JPH02140232A - 低弾性率ポリイミドおよびその製造法 - Google Patents

低弾性率ポリイミドおよびその製造法

Info

Publication number
JPH02140232A
JPH02140232A JP63294360A JP29436088A JPH02140232A JP H02140232 A JPH02140232 A JP H02140232A JP 63294360 A JP63294360 A JP 63294360A JP 29436088 A JP29436088 A JP 29436088A JP H02140232 A JPH02140232 A JP H02140232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
polyimide
mol
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63294360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609140B2 (ja
Inventor
Shiro Konotsune
此常 四郎
Takao Kawamoto
河本 隆男
Kazutsune Kikuta
菊田 一恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP63294360A priority Critical patent/JP2609140B2/ja
Priority to US07/432,434 priority patent/US4981940A/en
Priority to EP89311991A priority patent/EP0370723B1/en
Priority to DE8989311991T priority patent/DE68906247T2/de
Publication of JPH02140232A publication Critical patent/JPH02140232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609140B2 publication Critical patent/JP2609140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明線低い弾性率を有し、かつ耐熱性と機械特性に優
れたポリイミドおよびその製造法に関する。
(従来の技術〕 一般にポリイミドは耐熱性、電気特性および機械特性に
優れるため、電子機器分野における耐熱性絶縁材、フィ
ルム、機械部品さらには構造材料にいたる広い範囲にわ
たシ使用されている。しかしながら従来の高耐熱性ポリ
イミドすなわち全芳香族ポリイミドは高弾性でsb、加
工性に劣っている。最近、半導体技術をはじめとする先
端技術’に眩へ袷表す1九端技術の進展とともに材料特
性に対する要望が高く、低弾性率ポリイミドに対するニ
ーズから、高耐熱性でかつ低弾性率のポリイミドが要望
されてきた。
この要求を充すため、たとえば、特開昭63−1992
37号1%開昭63−199238号では全芳香族ポリ
イミドで低弾性のものが提案されている。また、特開昭
63−35325号にはシロキサン連鎖を導入した低弾
性ボリイミドが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記特開昭63−199237号、fP開昭63−19
9238号では全芳香族ポリイミドによる低弾性化を示
しているが引張弾性率が200kgf/−前後であり、
今−歩不充分々値である。また、特開昭63−3562
5号ではシリコン系ジアミンを使用し、引張弾性率20
0#f/−以下のポリイミドを得ているが強度、伸度が
充分な値ではない。また、前者、後者ともポリイミドの
溶液として得ることができず、ポリイミドを得るために
はポリイミド前駆体として得られた溶液を高温で長時間
焼成を行カわねばならず、工業的に不経済である。特開
昭61−118424号においてはポリシロキサン連鎖
