または正孔)が生成され、光導1!層が
記録体と接触している部分に電荷が発生する。この電荷
により現像ユニットの現像剤をクーロン力で吸引して、
中間に存在する記録体に現像剤を付着させることができ
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第6図を参照して説明
する。
第1図に第1実施例の画像形成装置の概略断面を示し、
第2図にその要部を拡大して示す。
この実施例では、画像データに応じた信号光を発する信
号光光学系としてレーザスキャナ20を設けている。記
録体としての記録紙21は、給紙ロール22に巻かれて
おり、図示のように後述する定着器34側に送られる。
この記録紙21を挟んでその両側に、前記レーザスキャ
ナ20からの信号光をミラー23を介して受けて画像デ
ータに対応した電荷パターンを発生する記録ヘッドとし
ての感光体ヘッド24と、記録紙21に現像剤としての
例えば導電性磁性トナー25を供給する現像ユニット2
6の現像剤担持体27とが対向して配置されている。前
記感光体ヘッド24は、第1図等で紙面と直交する方向
に細長い形状であり、ガラスの透明支持体28に透明電
極2つを張り付け、この透明電極29の記録紙21側の
面に先導電層30を円弧断面状に形成している。この光
導電層30には、Se、CdS、ZnO1opc (有
機光導電体)、a−8i(アモルファスSt)等の光導
電性材料を用いることができる。導電性磁性トナー(以
下トナーと略ず)25を担持する前記現像剤担持体27
は、アルミニウム等の非磁性材料による円筒状の例えば
矢印方向に回転する現像スリーブ31の内部に、その内
周面に磁極を近接させて固定された多極のマグネットロ
ール32を持つ構成である。そして、この現像スリーブ
31と前記感光体ヘッド24の透明電極29との間にバ
イアス電圧を印加するバイアス電圧電源(バイアス電圧
印加手段)33が設けられている。また、記録体21上
に形成されたトナー画像を最終的に定着するための定着
器34が配置されている。
上記構成の画像形成装置による画像形成プロセスを説明
すると、レーザスキャナ20を発したレーザ光は、ミラ
ー23で反射し、感光体ヘッド24の透明支持体28お
よび透明電極29を透過して光導電層30を照射する。
透明型ff129にはバイアス電圧(図示例では正電圧
)が印加されているので、光導電層30のレーザ光が照
射された部分には、キャリア(図示例では正の電荷を持
つ正孔)が生成され、光導電層30の記録紙21に接触
している側にも電荷が表れる。この時、この光導電層3
0に対向する現像スリーブ31上でマグネットロール3
2の磁力線により磁気ブラシを形成している導電性の磁
性トナー25には、前記バイアス電圧が透明電極29と
現像スリーブ31との間に印加されていることから5光
導電M30側の正の電荷と反対の電荷(この場合、負の
電荷)が現像スリーブ31を通して注入され、光導電層
30@の正の電荷とトナー25側の負の電荷との間のク
ーロン力により一部のトナー25が記録紙21上に付着
する。
上記のように感光体ヘッド24に発生した電荷パターン
に直接対応して記録紙21に付着したトナー25は、定
着器34において記録紙21に定着され、最終画像が得
られる。
上記の画像形成装置は、潜像を形成する工程を経ないで
現像剤による可視像を直接記録紙21に形成するもので
あり、第7図に示した従来の電子写真方式の装置におけ
る感光体1、転写用帯電器6、除電用帯電器9、クリー
ニングユニット10、イレーザ11、−様相電器12等
が不要となっている。このように、構成が著しく簡単で
あり、したがって装置が小型化され、かつ安価になる。
また、感光体ヘッド24は、従来の針電極を用いるコン
トログラフイ一方式のように多数の記録ヘッドをアレイ
状に並べるものでなく一体でよいから、高い解像度を得
る上での困難性は少ない。
第3図、第4図は第2実施例を示すもので、この実施例
は、画像データに応じた信号光を発生させる信号光光学
系として、発光ダイオード(LED)をアレイ状に配列
したLEDアレイヘッド40を用いたものである。その
他の点は、第1図、第2図の第1実施例と同様なので、
再度の説明は省略する。
第4図は、第3実施例を示すもので、前述の現像ユニッ
ト26内に収容する現像剤として、絶縁性の非磁性トナ
ー50と導電性の磁性キャリア(磁性粒子)51とを主
成分とする2成分系の現像剤52を用いた場きを示す、
トナー50は体積抵抗が例えば10”Ω・cm以上、好
ましくは10′2Ω・cr口以上のものを用いるとよい
この2成分系の現像剤を用いる場合は、現像剤をあらか
