JPH02138295A - 回転型カラムを利用した液中蛋白質の回収方法 - Google Patents

回転型カラムを利用した液中蛋白質の回収方法

Info

Publication number
JPH02138295A
JPH02138295A JP1194620A JP19462089A JPH02138295A JP H02138295 A JPH02138295 A JP H02138295A JP 1194620 A JP1194620 A JP 1194620A JP 19462089 A JP19462089 A JP 19462089A JP H02138295 A JPH02138295 A JP H02138295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
carrier
column
solution
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1194620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562968B2 (ja
Inventor
Morimasa Tanimoto
守正 谷本
Kaoru Sato
薫 佐藤
Shunichi Dosemari
俊一 堂迫
Yoshihiko Honda
本多 芳彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Publication of JPH02138295A publication Critical patent/JPH02138295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562968B2 publication Critical patent/JP2562968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/22Affinity chromatography or related techniques based upon selective absorption processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/235Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bordetella (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産呈上■肌■公団 本発明は、種々の液体中に存在する有用な特定蛋白質、
特に微量で存在する蛋白質を効率良く分離、回収するた
めの方法に関する。
皿来肢血 従来、いわゆるアフィニティゲル担体やイオン交換担体
を利用した蛋白質の分離、精製には、実験室規模並びに
小規模での工業生産においては充填層型カラムを用いる
ことが一般的である。
しかし、牛乳中に含まれる微量の生理活性蛋白質を分離
、精製する場合のように、大容量の液を通液する際充填
層型カラムに注入すると担体の圧密化などのために吸着
効率が低下するという欠点がみられる。また、担体の吸
着効率を保つためには液の注入量を低くする必要があり
、そのため注入時間が長くなって大量の液の処理には適
さないという実用上の問題がある。
一方、流動層型カラムにおいては、いわゆるバッチシス
テムにより吸着反応を行う方法が提案されているが、こ
の方法では長時間機械的撹拌を行うため担体が破損を受
ける場合が多い。
そして、この担体の破損を防止するためにアップフロー
による流動化も考案されているが、それには担体の沈降
速度を大きくしなければならず、担体の粒径を大きくし
たり、或は担体の密度を高くして担体の沈降速度を高め
ることが必要となる。
したがって、上記方法では使用し得る担体の種類が制限
されるという問題がある。
また、最近、固定化酵素の活性化を効率的に行うための
回転型カラム反応器が開発されたが(特公昭56−43
228) 、この反応器は、固定化酵素を内蔵した回転
型カラムとその回転型カラムを内装した容器から成って
いて、使用した固定化酵素の活性化と使用後の洗浄を効
率的に行うことを目的とするものであって、液体中に存
在する微量の有用蛋白質を回収することについては全く
言及していない。
゛ しよ°と る 本発明は、種々の液体中に微量存在する有用な蛋白質を
効率良く分離、回収し得る方法について検討した結果、