を含有する溶媒可溶性ポリイミドを得ているが耐熱性の
点で充分とはいえない。以上のように従来の技術では弾
性率が200に9f/yd以下の低い弾性率とポリイミ
ド本来の優れた耐熱性と機械特性をもつものは見あたら
ガい。本発明者らはこの問題を解決すべく研究全型ね本
発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の目的は耐熱性を有し、かつ、溶媒可
溶性であり、低弾性率のポリイミドを提供することにあ
る。
c問題点を解決するための手段〕 本発明のポリイミドは下記一般式(Dで表わされる繰返
し単位60〜99モル%および下記−般式(IDで表わ
される繰返し単位1〜40モル%を主成分とすることを
特徴とする溶媒可溶性の低弾性率ポリイミドである。
(式中、Arは四価の芳香族基であシ、X、Yはそれぞ
れ独立に少くとも1つの基を窒素に対しオルト位に結合
した炭素数1〜4個のアルキル基、ハロゲン基、カルボ
ニル基マたはヒドロキシル基−c6p、R1は炭素数3
〜5個のアルキレン基またはフェニレン基、R2は炭素
数4以下のアルキル基またはフェニル基を表わし、t。
mはそれぞれ1〜4の整数、nは20〜300の正の整
数を表わす。) 上記式(It)におけるnと式(I)9式(It)で示
される繰返し単位の含有量の関係はっぎの関係式lで示
される。
(式中、(1)、(II)はそれぞれ式(I)、(1)
で示される繰返し単位のそれぞれのモル分率を表わし、
nは弐Q[)中のnで20〜300の正の整数を表わす
。) 更に本発明のポリイミドは、N−メチル−2−ピロリド
ン中濃度0.5g/di、温度30’cで測定された対
数粘度が0.1〜5.0であシ、引張弾性率が200k
gf/−以下であることを特徴とする。
本発明のポリイミドの製造法は一般式(V)で表わされ
る芳香族ジアミン60〜99モル%、般式(至)で表わ
されるシリコン系ジアミン1〜40モル%からなるジア
ミノ化合物と一般式(5)で表わされる芳香族テトラカ
ルボン酸二無水物とを有機極性溶媒中20〜250℃で
反応させることを特徴とする。
(式中、Arは四価の芳香族基であり、X、Yはそれぞ
れ独立に少くとも1つの基を窒素に対しオルト位に結合
した炭素数1〜4個のアルキル基、ハロゲン基、カルボ
ニル基またはヒドロキシル基であり、R1は炭素数3〜
5個のアルキレン基またはフェニレン基、R2は炭素数
4以下のアルキル基またはフェニル基を表わし、t。
mはそれぞれ1〜4の整数、nは20〜300の正の整
数を表わす。) 通常芳香族テトラカルボン酸二無水物とジアミノ化合物
との比は等モルもしくははソ等モルが好ましい。
本発明のポリイミドの製造法は本発明に用いられる芳香
族テトラカルボン酸二無水物として無水ピロメリット酸
、3.3’、 4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸二無水物、3.3’。
4.47−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物等があ
げられる。
本発明の製造法に用いられるジアミノ化合物は芳香族ジ
アミンとシリコン系ジアミンである。
芳香族ジアミンとしてっぎのよう橙もの全例示すること
ができる。これらは単独で用いてもよいし併せて用いて
もよい。
Cセ5 J5 2H11 C2H4 使用することができるが、その使用量は全芳香族ジアミ
ン成分に対して20モル%未満、特に10モル%未満使
用することが本発明のポリイミドの特性上好ましい1、 シリコン系ジアミンとしてつぎのようなものを例示する
ことができる。
ct        ct 前記芳香族ジアミンはその一部をたとえば、パラフェニ
レンジアミン、メタフェニレンジアミン、4.4′−ジ
アミノ〃エニルエーテル、4゜4′−ジアミノジフェニ
ルメタン、4.4’−ジアミノジフェニルスルホン、3
.3’−ジアミノジフェニルスルホン、3.3’−シア
ミノヘンソフエノン、0−)リジン等のジアミンに置き
換えて(式中、nは20〜300の整数を表わす。)シ
リコン系ジアミンは低弾性率化するための重要なジアミ
