JPH02139864A - アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 - Google Patents
アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02139864A JPH02139864A JP63292874A JP29287488A JPH02139864A JP H02139864 A JPH02139864 A JP H02139864A JP 63292874 A JP63292874 A JP 63292874A JP 29287488 A JP29287488 A JP 29287488A JP H02139864 A JPH02139864 A JP H02139864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered
- nickel powder
- base board
- particle size
- average particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- NPURPEXKKDAKIH-UHFFFAOYSA-N iodoimino(oxo)methane Chemical compound IN=C=O NPURPEXKKDAKIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/80—Porous plates, e.g. sintered carriers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、アルカリ蓄電池の電極に用いられる焼結基板
及びその製造方法に関する。
及びその製造方法に関する。
(ロ)従来の技術
アルカリ蓄電池等に用いられる電極は、一般に焼結式t
L極とペースト式電極の2種類の電極がよく用いられて
いる。
L極とペースト式電極の2種類の電極がよく用いられて
いる。
焼結式電極はたとえばニッケル粉末を主成分とするスラ
リーを、多孔性の導電芯体の表面に塗着した後、焼結し
て多孔性焼結基板を得、該基板を活物質保持体としてそ
の細孔にニッケル塩溶液やカドミウム塩溶液などの金属
塩溶液を含浸し、次いでアルカリによって前記金属塩を
水酸化物に変化させる化学含浸操作により、活物質を基
板の細孔内に充填して製造される。
リーを、多孔性の導電芯体の表面に塗着した後、焼結し
て多孔性焼結基板を得、該基板を活物質保持体としてそ
の細孔にニッケル塩溶液やカドミウム塩溶液などの金属
塩溶液を含浸し、次いでアルカリによって前記金属塩を
水酸化物に変化させる化学含浸操作により、活物質を基
板の細孔内に充填して製造される。
このような焼結基板の活物質充填量は、焼結基板の多孔
度によって決定される。そこで、多孔度を向トさせるべ
くスラリー中に有機中空球体を添/IO(特開昭61−
185865号公報参照)したり、スラリー中にポリス
チレン微粉末を添加(特開昭59−175565号公報
参F!@)することが提案されている。
度によって決定される。そこで、多孔度を向トさせるべ
くスラリー中に有機中空球体を添/IO(特開昭61−
185865号公報参照)したり、スラリー中にポリス
チレン微粉末を添加(特開昭59−175565号公報
参F!@)することが提案されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題
ヒ述のような造化剤として有機中空球体を用いた場伶に
は、焼結の際に造孔剤が熱膨張現象を生じ、発泡のバラ
つきが生じる。その結果、焼結基板において多孔度のバ
ラつきが観察され、活物質の充填量を均一にするのが難
しくなり、品質の安定した電極が得られないという問題
がある。
は、焼結の際に造孔剤が熱膨張現象を生じ、発泡のバラ
つきが生じる。その結果、焼結基板において多孔度のバ
ラつきが観察され、活物質の充填量を均一にするのが難
しくなり、品質の安定した電極が得られないという問題
がある。
また一方、造化剤としてポリスチレン等の有機高分子樹
脂粉末を用いた場合には、前述のような焼結基板におけ
る多孔度のバラつきは観察されないが、焼結時に、前記
有機高分子Fil脂の分解生成物が焼結基板中に残渣と
して残存する。その結果、この残1kが電極特性に悪影
響を与えるという問題を生じる。
脂粉末を用いた場合には、前述のような焼結基板におけ
る多孔度のバラつきは観察されないが、焼結時に、前記
有機高分子Fil脂の分解生成物が焼結基板中に残渣と
して残存する。その結果、この残1kが電極特性に悪影
響を与えるという問題を生じる。
そしてこれら造化剤の使用は、焼結基板製造コストを上
昇させるものである。
昇させるものである。
そこで本発明はかかる点に鑑みてなされたものであって
、造化剤を用いない場合であってら高多孔度を得、更に
はニッケル粒子間及び、ニッケル粒子−と導電芯体との
密着性に優れ、機械的強度大なる焼結基板を得ようとす
