JPH0213726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213726Y2
JPH0213726Y2 JP1983024170U JP2417083U JPH0213726Y2 JP H0213726 Y2 JPH0213726 Y2 JP H0213726Y2 JP 1983024170 U JP1983024170 U JP 1983024170U JP 2417083 U JP2417083 U JP 2417083U JP H0213726 Y2 JPH0213726 Y2 JP H0213726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fuel oil
stud
handle
oil tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983024170U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59130036U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2417083U priority Critical patent/JPS59130036U/ja
Publication of JPS59130036U publication Critical patent/JPS59130036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213726Y2 publication Critical patent/JPH0213726Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、携帯エンジン用燃料油タンクが動揺
又は傾斜しても、その内部油面の上方空間と大気
との通気路が燃料油によつて閉塞されないように
した携帯エンジン用燃料油タンクの通気装置の改
良に関するものである。
携帯エンジン用燃料油タンクはその内部空間の
ガス膨脹による燃料油の漏洩、あるいはその内部
空間が低圧になることによるエンジンへの燃料供
給量の不足等の不具合を防止するために大気と常
に連通しておく必要があり、そのために通気装置
が設けられている。従来は、例えば、取手付燃料
油タンクの場合、その通気装置は、タンクキヤツ
プに設けられていた。その場合タンクキヤツプを
タンクの中央に設置すると取手がつかみにくくな
り操作性が低下するため、タンクキヤツプは取手
から側方に偏心した位置に設置しなければならな
かつた。そうするとタンクキヤツプが上になるよ
うに傾斜した場合は通気路が油面により閉塞され
ることはなく問題はないが、タンクキヤツプが下
になるように傾斜すると、油面により通気路が閉
塞され前述のような不具合が発生し、そのためタ
ンクキヤツプの位置により耐傾斜特性が左右され
る。又、雨中でエンジンを運転したとき、タンク
キヤツプの通気路を通じて燃料油タンク内に雨水
が侵入する虞れがある。
そこで、このような不具合点を防止する燃料油
タンクの通気装置が従来提案されている。例え
ば、実公昭55−39797号公報には、携帯発動機用
燃料油タンクの通気装置に関する従来技術が開示
されている。この従来技術の場合は、燃料油タン
クの上面に中空の取手を設け、取手の両端附近に
設けた通気孔に通気管を接続し、この通気管を取
手の中空部に納めると共に取手の他端側へ延長し
て開口せしめたことを特徴としている。
しかし、この従来技術では、タンク上面の上板
と取手をスタツドをナツトの組合わせによつて締
め合わされ、又通気路はスタツドを貫通して設け
られている。従つてタンク上面より多少下がつた
位置(約4〜7mm)に通気孔があり、タンクを傾
斜させたとき、燃料油によりすぐに閉塞されてし
まい、そのためタンク総容量に対して規定容量を
少なくしなければならない。又、この構造の通気
装置はタンクからの燃料油の漏れの無いようにス
タツドとタンクの周縁を気密及び液密手段、例え
ば、ロー付等の溶接を必要とする。
又、この種燃料油タンクの通気装置としては、
実開昭57−167229号公報に記載のものが知られて
いる。この従来技術は、スタツドにて取手をタン
ク上部に取付けるものであつて、タンクの内部と
外部とを連通するのに、タンク本体の上部位置で
外部と連通している。しかしながら、この従来例
ではタンク外部に連通するタンク内部は、タンク
本体の上面部であるため、タンクが傾斜したとき
に燃料油によりすぐ閉塞されていまい、タンク総
容量に対して規定容量を少なくしなければなら
ず、損失空間が多いといつた不都合がある。
本考案は、これらの事情に鑑みてなされたもの
で、タンクが傾斜してもタンク内部と外部とを連
通するタンク内の連通孔が燃料油によつて閉塞さ
れることなく、燃料油タンクの総容量に対して損
失空間を少なくして実容積を多くとれるようにし
た携帯エンジン用燃料油タンクの通気装置を提供
することを目的としている。
前記目的を達成するため本考案は、エンジンの
上部に燃料油タンクを配置し、このタンクの上部
