JPH02137286A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH02137286A
JPH02137286A JP29133888A JP29133888A JPH02137286A JP H02137286 A JPH02137286 A JP H02137286A JP 29133888 A JP29133888 A JP 29133888A JP 29133888 A JP29133888 A JP 29133888A JP H02137286 A JPH02137286 A JP H02137286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
layer
semiconductor laser
face
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29133888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawano
川野 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29133888A priority Critical patent/JPH02137286A/ja
Publication of JPH02137286A publication Critical patent/JPH02137286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は基本横モード発振する高出力半導体レーザに関
するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、従来のn −P CW (new−Plan
o−CovexWaveguide)型半導体レーザの
構造を示す斜視図である(電子通信学会技術研究報告、
Vol、86゜N[+323 (+987) P、61
)。
図において、1はn型GaAs基板、2はn型Alo、
4+Gao、5gA3クラッド層、3はn型AI0.3
5caO165人S光ガイド層、4はA1.)、qBG
a3.g2As活性層、5はP型Al(1,5Ga(+
、5AS光反射層、6はP型Alo、33Ga。、62
Asクラ・ンド層、7はn型GaAsキャ・ンブ層、8
はP型拡散層、9はP型電極、10はn側電極を示す。
このレーザ構造においては、活性層4の厚さが一定の場
合、光ガイド層3側に活性層4からのレーザ光がしみ出
す。そのしみ出す程度は光ガイド層3の厚さの相違によ
り変わる。したがって、光ガイド層3の下側に凸の領域
とその両側の領域とで光ガイド層3へのレーザ光のしみ
出し量が異なり、それがために両領域間で実効屈折率分
布が生じる。この実効屈折率分布がレーザ光を接合面に
平行な横方向に閉じ込める光導波作用をもたらし、レー
ザ発振の横モード制御化がなされる。さらに、活性層4
上に低屈折率を有するP型At。、。
Ga(、,5人S光反射層5を形成し、層厚方向の屈折
率非対称性を高め、レーザ光の光ガイド層3側へのしみ
出しを大きくし、垂直方向のスポットサイズを増大し、
端面破壊出力の向上を図れる高出力動作に最適な構造と
なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のn−PCW型半導体レーザでは、P型拡
#!1層8が共振器両端面部まで形成されているために
、電流注入により活性領域内の温度が上昇し、さらに活
性領域端面においてはレーザ光が端面で吸収されるため
発熱が生じ、端面の温度が上昇し光学損傷を生じやすく
、端面破壊出力が低下する欠点がある。
本発明の目的は、従来のn−PCW型半導体レーザの上
記の問題点を解決し、活性領域端面の温度上昇を低減し
た高出力、高信頼な半導体レーザを提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体レーザは、n−PCW型半導体レーザ構
造において、共振器出射端面近傍に電流非注入領域を設
け、共振器後端面の反射率を共振器出射端面よりも高く
した構造となっている。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の半導体レーザの構造を示し
、第1図(a>はその斜視図、同図(b)はA−A’線
断面図である。先ず、面方位(100)のn型GaAs
基板11上に写真製版技術を用いて<01了〉方向に平
行な幅3〜4μmのAZストライプマスクを形成し、I
f、PO4−H2O2−C)I。
0、系またはN)14011−H2O2系のエツチング
液を用いて@4〜5μm、深さ2μmの満12を形成す
る。
しかる後、液相エピタキシャル成長法により講12を形
成したn型GaAs基板11上に厚さ0.2μmのn型
A1o、4工Gao、59Asクラッド層13、厚さ0
.3 μmのn型Al0.35GaO−65人S光ガイ
ド層14、厚さ0.07μmの層0−080a0.92
AS活性層15、厚さOjμmのP型A1.)、−5G
aO,5人S光反射層16、厚さ1.5μmのP型AI
0.38”aO−62xSクラッド層17、厚さ0.5
μmのn型GaAsキャップ層18を順次形成する。こ
こで、n型用。、41GaO,59ASクラッド層13
は溝12の部分で弓形に沈下した断面を有する所で成長
を終り、その上のn型Al0−35Ga0.65人S光
ガイド層14はii412上部が完全に埋まり、全上面
が完全に平らになるまで成長を続ける。従って、溝12
の中央部でそれぞれn型Al0.41Ga0.59As
クラッド層13の厚さが1.51tm、 n型Al0.