るものである。
、造化剤を用いない場合であってら高多孔度を得、更に
はニッケル粒子間及び、ニッケル粒子−と導電芯体との
密着性に優れ、機械的強度大なる焼結基板を得ようとす
るものである。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明のアルカリ蓄電池用焼結基板は、平均粒径2.2
〜2.8μmのカーボニルニッケル粉末と、嘔均粒径3
.0〜4.0μmのカーボニルニッケル粉末との混練物
を焼結させて得たことを特徴とするものである。
〜2.8μmのカーボニルニッケル粉末と、嘔均粒径3
.0〜4.0μmのカーボニルニッケル粉末との混練物
を焼結させて得たことを特徴とするものである。
又、本発明のアルカリM電池用焼結基板の製造方法は、
平均粒径2.2〜2 、8 IImのカーボニルニッケ
ル粉末と、平均粒径3.0〜4.0μmのカーボニルニ
ッケル粉末と、増粘剤と、分散媒とを混練してスラリー
を得、該スラリーを導電芯体に塗着して乾燥した後、還
元雰囲気中で焼結することを特徴とするものである。
平均粒径2.2〜2 、8 IImのカーボニルニッケ
ル粉末と、平均粒径3.0〜4.0μmのカーボニルニ
ッケル粉末と、増粘剤と、分散媒とを混練してスラリー
を得、該スラリーを導電芯体に塗着して乾燥した後、還
元雰囲気中で焼結することを特徴とするものである。
前記平均粒径2,2〜2.8μmのカーボニルニッケル
粉末と、前記平均粒径30〜4 、0 zmのカーボニ
ルニッケル粉末の割合としては重量比で、1:lとする
のが好ましい。
粉末と、前記平均粒径30〜4 、0 zmのカーボニ
ルニッケル粉末の割合としては重量比で、1:lとする
のが好ましい。
(ホ)作 用
本発明者は、焼結基板の多孔度及び機械的強度、史には
電極を構成したときの捲回のし易さが、カーボニルニッ
ケル粉末の粒径に依存することを見い出し、本発明を完
成するに至ったものである。
電極を構成したときの捲回のし易さが、カーボニルニッ
ケル粉末の粒径に依存することを見い出し、本発明を完
成するに至ったものである。
即ち、焼結基板の多孔度として85%以上を得ようとす
る際に、平均粒径2,2〜2 、8 μmのカーボニル
ニッケル粉末だけであれば、焼結体の幹が細く1強度的
にも脆い焼結基板しか得られない。
る際に、平均粒径2,2〜2 、8 μmのカーボニル
ニッケル粉末だけであれば、焼結体の幹が細く1強度的
にも脆い焼結基板しか得られない。
これはカーボニルニッケル粉末の平均粒径2.2〜2
、8 amのカーボニルニッケル粉末の範囲であると、
幹が細いので焼結時収縮が進行しやすく、多孔度の低下
を招く傾向が大きいからである。
、8 amのカーボニルニッケル粉末の範囲であると、
幹が細いので焼結時収縮が進行しやすく、多孔度の低下
を招く傾向が大きいからである。
一方、平均粒径3,0〜4.0μmのカーボニルニッケ
ル粉末だけであれば、焼結体の幹が太く焼結時に収縮し
にくい傾向を示し、強度的に優れた焼結基板が得られる
。しかしながら、電極として用いて持回構成した場合、
フレキシブル性が低下して活物質の脱落を生じる。その
結果、電極とした場合高多孔度でかつ機械的強度に優れ
るという特徴を5ε揮し難くなる。
ル粉末だけであれば、焼結体の幹が太く焼結時に収縮し
にくい傾向を示し、強度的に優れた焼結基板が得られる
。しかしながら、電極として用いて持回構成した場合、
フレキシブル性が低下して活物質の脱落を生じる。その
結果、電極とした場合高多孔度でかつ機械的強度に優れ
るという特徴を5ε揮し難くなる。
史に、有機中空球体等の造孔剤を添加しないという点に
着目した場合には、ニッケル粉末同志間の結合点の数は
多く、かつ太く強固なものとなる。そしてニッケル粉末
と導電芯体との密着性、更にはJ#電性が向上するので
、その結果、焼結基板の高多孔度化が図れ、かかる焼結
基板を用いることにより、強度大なる品質の安定した電
極が得られる。
着目した場合には、ニッケル粉末同志間の結合点の数は
多く、かつ太く強固なものとなる。そしてニッケル粉末
と導電芯体との密着性、更にはJ#電性が向上するので
、その結果、焼結基板の高多孔度化が図れ、かかる焼結
基板を用いることにより、強度大なる品質の安定した電
極が得られる。
(へ)実施例
以下に、本発明の実施例と比較例の対比に言及し、詳述
する。
する。
(実施例1)
f 均?ff径2.2〜2.8μmのカーボニルニッケ
ル粉末50爪量部と、平均粒径3.0〜4 、0 tI
mのカーボニルニンケル粉末50爪量部と、水100屯
量部と、増粘剤としてのメチルセルロース(MC)
3 、li tj1部とを混練してスラリーを得、13
0℃で乾燥を行った。
ル粉末50爪量部と、平均粒径3.0〜4 、0 tI
mのカーボニルニンケル粉末50爪量部と、水100屯
量部と、増粘剤としてのメチルセルロース(MC)
3 、li tj1部とを混練してスラリーを得、13
0℃で乾燥を行った。
次にこれを還元雰囲気中880℃で焼結を行い、多孔度
86%の焼結基板を得た。そして、この焼結基板を本発
明焼結基板Aとした。
