JPH0417064Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417064Y2
JPH0417064Y2 JP1988052727U JP5272788U JPH0417064Y2 JP H0417064 Y2 JPH0417064 Y2 JP H0417064Y2 JP 1988052727 U JP1988052727 U JP 1988052727U JP 5272788 U JP5272788 U JP 5272788U JP H0417064 Y2 JPH0417064 Y2 JP H0417064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baby carrier
locking
waist belt
main body
shoulder strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988052727U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158763U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988052727U priority Critical patent/JPH0417064Y2/ja
Priority to KR2019890004339U priority patent/KR920007494Y1/ko
Publication of JPH01158763U publication Critical patent/JPH01158763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417064Y2 publication Critical patent/JPH0417064Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/08Devices for use in guiding or supporting children, e.g. safety harness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D15/00Accessories for children's furniture, e.g. safety belts or baby-bottle holders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は背負い(おんぶ)および前抱き(抱つ
こ)の双方に使用することのできる子守帯に関す
るものである。
〔従来技術及び考案の背景〕
従来より製造されている子守帯は、その用途が
背負い具(おんぶ)用としてだけの場合にも、ま
た、背負い具と前抱き具(抱っこ)との双方に使
用をすることができる場合のいずれの場合にも、
その構造は、子守帯本体(背当て部)の上面に肩
掛け帯が取り付けられ、また子守帯本体の下面に
は腰帯が取り付けられるという構造を共通にして
おり、両者は使用時における腰帯と肩掛け帯との
締結手段だけが異なつているだけである。(例え
ば肩掛け帯の端部を腰帯に一旦係止させたのち、
腰帯の端部より折り返した二本の肩掛け帯の両端
部を締結する構造とするか、或いは腰帯の両端部
に取り付けた係止金具に肩掛け帯の両端部を係止
させるかの相違だけである) このような公知の子守帯の場合には構造の如何
にかかわわず肩掛け帯の端部は常に使用者である
母親の前面位置で結ばれ、或いは母親の前面位置
で係止金具等を介して固定される構造になつてい
るために、使用時において子守帯本体に加えられ
る幼児の体重は肩掛け帯を通じて腰帯(係止具)
に加えられ腰帯を上方に引き上げるように作用し
係止具を含む腰帯の前部は常に部分的に上部方向
(胸部方向)に引き上げられるように作用してい
る。
上記のような腰帯の引き上げ作用は、子守帯の
使用方法が前抱き(抱き具)の場合には幼児の体
重によつて引き上げられる腰帯の位置が母親の背
面位置において発生するために腰帯の部分的な引
き上げが発生しても使用感の上でさほど問題とな
ることはないが、これとは逆に子守帯を背負い具
として使用をする場合には前記した係止具を含む
腰帯の部分的な引き上げ作用が母親の前部位置に
おいて発生するために引き上げられた係止具等が
使用者である母親等の胸部方向に引き上げられ、
母親に胸部の圧迫による不快感を与える等の問題
を惹起している。
これらの問題に対応し、肩掛け帯の使用方法を
簡便にしたり、或いは子守帯を背負い(おんぶ)
と抱き(抱っこ)の双方に使用をすることができ
るようにしたものとして実開昭61−129560号公報