35Ga0.65人S光ガイド層14の厚さが0.8μ
mとなる。この場合には、横方向の実効屈折率差△nと
して〜lXl0−2の平凸導波路が形成され、基本横モ
ード発振を実現できる。しかる後、5i02膜等の幅4
〜5μmのストライプ状の開口を有するマスクを共振器
出射端面19近傍10〜30μmを除いた領域に形成し
、P型拡散層20を溝12に対向した位置にP型AIo
、3gGa0,6□人sクラッド層17までとどく深さ
に形成する。その後、5i02膜等のストライプ状の開
口を有するマスクをエツチング除去する。次に、P側電
極21、n側電極22を形成し、共振器後端面23にa
−Si、Al2O3等の高反射率多層膜24を形成して
本実施例に係わる半導体レーザが形成される。かくして
得られた半導体レーザは、第2図に示した従来のn−P
CW型半導体レーザと同様に、P型拡散層2oより電流
注入され基本横モード発振が実現でき、方、共振器出射
端面19の10〜30μmの部分はP型拡散層20が形
成されていないなめ、いわゆる非注入領域となっている
ために、端面における温度上昇を低減でき、端面におけ
る光学損傷が起こりにくく、また共振器後端面23は反
射率が大きいために、この部分で光密度を低減できるた
め出射端面19同様光学損傷が起こりにくくなり高出力
化が可能となる。 上記実施例においては、共振器出射
端面19が露呈しており、反射率32%となっている場
合を示しているが、共振器後端面23と同様なa −S
i、Al2O3等の多層膜を共振器出射端面19にも形
成し、反射率を例えば10%程度に制御することにより
、さらに高出力化が図れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、n−PCW型半導体レー
ザにおいて、共振器出射端面近傍にはP型拡散層を形成
していないために、電流注入による発光領域の端面発熱
を低減でき、一方共振器後端面には高反射率多層膜を形
成しているために光密度を低減でき、光学損傷が起こり
にくく高出力、高信頼化が期待できる。
Gap−65人S光ガイド層、4.15・・・^10.
08Ga0.92AS活性層、15.16−、P型Al
(、,5Ga、)、5As光反射層、6.17−P型A
10.38GaO162^Sクラッド層、7.18・ 
n型GaAsキャップ層、8.20・ P型拡散層、9
,21・・・P側電極、10.22・・・n側電極、1
つ・・・共振器出射端面、23・・・共振器後端面、2
4・・・高反射率多層膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに導電型が異なる2つのクラッド層の間に、平凸状
    の光ガイド層と、前記クラッド層よりも屈折率の小さい
    光反射層とで活性層を挟んだ積層体を備え、さらに前記
    積層体の積層面に垂直な一対の共振器端面を有する半導
    体レーザにおいて、一方の前記共振器端面(出射端面)
    近傍に電流非注入領域を設け、もう一方の前記共振器端
    面(後端面)の反射率を前記一方の共振器端面(出射端
    面)よりも高くした事を特徴とする半導体レーザ。
JP29133888A 1988-11-17 1988-11-17 半導体レーザ Pending JPH02137286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133888A JPH02137286A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133888A JPH02137286A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137286A true JPH02137286A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17767626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29133888A Pending JPH02137286A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131963U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置
JPH0529706A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Nec Corp 半導体レーザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131963U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置
JPH0529706A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Nec Corp 半導体レーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU770757B2 (en) Semiconductor laser element having a diverging region
US20020136255A1 (en) Semiconductor laser, optical element provided with the same and optical pickup provided with the optical element
JPH02137286A (ja) 半導体レーザ
JPS61290787A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0319292A (ja) 半導体レーザ
JPS63258090A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001274511A (ja) 導波路型光素子
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
JPS5861695A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3075512B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0268975A (ja) 半導体レーザ
JP3761130B2 (ja) 面発光レーザ装置
JPH0227782A (ja) 半導体発光素子
JPH02105484A (ja) 半導体レーザ
JPH0337876B2 (ja)
JPH0671122B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH05206567A (ja) 半導体レーザ
JPS6261384A (ja) 高出力半導体レ−ザ装置
JPS5992590A (ja) 半導体レ−ザ
JPH06169129A (ja) 半導体レーザ
JPH07106694A (ja) 半導体レーザー
JPS6343909B2 (ja)
JPS63142879A (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法