ン成分であるがnが小さいと、本発明の目的とするポリ
イミドが得られない。またnが大きすぎると反応性に劣
り、また、耐熱性の低下も大きい。従って本発明の目的
を達成するためにはnが20〜300の範囲であり、好
ましくは20〜200である。また、シロキサン結合の
含有率においても前記で示した式(2)で表わされる関
係にあり、さらに 生する水を共沸によって系外へ除去し、反応を円滑に進
めるのが好ましい。通常有機極性溶媒中に芳香族テトラ
カルボン酸二無水物とジアミノ化合物とを等モルもしく
は、はソ等モル仕込むのが好ましい。この時使用される
溶媒量は、生成するポリイミドの濃度が5〜40X量%
になるのが好ましく、より好ましくは10〜30重量%
である。
本発明における芳香族テトラカルボン酸とジ極性溶媒の
具体例として、N−メチル−2−ピロリドンジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキ
シド等をあげることができる。また、反応において水が
副生ずる場合には、水と共沸する溶媒、たとえば、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等を反応系に加えて劃水反応
によるイミド化反応による第二段反応からなる。
本発明のポリイミドの製造は、上記第一段反応と第二段
反応を一段階で行なうのが特徴であシ、反応温度および
反応時間は通常100〜250℃の温度であり、120
〜200℃が好ましく、通常0.5時間〜50時間で終
了する。
また、二段階で行うことも可能であり、その場合80℃
以下の温度、特にO〜60″Cの温度で0.5〜20時
間反応を行ないポリイミド前駆体とした後、さらに反応
溶液を120〜200℃に加熱するかまたは、第3級ア
ミンおよび酸無水物尋のイミド化触媒を用いて、10〜
100℃の温度でイミド化金行なうことによっても本発
明のポリイミド全製造することができる。
本発明のポリイミドの対数粘度(得られたポリイミド溶
液全N−メチル−2−ピロリドン中0.5g/dlの濃
度に希釈して30℃で測定)が0.1〜5.0の範囲に
あるのが好ましく、特に好ましいのは0.3〜8.0の
範囲内である。この対数粘度が低すぎると得られるポリ
イミドのフィルム等の機械的強度が低くなるため好まし
くない。逆にこの対数粘度が高すぎるとポリイミド溶液
をガラス板等に流延させにくく、皮膜形成のための作業
が困難となるため好ましくない。
上記対数粘度とは、つぎの式で計算されるものであり、
式中の落下時間は毛細管粘度計により測定されるもので
ある。
(ただし、式中、tlは溶液が毛細管一定容積を落下す
る時間であシ、toは溶媒の落下時間である。Cは溶液
100d中における1合体のf数で表わした濃度である
。) (本発明の効果〕 本発明の効果は耐熱性を有し、かつ、溶媒可溶性で低弾
性率であるポリイミドを提供したことである。また、本
発明の製造法は、芳香族テトラカルボン酸とジアミノ化
合物との反応においてアミド酸共重合体であるポリイミ
ド前駆体を生成する第一段反応と脱水反応によるイミド
化反応による第二段反応を一段階で行なうことが可能で
あり、ポリイミドの溶液として得られることが特徴であ
る。
本発明にて得られる低弾性ポリイミドは特に低弾性ポリ
イミドフィルムとして有用である。
本発明の製造法によってポリイミドが生成した反応溶液
をガラス板、ステンレス板、アルミ板、銅板等の平滑表
子板上に流延し、溶媒を除去するだけで容易にポリイミ
ドフィルムを形成することが可能である。そのため、従
来性なわれているポリイミド前駆体溶液からポリイミド
フィルムを形成する場合に比べて高温下に長時間加熱す
る必要もなく、そのためポリマーの分解も少なく、機械
的特性も良好である。
以下、実施例によって本発明の詳細な説明するが、本発
明はその要旨を越えぬ限り下記実施例によって限定され
るものではない。なお、フィルム物性は下記によって評
価を行なった。
0引張試験、ASTM  D638の試験方法に準拠し
た方法で20℃で測定した。
05%熱分解温度、セイコー電子−社製、熱重量分析装
置(TGA)により窒素下10”07分の昇温速度で測