に記載されているような考案が本願出願人によつ
て提案された。この考案は (1) 子守帯本体の上端部からは左右方向に適宜の
長さで肩掛け帯を引き出し形成し、また、子守
帯本体の下端部からは左右方向に適宜の長さで
腰帯を引き出し形成して構成となつている。
(2) 子守帯本体の下端部から左右方向に適宜の長
さで引き出し形成した腰帯の両端部には、嵌合
操作によつて係止することのできるバツクルを
それぞれ一つづつ取り付けられている。
(3) 腰帯の両端部に取り付けた二つのバツクルの
上端縁及び腰帯と子守帯本体の下端部とが接す
る部位近くには、肩掛け帯の先端部を挿通させ
ることのできる挿通孔が形成されている。(挿
通孔の数は合計4箇所である) (4) 肩掛け帯は、それを抱き具(抱っこ具)とし
て使用をする場合には、帯の先端部を係止バツ
クルに一体的に形成した挿通孔に挿通させて係
止し(その係止部位は本願における第1図と同
様の部位である)、また、背負い具として使用
をする場合には、帯の先端部を腰帯と子守帯本
体が接する部位近くに設けた挿通孔に挿通させ
て係止するようにして(係止部位は本願におけ
る第3図及び第4図と同じ部位である)肩掛け
帯と挿通部との挿通係止部位を目的に応じて選
択することができるようにしている。
というものである。
上記する考案の場合、従来技術が有していた前
記の欠点を総て解決することができた点で格段に
優れたものということができたが、以下に記載す
るような幾つかの技術事項が欠点として指摘され
ている。即ち 上記公開公報記載の考案の場合には、それを
背負い具(おんぶ)若しくは抱き具(抱つこ)
の何れかに使用をする場合に、その用途に応じ
て肩掛け帯先端の挿通係止部位を逐一変更する
操作をしなければならなかつた。
技術的な知識に乏しい主婦にとつてこのよう
な操作をすることは極めて煩雑なことであつ
た。
使用に際して、肩掛け帯の先端部を挿通係止
させる相手が、バツクルの上端部に一体的に形
成した挿通孔、或いは子守帯本体と腰帯が接近
する位置に形成した挿通孔というように特定さ
れた部位であり、挿通孔を形成している位置が
変更をすることのできない固定的な位置であつ
たために、使用時に母親の体型によつてその位
置が変動するようになり、常に使用者にとつて
最適の部位に固定をすることができなかつた。
この欠点は特に背負い具として使用する場合
に顕著であり、母親の体型が細身の場合(ウエ
ストサイズが小さい場合)には肩掛け帯を挿通
させる部位が母親の脇部よりも前面位置にずれ
るようになり、初期の目的である係止位置から
ズレルことがあつた。
の二点がそれである。
〔考案の目的〕
本考案は上記した事情に鑑み、これらの問題に
完全に対応することができる子守帯を提供せんと
するものであり、一つの子守帯によつて背負い具
(おんぶ)と抱き具(抱つこ)の双方に無理なく
最適な状態で使用をすることのできる子守帯を提
供することを目的としている。
また本考案の他の目的は、肩掛け帯の先端部を
腰帯に摺動自在に取り付けた係止具に係止させ、
子守帯の用途(背負い或いは抱き)に応じて、或
いはそれを使用する母親の体型に応じてこの係止
部具を移動させることによつて肩掛け帯と腰帯の
係止部位を自由に変更することができるようにし
た子守帯を提供しようとするものである。
〔考案の要点〕
本考案は、先端部分に係止用のバツクルを取り
付けてなる腰帯を子守帯本体の下端部から左右方
向に適宜の長さで引き出し形成し、また、子守帯
本体の上端部からは適宜長さの二本の肩掛け帯を
引き出し形成するとともに、前記する肩掛け帯の
先端部は、腰帯に摺動自在に取り付け、その上端
部には肩掛け帯の挿通孔を形成してなる取り付け
具の前記挿通孔に挿通係止するように構成してな
る子守帯の構造を考案の要点としている。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図乃至第6図は子守帯本体を袋状に形成し
た第1の実施例を示しており、第7図乃至第8図
は子守帯本体を台形に形成した第2の実施例を示
している。
第1の実施例において1は子守帯本体であり、
連続するように形成した背当て部11、股当て部
12、及び前当て部13を股当て部12部分にお
いて側面U字状をなすように二つ折りするととも
に、前当て部13両側と背当て部11の両端部と
を適宜幅の横布14等によつて閉塞し、これによ
つて全体形状を袋状に形成している。
また、横布14は一枚の布をそのままの状態で
差し渡すように構成する場合もあるが、袋状を呈
する子守帯本体1に対する幼児の出し入れを容易
にするためには、少なくとも一方の横布14部分
は第5図及び第6図に例示するように二枚の布帛
とこれを閉止するホツク等の係止具15,15に
よつて自由に開閉できるように構成することが望
ましい。
なお、子守帯本体1の構造は第1図乃至第6図