じめ図示時のかく拌器でかく拌して、トナー50を磁性
キャリア52との摩擦により所定の電荷(図示例では負
の電荷)の帯電状態にコントロールした後、現像剤担持
体27で現像領域に運ぶ、この場合、図示のようにトナ
ー50は磁気ブラシを形成する磁性キャリア51に吸着
された状態で現像領域に運ばれ、負の電荷をもつトナー
50は、信号光が照射されて正の電荷が表れた光導電層
30の位置の記録紙21上に、前述と同様のクーロン力
で付着させられ、可視像を形成する。
第5図、第6図は第4実施例を示す、この実施例は、現
像ユニットとして、前述の各実施例と異なり、コロナ放
電器のコロナイオンを用いて現像を行うインクミスト式
現像ユニット60を用いたものである、このインクミス
ト式現像ユニット60は、感光体ヘッド24に臨むスリ
ットまたは微小穴等の開口61aを持つ中空体である円
筒状のシールド61内でコロナ放電を行うコロナ放電器
62を備え、前記シールド61内にインクミスト63を
生成させるインクミスト生成装置64を備えている。前
記コロナ放電器62は、中心部のワイヤ電極65と前記
シールド61との間に高圧電源66により高電圧が印加
されてコロナ放電を行う、前記インクミスト生成装置6
4は、シールド61内に張ったインク保持ワイヤ67と
、シールド61内からのインク回収が可能なインクタン
ク68と、このインクタンク68内のインクを前記イン
ク保持ワイヤ67に供給するインク補給器6つと、シー
ルド61内でインクミストを生成させるためにインクを
保持した前記インク保持ワイヤ67を振動さぜる図示略
の振動発生装置とを備えている。また、70は透明電極
29に図示例では負のバイアス電圧を印加するバイアス
電圧電源、71は単に紙送りを行う紙送りロールである
上記インクミスト式現像ユニット60による現像は、イ
ンクミスト生成装置64によりシールド61内にインク
ミスト63を生成し、この状態でコロナ放電器62によ
るコロナ放電を行う、すると、図示例ではJの電荷を持
つコロナイオン72の一部はインクミスト63に吸着さ
れ、インクミスト63とコロナイオン72とが混在した
状態となる。ここで、前述と同様に光導電130に信号
光が照射されて、光導電層30の信号光が照射された位
置の記録紙21と接触する部分に図示例の場合具の電荷
が表れると、この負の電荷に正の電荷のコロナイオン7
2が吸引され、この吸引力によりコロナイオン72と一
緒にインクミスト63が吸引されて開口61 aを通過
し、インクミスト63が記録紙21に付着する。こうし
て記録紙21にインクによる可視像が感光体ヘッド24
の電荷パターンに直接対応して形成される。この場合に
は、定着器は不要である。
なお、上記各実施例は感光体ヘッド24と現像ユニット
26.60とを固定的に配置し、感光体ヘッド24と現
像剤ユニット26.60との間で記録紙21を紙送りす
る構成であるが、これと逆に、静止させた記録紙に対し
て感光体ヘッドと現像ユニットとを移動させる構成とす
ることもできる。
[発明の効果] 本発明は上記の通り構成されているので次のような効果
を奏する。
潜像を形成する工程を経ないで現像剤による可視像を直
接記録体に形成するものであるから、従来の電子写真方
式と比べて画像形成の工程が少なく構成が著しく簡単に
なり、装置が小型化され、かつ安価に製造することが可
能となった。
また、感光体ヘッドは、従来の針電極を用いるコントラ
グラフイ一方式のように多数の記録ヘッドをアレイ状に
並べるものでなく一体でよいから。
高い解像度を得る上での困難性はなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す画像形成装置の概略
断面図、第2図は第1図における要部の拡大図、第3図
は第2実施例を示す画像形成装置の概略断面図、第11
図は第3実施例を説明するもので第2図に相当する要部
の拡大図、第5図は第4実施例を示す画像形成装置の概
略断面図、第6図は第5図における要部の拡大図、第7
図は従来の画像形成装置を示す概略断面図、第8図は他
の従来の画像形成装置穴示す概略断面図である。 20・・・レーザスキャナ(信号光光学系)、21・・
・記録紙(記録体)、24・・・感光体ヘッド(記録ヘ
ッド)、25・・・現像剤、26・・・現像ユニッ1〜
.27・・・現像剤担持体、29・・・透明電極、30
・・・光導電層、31・・・現像スリーブ、32・・・
マグネットロール、33・・・バイアス電圧電源(バイ
アス電圧印加手段)、60・・・インクミスト式現像ユ
ニット、61・・・中空体くシールド)、62・・・コ
ロナ放電器、63・・・インクミスト、64・・・イン