定した。
Oガラス転位温度、セイコー電子■社製、熱機械的分析
装置(TMA)により10℃/分の昇温速度で荷重10
fの条件で測定し、得られたカーブの変曲点より求めた
■一 実施例1 温度計、攪拌器、冷却管を取り付けた容量500m1の
四ツロセバラプルフラスコに4.4′−ジアミノ−3,
3’、 5.5’−テトラメチル、18.86F(0,
003モル)、無水ピロメリット酸21811(0,1
00モル)およびN−メチル−2−ピロリドン250 
F、共沸溶媒としてトルエン501に仕込み、この混合
物を攪拌しながら窒素気流下180℃の温度でトルエン
を還流させ、反応生成する水を共沸により連続的に反応
容器から除去しつつ6時間反応させ、ついでトルエンを
反応系外へ除去して均一で粘調麦ポリイミド溶液を得た
。この溶液の一部tN−メチルー2−ピロリドンで希釈
して0.51摺 − /dlの溶液を調製して、対数粘度数を測定したところ
1.1241/fであった。得られたポリイミドの赤外
スペクトルを第1図に示す。
1780   al、720 0gにイミド環形成に基
づく吸収が観察された。
このポリイミド溶液をコンマコータにてガラス板上に薄
膜を形成し100℃で1時間、熱風乾燥炉中にて乾燥を
行ない、次いで乾燥フィルムを金属枠に固定し、250
℃で30分熱処理を打力い50Mのポリイミドフィルム
を得た。
このフィルムの引張物性は弾性率144#f/−1強度
7.7紛f/d、破断伸度65%であった。また、この
ポリイミドの5%熱分解温度は469℃、ガラス転位温
度402℃とすぐれた物であつ走。
実施例2〜5および比較例1〜2 酸無水物、ジアミンの組成は第1表のように設定し、実
施例1と同様な装置並びに操作を実施した。これらの反
応によって得られたポリイミドの対数粘度は第1表記載
の通シであった。
また実施例1と同様の加熱処理を施し、得られたフィル
ムの引張物性並びに5%熱分解開始温度も同様に示す口 比較例3 実施例1と同様表装置に4.4′−ジアミノジフェニル
エーテルCNHt公O舎NHt )19.02F(0,
095モル)、 (0,005モル)、無水ピロメリット酸21.81F
(0,100モル)およびN−メチル−2−ピロリドン
250F、  トルエン5ott管仕込み、実施例1と
同様な操作を行なったところ、140℃付近よりポリマ
ーが一部析出しはじめ、さらに加熱反応を続けたが均一
なポリイミド溶液は得られなかった。
第1表から本明らかなように本発明によって得られる実
施例1〜5までの耐熱性樹脂は弾性率が200に9f/
−以下であシ、機械的性質もフィルムとして充分な値で
ある。また5%熱分解温度はいずれも400℃以上と高
く、ガラス転位温度もまた、いずれも300℃以上と高
く、従来にないすぐれた溶媒可溶性のポリイミドが得ら
れることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で得られたポリイミドの赤外吸収スペク
トルを示す。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記一般式( I )で表わされる繰返し単位60
    〜99モル%および下記一般式(II)で表わされる繰返
    し単位1〜40モル%を主成分とすることを特徴とする
    溶媒可溶性の低弾性率ポリイミド ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Arは四価の芳香族基であり、X、Yはそれぞ
    れ独立に少くとも1つの基を窒素に対しオルト位に結合
    した炭素数1〜4個のアルキル基、ハロゲン基、カルボ
    ニル基またはヒドロキシル基であり、R^1は炭素数3
    〜5個のアルキレン基またはフェニレン基、R^2は炭
    素数4以下のアルキル基またはフェニル基を表わし、l
    、mはそれぞれ1〜4の整数、nは20〜300の正の
    整数を表わす。) (2)つぎの関係式(III)を満足する請求項(1)記
    載の溶媒可溶性の低弾性率ポリイミド。 0.5≦(n〔II〕)/(〔 I 〕+〔II〕)≦15.