液体中の目的蛋白質を蛋白質吸着用担体(以下ゲル担体
という)と液体中で乱流状態で接触させると、該蛋白質
がゲル担体に効率良く吸着されることを見出し、本発明
をなすに至った。
したがって、本発明は、液体中に存在する有用蛋白質を
、それが微量に存在する場合でも、大規模の処理で効率
良く回収することができ、しかも蛋白質を吸着させるた
めのゲル担体を破損することも少ない、液体中の蛋白質
を有利に分離、回収するための方法を堤供することを課
題とする。
量   ° るための 本発明において用いる蛋白質含有液としては、脱脂乳、
乳、ホエー、血液、微生物並びに動植物の有用蛋白質を
含む培養液、或はこれらの液体を噴霧乾燥、凍結乾燥な
どで乾燥したものを再度水又は適当な緩衝液に溶解した
溶液を例示し得る。
ここでいう“°蛋白質°”とは、脱脂乳や乳に含まれる
ラクトフェリン、血液の血小板、リンパ細胞および微生
物細胞中に存在する各種酵素(例えば、ポリヌクレオチ
ドフォスフォリラーゼ)、ヒトβ型インターフェロン、
種々の抗体、さらには2種以上の蛋白質から成る蛋白質
複合体等を包含する広範囲な種類の生物学的活性蛋白質
を意味する。
また、本発明において、液中に含有される蛋白質を特異
的に吸着させるために用いる担体としては、アガロース
、セルロース、シリカ、キトサン、アクリルアミド及び
その他の高分子物質等のゲル担体に特異抗原か抗体、も
しくはヘパリン、レクチン、プロティンA、プロティン
Gを固定したもの、或は上記ゲル担体に硫酸基又はその
他の活性基を導入したアフィニティゲルやイオン交換樹
脂を用いることができる。
すなわち、ここで用いるゲル担体は、回収すべき蛍白質
に対して親和性を有する物質又は活性基を有しているも
のであればよく、したがって、ゲル担体として従来使用
されている種々の公知のゲル担体を用い得る。
本発明で用いる回転型カラムは、カラムの回転運動によ
り該カラムに内蔵した担体を流動させるためのカラム回
転手段、蛋白質含有液をカラムへ供給して流動化された
担体と接触させるための液体供給機構を備えた回転型カ
ラムであればよい。
そして、このような構造を有する回転カラムを用いると
、カラムに供給された液体は乱流状態で担体と接触して
、液体と担体との間の反応を著しく促進し、担体におけ
る蛋白質の効率的な吸着をもたらすと共に、少量の液体
による洗浄及び溶出処理を可能にする。
したがって、本発明によると、カラムに内蔵した担体が
カラムの回転運動によって流動化され、かつ供給液体が
カラムへ導入されることにより、供給液体と担体を十分
に接触させながら、大量の液体を高い流速でカラムへ供
給できるようになる。
また、本発明では担体を攪拌等の機械的手段で流動化し
ないので、従来技術にみられるような担体の破損が起ら
ない。
次に、本発明に係る方法の実施態様を、それに用いる回
転カラムを例示した添付図を参照して説明する。
添付の第1図は、回転カラムの側面の概略断面図であり
、第2図は同カラムの概略正面図である。
図に示されるように、回転カラムは、ゲル担体を内蔵す
るための内筒lと該内筒lを収容するための外筒2から
成っており、該内筒は微小孔の網状体で構成されている
図中、12は多数のオリフィス11を有する中空シャフ
トであり、適当なサイズの網目を有する金属膜、布又は
ナイロンで覆われている。担体を内蔵する円筒lは適当
なサイズの開口13を有する仕切板4により中空シャフ
ト12に沿って仕切られている。14は液の供給口、1
5は液の流出口を示す。因に、本発明では、特公昭56
−43228号に開示された回転カラムを利用すること
もできる。
本発明においては、まず、ゲル担体をカラムの内筒1に
充填する。ここで用いるゲル担体の粒径は10μ請乃至
7mmの範囲のサイズであって、粒径が10μmより小
さいと該担体を内蔵する内筒の網目のメツシュをさらに
小さ(しなければならず、液体を均一に分散することが
困難となる。一方、上記粒径が7mmより大きいとゲル
担体の有効面積が小さくなって効率的な蛋白質の回収に
適さなくなる。
このような粒径のゲル担体を上記内筒1に充填するに際
しては、ゲル担体の体積V、が該内筒1の体積V、に対
してVo/200≦V1≦v0の範囲になるように調整
し、好ましくはO,IV、≦v1≦0.75VOの範囲
にする。充填するゲル担体の体積v1が1/200V、
より小さいとゲル担体の洗浄及び溶出のための液量がゲ
ル担体の容量と比べて相対的に大きくなって蛋白質の回
収効率が悪くなる。
