JPH02136108A - 幼児用背負い肩下げ具 - Google Patents

幼児用背負い肩下げ具

Info

Publication number
JPH02136108A
JPH02136108A JP63290650A JP29065088A JPH02136108A JP H02136108 A JPH02136108 A JP H02136108A JP 63290650 A JP63290650 A JP 63290650A JP 29065088 A JP29065088 A JP 29065088A JP H02136108 A JPH02136108 A JP H02136108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
holding
shoulder
buckle
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290650A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Takeishi
竹石 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63290650A priority Critical patent/JPH02136108A/ja
Publication of JPH02136108A publication Critical patent/JPH02136108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、幼児を背部1つたり、また幼児を肩下げした
りする幼児用背部1い眉下げ具に関する。
[従来の技術1 従来この種のものとして、実公昭60−1667号公報
には、幼児固定用の肩紐1腰紐および股押えを背部(l
jllに内在し、正面側をファスナー、スナフプ等の開
閉部材により開閉自在に形成した袋体を設ζ〕、この袋
体に一対の背負い用肩紐および1または2の眉下げ用肩
紐を袋体へ収納自在に設けるとともに11袋体に腰紐を
設けて、幼児固定用の肩紐、腰紐および股押えにより幼
児がゆったりした状態で3袋体内に保持され、このよう
な状態のまま幼児を背負ったり、また肩下げしたりする
幼児用背負い肩下げ具が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来技術においては、肩下げしたり、また背葺ったりし
たような場合、左右一対の肩紐の間隔が広がってしよい
便用時における安全性が懸念されるものであった。
本発明は、前記問題点を解決して幼児を安定性良く保持
し、さらに多様な使用か可能な幼児用背負い眉下げ具を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、正面を開口自在に設けた抱体の上部両側に肩
掛紐を接続するとともに、dir記抱体抱体部両側に受
け紐を接続し、−側の肩掛紐の先端には第1の連結具と
第1の連結骨は具を設け、他側の肩掛紐の先端には第2
および第3の連結具を設け、さらに前記−側および曲1
1!すの受け紐には第2および第3の連結骨は具を設け
たものである。
[作 用] 第1の連結骨は具に第3の連結具を接続し、第1および
第2の連結具を第2および第3の連結骨は具に各々接続
することなどによって幼児を安全に背負−)たり、また
眉下げすることができる。
[実施例] 図面は本発明の一実施例を示しており、1は布製の抱体
であり、この抱体1は上部を開口するとともに下部両側
には幼児Aの脚出し孔2か形成された袋状であって、正
面にはファスナー、ホック1111などの開閉部材3か
M4投されて前身頃IA、IBが開くようになっている
4は前記抱体1の上部−II!11に基端を接続した一
側の肩掛紐であって、この第1の肩掛紐4には長さ調節
金具5が設けられており、また先端には太い糸からなる
比軸的硬質の布などの連結バンド部6を介して第1の連
結具7が前記第1の肩掛紐11の長さ方向に装着され、
また前記連結バンド部6の、Jjl:端には第1の連結
骨は具8が装着されている。この第1の連結骨は具8は
前記連結バンド部6の基端a!1に、1)1f記第1の
連結具7と交叉するように上向きに設けられている。9
は前記抱体1の上部11セ11ηIに装着した他fll
llの肩掛紐であって、この他側の屑掛紐9の先端には
連結バンド部10を介して第2の連結具11が長手方向
に設けられ、また連結バンド部10の基端には第3の連
結具12か長手方向と交叉して上向きに設けられている
。尚、前記抱体1の上部は上方へ彎曲して突出しており
、この彎曲突出部IDには芯板II?、が内側に設けら
れ、また正面にはポックなどの止@具11? 、  1
 aが装着している。
さらに前身頃IAの」二部裏面には前記ホックIGと止
着可能なホック1.0が設けられている。
13は抱体1の下部−II!IIに基端を接続した一側
受け紐13であり、この−側受け紐13の先端には第2
の連結骨は具14が装着されており、また前記抱体1の
下部他側には他叫受け$1115が接続されており、こ
の他側受け紐15の先端には第3の連結骨は具16が装
着されている。
さらに前記抱体1の上部には帯布17の両端が縫着され
ており、この帯布17の裏面両側には;1;ンク等止着
其17Aが設けられている。そしてこの帯布17と抱体
1の上部間に挿入して枕板18がホックなどの止着具1
8A、18r3を介して着脱自在に設けられている。こ
の枕板18は前1炎一対の合成樹脂製鋼板等芯材19を
内設して褒状としたらのであり、内面下部にはベルベン
トファスナー18Cが装着している。またこの枕板18
の後面には両端に連結具20を各々装着するとともに長
さ調節可能なsll 21か■気状金121Aによって
設けられている。尚、22は帯布17と抱体】間の一側
に設けられた環状紐である。
また抱体1の各前身頃IA、IBの上端を接続するよう
に一側の前身頃IAの上端には可撓性合成樹脂等からな
るU形」ト着具24を装着するとともに、他+1llI
の111身頃IBには環状受ζフ部24Af!:設けて
、前記止着具24を環状受け部24Aに通してホック2