に中空の取手をスタツドにて取付ける一方、この
スタツドに前記タンクの内部と外部とを連通する
通気孔を設け、このタンク外部の通気孔を取込ん
で通気管をスタツドに接続し、この通気管は取手
内に収納され且つ大気に開口する開口部を有して
いる燃料油タンクの通気装置において、前記タン
ク本体上面のスタツドを介して取手を取付ける位
置に、タンク本体上面より上方に一部突出して内
部に該タンク本体上面より上方に膨出した内部空
間を有する取付部を形成すると共に、前記タンク
の内部と外部とを連通するスタツドの通気孔はタ
ンク本体上面より上方に位置する取付部の内部空
間上方に開口している。
以下、図面を参照して本考案を具体的に説明す
る。
第1図乃至第3図は本考案に係る燃料油タンク
の通気装置で、第1図は燃料油タンクの通気装置
の縦断面図、第2図は第1図の底面図、第3図は
スタツドの斜視図である。
これらの図において符号1は燃料油タンクで、
その上面に中空の取手2がスタツド3で取付けら
れている。燃料油タンク1の取手2が取付けられ
る部分は、タンク内部補強板4にて補強されてい
ると共に、タンク本体上面5より上方に一部突出
して内部に該タンク本体上面5より上方に膨出し
た内部空間7を有する取付部6が形成されてい
る。前記取付部6のほぼ中央部のタンク本体はス
タツド3を挿入する大きさのスタツド用孔8が設
けられ、又タンク内部補強板4は前記スタツド用
孔8と同芯に多少大きい径の通気用孔9で、その
通気用孔9の直径方向の両側に半円状の切欠が設
けられている。そして、前記スタツド用孔8と同
芯に、前記通気用孔9より大きく半円状の切欠の
両端より小さいナツト10が突出部内面のタンク
内部補強板4に固着手段、例えばナツト周辺部を
スポツト溶接にて固着されている。そのため、前
記タンク内面補強板4の半円状の切欠とナツト1
0との間に2箇所の通気部11,11が形成され
ている。スタツド3は、その上部に通気管22を
接続する通気管接続部12と、締付用の6角頭部
13と、その下にナツト10に螺合するねじ部1
4と、通気管接続部12の端面から頭部13の下
方の外周部まで通気口15a及び15bを持ち連
通する通気孔16とが設けられている。取手2は
樹脂等で成形され、取手2の下側は補強として取
手芯金17が内部に設けられ、取手の取付のた
め、取手芯金17の一部が延出して取手取付部1
8が形成されている。取手取付部18と燃料油タ
ンク1の取付部6とはその間に気液密手段、例え
ばOリング19等を介してスタツド3で座金20
とともにナツト10に螺合され締め合わされてい
る。そして、スタツド3のねじ部14とタンク内
部補強板4の通気用孔9との間に通気路部21が
形成され、又スタツド3の通気口15bは前記通
気路部21に向けられている。通気管22はスタ
ツド3の通気管接続部12にさし込まれて接続さ
れ、取手内に納められるとともに、前記取手の他
端側へ延長され、途中に設けられた開口部23に
て開口されている。
このように構成された携帯エンジン用燃料油タ
ンクの通気装置では、燃料油タンク内の上部空間
は内部空間7、通気部11,11、通気路部2
1、通気孔16、通気管22、開口部23を経て
取手2に設けられた開口部(図示せず)を経て大
気に連通している。従つて、エンジンが動揺した
り傾斜して据付けられたりすることにより燃料油
タンク1が傾斜し、一方の取手の通気部分が油面
により閉塞されても他方は常に大気に連通する。
又、燃料油タンク1のタンク本体上面5より突出
した取付部6が設けられているため内部空間7が
形成され、通気部11,11、通気口15bがタ
ンク本体上面5より上の位置に来る。その為、燃
料油タンク1のタンク本体上面5近くまで燃料油
を入れることができる。取手取付部18と燃料油
タンク1の取付部6とはそれらの間にOリングを
介してスタツド3とナツト10の組合わせで締め
合わされるため、大気及び取手の中空部と、燃料
油タンク1の内部との気密及び液密は保持され
る。
尚、上記実施例では、燃料油タンク1と取手2
の取付を前記の形状のスタツド3とナツト10の
組合せにて行つているが、スタツド3の頭部13
のかわりにナツトを用いた構造としてもよい。又
ナツト10の形状は4角形に限定されない、市販
のナツトを使用してもよい。又取付部6はほぼ4
角形としているが、この形状に限定されない。
以上説明したように本考案によれば、タンクが
傾斜してもタンク内部と外部とを連通するタンク
内の連通孔が燃料油によつて閉塞されることな
く、燃料油タンクの総容量に対して損失空間を少
なくして実容積を多くとれるといつた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の燃料油タンクの通
気装置に係り、第1図は燃料油タンクの通気装置
の縦断面図、第2図は第1図の底面図、第3図は
スタツドの斜視図である。 1……燃料油タンク、2……取手、3……スタ
ツド、6……取付部、7……内部空間、10……
ナツト、11……通気部、15a,15b……通
気口、16……通気孔、19……Oリング、21
……通気路部、22……通気管、23……開口