に例示する第1の実施例のものに限定されるもの
ではなく、例えば、第7図および第8図に例示す
る第2の実施例のように、子守帯本体1の構造を
正面ほぼ台形状に形成し、必要に応じて下端部両
端近くには幼児の足を引き出すための透孔16,
16を穿設するような構成とすることも自由であ
る。
2は腰帯であり、子守帯本体1の下端両側に横
方向に所定の長さで引き出すと共に、その先端部
には係止具3,3′を取り付けている。
前記した係止具3,3′は所謂バツクル機構を
有するように構成するものであり、一方の係止具
3の先端部には係止爪を形成した係止片31を形
成し、また他方の係止具3′には前記した係止片
31を嵌合把持することのできる嵌合部31′を
形成しており、両者がワンタツチで着脱できるよ
うに構成されている。なお、バツクル機構を構成
する係止片31及び嵌合部31′の構造は公知の
ものを自由に採用すればよい。
5,5は、肩掛け帯4の先端部を挿通係止させ
るための係止具であり、本体部分を腰帯2に摺動
自在に取り付けるとともに、その上端部分には前
記した肩掛け帯4の先端部を挿通して折り返しさ
せるための比較的扁平な挿通孔51,51を形成
している。
係止具5の構造は腰帯2に摺動自在に係止でき
るものであればどのような構造のものであつても
差し支えないが、一例を上げれば係止具本体5を
倒「日」字状に形成して当該空隙部分に腰帯2を
挿通させるようにし、肩掛け帯を挿通させるため
の扁平な挿通孔51部分は係止具5の上面に突出
するよう一体的に構成することが考えられる。
なお、係止具5の摺動範囲はバツクル機構から
なる係止具3,3′の取り付け部から、子守帯本
体1と腰帯2とが接する部位までのすべての部分
である。
肩掛け帯4は、その先端部を腰帯2に摺動自在
に取り付けた係止具5の挿通孔51に挿通孔させ
た後これを折り返し、その折り返し先端部が肩部
近くに達することができる程度の長さとして構成
するものであり、肩当て部近くには折り返された
帯4の先端部を挿通係止させるための調節金具6
が取り付けられている。
調節金具6,6は肩掛け帯4の挿通孔51を挿
通して折り返された肩掛け帯4の折り返し先端部
の係止位置を変更することによつて肩掛け帯4が
形成するループの大きさを調節するものである。
(第1,3,7,8図参照) なお、調節金具6の構造は特に限定しない。
〔考案の使用方法〕
上記のように構成した本考案の以下のようにし
て使用する。
(1) 前抱き具(抱つこ)として使用をする場合。
この場合には、腰帯2に摺動自在に取り付けた
係止具5,5を腰帯2の先端部に取り付けたバツ
クル等の係止具3,3′に近接する位置まで摺動
させることによつて行うものであり、その最終的
な組み立て状態は第1図、第2図、第5図乃至第
7図に例示するようになる。即ち 先ず、腰帯2に摺動自在に取り付けた前記係止
具5,5を前記のようにバツクル等の係止具3,
3′に近接する位置まで摺動させておく。
次いで、肩掛け帯4,4の端部を、係止具5,
5の上縁に一体的に形成した扁平な挿通孔51,
51部分に挿通させたのちこれを折り返し、折り
返された肩掛け帯4の先端部は長さ調節金具6,
6に係止させることによつて所望の長さとしてお
く。
係止具3,3を係止させた腰帯は係止状態のま
ま前記した係止具3,3′が母親の背面に来るよ
うに回転させる。
この状態において幼児を子守帯本体1の内部に
座らせた後、前記した肩掛け帯4,4が幼児のわ
き下を通るようにしながら母親の肩に掛ければ簡
単に幼児の前抱きを行うことができる。
なお、幼児を抱いた後で、肩掛け帯4の端部と
長さ調節金具6,6との係止位置を調節すれば最
適の長さを得ることができる。
また、上記した使用方法の他に子守帯本体1の
部分に予め幼児を載せた状態で肩掛け帯4,4を
母親の肩に係止させ、次いで係止具3,3を母親
の背面で係合させるという手段を講ずることによ
つても達成することができる。
(2) 背負い具(おんぶ)として使用する場合。
この場合には、前抱きを行う為に腰帯2に取り
付けられていた肩掛け帯4の係止具5,5の取り
付け位置を、腰帯2と子守帯本体1が接する部位
近くまで摺動変更させるだけでその目的を達成す
ることができる。即ち 第1図或いは第7図例示のように、前抱きの為
にバツクル等の係止具3,3′の真後ろに位置す
るように取り付けられていた係止具5,5の位置
を第3図或いは第8図例示の位置まで移動させる
だけでよく、こうすることによつて肩掛け帯4,
4によつて形成されるループは母親の両脇部をそ
れぞれ一つづつ形成されるようになる。
この状態において子守帯本体1の内部に幼児を
寝かせるように載せ、肩掛け帯4,4が幼児のわ
き下を通るようにして前面に引き出す。
次いで、前記したループ状の肩掛け帯4,4を
リユツクサツク或いはランドセルを背負う場合と
同様の手段によつて背負う。