4B止めすることによって開閉部材3か開くことを防止
できるようになっている。また各前身頃IA、IBの1
縁幅を幼児への胸廻りに調節できるように調節紐25と
止め金具25Aが設けられている。
さらに各前身頃IA、IBの上部には取り出し可能に紐
27Bによって接続された小片状のストンパー杆27が
袋部27Aに収納され′Cいる。
さらに前記−側および曲側屑掛金4.9の基FA’+ 
II”Jには各々孔28.29がリング金具によって設
けられている。
30は前記抱体1に着脱自在に設けられる背板であって
、芯材3OAを内設し、下部には抱体1の取付孔lCに
挿入する突部30[3が左右一対形成されるとともに、
この突部3OBにはポック等止着具30Cによって止着
する抜は止め紐30Dが装着されている。
31は防寒などのため111f述の背11い肩下げ↓L
の外側を覆う比教的生地の厚いおくるみ等のカバーであ
り、前面には開閉するなめの釦32が設けられ、また下
部には足元側を狭めるための紐33が設けられ、さらに
上部にはファスナー等の開閉体33Aが設けられている
。さらに幅部の下部両側には前記背負い肩下げ具を接続
するための紐34が接続されており、またカバー31の
上部両側には挟着形の固定金具35が各7/設けられて
おり、そしてこの固定金具35を覆うように覆い布36
がベルベットファスナー3(iAによって開閉可能に設
けられている。
37は曲身頃部IA、IBの内11!IIに各々設けた
リング状バンドであって、これらバンド37には釦37
Aが装着している。
さらに他側の受け糾15側には長尺な紐39が設けられ
ている。
尚、前記連結具7.11.12および連結受?−1具3
.14.16は、連結具7には案内杆7Aと係止杆7B
が設けられ、連結骨は具14には案内孔14Aと係市受
け部14Bが形成されている。
次に前記構成につきその作用を説明する。
第9図に示すように屑下げするような場合には、まず背
板30を抱体1と帯布17との間から挿入するとともに
、抜は止め紐30Dを止着具30Cによって止着し背板
30を抱体1と一体的に取り1・[(〕る。そして幼児
Aの脚を脚出し孔2に出して抱体1に寝せ、開閉部材3
を閉めるとともに、止着具24を環状受け部24Aに通
して止着する。次にストンパー杆27を孔28に挿入し
て係止し、また連結具20を孔29に接続して幼児Aの
肩廻りを押える。そして第2の連結骨は具14に第1の
連結具7を差し込んで接続し、第3の連結骨は具16に
第2の連結り−11を差し込んで接続するとともに、第
3の連結具12を第1の連結骨は具8に差し込んで接続
する。このように接続した後、−側のT−f掛金4を右
肩に、他側の肩掛金9を左πIに掛けて屑下げ状態とす
る。尚、この際、紐39を腰に廻して環状紐22に結ぶ
ことによって、抱体】を保持する。そして1史川後は紐
39を取りはずしておく。
第10図のように屑下げする場合は、予め背板30は取
りはずしておき、そして抱体1を正面において−fl!
lのF II)紐4を右肩に掛け、他II!IIの肩掛
金9を左肩にかけて便用する。
第11図に示すように7ii17掛紐4.9を交叉して
背負う場合は、−四の肩掛金11を左)I4に、他側の
IFFFF掛金9肩に掛けてそして第1の連結具7を第
3の連結骨り具16に接続し、第2の連結、!]1−1
1を第2の連結骨は具14に接続ずればよい。
第12図に示すように背負う場合は、左肩に−II!I
I肩I′J)1111を、右肩に他側1fI掛紐9をH
)けて第1の連結具7を第2の連結骨は具14に接続し
、第2の連結具11を第3の連結骨は具16に接続し、
さらに第3の連結具12を第1の連結骨は具8に接続す
ればよい。
さらにカバー31をf!i!用する場合は、第13図、
第14図に示すように固定金具28によって一側および
他0」の肩掛金4.9を接続するとともに、該箇所を覆
い布3Gによって覆ってベルベットファスリーー36八
によって止着する。またバンド37に受ζす紐13.1
5を通して、カバー31を背葺い肩下げ具と一体化する
。そして釦37Aでカバー31の111面を閉じまた足
元を紐33で閉じて、幼児を包み込むものである。
以上のように、抱体1の上部両側に一側および他側の1
n掛紐4.9を接続し、下部両側に受け紐13.15を
接続し、前記−・側周掛金4に第1の連結4−17と第
1の連結受け具8を装着し、前記他側肩掛金9には第2
および第3の連結具11.12を設け、さらに前記受け
紐1315には第2および第3の連結受け具14.1f
3を設けたことによって、第9図および第10図のよう
に肩下げしたり、また第11図および第12図のように
背負うことができ、多様な(重用をすることができる。
特に第1の連結受け具8と第3の連結具12を設けたこ
とによって、側および他側の肩掛金4.9の間隔を規制
できるため〃I掛組紐4.9肩よりはずれるようなこと
はなく安心して幼児Aを肩下げしたり、背負ったりする
ことができ、幼児Aの大きさに合わせて対応することか
できる。
さらに、背板30は抱体lに着脱自在に設けられており
、背板30を抱体1に設けた場合には幼児Aは安定した
状態とでき、一方背板30をはずした状態では幼児Aは
自然な状態で収納でき、幼児Aの状態を適宜変更するこ
とができ、幼児があさるようなことはない。
しかも抱体1の上部には芯板IEを設けた彎曲突出部I
Dを設けたことによって、幼児Aの首を安定良く抑える
ことができる。また抱体1の正面に開閉部材3を設けた
ことによって、該開閉部材3を開いて幼児へをあられし
、簡単におしめ等を交換できる。
尚、本発明は前記実施例に限定されることはなく、例え
ば連結具と連結受け具を、フックと該フックがワンタッ
チで接続可能なフック受け具のようなワンタッチで着脱
ができるようなものであればよい等要するにTNT紐、
受け紐にワンタッチで接続可能な連結金具を設ければよ
いものである。また連結具、連結受G1具による接続は
種々の接続方法が可能である。また本発明は第9図ない
し第12図に示した他に種々の使用方法が可能である0
例えば第10図ないし第12図において、連結具20を
便用しなくともよく、また第6図のカバー30に幼児A
を寝せてiil独に使用してもよい。
し発明の効果] 本発明は、正面を開]1自在に設けた抱体の上部両側に