なお、カラムの内筒1の体積v0との関係でカラムの長
さしを考慮すると、長さLはL≧(10’Vo) ”3
の範囲にあることが好ましく、この範囲より短くなると
オリフィス11から噴出される流出液の分布が不均一と
なって効果的な液押抜を行うことが困難となる。
本発明に従って、蛋白質含有液を如上の回転カラムへ供
給して該液中の蛋白質を回収するには、中空シャフト1
2の一端に設けた供給口より蛋白質含有液を導入し、回
転軸3を介して中空シャフト12を回転し、該中空シャ
フトに設けた多数のオリフィスより、ゲル担体を充填し
た内筒1へ流出させる。この場合内筒1も回転軸3を介
して回転しているので、内筒1内に充填されたゲル体は
乱流状態となって該内筒内に流出した蛋白質含有液と接
触するようになる。
この際、回転カラムの内筒1の回転速度rをl rpn
+’; r≦1100Orpの範囲、好ましくは、5 
rpta≦r≦1100rpに調節する。上記回転速度
は、実際上目的蛋白質に対するゲル担体の親和性や内筒
1の径等を考慮して、ゲル担体と蛋白質含有液との接触
が均密に行われるように決めるとよいが、この回転速度
が1 、 OOOrpmより大きくなると回転の遠心力
でゲル担体の乱流状態が妨げられて効率的な液とゲル担
体との接触が行われなくなるので留意する必要がある。
また、蛋白質含有液のカラム内筒1への通液流速Vs 
(it /hr)はVs≦10”Voの範囲が好ましく
、Vsが100Vo (1/hr)より大きいと蛋白質
含有液とゲル担体との接触効率が低下し、膣液よりの蛋
白質の回収が効率的に行われない。一方、Vsが余り小
さくなると供給液の通液時間が徒らに長くなって作業効
率を悪くする。
上述したような条件下においてカラムに供給した蛋白質
含有液とゲル担体を乱流状態で接触させることができる
蛋白質含有液のカラムへの通液は循環式でもよく、又o
ne path方式でもよい。
蛋白質含有液を回転カラムに通液させ与場合には、通液
金時間T (hr)は回収すべき蛋白質の濃度と上記通
液流速V−(2/hr)及びゲル担体の吸@能に因って
コントロールする。
この通液時間T (hr)は下記条件を満たすことが好
ましい。
vs 〔式中のCは蛋白質含有液中の蛋白質濃度を表わし、q
 (g/ lゲル担体)は過剰の蛋白質含有液をゲル担
体に通液した時の飽和吸着量を表わす〕 通液時間が上記条件を満たさない場合、すなわ液をする
ことになり、また通液時間も徒に長くなって非効率的で
ある。
本発明に従って、叙上の条件で蛋白質含有液を回転カラ
ムに通液すると後記実施例に示したごとく、該液中に存
在する微量の蛋白質でも効率よく回収することが可能と
なる。
上述のようにして、蛋白質含有液を回転カラムに通液す
ることにより、液中の蛋白質はカラム(内筒1)に内蔵
したゲル担体に吸着されるので、この蛋白質を吸着した
担体ゲルを水もしくは塩水i?&c例えば塩化ナトリウ
ム水溶液)或はバッファー(例えば0.2M NaC1
を添加した0、01M リン酸緩衝液)で回転カラム内
で洗浄する。
この除用いる洗浄液ffi Vwmshはゲル担体体積
V、≦Vwmい<100V、が好ましく、洗浄は循環式
もしくはone path方式で1回乃至数回にわけて
行ってもよい。
次いで、ゲル担体に吸着された蛋白質は、食塩水のよう
な塩溶液もしくはバッファー(例えば、前記洗浄に用い
たリン酸緩衝液)を用いて回転カラム内で溶出する。こ
の場合、溶出に用いる溶出液量vouL(p)はV、≦
Vout≦100V、(7)範囲が好ましく、また溶出
は循環式もしくはone path方式のいずれで行っ
てもよい。
因に、上記溶出量V。uLを100VIを超えないよう
にして溶出を行うと、目的蛋白質を約95%以上の収率
で回収することができる。
このようにして回収した蛋白質は乾燥して固体形態にし
てもよい。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 内筒体積51、カラム外筒容積210同転型カラム(長
さ265cn+)に、ゲル担体として硫酸化セルロファ
イン800ccを内蔵させた。この担体の最大ラクトフ
ェリン吸着量は3.0mg/+a lゲルである。
この回転型カラムに、脱脂乳1001を、内筒回転数1
8rpm、通液流量1801 /hrの条件下に通液し
た。
次いで、0.3M食塩水を用いて、上記ラクトフェリン
を吸着したゲル担体を1回に201宛を用いて4回洗浄
した。
洗浄後、1M食塩水20ffiを用いて回転型カラムに
循環式で通液し、担体に吸着されたラクトフェリン2.