更に腰帯2の先端に取り付けた係止具3,3′
が母親の前部に来るように腰部に当接し、一方の
係止具3に形成した係止片31を他方の係止具
3′に形成した嵌合部31′に嵌合させることによ
つて二つの係止具3,3相互を嵌合係止させ、こ
れによつて装着を終了し背負い具として使用する
ことができるようになる。
なお、幼児を背負つた後で、肩掛け帯4の端部
と長さ調節金具6,6との係止位置を調節すれば
最適のループ長さを得ることができる。
〔考案の効果〕
上記のように構成した本考案の効果を述べれば
以下の通りである。
(1) 一つの子守帯を背負い具と抱き具の双方に使
用をすることができ、多用途性を有している。
(2) 従来技術の項で述べたように、実開昭61−
129560号公報記載の考案の場合には背負い具と
して使用をする場合と、抱き具として使用をす
る場合とでは、肩掛け帯の係止相手が別のもの
であつたため、用途を切り換える場合に肩掛け
帯の係止相手を変更するための操作に煩雑さが
あつた。
これに対して、本考案では肩掛け帯4を挿通
させる挿通孔51を一体的に形成した係止具5
を腰帯2に対して摺動を自在とするようにして
取り付けたので、背負い具として使用する場合
と、抱き具として使用をする場合にはその取り
付け位置を摺動変更するという極めて簡単な操
作だけで変更することができるようになつた。
(3) 前項で述べる従来技術の場合には、背負い具
として使用をする場合に肩掛け帯を係止させる
位置が厳格に特定されていたために、肥満タイ
プ、或いは痩せ型タイプ等というように体型の
異なる母親によつては肩掛け帯の基端部の位置
が適切な位置ではない場合があつたが、本考案
でな、型掛け帯4の先端部を挿通係止する係止
具5の取り付け位置が厳格に特定されておらず
自由に摺動できるので、それを使用する母親の
体型に応じて自由に、且つ、微調整をすること
が可能となつたので如何なる体型の母親も最適
な使用方法を講じることができるようになつ
た。
(4) 構造が簡単であり、ワンタツチで使用をする
ことができる簡便性があるほか廉価に提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図
は背負い具として使用をする場合を示す斜視図、
第2図は同上図の使用状態を示す斜視図、第3図
は背負い具として使用をする場合を示す斜視図、
第4図は同上図の使用状態を示す斜視図、第5図
は第1図の状態における側面図、第6図は同上図
を反対側から捉えた側面図、第7図は子守帯本体
の構造を変更して示すもので抱き具として使用す
る場合を示す斜視図、第8図は背負い具として使
用をする場合を示す斜視図である。 1……子守帯本体、11……背当て部、12…
…股当て部、13……前当て部、14……横布、
14……係止具、16……透孔、2……腰帯、
3,3′……係止具、31……係止片、31′……
嵌合部、4……肩掛け部、5……係止具、51…
…挿通孔、6……調節金具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 子守帯本体の下端部から左右方向に適宜長さ
    で引き出し形成した腰帯の先端にバツクル機構
    を有する係止具をそれぞれ取り付け、また、子
    守帯本体の上端部からは適宜長さの二本の肩掛
    け帯を引き出し形成するとともに、これら二本
    の肩掛け帯の先端部は、前記腰帯にそれぞれ摺
    動自在に取り付けた係止具の上端に形成した挿
    通孔に挿通係止させてなる子守帯。 (2) 子守帯本体が、背当て部、股当て部、前当て
    部を連続させた構成とし、前記股当て部を側面
    U字状に折り曲げ形成することによつて袋状に
    構成されているものである実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の子守帯。 (3) 子守帯本体が、正面台形状を呈する形状とし
    て形成され、必要に応じて基端部両側近くに幼
    児の足出し用の孔を穿設しているものである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の子守帯。
JP1988052727U 1988-04-21 1988-04-21 Expired JPH0417064Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988052727U JPH0417064Y2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21