86%の焼結基板を得た。そして、この焼結基板を本発
明焼結基板Aとした。
この焼結基板Aを用いて化学含浸法によりニッケル活物
質を充填し、ニッケル電極を得、本発明を極aとした。
質を充填し、ニッケル電極を得、本発明を極aとした。
(比較例1)
前記実施例1において、平均粒径2.2〜2.8Rmの
カーボニルニッケル粉末(INCO社製TYPE255
)を用い780℃で焼結を行った以外は同様にして、多
孔度86%の焼結基板を得た。
カーボニルニッケル粉末(INCO社製TYPE255
)を用い780℃で焼結を行った以外は同様にして、多
孔度86%の焼結基板を得た。
これを比較焼結基板Bとし、前記同様にして比較基板す
を作製した。
を作製した。
(比較例2)
前記実施例1において、平均粒径2.2〜2.8μmの
カーボニルニッケル粉末を用い更に造孔剤としての有機
値(脂製中空球体を4重量部添加し950℃で焼結を行
った以外は同様にして、多孔度86%の焼結基板を得た
。これを比較焼結基板Cとし、前記同様にして比較電極
Cを作製した。
カーボニルニッケル粉末を用い更に造孔剤としての有機
値(脂製中空球体を4重量部添加し950℃で焼結を行
った以外は同様にして、多孔度86%の焼結基板を得た
。これを比較焼結基板Cとし、前記同様にして比較電極
Cを作製した。
(比較例3)
前記実施例1において、平均粒径2.2〜2.8μmの
カーボニルニッケル粉末を用い700℃で焼結を行った
以外は同様にして、多孔度81%の焼結基板をi!)た
。これを比較焼結基板りとし、前記同様にして比較電極
dを作製した。
カーボニルニッケル粉末を用い700℃で焼結を行った
以外は同様にして、多孔度81%の焼結基板をi!)た
。これを比較焼結基板りとし、前記同様にして比較電極
dを作製した。
そして本発明焼結基板A及び比較焼結基板B。
C,Dを用い、焼結基板の強度を比較した。この比較は
三点強度試験法を用いて行い、焼結基板にクランクが入
るときの、即ち破壊時の曲げ応力を、にめた。この結果
を、第1表に示す。
三点強度試験法を用いて行い、焼結基板にクランクが入
るときの、即ち破壊時の曲げ応力を、にめた。この結果
を、第1表に示す。
以下余白
第 1 表
第 2 表
尚、曲げ応力は次式に基づき算出した。
これにより本発明焼結基板Aは、曲げ応力が大きく、機
械的強度において優れたものであることがわかる。
械的強度において優れたものであることがわかる。
次に本発明電極a及び比較電極す、c、dを用い、活物
質の充填量及び巻取りくずれ率を比較した。この結果を
、第2表に示す。
質の充填量及び巻取りくずれ率を比較した。この結果を
、第2表に示す。
以下余白
尚、巻取りくずれ率はローラ径5φの加圧ローラで巻取
り渦巻電極体を構成した時の、巻取り前後のTL極の重
量差に対する巻取り前の電極重量の比である。
り渦巻電極体を構成した時の、巻取り前後のTL極の重
量差に対する巻取り前の電極重量の比である。
第2表より、本発明電極aは、同じ多孔度を有する比較
電極す、cと同程度の高い活物質充填量が得られること
がわかる。また、本発明電極aは、機械的強度に優れた
ものであり、且つフレキシブルであるので、巻取りくず
れ率が極めて小さいものであることが理解される。
電極す、cと同程度の高い活物質充填量が得られること
がわかる。また、本発明電極aは、機械的強度に優れた
ものであり、且つフレキシブルであるので、巻取りくず
れ率が極めて小さいものであることが理解される。
尚、造化剤を用いた比較電極Cは焼結体の空孔のバラつ
きが大きく、活物質充填量も十分に得られない場合が生
じると共に、巻取りくずれ率の点においても十分である
とはいい難い。
きが大きく、活物質充填量も十分に得られない場合が生
じると共に、巻取りくずれ率の点においても十分である
とはいい難い。
尚、本発明においてカーボニルニッケル粉末の゛[均粒
径は、マイクロトラック測定装置を用いて測定したもの
である。
径は、マイクロトラック測定装置を用いて測定したもの
である。
(ト)発明の効果
本発明のアルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法に
よれば、焼結基板の多孔度を高いままに維持して基板の
機械的強度を向上させることができると共に、フレキシ
ブルな基板が得られる。また、かかる焼結基板を用いた
電極の強度を増大させることが可能となり活物質の脱落
を抑制でき、そのT業的価値は極めて大きい。
よれば、焼結基板の多孔度を高いままに維持して基板の
機械的強度を向上させることができると共に、フレキシ
ブルな基板が得られる。また、かかる焼結基板を用いた
電極の強度を増大させることが可能となり活物質の脱落
を抑制でき、そのT業的価値は極めて大きい。
出頼人 三洋電機株式会社
代理人 弁理士 西野卓嗣(外1名)
Claims (4)
- (1)平均粒径2.2〜2.8μmのカーボニルニッケ
ル粉末と、平均粒径3.0〜4.0μmのカーボニルニ
ッケル粉末との混練物を焼結させて得たことを特徴とす