16gを回収した。
回収したラクトフェリンの純度は95%であった。
実施例2 モノクローナル抗ラクトフェリン抗体の固定化ゲルを実
施例1で用いたと同様の回転型カラムに内蔵し、この回
転型カラムに、脱脂乳50Ilを、内筒回転数18rp
m、通液液量180 乏/hrの条件で通液させた。
なお、ここで用いた上記固定化ゲル担体の最大ラクトフ
ェリン吸着量は2.5mg/dゲルである。
次いで、ラクトフェリンを吸着したゲル担体を0、5M
食塩水で201づつ2回洗浄し、更にPBSで20Qづ
つ3回洗浄した。
洗浄後、p)l 3.7の0.2M酢酸バッファー21
をカラムに循環式で通液して担体に吸着されたラクトフ
ェリン1.85g(2,3111g/diゲル)を回収
した。
得られたラクトフェリンの純度は98%であった。
実施例3 内筒体積500m l、カラムの外筒容積600rII
!、の回転型カラム(長さ130cm)に、ゲル担体と
して硫酸化キトサンビーズ200Illを内蔵させ、ゲ
ル担体を0.2M塩化ナトリウム添加0.01Mリン酸
緩衝液(pH8,0、比電導度的17.5ms/cm)
で浸し、カラム内で平衡化させた。
ここでゲル担体として用いた硫酸化キトサンビズはF 
−HA (Bordetella perLussis
(phase 1 ) )の細胞からの蛋白質を最大8
mg/dゲルの吸着量を有する。
次いで、上記緩衝液を排出した後、百日咳■相菌東浜株
のファーメンタ−による培養上清(FHAの含有10.
02%)8fを希釈して比電導度的17.5ms/cm
、 pH8,0に調製した液を、回転型カラムに、内筒
回転数18rpm、循環液量30 I!、/hの条件下
に、30分通液した。
通液後、上記培養上清の希釈液を排出させた後、前記緩
衝液52で2回洗浄した。
次いで、1.5M塩化ナトリウム添加リン酸緩衝液(p
)I 7.6)600m lをカラムに注入して、ゲル
担体に吸着している百日咳1相菌体の蛋白質、F−HA
を溶出した。 溶出により得られたF−HAの回収率は
91.4%であって、その精製度(精製したFHA画分
の比活性/培養上清の比活性)は32倍であった。
実施例4 内筒体積500m l、カラムの外筒容積600m l
の回転型カラム(長さ130cm)に担体としてヘパリ
ンセファロース200m 12を内装し、この担体ゲル
は0゜051’l塩化ナトリウムを含む0.027Mマ
ツキルベン緩衝液(pH7,2)で平衡化した。
上記ヘパリンセファロースはゲル担体として最大8mg
/mlゲルのHBs抗原(B型肝炎ウィルスから誘導さ
れる)を吸着する。
この回転型カラムに、B型肝炎ウィルスのHB。
抗原陽性ヒト血清80m lを上記緩衝液で希釈した液
600s j!をV&環式で通液した。この際の循環液
量は30 ffi /hで、30分間循環させた。
次いで、通液後、担体ゲルを上記緩衝液20I!、を用
いて充分洗浄した後、0.6M塩化ナトリウムを含む0
.027Mマツキルベン緩衝液(pfl 7.2)60
0mAをカラムに注入して、ゲルに吸着したHB、抗原
を溶出した。
溶出により得られたHB、抗原の血清からの回収率は9
4.2%であった。
また、回収蛋白質の精製度(抗原量/蛋白質)は14.