    0・・・(III) (式中、〔 I 〕、〔II〕はそれぞれ〔 I 〕、〔II〕で
    示される繰返し単位のそれぞれのモル分率を表わし、n
    は式(III)中のnで20〜300の正の整数を表わす
    。) (3)N−メチル−2−ピロリドン中濃度0.5g/d
    l、温度30℃で測定された対数粘度が0.1〜5.0
    であり、引張弾性率が200kgf/mm^2以下であ
    ることを特徴とする請求項(1)記載の溶媒可溶性の低
    弾性率ポリイミド。 (4)一般式(V)で表わされる芳香族ジアミン60〜
    99モル%、一般式(VI)で表わされるシリコン系ジア
    ミン1〜40モル%からなるジアミノ化合物と一般式(
    IV)で表わされる芳香族テトラカルボン酸二無水物とを
    有機極性溶媒中20〜250℃で反応させることを特徴
    とする下記一般式( I )で表わされる繰返し単位60
    〜99モル%および下記一般式(II)で表わされる繰返
    し単位1〜40モル%を主成分とする溶媒可溶性の低弾
    性率ポリイミドの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(V) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VI) (式中、Arは四価の芳香族基であり、X、Yはそれぞ
    れ独立に少くとも1つの基を窒素に対しオルト位に結合
    した炭素数1〜4個のアルキル基、ハロゲン基、カルボ
    ニル基またはヒドロキシル基であり、R^1は炭素数3
    〜5個のアルキレン基またはフェニレン基、R^2は炭
    素数4以下のアルキル基またはフェニル基を表わし、l
    、mはそれぞれ1〜4の整数、nは20〜300の正の
    整数を表わす。)
JP63294360A 1988-11-21 1988-11-21 低弾性率ポリイミドおよびその製造法 Expired - Lifetime JP2609140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294360A JP2609140B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 低弾性率ポリイミドおよびその製造法
US07/432,434 US4981940A (en) 1988-11-21 1989-11-06 Polyamide having a low elastic modulus and a process for producing the same
EP89311991A EP0370723B1 (en) 1988-11-21 1989-11-20 A polyimide having a low elastic modulus and the production thereof
DE8989311991T DE68906247T2 (de) 1988-11-21 1989-11-20 Polyimid mit niedrigem elastizitaetsmodul und seine herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294360A JP2609140B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 低弾性率ポリイミドおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140232A true JPH02140232A (ja) 1990-05-29
JP2609140B2 JP2609140B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=17806703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294360A Expired - Lifetime JP2609140B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 低弾性率ポリイミドおよびその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4981940A (ja)
EP (1) EP0370723B1 (ja)
JP (1) JP2609140B2 (ja)
DE (1) DE68906247T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195730A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Hitachi Chem Co Ltd シロキサン変性ポリイミド及びその前駆体
JP2000247609A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無水アルカリ金属硫化物の製造方法
JP2021152157A (ja) * 2013-03-18 2021-09-30 旭化成株式会社 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362988A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Chisso Corp フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法
JPH072852B2 (ja) * 1991-04-23 1995-01-18 チッソ株式会社 シリコン変性ポリイミドフィルムおよびその製造法
US5209981A (en) * 1991-06-13 1993-05-11 Occidental Chemical Corporation Polyimidesiloxane extended block copolymers
US5300627A (en) * 1991-10-17 1994-04-05 Chisso Corporation Adhesive polyimide film
US5527862A (en) * 1993-08-25 1996-06-18 Dow Corning Asia, Ltd. Diorganopolysiloxane-rigid aromatic polymer compositions and preparation thereof
US5643986A (en) * 1995-03-17 1997-07-01 Ube Industries, Ltd. Polyimidosiloxane compositions
US5917005A (en) * 1997-07-14 1999-06-29 General Electric Company Polyetherimides with resistance to high temperatures
KR101121269B1 (ko) * 2004-12-07 2012-03-23 닛토덴코 가부시키가이샤 통기 부재와 이를 이용한 통기 하우징 및 전장 부품
CN101416110A (zh) * 2006-04-07 2009-04-22 旭化成化学株式会社 柔性印刷用感光性树脂组合物
KR100932765B1 (ko) * 2008-02-28 2009-12-21 한양대학교 산학협력단 폴리이미드-폴리벤조옥사졸 공중합체, 이의 제조방법, 및이를 포함하는 기체 분리막
CA2640545A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Industry-University Cooperation Foundation, Hanyang University Polyimides dope composition, preparation method of hollow fiber using the same and hollow fiber prepared therefrom

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219330A (ja) * 1983-05-18 1984-12-10 オーシージー マイクロエレクトロニク マテリアルズ インク. ポリイミド、その製造方法および用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US458997A (en) * 1891-09-08 John clifford