るアルカリ蓄電池用焼結基板。 - (2)前記平均粒径2.2〜2.8μmのカーボニルニ
ッケル粉末と、前記平均粒径3.0〜4.0μmのカー
ボニルニッケル粉末の割合が重量比で、1:1であるこ
とを特徴とする請求項1記載のアルカリ蓄電池用焼結基
板。 - (3)平均粒径2.2〜2.8μmのカーボニルニッケ
ル粉末と、平均粒径3.0〜4.0μmのカーボニルニ
ッケル粉末と、増粘剤と、分散媒とを混練してスラリー
を得、該スラリーを導電芯体に塗着して乾燥した後、還
元雰囲気中で焼結することを特徴とするアルカリ蓄電池
用焼結基板の製造方法。 - (4)前記平均粒径2.2〜2.8μmのカーボニルニ
ッケル粉末と、前記平均粒径3.0〜4.0μmのカー
ボニルニッケル粉末のとの割合が重量比で、1:1であ
ることを特徴とするアルカリ蓄電池用焼結基板の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63292874A JPH02139864A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63292874A JPH02139864A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02139864A true JPH02139864A (ja) | 1990-05-29 |
Family
ID=17787498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63292874A Pending JPH02139864A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02139864A (ja) |
-
1988
- 1988-11-18 JP JP63292874A patent/JPH02139864A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05114402A (ja) | ニツケル正電極 | |
JPS6110855A (ja) | 電池用電極及びその製造方法 | |
JPH02139864A (ja) | アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 | |
JP3553816B2 (ja) | ニッケル電極およびその製造方法 | |
JPH04248269A (ja) | アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法 | |
JPS6329450A (ja) | 電池用電極の製法 | |
JP4079667B2 (ja) | アルカリ蓄電池用焼結基板およびその製造方法 | |
JPH09265991A (ja) | 金属多孔体とその製造法および電池 | |
JPH02109266A (ja) | アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 | |
JPH11288710A (ja) | 発泡レスニッケル正極及びその製造方法 | |
JP2870125B2 (ja) | 不織布状金属焼結シートの製造法 | |
JPS5956361A (ja) | アルカリ蓄電池用基板の製造法 | |
JP3070695B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極およびその製造方法 | |
JPS6065464A (ja) | 電池用焼結基板の製造方法 | |
JPH02234355A (ja) | 水素吸蔵電極の製造方法 | |
JPH0917428A (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル活物質の製造方法及びアルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極の製造方法 | |
JPH04359864A (ja) | 非焼結式ニッケル正極及びその製造方法 | |
JPS6134861A (ja) | アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法 | |
JP2918560B2 (ja) | 水素吸蔵電極の製造法 | |
JP3397216B2 (ja) | ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池 | |
JPH03147258A (ja) | アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル極 | |
JP3003218B2 (ja) | ニッケル極板の製造法及びアルカリ蓄電池の製造法 | |
JPS63114068A (ja) | 電池用電極の製造方法 | |
JPH01319257A (ja) | アルカリ蓄電池用電極の製造方法 | |
JPS62222567A (ja) | 非焼結式ニツケル正極 |