3倍に達した。
実施例5 実施例1と同様の回転カラムにカルボキシメチルセルロ
ースイオン交換体(CM−セルロファイン)を21!、
内蔵させた。p114の0.1M酢fII緩衝液で平衡
化した後、生脱脂乳を塩酸でpH4,0としカゼインを
沈澱除去した酸ホエー82を流速501 /hrで通液
した。pH4の0.1Mリン酸緩衝液10!で担体を洗
浄後、pH7の0.1Mリン酸緩衝液(食塩0.15モ
ルを含む)101!、を通液しβ−ラクトグロブリン3
3gを得た。純度は78%であうた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる回転カラムの側面断面図の概略
を示し、第2図は同カラムの内筒部の概略正面図を示す
。 図において、 1・・−−−一−・−・カラムの内筒 2−・・・・−・カラムの外筒 3・−・−−−一−−−・オリフィスを有する中空シャ
フト4−・−・−−−−−一仕切板 11・  オリフィス 12−・・−・−・・−中空シャフトを覆う網状体13
・・−・−−−−m−仕切板を設けた開口14   液
の供給口 15−  液の流出口 第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛋白質含有液から蛋白質吸着用担体を用いて蛋白
    質を分離、回収するに際し、蛋白質吸着用担体を内蔵し
    た回転型カラムに蛋白質含有液を、該カラムを回転させ
    ながら通して該蛋白質含有液を上記蛋白質吸着用担体に
    接触させて吸着し、次いで回転しているカラムに洗浄液
    を通してカラムを洗浄した後、該カラム中に吸着の蛋白
    質を溶出することを特徴とする蛋白質含有液から蛋白質
    を回収する方法。
  2. (2)蛋白質含有液は、ラクトフェリン含有乳もしくは
    ラクトフェリン含有脱脂乳である請求項(1)に記載の
    蛋白質を回収する方法。
  3. (3)蛋白質含有液を、下記条件で回転型カラムに通す
    請求項(1)に記載の蛋白質を回収する方法;a)カラ
    ムの長さL(cm) L≧(10^5V_o)^1^/^3 〔式中、V_o(liters)はカラムの蛋白質吸着
    用担体の内蔵部の体積を示す〕 b)カラムの回転数(r) lrpm≦r≦1000rpm c)蛋白質含有液の通液速度Vs(l/hr)Vs≦1
    0^2V_o d)通液時間T(hr) T≦500(qV_l/CV_s) 〔式中C(g/l)は回収すべき蛋白質の液体中濃度を
    、qは担体の飽和吸着量(g/lゲル)を、V_lはカ
    ラムに内蔵された担体の容積(l)をそれぞれ表わす。 〕
  4. (4)蛋白質含有液はラクトフェリン含有脱脂乳であり
    、蛋白質吸着用担体が硫酸化多糖類であり、洗浄液が塩
    化ナトリウム水溶液であり、溶出に用いる溶出液が塩化
    ナトリウム水溶液である請求項(2)に記載の蛋白質を
    回収する方法。
  5. (5)蛋白質含有液はラクトフェリン含有脱脂乳であり
    、蛋白質吸着用担体がモノクローナル抗ラクトフェリン
    抗体の固定化ゲル担体であり、洗浄液が塩化ナトリウム
    水溶液であり、溶出に用いる溶出液が酢酸緩衝液である
    請求項(2)に記載の蛋白質を回収する方法。
JP1194620A 1988-07-27 1989-07-27 回転型カラムを利用した液中蛋白質の回収方法 Expired - Fee Related JP2562968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-187400 1988-07-27
JP18740088 1988-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138295A true JPH02138295A (ja) 1990-05-28
JP2562968B2 JP2562968B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16205363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194620A Expired - Fee Related JP2562968B2 (ja) 1988-07-27 1989-07-27 回転型カラムを利用した液中蛋白質の回収方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5087369A (ja)
EP (1) EP0352678B1 (ja)
JP (1) JP2562968B2 (ja)
DE (1) DE68923835T2 (ja)
NZ (1) NZ230031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671696A1 (fr) * 1991-01-21 1992-07-24 Snow Brand Milk Products Ltd Procede de fabrication d'une composition contenant des composes a base d'acides sialiques.