JPS581685B2 (ja) * 1980-08-27 1983-01-12 日立化成工業株式会社 シロキサン結合を含むポリアミド酸及びシロキサン結合とイソインドロキナゾリンジオン環を有するポリイミドの製造法
US4586997A (en) * 1984-10-19 1986-05-06 General Electric Company Soluble silicone-imide copolymers
JPS61207438A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Chisso Corp 可溶性ポリイミドシロキサン前駆体及びその製造方法
JPH0617474B2 (ja) * 1985-05-31 1994-03-09 チッソ株式会社 高接着性シリコン含有ポリアミド酸の製造法
JPH0768347B2 (ja) * 1985-09-25 1995-07-26 株式会社日立製作所 有機ケイ素末端ポリイミド前駆体とポリイミドの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219330A (ja) * 1983-05-18 1984-12-10 オーシージー マイクロエレクトロニク マテリアルズ インク. ポリイミド、その製造方法および用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195730A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Hitachi Chem Co Ltd シロキサン変性ポリイミド及びその前駆体
JP2000247609A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無水アルカリ金属硫化物の製造方法
JP2021152157A (ja) * 2013-03-18 2021-09-30 旭化成株式会社 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68906247D1 (de) 1993-06-03
EP0370723B1 (en) 1993-04-28
DE68906247T2 (de) 1993-08-12
EP0370723A1 (en) 1990-05-30
US4981940A (en) 1991-01-01
JP2609140B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Oishi et al. Preparation and properties of novel soluble aromatic polyimides from 4, 4′‐diaminotriphenylamine and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
Yang et al. Organosoluble and optically transparent fluorine-containing polyimides based on 4, 4′-bis (4-amino-2-trifluoromethylphenoxy)-3, 3′, 5, 5′-tetramethylbiphenyl
JP5733070B2 (ja) ポリイミド前駆体水溶液組成物
Chung et al. Novel organosoluble fluorinated polyimides derived from 1, 6-bis (4-amino-2-trifluoromethylphenoxy) naphthalene and aromatic dianhydrides
JPS63128025A (ja) ポリイミド
JPH02140232A (ja) 低弾性率ポリイミドおよびその製造法
US20030045670A1 (en) Space environmentally durable polyimides and copolyimides
JPH02245029A (ja) 新規なポリイミドシロキサン及びその製造法
JPH04325523A (ja) シロキシサン変性ポリイミド樹脂の製造方法
JP5050269B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその高弾性率硬化物
Oishi et al. Synthesis of aromatic polyamide‐imides from N, N′‐bis (trimethylsilyl)‐substituted aromatic diamines and 4‐chloroformylphthalic anhydride
Berrada et al. Preparation and characterization of new soluble benzimidazole–imide copolymers
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (p‐aminophenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis) p‐aminophenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
Yang et al. Novel, organosoluble, light‐colored fluorinated polyimides based on 2, 2′‐bis (4‐amino‐2‐trifluoromethylphenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis (4‐amino‐2‐trifluoromethylphenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl
Chen et al. Colorless and organosoluble fluorinated poly (ether imide) s containing a asymmetry, bulky featured 4-tert-butylcatechol bis (ether anhydride) and trifluoromethyl substituents aromatic bis (ether amine) s
Kang et al. Synthesis and characterization of polyimides from unsymmetrical diamine with cyano groups
JPS62185715A (ja) 無色ポリイミドフイルム
KR100548634B1 (ko) 트리플루오로메틸기 및 벤즈이미다졸 고리를 갖는 비대칭구조의 다이아민 화합물
Yang et al. Syntheses and properties of organosoluble polyimides based on 5, 5′‐bis [4‐(4‐aminophenoxy) phenyl]‐4, 7‐methanohexahydroindan
JPH0562893B2 (ja)
KR100562151B1 (ko) 트리플루오로메틸기 및 벤즈이미다졸 고리를 갖는 비대칭구조의 다이아민 화합물 및 이를 이용하여 제조된 방향족폴리이미드
Hariharan et al. Synthesis and properties of novel organosoluble bismaleimides and polyaspartimides containing bis (4‐maleimido‐3, 5‐dimethyl phenyl) halo phenyl methane
Yang et al. Synthesis and properties of polyimides derived from 1, 6‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
JPS63225629A (ja) ポリイミド系樹脂
Yang et al. Preparation and characterization of organosoluble copolyimides based on a pair of commercial aromatic dianhydride and one aromatic diamine, 1, 2-bis (4-aminophenoxy)-4-tert-butylbenzene, series