クミスト生成装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録体を挟んでその両側に、画像データに対応した
    電荷パターンを発生する記録ヘッドと前記記録体に現像
    剤を供給する現像ユニットとが対向して配置され、前記
    記録ヘッドは透明電極とこの透明電極の前記記録体側の
    面に形成された光導電層とを有する構成とされ、前記透
    明電極にバイアス電圧を印加するバイアス電圧印加手段
    を設け、記録ヘッドの前記光導電層に前記電荷パターン
    を発生させるための信号光を、前記透明電極の記録体側
    と反対側から透明電極を透過させて光導電層に照射する
    信号光光学系を設けたことを特徴とする画像形成装置。 2、前記記録ヘッドと現像ユニットとを固定的に配置し
    、記録体を記録ヘッドと現像ユニットとの間を移動させ
    る構成としたことを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。 3、静止させた記録体に対して前記記録ヘッドと現像ユ
    ニットとを移動させる構成としたことを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。 4、前記現像ユニットが、前記記録ヘッドに臨む開口を
    持つ中空体内においてコロナ放電を行うコロナ放電器と
    、このコロナ放電器の中空体内にインクミストを生成さ
    せるインクミスト生成装置とを持つインクミスト式現像
    ユニットであることを特徴とする請求項1、2または3
    記載の画像形成装置。
JP29679488A 1988-11-24 1988-11-24 画像形成装置 Pending JPH02141765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29679488A JPH02141765A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29679488A JPH02141765A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141765A true JPH02141765A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17838220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29679488A Pending JPH02141765A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141765A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03145664A (ja) 現像装置及び現像方法
US5144371A (en) Dual AC/dual frequency scavengeless development
JP2979352B2 (ja) 画像形成方法
US5504563A (en) Scavengeless donor roll development
JPS6090357A (ja) 記録方法および装置
JPH02141765A (ja) 画像形成装置
JPS60101570A (ja) 記録方法および装置
JP2874930B2 (ja) 画像形成装置
JPH02173764A (ja) 画像形成装置
US6295431B1 (en) Apparatus for non-interactive electrophotographic development
JP2881129B2 (ja) 画像形成装置
JPS5844446A (ja) 光記録方法とその装置
JPH02173765A (ja) 画像形成方法および装置
JP3006580B2 (ja) 画像形成装置
JP3241411B2 (ja) 画像形成装置
JPS6254280A (ja) 印刷装置
JPS61270777A (ja) 電子写真装置
JP2850732B2 (ja) 画像形成装置
JPH05119579A (ja) 電子写真装置の帯電装置
JPS60241068A (ja) 電子写真装置
JPH10340014A (ja) 画像形成装置
JPH0452767Y2 (ja)
JPH05197312A (ja) 画像記録装置
JPH03185469A (ja) 静電記録装置
JPH05165348A (ja) 像形成装置