JPH0515805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515805Y2
JPH0515805Y2 JP1988119910U JP11991088U JPH0515805Y2 JP H0515805 Y2 JPH0515805 Y2 JP H0515805Y2 JP 1988119910 U JP1988119910 U JP 1988119910U JP 11991088 U JP11991088 U JP 11991088U JP H0515805 Y2 JPH0515805 Y2 JP H0515805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baby carrier
attached
crotch
auxiliary
rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988119910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988119910U priority Critical patent/JPH0515805Y2/ja
Publication of JPH0240247U publication Critical patent/JPH0240247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515805Y2 publication Critical patent/JPH0515805Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は背負い(おんぶ)と前抱き(抱つこ)
の双方に使用できる子守帯に関するものであり、
特に、子守帯本体の内側に幼児の座高を調節する
ための補助帯を取付けた座高調節機能を有する子
守帯に関するものである。
〔従来技術及び考案の背景〕
従来より知られている子守帯は、台形状をした
子守帯本体の上端部から両側に向かつて肩掛け帯
を延伸させ、延伸された肩掛け帯を使用者である
母親等の肩から前胸部に引出してX字状に交叉さ
せ、次いで、肩掛け帯の先端を子守帯本体に下端
部に取付けた腰帯の先端に挿通させたのち肩掛け
帯の両端部を結ぶようにして構成しており、その
用途は専ら「背負い」のために使用するものであ
つた。
このような「背負い」だけに使用する従来構造
の子守帯では特に問題となることがないが、一つ
の子守帯を背負い(おんぶ)と抱き(抱つこ)の
双方に使用させるようにしたものが提案されるに
従い以下のような問題が起つている。
即ち改良された子守帯では、子守帯を「背負い
(おんぶ)」と「抱き(抱つこ)」のいずれに使用
する場合にも、子守帯本体の上端部から両側に延
ばした肩掛け帯はあたかもランドセルを背負う時
と同様に母親の肩部に掛け止めされているが、両
方の肩に平行するよう掛け止めされた二本の肩掛
け帯相互の間隔を維持させる適切な構造が存在し
なかつたため、幼児が激しく動いたり、或いは幼
児を背負つた母親が活発に動くと肩掛け帯が母親
の肩から両側方向にズリ落ちる心配があり、この
結果、子守帯本体に収容された幼児の身体が不安
定な状態になりやすいという欠点があつた。
また従来の子守帯は、その規格が平均的な幼児
の体型(標準体型)に合致させた構成としている
ため、月齢の低い幼児(嬰児)や標準体型よりも
小さい体型の幼児が使用する場合に、幼児の頭部
が子守帯本体の内側(下側)に沈み込んでしまい
(幼児の頭部が子守帯本体の中から出てこない)
快適な使用感を得ることができなかつた。
また、一つの子守帯を背負い具として使用する
場合と抱き具として使用する場合とでは同一の子
守帯を使用している場合でも内部に収容された幼
児の頭部が異なつた高さに位置するので、用法に
よつては幼児の頭部が子守帯本体の内部に沈んで
しまうことがあつた。
〔考案の目的〕
本考案はこれらの問題に対応しようとするもの
であり、背当て部、股当て部、前当て部を連続さ
せ、背当て部と前当て部の両側とを連結させるこ
とにより筒状(袋状)に形成した子守帯本体の内
部に座高調節用の補助帯を調節自在に取付け、こ
れにより子守帯の内部に収容された幼児が常に最
適の座高を維持できるよう構成した座高調節機能
を有する子守帯を提供せんとするものである。
また本考案の他の目的は、子守帯本体の内部に
形成された座高調節用の補助帯の調整手段が簡単