KR2019890004339U KR920007494Y1 (ko) 1988-04-21 1989-04-07 아기보호띠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988052727U JPH0417064Y2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158763U JPH01158763U (ja) 1989-11-02
JPH0417064Y2 true JPH0417064Y2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=12922956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988052727U Expired JPH0417064Y2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0417064Y2 (ja)
KR (1) KR920007494Y1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624492B2 (ja) * 1990-01-26 1994-04-06 有限会社育児の友社 ベビーキャリア
KR101180477B1 (ko) 2010-02-23 2012-09-06 주식회사 화진 가열요소를 가지는 스티어링휠 및 그 가열요소를 스티어링휠에 부착하는 장치
US9314113B1 (en) 2015-01-15 2016-04-19 Lisbeth Hals Lehan Child carrier having adjustable seat coupling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022957B2 (ja) * 1979-02-02 1985-06-05 ブラザー工業株式会社 2本針角縫ミシンの制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862957U (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 梶本 孝 子守帯
JPS6022957U (ja) * 1983-07-25 1985-02-16 奥田 辰雄 子守帯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022957B2 (ja) * 1979-02-02 1985-06-05 ブラザー工業株式会社 2本針角縫ミシンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920007494Y1 (ko) 1992-10-15
KR890020599U (ko) 1989-11-01
JPH01158763U (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210007508A1 (en) Adjustable child carriers
US4050737A (en) Support harness
US4149687A (en) Baby pouch
US9545159B2 (en) Apparatus for a baby carrier
US9877595B2 (en) Apparatus for a baby carrier
JP3856625B2 (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
US6186381B1 (en) Child carrier
US11490742B2 (en) Baby and toddler carrier with detachable and adjustable waist belt
US11202520B2 (en) Baby carrier
CN117814615A (zh) 抱婴背带
JPH0417064Y2 (ja)
TWI817210B (zh) 抱嬰帶
JP2582039B2 (ja) 座高調節機能を有する子守帯
JPS6328939Y2 (ja)
WO2020089940A1 (en) User friendly underwear with multiple locking systems
JPH0515251Y2 (ja)
JPH0515805Y2 (ja)
JP2519079Y2 (ja) 子守帯
KR950003176Y1 (ko) 아기띠
CN213663746U (zh) 一种背负型童装
US20220218122A1 (en) Harness for restraining a child in a bed
JP2869095B2 (ja) 背中支持装置
JPS6125399Y2 (ja)
JPH0625187Y2 (ja) 幼児用抱き具
KR200261850Y1 (ko) 아기띠