JP2008185092A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kojima Press Co Ltd ホースクランプの保持構造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443734A (en) * 1990-03-05 1995-08-22 Applied Separations, Inc. Programmable solid phase extraction and elution device
US5273656A (en) * 1991-09-04 1993-12-28 Large Scale Biology Corporation System for solid phase reactions
US5186824A (en) * 1991-09-04 1993-02-16 Large Scale Biology Corporation System for solid phase reactions
US5272075A (en) * 1991-09-04 1993-12-21 Large Scale Biology Corporation System for solid phase reactions
NZ249235A (en) * 1992-01-15 1995-12-21 Campina Melkunie Bv Isolating lactoperoxidase or lactoferrin from milk and/or milk derivatives
JPH09509165A (ja) * 1994-02-16 1997-09-16 ファーミング ベスローテン フェンノートシャップ ミルクからのラクトフェリンの分離
US5906747A (en) * 1995-11-13 1999-05-25 Biosepra Inc. Separation of molecules from dilute solutions using composite chromatography media having high dynamic sorptive capacity at high flow rates
DE19617775A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-06 Sartorius Gmbh Filtrationseinheit zur Abtrennung von Stoffen aus einer flüssigen Phase an Membranadsorbern
WO1998046991A1 (fr) * 1997-04-15 1998-10-22 Hideyuki Nishizawa Appareil de separation en continu pour extraction solide-liquide a contre-courant
JP2000042303A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Takenori Tanimura 多段液固抽出装置
NZ583234A (en) 2007-07-10 2012-06-29 Glanbia Nutritionals Method for removing endotoxin from proteins
DE102010003223B4 (de) 2010-03-24 2014-09-18 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Vorrichtung zum Einsetzen in einen Rotor einer Zentrifuge, Zentrifuge und Verfahren zum fluidischen Koppeln von Kavitäten
JP5737671B2 (ja) * 2010-11-16 2015-06-17 国立大学法人九州工業大学 金属イオン含有排水の処理装置
DE102013203684A1 (de) 2013-03-05 2014-09-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum fluidischen Koppeln von Kavitäten in einer Zentrifuge
CZ305371B6 (cs) * 2013-11-15 2015-08-19 Univerzita PalackĂ©ho Způsob separace syrovátkových proteinů z mléčného média a zařízení k provádění tohoto způsobu

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643228A (en) * 1979-09-19 1981-04-21 Mitsui Toatsu Chem Inc Prevention of color development of aromatic compound having hydroxyl group
JPS61145200A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ウシラクトフェリンの分離精製法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072667A (en) * 1971-12-22 1978-02-07 Hitachi, Ltd. Process for recovering microbial cellular proteins
US4156681A (en) * 1974-03-28 1979-05-29 Plasmesco Ag Process for isolating albumin from blood
US4116948A (en) * 1975-03-24 1978-09-26 Hellmut Mittenzwei Process for removal of inorganic salts from peptide/salt-containing substances
JPS6031521B2 (ja) * 1975-07-16 1985-07-23 洋三 椛沢 物質の抽出,分離装置
US4190530A (en) * 1978-04-03 1980-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Centrifugal method and apparatus for processing fluid materials
JPS5537130A (en) * 1978-09-06 1980-03-15 Snow Brand Milk Prod Co Ltd Active reactor comprising rotating column with immobilized enzyme
US4422941A (en) * 1980-09-08 1983-12-27 University Of Pittsburgh Apparatus for liquid-solid column centrifugation chromatography and method
US4663163A (en) * 1983-02-14 1987-05-05 Hou Kenneth C Modified polysaccharide supports
US4675113A (en) * 1984-11-28 1987-06-23 University Patents, Inc. Affinity chromatography using dried calcium alginate-magnetite separation media in a magnetically stabilized fluidized bed
BE901672A (fr) * 1985-02-07 1985-08-07 Oleofina Sa Procede de purification de proteines du lait et de ses derives.