であり、しかも係止された補助帯が強固に係止状
態を維持できるよう構成した座高調節機能を有す
る子守帯を提供しようとするものである。
〔考案の要点〕
本考案は、背当て部、股当て部、及び前当て部
を連続させ、前記股当て部を側面U字状に折り曲
げ形成するとともに、背当て部の両側面と前当て
部の両側面とを連結布により開閉自在に連結して
上面を開口した袋状の子守帯本体を構成し、前記
子守帯本体の上端両側部からそれぞれ延伸された
肩掛け帯の先端部は子守帯本体の下端部に形成し
た腰帯の先端部に係止させるよう構成してなる子
守帯において、背当て部の内側上端部と前当て部
の内側上端部に、子守帯本体とほぼ同じ幅と長さ
をもち一方の端部には二本の長さ調節用ベルトの
基端部を固定した座高調節用の補助股当て帯を差
し渡し、前記補助股当て帯の基端部は背当て部の
内側に着脱自在に取付けられ、補助股当て帯の先
端に取付けた二本の長さ調節用ベルトは、前当て
部の内側上端部に取付けた挿通環金具に調節自在
に挿通係止させてなる座高調節機能を有する子守
帯の構造を考案の要点としている。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
図において1は子守帯本体であり、連続させて
形成した背当て部11、股当て部12、及び前当
て部13を前当て部12部分において側面U字状
に二つ折りするとともに、背当て部11の両側部
と前当て部13の両端部とを連結布14を介して
開閉自在に連結することにより全体形状を上面を
開口した袋状に形成している。
なお、背当て部11の両側部と前当て部13の
両側部とに差し渡した連結布14は、その一方側
ではその両端部を背当て部11及び前当て部13
に固定して閉塞することができるが、少なくとも
他方側の連結布14は幼児の出し入れを容易にす
るために開閉できるよう構成することが必要であ
る。
15,15は連結布14に取付けたホツク等の
係止具であり、この係止具15,15の係合によ
つて連結布14の閉止状態を維持するようにして
いる。
2は腰帯であり、子守帯本体1の下端両側に横
方向に引き出すと共に、その先端部には二本の腰
帯2,2の先端部を互いに係止させるための係止
具3,3′を取付けている。
前記の係止具3,3′はバツクル構造として構
成するものであり、一方の係止具3の端面には先
端に係止爪を形成した係止片31を突出形成し、
また他方の係止具3′には前記の係止片31を係
止嵌合させる嵌合部31′を形成し、両者がワン
タツチで着脱できるように構成している。
なおバツクル機構を構成する係止片31及び嵌
合部31′の構造は公知の構造を採用すればよい。
32,32′は、前記係止具3,3′の上部位置
に一体的に設けられた係止リングである。
この係止リング32,32′は子守帯を抱き具
として使用する場合に肩掛け帯4の先端部を挿通
させた後これを折り返して係止させるためのもの
であり、係止リング32,32′で折り返した肩
掛け帯4の先端は、肩掛け帯4の中間部に取付け
た調節金具6に挿通係止させるようにしている。
(第1図及び第3図参照) 33,33は腰帯2の基端部近くに取付けた、
肩掛け帯の挿通環金具であり、子守帯を背負い具
として使用する場合に肩掛け帯4の先端部を挿通
させて折り返し、その折り返し先端部は前記と同
様に調節金具6,6に挿通させて係止させるもの
である。
(用法を示す図面は省略する。) 7は、子守帯本体1の内側に取付けた座高調節
用の補助股当て帯である。
この補助股当て帯7は幼児を座らせるのに適当
な幅、具体的には、股当て部12の幅に相当する
幅を持ち、背当て部11から股当て部12を通つ
て前当て部13に達する屈曲寸法に沿う長さの布
帛によつて股当て帯本体を構成し、股当て帯本体
の一方の端部に二本の長さ調節用ベルト9,9を
取付けた構造としている。
補助股当て帯7は、股当て帯本体の基端部を背
当て部11の内側上端部にスライドフアスナー8
を介して着脱自在に取り付けており、他端部は、
二本の長さ調節用ベルト9,9を介して前当て部
13の内側上端部に着脱自在に取付けている。
補助股当て帯7の先端部に取付ける長さ調節用
ベルト9,9は基端部を股当て帯本体の先端部に
縫着固定するとともに、先端部を遊端として構成
するものであり、ベルト先端部が係止する前当て
部13の内側上端部には長さ調節用ベルト9,9
を挿通係止させる係止用の環金具91,91を取
付けている。
なお、長さ調節用ベルト9,9は図示例示のよ
うに補助股当て帯7の先端部に縫着する場合のほ
か、実施例とは全く逆にベルトの基端部を前当て