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンの上部に燃料油タンクを配置し、この
    タンクの上部に中空の取手をスタツドにて取付け
    る一方、このスタツドに前記タンクの内部と外部
    とを連通する通気孔を設け、このタンク外部の通
    気孔を取込んで通気管をスタツドに接続し、この
    通気管は取手内に収納され且つ大気に開口する開
    口部を有している燃料油タンクの通気装置におい
    て、 前記タンク本体上面のスタツドを介して取手を
    取付ける位置に、タンク本体上面より上方に一部
    突出して内部に該タンク本体上面より上方に膨出
    した内部空間を有する取付部を形成すると共に、
    前記タンクの内部と外部とを連通するスタツドの
    通気孔はタンク本体上面より上方に位置する取付
    部の内部空間上方に開口したことを特徴とする携
    帯エンジン用燃料油タンクの通気装置。
JP2417083U 1983-02-21 1983-02-21 携帯エンジン用燃料油タンクの通気装置 Granted JPS59130036U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417083U JPS59130036U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 携帯エンジン用燃料油タンクの通気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417083U JPS59130036U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 携帯エンジン用燃料油タンクの通気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130036U JPS59130036U (ja) 1984-08-31
JPH0213726Y2 true JPH0213726Y2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=30155226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417083U Granted JPS59130036U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 携帯エンジン用燃料油タンクの通気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130036U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752343Y2 (ja) * 1990-01-12 1995-11-29 株式会社クボタ エンジン発電機の燃料タンクの息つぎ装置
JP2524713Y2 (ja) * 1990-11-30 1997-02-05 三恵工業株式会社 燃料タンクのシール構造及び粗雑面シール用oリング

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614661Y2 (ja) * 1981-04-14 1986-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59130036U (ja) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723596A (en) Expansion-, deaeration and reservoir tank for the liquid-cooling system of internal combustion engines
JPH0212051U (ja)
JPH0213726Y2 (ja)
JPH0134701Y2 (ja)
JPS6340021Y2 (ja)
JPH0134702Y2 (ja)
JPS59167729U (ja) 作業車のエンジン燃料タンク
JP2548016Y2 (ja) ねじ止め式燃料タンクフィラーネック構造
JPH0344580Y2 (ja)
JPH0125738Y2 (ja)
JPS62161022U (ja)
JP2535498Y2 (ja) リザーブタンク
JP2555223Y2 (ja) 燃料タンクの気液分離チャンバ
JPH04132430U (ja) 自動車用ラジエータのリザーブタンク構造
JPH0647183Y2 (ja) 呼吸弁
JPH0330179Y2 (ja)
JPH05246367A (ja) ブリーザー機構付燃料タンクキャップ
JPS6238409Y2 (ja)
JPH06312623A (ja) 燃料タンクのチューブ支持構造
JPH04115275U (ja) 熱交換器
JPH0322021Y2 (ja)
JPH0228185Y2 (ja)
JPS59151888U (ja) 船舶の上下タンクを連結する配管装置
JPS62196791U (ja)
JP2003120297A (ja) リザーブタンク