肩1■紐を接続するとともに、前記抱体の下部両側に受
け紐を接続し、−側の肩掛金の先端には第1の連結具と
第1の連結受り具を設り、他側の肩掛金の先端には第2
および第3の連結具を設け、さらにrNI記−側および
他(1v1の受け紐には第2および第3の連結受け具を
設けたものであり、多様な肩下げおよび背負いが゛でき
るとともに、安全性のよい肩下げおよび背負い具を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は抱体の一部を拡大断面した正面図、第2図は抱
体の背面図、第3図はMII面図、第4図は平断面図、
第5図は斜視図、第6図(A)は連結具と連結受け具の
斜視図、第6図(B)は同士断面図、第7図は背板の斜
視図、第8図はカバーの一部を拡大断面した止面図、第
9図は肩下げ状態を示す斜視図、第10図は他の肩下は
状態を示ずネ゛I視図、第11図は背部1い状態を示す
斜視図、第12図は他の背負い状態を示す?゛(視し1
、第13図はカバーに装着した状態の斜視図、第14図
は同使用状態の斜視図である。 1・・・抱体 −1・・・−側)d掛金 7・・・第1の連結具 8・・・第1の連結受け↓L 9・・・他側肩掛金 11・・・第2の連結具 12・・・第3の連結具 13、15・・・受け紐 14・・・第2の連結受け具 16・・・第3の連結受け具 第 2L図 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 正面を開口自在に設けた抱体と、この抱体 の上部両側に各々接続した一対の肩掛紐と、前記抱体の
    下部両開に各々接続した一対の受け紐と、前記一側の肩
    掛紐の先端に装着した第1の連結具および第1の連結受
    け具と、前記他側の肩掛紐の先端に装着した第2の連結
    具および第3の連結具と、前記一対の腰紐の先端に各々
    装着される第2および第3の連結受け具とを具備したこ
    とを特徴とする幼児用背負い肩下げ具。
JP63290650A 1988-11-17 1988-11-17 幼児用背負い肩下げ具 Pending JPH02136108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290650A JPH02136108A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 幼児用背負い肩下げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290650A JPH02136108A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 幼児用背負い肩下げ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136108A true JPH02136108A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17758715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290650A Pending JPH02136108A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 幼児用背負い肩下げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1591044A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Combi Corporation Infant carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1591044A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Combi Corporation Infant carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856625B2 (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
US8490844B2 (en) Front infant carrier
US8272546B2 (en) Baby carrier support belt
US5490620A (en) Child-supporting shoulder harness
US4149687A (en) Baby pouch
US3229873A (en) Child carrier
US20110240693A1 (en) Baby carrier with tie straps
US5772088A (en) Adjustable infant carrier
US8523028B1 (en) Body worn child carrier
KR101426751B1 (ko) 유아용 포대기
US10939744B2 (en) Convertible infant carrier backpack system
US9986775B2 (en) Convertible garment for carrying and feeding infants
JPH0994136A (ja) 乳幼児キャリア
KR20100044985A (ko) 아기띠
JPH02136108A (ja) 幼児用背負い肩下げ具
CN208129745U (zh) 一种多功能增高餐椅妈咪包
JPH0727870Y2 (ja) 抱き具の機能を具えたリュックサック
JPH0515251Y2 (ja)
JPS602848Y2 (ja) 子守帯
JP2004003084A (ja) 幼児用ケープ
JPH0417064Y2 (ja)
JP3116742U (ja) ベビーホルダー
GB2563673A (en) Detachable baby carrier
JPH0515805Y2 (ja)
CN209915531U (zh) 一种多功能婴儿包