部13の内側上端部に縫着し、係止用の環金具9
1,91を補助股当て帯7の先端部に取付けるよ
う構成することもできる。
図中10はスライドフアスナー8の取付け部に
形成した蓋片であり、これによりスライドフアス
ナー8が幼児の肌に直接触れるのを防止してい
る。
なお実施例では、補助股当て帯7を子守帯本体
に着脱自在に取付けた構造を例示したが、この構
造に限定されるものではなく、例えば、補助股当
て帯7の基端部を背当て部11の内側上端部に縫
着固定し、長さ調節用ベルト9,9を取付けた先
端部のみを座高調節のため自在に着脱できるよう
構成することも自由である。
〔考案の効果〕
上記のように構成した本考案が奏する効果は以
下のとおりである。
(1) 背当て部11、股当て部12および前当て部
13を連続させて構成し、前記股当て部12を
側面U字状に折り曲げ形成するとともに、背当
て部11の両側と前当て部13の両側部とを連
結布14を介して開閉自在に連結することによ
り袋状に構成した子守帯本体の内側に、背当て
部11から前当て部13に補助股当て帯7を差
し渡して取付け、然も、前記補助股当て帯7の
先端に取付けた二本の長さ調節用ベルト9,9
を前当て部13の内側上端部に取付けた挿通環
金具91,91に挿通させて所望位置で係止で
きるように構成したので、子守帯を使用する幼
児の体型が、子守帯が予定する標準の体型より
も小さい場合には、長さ調節用ベルト9,9と
挿通環金具91,91との係止位置を変更させ
補助股当て帯7を上方に持ち上げれば補助股当
て帯7は第3図に二点鎖線で示す方向に変位さ
せられ、その結果幼児の身体は上方に持ち上げ
られた状態で支承されるので標準的な体型より
も小さい身長の幼児でも標準体型の幼児と全く
同様の快適な座高と使用感を得ることができ
る。
(2) 補助股当て帯本体の先端部と前当て部13の
内側上端部の間に、長さ調節用のベルト9,9
を長さ調節を自在として差し渡したので、座高
を調節するための操作は通常のベルトにおける
緊締調節と同様にベルト9,9の先端部を持ち
上げるだけの極めて簡単なワンタツチ操作で行
うことができる。
また補助股当て帯7の長さ調節操作は、補助
股当て帯7に幼児を載せた状態でも行うことが
できるので、幼児の体型に最適な状態を視認し
ながら正確に調節できるようになり極めて優れ
た調節効果を発揮することができる。
(3) 補助股当て帯7は長さの調節が自在であるほ
か子守帯に対して着脱自在に取付けているの
で、補助股当て帯7の先端部と前当て部13の
内側上端部とを係止する際に、幼児の成長に応
じて係止帯9,9の係止位置を自由に調節する
ことが可能であるばかりか、幼児の体型(身
長)が座高調節を必要としない標準体型に達し
た場合には、補助股当て帯7を子守帯本体から
完全に取り外すことにより従来の子守帯と全く
同様の用法を講ずることができるようになる。
(4) また補助股当て帯7が子守帯本体に対して着
脱できないように構成した場合には補助股当て
帯7の先端部に取付けた二本の長さ調節用のベ
ルト9,9と挿通環金具91,91との係止を
開放するか或いは長さ調節用ベルト9,9と挿
通環金具91,91との係止位置を最大長さ部
分に変移させることにより、補助股当て帯7を
子守帯本体の内側にピツタリと密着させること
が出来るので、たとえ補助股当て帯7が子守帯
本体内に残つていてもおむつの裏側によつて幼
児の肌から遮蔽されるようになり、使用時に幼
児に違和感を与えることなく快適な使用方法を
講ずることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図
は使用状態で示す斜視図、第2図は展開状態を示
す平面図、第3図は補助股当て帯の調節状態を示
す側面図、第4図は係止帯を介して補助股当て帯
を前当て部の内側上端部に係止した状態を示す斜
視図である。 1……子守帯本体、11……背当て部、12…
…股当て部、13……前当て部、2……腰帯、4
……肩掛け帯、7……補助股当て帯、8……スラ
イドフアスナー、9……係止帯、91……環金
具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 背当て部、股当て部、及び前当て部を連続さ
    せ、前記股当て部を側面U字状に折り曲げ形成
    するとともに、背当て部の両側面と前当て部の
    両側面とを連結布により開閉自在に連結して上
    面を開口した袋状の子守帯本体を構成し、前記
    子守帯本体の上端両側部からそれぞれ延伸され
    た肩掛け帯の先端部は子守帯本体の下端部に形
    成した腰帯の先端部に係止させるよう構成して
    なる子守帯において、背当て部の内側上端部と
    前当て部の内側上端部に、子守帯本体とほぼ同
    じ幅と長さをもち一方の端部には二本の長さ調
    節用ベルトの基端部を固定した座高調節用の補
    助股当て帯を差し渡し、前記補助股当て帯の基
    端部は背当て部の内側に着脱自在に取付けら
    れ、補助股当て帯の先端に取付けた二本の長さ
    調節用ベルトは、前当て部の内側上端部に取付
    けた挿通環金具に調節自在に挿通係止させてな
    る座高調節機能を有する子守帯。 (2) 補助股当て帯の基端部が子守帯本体の内側に
    固定的に取付けられている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の座高調節機能を有する子守
    帯。
JP1988119910U 1988-09-14 1988-09-14 Expired - Lifetime JPH0515805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988119910U JPH0515805Y2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988119910U JPH0515805Y2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240247U JPH0240247U (ja) 1990-03-19
JPH0515805Y2 true JPH0515805Y2 (ja) 1993-04-26

Family

ID=31365554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988119910U Expired - Lifetime JPH0515805Y2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515805Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282716B1 (ja) * 2016-12-07 2018-02-21 ラッキー工業株式会社 ベビーキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240247U (ja) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1992257B1 (en) Reversible infant carrier
US4149687A (en) Baby pouch
US5246152A (en) Baby carrier with head support
US4487346A (en) Infant sling-type carrier
JP2001137082A (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
US20070284403A1 (en) Baby carrier
US6247755B1 (en) Child carrier harness
US6186381B1 (en) Child carrier
EP2755527A1 (en) Child carrier
KR101426751B1 (ko) 유아용 포대기
WO2012079787A1 (en) Child carrier
CA1332928C (en) Baby carrier
JP2005058726A (ja) 肩ベルト及びその肩ベルトを備えた子守帯
JP3754768B2 (ja) 袋形ベビーキャリア
WO2013037514A1 (en) Child carrier
JPH0515805Y2 (ja)
JP2582039B2 (ja) 座高調節機能を有する子守帯
JP4473595B2 (ja) 子守帯
JPH0515251Y2 (ja)
JP2005120552A (ja) 子守帯
JPH0727870Y2 (ja) 抱き具の機能を具えたリュックサック
JPH054767Y2 (ja)
JPH0417064Y2 (ja)
JP3725610B2 (ja) ウエストバッグ兼用ベビーホルダー
JP4643304B2 (ja) 頭部サポート部材およびベビーキャリア