US4741998A (en) * 1985-06-05 1988-05-03 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Monoclonal antibody to MHS-5: a new probe for sexual assault analyses
IE61701B1 (en) * 1986-07-17 1994-11-30 Morinaga Milk Industry Co Ltd Process for producing bovine lactoferrin in high purity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643228A (en) * 1979-09-19 1981-04-21 Mitsui Toatsu Chem Inc Prevention of color development of aromatic compound having hydroxyl group
JPS61145200A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ウシラクトフェリンの分離精製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671696A1 (fr) * 1991-01-21 1992-07-24 Snow Brand Milk Products Ltd Procede de fabrication d'une composition contenant des composes a base d'acides sialiques.
JP2008185092A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kojima Press Co Ltd ホースクランプの保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0352678A2 (en) 1990-01-31
DE68923835T2 (de) 1996-04-04
EP0352678B1 (en) 1995-08-16
EP0352678A3 (en) 1991-08-07
NZ230031A (en) 1991-10-25
US5087369A (en) 1992-02-11
DE68923835D1 (de) 1995-09-21
JP2562968B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138295A (ja) 回転型カラムを利用した液中蛋白質の回収方法
CA1188612A (en) Recovery
US6627737B1 (en) Factor IX purification methods
CN106676098B (zh) 一种提高核酸提取率的磁珠组合物及其应用
KR20070001969A (ko) 항체 정제
CN1015512B (zh) 切向流亲合超滤法
US5466377A (en) Chromatography media and their uses
DK165391B (da) Fremgangsmaade til chromatografisk separation af biologiske makromolekyler
JPS6356501A (ja) アフイニテイークロマトグラフイー用カラム充填剤及びその製造方法
JP2009510435A (ja) 標的分子を液状混合物から連続的に分離する単一パス方法および装置
CN102898516A (zh) 一种用扩张床吸附技术从乳清中提纯乳铁蛋白的方法
FI98643C (fi) Menetelmä luonnollisesti tuotetun kymosiinin talteenottamiseksi
CN100358916C (zh) 一种从牛奶或乳清水中提取高纯度蛋白的方法
JP2710420B2 (ja) 回転型カラム反応器
CN109107536A (zh) 一种以卞胺为配基的高效疏水相互作用色谱介质及其制备方法与应用
JP2573467B2 (ja) 第ix因子タンパク質を含有する治療用途に適した薬剤的組成物
CN104984739B (zh) 一种明胶亲和层析介质的制备方法及其应用
CN106496321A (zh) 一种重组人卵泡抑素蛋白的纯化方法
CN106520737A (zh) 一种树脂再生提高柱效纯化尿激酶的方法
CA1222452A (en) Immobilized pepsin for use in removing immune complex from blood and a process for removing immune complex from blood by use of the immobilized pepsin
NZ207619A (en) Hydrolysis of lactose in whey
JP4841749B2 (ja) 精製抗原の製造法
JPS6265681A (ja) 付着性細胞の連続大量培養法
JPS62244441A (ja) 抗体固定化担体
JP2985158B2 (ja) 活性の高いラクテニン画分の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees